• 締切済み

医師が転院することについて。

自分は、ネットとかに出てるようなある美容系の大手やチェーンのクリニックをよく見ます。もしかしたら他の分野でも医療業界全般的に言えることかも知れませんが。 医師が全く他のクリニックに移ってる情報をたまに目にします。 雇われで勤めてて、独立するために自分のクリニック建てるとかならまだわかるのですが、普通に雇われで移動してる光景をたまに見ます。 確かに一人の医師の経歴を調べたりすると、何年から何年まで○○病院、何年から何年まで○○クリニック・・・といった違った場所で勤務してる背景も非常によくみます。 これはどういった事なんでしょうか?会社員と同じで、嫌になって辞めて単に就活してるだけなんでしょうか?!。 何かちょっと考えにくい気がしますが・・・。(院長クラスの立ち位置の方が転院してそこで新たに院長をされてるかたとかもいらっしゃいますし。) 他のクリニックからお呼びがかかるような(ヘッドハンティング)事ってよくあることなのでしょうか? それとも、自分からスキルを高めたり、チャレンジしたい希望を持つ医師が多かったりして、自分から他院に志願したり移りたい要望を出したりする事もよくあるのでしょうか?? また、一つ懸念が有ると思うのですが、いくらクリニックとはいえ、商売ですよね?!そんな簡単に院長クラスの方が転院して前に働いてた技能をさらけ出しても問題ないのでしょうか?(会社でいう企業秘密みたいな。)

  • 医師
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • runi_NGR
  • ベストアンサー率32% (330/1022)
回答No.1

大病院の場合は、 ヘッドハンティングなり、必要とされ、依頼され、 わざわざ新幹線などで通勤し、週に1回程度来てくださっている名医だと思います。 クリニックの場合、 そのクリニックの医師の卒業した学校の後輩です。 いきなり開業するにも資金がいるし 経営のノウハウなどを学び開業までの資金作りだと思います。 でも、私の知りうる限り、 務めている医師のほとんどが責任感のない、横柄でどこでも使えない医者ばかりです。院長先生には逆らえないので卑屈になっています。 院長先生的にも自分より優秀な人材は欲しくないので、ギリおバカな医師を雇います。 クリニックは、大病院に紹介状を書いて、適当な薬を処方するだけのやっつけ仕事です。技術も機材もないクリニックは、そこまで最先端はしていません。そこまで庶民にしてあげる気はありません。とっとと診てとっとと診療報酬をもらうだけの流れ作業です。 今まで、原因のはっきりしないモヤモヤした症状で病院にかかり、明確な診断をしてもらった経験はありますか? 横柄なクリニック医師の元で働く横柄な雇われ医師 まぁ辞めて当然でしょう。

関連するQ&A

  • 転院の時期 メンタルクリニック

    長年、メンタルクリニックに行ったり行かなかったり。 これではいけない、と思って昨年秋から、通院を再開。 今年2月、確認したところ、うつ病ではないか?と診断されました。 しかし、発達障害(断定はされないが、検査の数字に顕著なばらつき。)の可能性も否定できず、発達障害からくる二次障害からうつ病になったのか。それとも、うつ病なのか。 先日、それらを判断し、必要なら発達専門のクリニックなどに転院を検討している、と医師に話をしました。通院を始めて半年になります。 いつ頃までに、医師側から転院等の判断、指示をいただけるのが一般的ですか?うつ病と言われながらも服薬しているのは抗不安薬と眠剤のみ。 医師の判断が遅く、無駄に今のクリニックに通院をすることになるようなら、先方から具体的な転院の話をされないうちから、自分で他院を探して即、転院してしまった方が早いようにも思いますが・・・。 専門クリニックへの転院等も検討しているがどう思うか?確認したのは3月上旬です。ここから何か月以内に、具体的な提案(転院の必要性の有無の判断)がされるのが通常でしょうか。

  • 歯科医師の確定申告について

    私は歯科医師でいわゆる「雇われ院長」をしています。 病院からの給与の他に、学校医の報酬が20万程あるため、毎年確定申告をしています。 質問なのですが、「雇われ院長」という立場なので「給与」であれば、経費(研修会参加費等)を控除する事はできないのでしょうか。可能な方法などあれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • メンタルクリニックの転院時

    明日、メンタルクリニックで初めて転院します。 が、前の病院には何も言ってないので紹介状は勿論ありません。 メンタルクリニックでは紹介状が大切な事は、過去の質問なども拝見して理解してはいるのですが、医師に言えないまま明日違う病院に行きます。 そこで明日病院で初診時に、通院歴が有ることを正直に云うか悩んでいます。 医師と信頼関係を結ぶためについてきちんと言った方がよいでしょうか。 メンタルクリニックで初めて転院するので悩んでいます。 ちなみに現在、自立支援を受けてるのですが、その旨も伝えて置いたほうがよいでしょうか。 (来年2月に自立支援の有効期限は切れてます)

  • 精神科を転院したいです

    こんばんは。 精神科通院歴8年、今の主治医に陽性転移してしまい、転院を考えています。 HPなどで、他のクリニックを調べたりしていますが、先生がどんな方か分からない不安と、今後の治療への不安とで、転院先を決めかねています。 転院することは、決心しましたが、どういう基準でクリニックを探したらよいでしょうか。 口コミなどは、当てにならないとネットで見かけました。 困っています。

  • 精神科の転院について

    現在、抑うつ状態で精神科に通院中の学生です。 今かかっているクリニックが私にとって初めての精神科なのですが、かかりはじめて、約4ヵ月ほど経ちます。 しかし、症状は良くならず、むしろ悪化しています。 最近は希死念慮(自殺願望)、自傷行為もひどいです。 そこで、家族から転院をすすめられています。 今の病院に通い始めてからまだ4ヶ月しかたっていないのに転院するのは早計ですか?もうしばらく、今のクリニックに通い続けるべきでしょうか。 「4ケ月しかたっていないのに転院するのは早すぎる」という考えと、「このまま症状が良くならなかったら辛いし、学校にも行けないかもしれない。他の医師の意見も聞きたい」という考えの間で揺れています。 皆様のご意見を伺いたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 交通事故で骨折→大病院への転院方法

    本当に困っております。 どなたか、アドバイスお願いしますm(__)m 交通事故で、肩の骨を骨折してしまいました。 コロナ禍の折り、 救急で見てもらった大きな病院から、 町のクリニックへ行く様に言われ、 近くのクリニックで治療してましたが 骨が曲がってくっつき始め、 町のクリニック医師には 「温存療法なんて、そんなもん。 後遺障害残りますから~」と 開き直った様子で言われ、 とてもショックを受け 絶望的な気分になりました。 町のクリニックも、それなりの 治療はしてくれましたが、 後遺障害で苦しむのは、どうしても 我慢出来ないでいます。 「最初に救急で見てもらった病院だったら 違ってたのに」とか、 「まだ、完全に骨がくっついた訳ではないのだから、大きな病院に行けば、 治るんじゃないか」とか 思い始めました。 交通事故という事もあり、 (一般診療と違って、相手方保険会社も絡んでくるため) 大きな病院へは、医師の紹介状がないと 転院する事は出来ず、 今の町のクリニック医師が 簡単に紹介状を書いて貰える とも思えず、 後遺症なしで治りたいのに、 泣き寝入りしなきゃいけないのかと 思うと、精神的にも参っています。 そこで、質問です。 町のクリニック医師にどう相談すれば、 大きな病院への紹介状を波風立てずに 書いて貰えるでしょうか? (転院となると、町のクリニック医師も 良い印象を受けるとは、思えません) 救急で行った大きな病院に直接掛け合いたいのですが、相談窓口がなく、 どうしたら良いのか、 本当に困っています。 どなたか、アドバイスを 宜しくお願い致しますm(__)m 他にも何か、大きな病院で診察をお願い出来る方法がお分かりになる方がいましたら、それも是非、教えてくださいm(__)m 宜しくお願いいたします。

  • 担当医が処方箋の保険医師名と違うのですが…

    私の行ってる病院なんですが(2)点疑問が あります。 知識がある方からの回答お願いします。 (1)貰いたいお薬があり名前を言うと 『うちはジェネリックしか取り扱って いないんだよね』と言われます。 しかしジェネリックにするか否かは患者に 選択出来る義務があるのでは?? (2)診察医と処方箋に記載される 保険医師名が違う。 殆どといっていいほど毎回違います。 診察医が処方箋に記載される医師名と 同一が当然ではないのでしょうか ※旧院長の時は質問した(2)点について なかった事なのですが新しい院長になってから の出来事です。 ここのクリニックは医師何名かが勤務 しており曜日や午前や午後によっても医師が 代わります。 前の院長時代の時は他の勤務されてる 医師も『ジェネリックしかない』なんて 言う事なかったんですが、院長他界した為 新しい院長になったらこのような対応を されるようになりました。

  • 医師がやたら辞めるのはなぜでしょうか。

    私は心療内科に数年通っています。原因不明の体調不調があるためで、健康診断では、該当する病気は見つかりませんでした。 ところが数か月で辞める医師がすごく多いのです。 通っていたクリニックが閉院になったので他のクリニックにかわりましたが、 やはりそこも数か月で辞める医師はザラです。 辞めた医師が他のクリニックへ行っても同じですよね。 患者としては医師が頻繁に変わると困ります。 引継ぎもされていないのです。(辞める際、医師が患者のカルテを削除してしまっていたこともありました。) いくら医師の資格を持っていても数か月で辞めることを繰り返していれば、そのうち 医師として、どこも雇ってくれなくなるのではないでしょうか? 心療内科の医師は頻繁にやめる医師が多いのですが、なぜだと思いますか?

  • 医師に他の医師の誤診を指摘したら薬をくれなくなりました

    医師のほかの医師の誤診を指摘したら薬をくれなかったり、年金の診断書を1年以上も書いてくれませんでした。どなりつけられたりもしました。 その医師はなくなったのですが、あとから来た九大の院長が、ほかの医師に入院を勧められたのに、入院を勧めた医師を大した医者じゃないと言って、病院を紹介してくれません。 自分は会社を首になってしまったのに(九大の医師から誤診されて無駄な治療と時間とお金を使った。)誤診した医師の将来がなくなると言って、どなりつけられました。 雇われ医師も訴訟を起こさないように誘導されています。 誤診した医師は福岡県の公務員です。 もう僕には後がないでしょうか。40で独身で友人もいません。 うつ状態から医師のドクハラで、近所でも福岡県警も監視しています。 もともと何もやっていないのに、10年間苦しんで、仕事も、結婚もできず、線維筋痛症でひどくなって、この病気はほとんど医師は知りません。 休養が必要なのにいつも警察の尾行や監視を受けて精神的にぼろぼろです。

  • 転院はできるのか?転院の際に医師へお願いすべき事は?

    みなんさんこんばんは。 約半月まえぐらいより、背骨の痛みがあり整形外科に 通っております。 会社の近くの病院(医院で、院長一人)なので、 会社帰りに通っていますが、閉院時間が早くいつも ギリギリで飛び込むような感じです。 直るまで時間(回数)のかかりそうなリハビリであり、 いつもギリギリで落ち着いて診療を受けられないような 状況です。そこで、またすぐ近くに遅くまでやっている 病院(同じく開業医)があり、そこの病院に変えたい と思っています。たかが、時間ですがやはり病気なだけに 落ち着いて診療を受けたいと思っています。 そこで質問なのですが、この様なケースで転院する場合は どうすればいいのでしょうか?単純に今通っている病院に 行かなければいいと思いますが、いままでの治療が中途半端に終ってしまいますし、短期間にまたレントゲンを新しい病院でうけるのも避けたいと思っております。 医師には、どうお願いし、なにを頼めばいいでしょうか? 紹介状でしょうか?なにか手続きは必要でしょうか? ちなみに新たに行こうと思っている病院も、全く行った事のない初めての病院です。もちろん電話もかけたことはありません。 こちらの病院にも事前に連絡をとっておく必要があるでしょうか?できるだけスムーズに感情論にならず転院したいと思っております。よろしくお願いします。細かい状況は 以下の通りです。 現在通っている整形外科は今回初めて通院し始めた病院です。今までに7から8回程度通院いました。 症状としては、重大な病気ではなく、背骨にある 靭帯が痛んでいるのでは(骨には異常なし)とのこと。 今までにやったことは、レントゲン撮影、背骨への 痛み止めのブロック(?)注射、干渉波(弱い電気)を 通電させることによる痛みの軽減リハビリです。 今のところ明確な改善はありません。 よろしくお願いいたしますm(_)m

専門家に質問してみよう