学問・教育
- 感情のコントロールについて
報酬付き
感情や思考は放っておく、慣れるしかないですよね。 感情に囚われやすいのですが、自制は効いており暴走することはありません。 私の場合は、喜、哀の感情が強く出るようで、顔には出しませんが囚われてしまい不安な気持ちが増幅します。 感情の起伏に振り回されるのに疲れてしまいます。 そもそも感情が起きなければ問題ないと思い、いろいろ試しましたがやはり感情に蓋をすることはできません。 結局、どんな強い感情や思考が浮かんでも、我慢してやり過ごし、その感情に慣れていくしかありませんよね。 放っておくしないのかなと思いました。
- 受付中
- blueseasons
- 心理学・社会学
- 回答数2
- 白人と黄色人で同じデブでも白人の方が糖尿になりにく
白人と黄色人で同じデブでも白人の方が糖尿になりにくいというのは本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- yamaneko197531
- 医学・歯学・看護学・保健学
- 回答数1
- 母平均の差の検定について
報酬付き
母平均の差の検定についての質問です。 母分散未知:非等分散の場合 このとき等価自由度というものが出てくるのですが、これがどのように導出されたのか分かりません。具体的な証明を教えていただけると嬉しいです。 どうかよろしくお願いいたします。
- パズルの作り方が知りたいです。
以下のサイトを見ました。 https://karapaia.com/archives/52289253.html です。 それでこれと同じパズルを作ろうと思ったのですが適当ではだめでした。 あちらこちらと検索をしましたが寸法については見つかりませんでした。どなたか判ります方がいらしたらお教えください。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- koucyannhir
- 天文学・宇宙科学
- 回答数3
- 中国文学で面白い本はありますか?
日本文学のみだと視野が狭く感じ中国文学にも手を出したくなったので質問させて頂きましたが、中国文学で面白い作品はありますか? どなたか教えてください。 出来れば感想も含めてもらえると幸いです。 年代は問いません。
- 力積に関する質問です
報酬付き
質量2.0kgの小球が水平な床と垂直に速さ5.0m/sで衝突した後、速さ3.0m/sではね 返った。このとき、床が小球から受けた力積(向きと大きさ)を求めてください。
- 受付中
- Kazuki20035569
- 物理学
- 回答数1
- 仕事(中3物理)
解答解説によると、 (1)は 16N×0.3m=4.8J (物体にした仕事) (3)は xN×0.6m=4.8J x=8N (手がひもを引いた力) (4)①は 12N×0.5m=6J (物体がされた力) らしいです。 物体にした力=物体がされた力、なはずなのに (1)は、力の大きさ×高さ (4)①は、力の大きさ×移動距離 なのが理解できません。なぜこうなるのでしょうか? 力の大きさに高さをかけるのか、移動距離をかけるのか、の使い分けも教えていただきたいです。
- ベストアンサー
- sumaa
- 理科(小学校・中学校)
- 回答数2
- 【電気】電圧計が爆発しました。 AC100Vコン
【電気】電圧計が爆発しました。 AC100Vコンセントに電圧計をACレンジに設定して、電圧計にプローブをAC-COMを繋ぐところDC-COMにプローブを繋いだら、電圧計がボフッと言って黒煙が上がりました。 なぜプローブをDC-COMの繋ぎ間違えたら電圧計が爆発したのか教えてください。
- ベストアンサー
- redminote10pro
- 電気・電子工学
- 回答数2
- スマホで悪くなった頭は戻る?
報酬付き
今年の4月から人生で初めてスマホを使い始めました。そこから現在に至るまで、段々と頭が悪くなった気がします。 情報をダラダラと流し見するのをほぼ毎日続けたせいで、どんどん忘れるように脳が変化した気がします。語彙力や表現力も落ちたと実感しています。 明らかに言いたいことを文章化するのに時間がかかるようになったし、前より思うような表現ができなくなりました。 脳みそを元に戻す方法はありますか?
- 受付中
- Woods2020
- 日本語・現代文・国語
- 回答数10
- 神様とノアの方舟
報酬付き
ノアの方舟で堕天使やネフィリムが暴虐を行って神様は 全てのものを拭い去ろうとした、結果 大洪水を起こして ノアと限られた 動物以外は滅ぼされたとあります。 この時 堕天使や ネフィリム や 地上にいた人々が行った 暴虐とか悪い行いっていうのは 具体的にどんなものだったんですか? 神様は とても 寛容で誠実な方だと聞いているんですが、動植物全てを殺してしまう って結構 残虐な行為 なんじゃないかと思うんです。 であれば それ相当の悪事が働かれていないと整合性が取れないというか。 神様がノアたち以外を殺してしまう 滅ぼす というのが安直に語られることは、神様への信頼を損ねるし、神様の寛容さに疑問が呈されることもあろうかと思います。 そうではなくて 神様が実に豊かに寛大な方で許容することのできる誠実な方だとすれば、ノアの方舟のお話に少なからず 懐疑的なものを感じます。 あるいは救いようがないぐらいの悪事を 僕はちょっと想定できないんですが、それらが働かれていたということなんでしょうか? 1つ目は どのような悪事が働かれていたのか? 2つ目は 神様の 滅ぼす という取り計らいは妥当なものだったのか? 3つ目は ノアの方舟の逸話自体 信憑性のあるものなのか? ということでご回答ください。 その他の意見も歓迎します。 よろしくお願いします。 ありがとうございました
- 古代ユダヤ人またはその教徒たちの宗教観
報酬付き
質問です。 先日、パレスチナ問題について調べようと、問題の原点を遡っていったらユダヤ人に行きつきました。 そこでかれらの民族がどういった民族で、どういった宗教観を持っているのか初めて知ったのですが、そこでいくつか気になったことがあります。 1.古代(ペルシア王に解放されて、カナンに戻って神殿を再建した頃)のユダヤ人(と教徒たち)たちは、自分たち以外の外国人や多神教を信じる民族に対してもとりわけ排他的だったわけですけど、こと同じユダヤ人同士だとどんな感じだったのでしょうか? 例えば、 ユダヤ人の父親もしくは母親が、病気に罹って早く治療しないと亡くなってしまうかもしれないってなった差し迫った状況に、「いや、今日は安息日なので何もできませんよ」といった風に見殺しにしてしまうのでしょうか? だからといって、全てにおいて見下している異邦人に頼むわけにもいきませんよね? 「自分たちは神に選ばれた民族なんだ。異教徒なんかに頼るもんか!」 もしそうなら、遺された家族や病気で亡くなる者はどういう気持ちだったのでしょうか? また、 ついこの間まで仲良く遊んでいたユダヤ人の友達が、ある日、急な大雨で増水して氾濫した川の水に流されて亡くなったと知ったら、そのユダヤ人は、 「ああ、きっと彼の、神への信仰心が足りなかったからなんだ。自分ももっと神に祈って、律法をより厳しく守っていかなきゃ」 という風に受け止めていたというでしょうか? 2.当時のユダヤ教における祈り言葉や、神への踊りとか、神への歌とか、そういった祭日などで祭壇で唱える言葉などありますか? キリスト教で言うところの、「食前の祈り」とか「主の祈り」とか。 もしありましたら、具体的にどういった言葉を唱えるのか、どういった踊りや歌だったのか知りたいです。 長くなってしまい、すみませんでした。
- 受付中
- adversary000
- 哲学・倫理・宗教学
- 回答数1
- 幸せの絶頂→絶望へ…その心理とは?
報酬付き
幸せの絶頂→いきなり絶望へ…北朝鮮へ帰った人達の心理とは? 最近、ネットや本で、昔の北朝鮮帰国事業のことを見て感心を持ちました。 北朝鮮に渡った在日の人や日本人妻は、 日本から出発する時、希望と夢に膨らませて、嬉しさいっぱいだったと思います。 しかし…地上の楽園と聞いていたはずの北朝鮮に着いた途端、絶望のどん底になったかと思われます。 騙されていたと…。 人間って、幸せの絶頂から、いきなり地獄のどん底に切り替わる瞬間って…… 何だか想像もつきません。 皆さんはどう思いますか?
- 人糞肥料と腸内環境?
昔は人糞を肥料にしていたようですが、腸内環境の悪い人の糞便を肥料にして農作物を育てた場合と、良い人の糞便を使った場合で、農作物の育ちや栄養価などに違いが出るのですか?
- ベストアンサー
- njkgrnajkaej
- 農学
- 回答数3
- プラネタリウムって人気ですか
大宮のプラネタリウムに行ってきました。 平日だしどうせ、自分だけと思いきや。 両手で数えられるくらいの人はいましたね。 調べてみるとさいたま市内にも2つもあるんですね。 どこも盛況ですか。
- 統計検定に関する質問
統計検定の勉強をしていたら、難易度設定がかなり高めの以下の応用問題が出てきました。なぜか解答がついておらず、基本的な考え方や方針も全く思い浮かばなかったため、どなたかお力添えをよろしくお願いいたします。 問 A社の株の収益率をXとし、その分布はX〜N(0.05, 0.25)とする。またB社の収益率をYとし、その分布はY〜N(0.1, 1.0)とする。また X と Y の相関係数はρX,Y=-0.07とする。このと き以下の問に答えよ。 (a) 資金 100 万円を A 社の株を買ったとして、一年後それが 115 万円以上になっている確 率を求めよ。 (b) A 社の株を 60 万円、B 社に残りの 40 万円というポートフォリオの期待収益率とボラテ ィリティを求め、このポートフォリオの分布を求めよ。そしてこのポートフォリオが一 年後 115 万円以上になっている確率を求めよ。(a)の結果と比較して何が言えるか簡単 に述べよ。 (c) X について P(-0.05<X<0.03)を求めよ。 (d) 投資比率α(0≦α≦1)を 0 から1まで 0.1 ずつ変化させたときのポートフォリオの期 待収益率とボラティリティはどうなるか求め、さらにその関係を散布図で示せ。この散 布図から何が言えるか述べよ。
- 締切済み
- noname#258736
- 数学・算数
- 回答数1