• ベストアンサー

大学受験生 学校名って大事?

・浪人してでも東大を受け続けるか ・早慶レベルか ・あるFランとされる大学の特待生狙いか →質問のメインはこれなのですが 試しに幾つか調べて見たら、ナントカ大学の特待生で4年間学費無料というレベルでも反応としては「行きたくねー」と言う人でした。 つまり、そういう反応をするということはお金を払ってでも東大や早慶という名前のほうが強いから、別に4年間無料だなんてどうでもいいと思うからだと思います。 (一応補足?ですが、ネット上ではFラン扱いですが、地元の偏差値65とかある高校の人とかも結構いるみたいで、めちゃくちゃ馬鹿というわけでも無さそうですが)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • scfbhmk5
  • ベストアンサー率21% (14/65)
回答No.3

学校名はやっぱ大事だなって思いますし、やっぱり上の大学ほど人間ができてるし、思慮深いし、色んな分野のオタクが多いです。例えば、私文はチャラチャラしているイメージがあり、確かにみんな東大ほどのオタク気質はない場合が多いですが、何かしらに興味を持ち(社会問題なども含め)、少しでも知識を蓄えていたり、かなりのツウな人間がいたり、自分なりに意見を持っていたりでユーモアがあります。なんとなく大学に行ってはいるが、意識としてはなんとなくで生活の全てを終わらせてるわけではなく、日々の問題や課題、興味のあるテーマについて時に考え、時に話題にあがり、ちょっとした議論を行うそんな感じでしょう。大学卒業という肩書だけにこだわるならFランでもいいでしょうが、「なるべくレベルの高いところにいた方がメリットがある」と思えるなら浪人してでも行きたいハイレベルな大学に入る方が良いでしょうね。 つまり、そういう反応をするということはお金を払ってでも東大や早慶という名前のほうが強いから、別に4年間無料だなんてどうでもいいと思うからだと思います。 >それもありますし、単純に出来の悪い人に囲まれる生活をプライドが許さないからです。結局プライドなんですよ、進学先選びって。 また、ハイレベルな大学でできるだけ出来の良い人たちと関わり、たくさんの経験をし、就職した方が圧倒的にFランで4年間授業料に使わなかったことよりお金を蓄えられる可能性もありますし、お金以外の良い価値もたくさんあります。 補足 >ということは大東亜帝国〜日東駒専あたりでしょうか?高校偏差値ー10=その偏差値帯の人の大体が進学する大学の平均偏差値(ボリューム層)と言われています。確かにFランではありませんし、日本国民全体で見たら賢いですが、高校の勉強を大学受験などを通してしっかりやってきた人の中ではちょっとだけ出来が良くない方ではあります。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1121/8906)
回答No.4

有名大学に入ると周囲の若者が優秀なので自然に自分も努力するようになることが大きいのでは。そうでない大学でも上位の少数の人はちゃんとした人であるはずです。学んだことがきちんと身につくかどうかも重要だと思います。社会に出てから効いてきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

「何のために大学に行くか」 「卒業後は何をなりわいとして生きて行くか」 結局のところ、この二つで選択が変わりますね。極端な例を挙げれば、実家が東京から遠く離れた地方で、安定した業績を上げているお店や、会社を経営していて、いずれはその稼業を継ぐと決めているのなら、浪人だの高い学費と生活費だのは全くの無駄です。そこで得られるものっは何一つ、将来の仕事には役立たない。 それよりも地元の大学に行って、いずれ同じ地域で生活していく人達との間の人脈を作る方がよっぽどいい。世間の評価がどうであれ、地元のそこそこの高校の卒業生が入学するなら、地元で法律事務所、地方銀行や信金で働いたり、公務員になって管理職になったりする同窓生がたくさんできますからね。それで授業料無料なら言うこと無し。親にしてみれば万々歳ですよ。 でも、国家公務員上級試験を受けて高級官僚を目指すとか、大手銀行の総合職を目指すなら、手が届くなら有名大学に入った方がいい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6304/18789)
回答No.1

一部上場企業に就職したいとか 目的によるのではないかと思います。 なにを学びたいのか という方向とは別なものですね。 -------地元の偏差値65とかある高校の人とかも結構いる それは親のほうから 遠くに行くな 地元の学校にしろ という親もいますから

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学編入する前の学歴について

    大学編入する前の学歴について 高3で大学受験に失敗し、浪人する気力もない(英語以外勉強する気にならない)ため2年次あるいは3年次に早慶上智MARCHの大学編入を考えております まだ1つも合格がとれていないため、今からでも出願が間に合う大学を受験するつもりなのですが、 編入を前提に大学に入る場合 大学のレベルはなるべく高い方がいいですか?(今から間に合うのは明治学院や國學院や日大)それともどうせその大学を卒業する気がないならなるべく学費が安く済む大学(特待生制度が狙えるFランなど)がいいですか? 英語は得意でもなく苦手でもないといった感じで 今現在センター8割から9割くらいです よろしくお願いします

  • Fラン大学の学費 学力 就職について教えてください

    Fラン大学と言われてる大学は4年間の 学費は安かったりしますか? 普通は500万ぐらいかかると思いますが。 試験レベルは簡単ですか? Fラン大学出てもやっぱり就職活動に役にたたないですか? 高卒で探した方がいいですかね?

  • Fラン大学について

    城西大学は所謂Fラン大学ですが薬学部医療栄養の評判はどうなんですか? 私は管理栄養士を目指していて4つの大学を受けたのですが、 第4志望の城西しか受かりませんでした。 Fラン大学しか受からなかったことは自分の努力がたりなかったということです。 ですがFラン大学に通うことになったらとてもはずかしくて知り合いに言えません。 それにFランなのにかなり学費が高くてびっくりしました。 学費が高いということはそのくらいの価値のある授業をしてくれるのでしょうか? 現在、おとなしくFランで頑張るか浪人してもっとましなところにいくか迷ってます。 意見を聞かせてください!!

  • なんでみんなそんなに学校名を気にする

    ある本で「〇〇高校は何々大学医学部予備校だよ」 「うちの高校は早慶で仮面浪人して東大行くやつばかり」 なんて書いてあって、それって結局学校名しか見ていない気がします

  • 大学受験 浪人すべきか

    大学受験で失敗して、 いわゆるFランの大学にしか合格していません。 結果待ちもありますが、たぶんダメだと思います。 Fランの大学に行くか、もう1年浪人して、 いい大学に行った方がいいですか? 文系で商学・経営学を目指しています。 就職のことも考えると、いい大学じゃないとダメですよね?

  • 浪人してでも目指す大学について質問です。

    よく浪人して早慶、マーチレベル目指す人いますよね? ちょっと気になったんですけど、早慶、マーチ以外で、浪人してでも行く価値がある、また、実際浪人して目指す人もいるっていう私立大学ってあるんですか? 偏差値は早慶、MARCHには劣るけど教育内容がいいとか魅力が多い大学って言うんですかねぇ。 やはり浪人する人は早慶、マーチしか眼中にないんですかね? ちょっと気になっただけですので、お暇な時にお答え下さい。

  • 私が卒業した高校で、大学受験をめぐり、

    このような出来事があったのですが、皆さんはこの出来事をどう思いますか? 私は、自分で言うのもあれですが、県でトップの公立高校を卒業しました。 実際のところ、周りは早慶や旧帝が多く、私もこのいずれかに進学しました。 そうした中、同級生に1人、大東亜帝国にも落ち、いわゆるFラン大学に進学することになった人がいました。 このFランに進学した同級生に対し、3人ほどの生徒が取り囲んで「天下の◯◯大学進学おめでとうー❗️」って面白がって言ったり、ネットで調べたらのかそのFラン大学の校歌を3人で歌い、「ほら、覚えなきゃダメだよw」とか言って煽るというようなことがあったわけです。 私としては、普通、このランクの高校からFランに進学することはないと思うので、驚きましたが、それでもわざわざ煽る意味が分からないです。

  • 大学受験と浪人と友達

    大学受験と浪人と友達 先日センター試験がありました。 中堅をねらうでもなく、Fランの大学を受けました。 おそらくFランなので現役としては入れそうですが、 センター試験で思った結果が出せず 数学とかすごい頑張ってきたのに惨めだなぁ・・・と思っています。 最初はMARCHを考えていました。 志望校を変えた理由は夏以降に身内が無くなったり、叔父の借金、家が貧しくて予備校にいけなかったのも理由にあります。 独学で国語(古典)・英語・数学12ABをやりきる自信がなくて、ランクを下げたというのも理由にあります。 学力が足りないのは自分のせいだと重々自覚しています。 仮に卒業後浪人した場合学習保険?がおりたので、予備校に通えることになりました。 そこで、現役でFランに入るか、浪人して早稲田などの上位校に行くか悩んでいます。 もちろん浪人した場合はバイトしながら予備校代なり入学金なりにあて、必死で勉強するつもりです。 自分の甘さでFランを選んでしまってかなり後悔しています。 家庭事情のせいで・・・という甘えがすべての原因だと思っています。 そこで質問なのですが 現役でFラン大学に行って国家資格を目指す(公認会計士)か、浪人して上位校にいって国家資格を目指すか悩んでいます。 大学生活をすべてかけてでも国家資格は取りたいです。もちろん公認会計士だけでなく、さまざまな資格もとっていきたいと考えています。 やはりFランというだけあって、評判が悪くFランは就職に悪いとすごい言われているのが気になって仕方がありません。 そのFラン学校は僕的には就職率がよいように感じました。 また母親によく相談していたのですが 「今は就職に学歴は関係ない」「Fランの評判は悪くても入ったら楽しいと思う」 と言われて困惑しています。 2chを見るとすごくFランがバカにされているので自信がなくなってきてしまうんです。 2chはセンターの情報や気分転換に見ていた程度ですが、そういう情報が入ってきてしまいます。 (2ch見るなら勉強しろとは思いますが) 仮に浪人が決まった場合、友達関係はどうなるでしょうか? 別に浪人したからって友達ではなくなるとかそういうものは無いと思いますが、 一歩先に行かれてしまって下にみられるとかあるのかなぁと思ってしまいます。 ・Fランでも現役入学が良いか ・浪人してでも上位校に行ったほうがいいか ・浪人したら友達関係は悪くなるか 主にこの3点について回答、アドバイスよろしくお願いします。 負け惜しみみたくなってしまいますが、学力はFランというわけではありません。 家から近くて資格がとりやすいからという理由でそこの大学に決めました。 Wスクールもする予定で公認会計士を目指す覚悟はあります。(yahooで同様の質問をしたところFランというだけでバカにされてしまったのでgooで質問させていただきます。) マルチみたいですみません。 真剣に悩んでいるので回答ぜひお願いします。

  • 大学受験について

    僕は福岡に住む浪人生です。 去年までは私立の進学校に通っていたんですが、落ちこぼれ、勉強にやる気をなくし、受験を断念しました。 しかし、今年は浪人することを決意し、ここまで宅浪で頑張ってきました。 後期からは予備校に入り、一応早慶クラスに所属しているのですが・・。 最近になって九大か早慶かでかなり迷っています。 全国的なネームバリューのある早慶か、地元の九大か。 福岡が大好きなので、九州を離れたくない思いも強いです。 その一方、僕の高校は文系クラスの7割が東大を受験するくらいのレベルなので、九大だと若干劣等感も感じてしまいます。 ちなみにどちらも文学部、今年の判定は全統マーク+記述模試(河合塾)で九大A判定、早大プレ(代ゼミ)で早大A判定です。 僕はどちらを目指すべきでしょうか? 様々な意見を聞きたいです。

  • 慶應義塾大学SFCとFラン近い大学

    どちらが良いでしょうか? 今なら推薦でFラン近い大学を狙えるのですが、何分Fラン近いレベルなので… 夢もないので、せめて可能性が広がる大学の方がいいのですが、東大などはもはや不可能レベル だが、慶應義塾大学のSFCは、試験が数学か英語と小論文と範囲が狭まっていて、偏差値がどの段階でも50%を切るという話を聞きました つまり、東大よりは可能性があるということです SFCは、慶應の中では評価が低い(という話を聞きました)らしいのですがそれでも楽して推薦でFラン近い大学へ通うよりははるかに選択肢が広がると思うのです しかし、当然SFCも受かる可能性はかなり低く、推薦で行くよりも更に低い学校にすら行く可能性もあります 頑張る気はあるのですが、落ちたときのことを考えると迷ってしまいます 厳しい回答でもOKですので、お願いします