• 締切済み

大学受験について

僕は福岡に住む浪人生です。 去年までは私立の進学校に通っていたんですが、落ちこぼれ、勉強にやる気をなくし、受験を断念しました。 しかし、今年は浪人することを決意し、ここまで宅浪で頑張ってきました。 後期からは予備校に入り、一応早慶クラスに所属しているのですが・・。 最近になって九大か早慶かでかなり迷っています。 全国的なネームバリューのある早慶か、地元の九大か。 福岡が大好きなので、九州を離れたくない思いも強いです。 その一方、僕の高校は文系クラスの7割が東大を受験するくらいのレベルなので、九大だと若干劣等感も感じてしまいます。 ちなみにどちらも文学部、今年の判定は全統マーク+記述模試(河合塾)で九大A判定、早大プレ(代ゼミ)で早大A判定です。 僕はどちらを目指すべきでしょうか? 様々な意見を聞きたいです。

みんなの回答

  • lobelia75
  • ベストアンサー率42% (103/244)
回答No.9

確かに久留米附設(だと仮定して)なら半分が東大や国公立医学科に行くわけですから、九大だと肩身が狭いというのはそのとおりでしょう。 ですが、早稲田も同じなのでは?附設の中で早稲田が見劣りしないなんてあり得ないと思われますが。 それはさておき、私もNo.8さんと似たような考えを持っています。 早稲田に行くあなたも、九大に行くあなたも、同じ「あなた」です。 そして、両方に通うことはできないので、あなたにとって「どちらがよかったか」も一生わかりません。 将来のことは誰にも予測できないのですから、最大限の努力で受かった大学に胸を張って行ってください。 志望段階でどちらかに絞る必要があるのなら、東京に憧れているのなら早稲田、九州に残りたいなら九大。 これ以外に考えることは何もありませんよ。

回答No.8

貴方に限らず、早慶を目指す人の多くが言いますよね。 「早稲田慶應は全国的にネームバリューがものすごいから」って。 それはその通りですけど、勘違いしちゃいけないのは、 早慶に入学した各個人には何のネームバリューも付かないです。 CHANELやGUCCI等に身を包んだからと言って、その人自身が CHANELやGUCCIと同程度の信頼性を持つのとは違いますよね? 「早慶」というのも結局はそんなブランドの類いに過ぎません。 そう考えれば、早慶を目指しても、かつて東大受験が標準だった 自分の母校のブランドにさいなまれつつ九大を目指しても、 どちらにしても「ブランドで大学を選ぶ」貴方の本質は不変ですよね? だったら、どっちでも良いんです(笑) 成績は良いみたいなので、両方受験してください。 早慶と国公立の入試日程は重複しません。 (早稲田と慶應でも、同じ学部は重複しないようになっています。) どっちも合格してから、本格的に悩み抜いてください。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.7

劣等「感」も何も、実際落ちこぼれたんでしょう。 七割のほうでないのは事実なんだから、仕方ない。 むしろ、落ちこぼれて脱落したのに一浪九大なら、かつての級友も見直してくれるんじゃないの?

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.6

●予算があるなら マンモス校~関東で4年間、生活も悪くない。 早稲田は文学部で教育学や社会学やってたり~副専自在、アバウトかつフレキシブル。 あとサークル数もすごいし、スポーツ観戦(野球やラグビー)、学祭の盛り上がりも地方では味わえないものだし、他校遠征もできる。 ●最終的に 行政(県庁・市役所)、高校等教員、JR・電力・ガス・道路関係などインフラ、金融、地方新聞社~等地元エントリーなら九大 …結局、貴方次第です! ※まぁ上をみれば劣等感も落ちぶれて旧帝、早慶A判なら充分なポテンシャルですよ。 ~全寮制の進学校でも日駒や大東亜で終わるひとも稀に居ます。 …競争社会の落ちこぼれとはそういうものです。 残酷ですね…

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.5

>僕の高校は文系クラスの7割が東大を受験するくらいのレベル そんな進学校福岡に有ったっけ? 久留米大学附設高等学校?くらいしか思いつかないけど。 それでも東大合格者数トップ10には入ってないし。 文系で東大合格者20名そこそこでしょう。 文系で東大現役合格は15名もいないし。 7割って無駄な玉砕者ばかり? >九大だと若干劣等感も感じてしまいます。 そんな肩ひじ張らなくともメインは九大でしょう。 つまらない学歴コンプレックス抱くようなら 早大受験して合格すれば東大受験したらとうですか? 早大不合格なら九大を受験する。 まあ早大不合格なら九大も不合格かも知れないし。。 そうなりゃ2浪目に突入ですかね。

回答No.4

ラ・サールなんですね。 福岡人にとっては九大は一流大ですが 全国的には旧帝大とはいえローカル大です。 もしも 下宿させて貰えて、学費を出して貰えるなら 早慶へ行くべきでしょう。 九大では劣等感を感じるでしょうから。

koukorima
質問者

補足

ラ・サールではないです。 たしかに金銭的な問題は懸念材料です。 これまで親に迷惑かけてるんで、そういう意味では地元で国立の九大もいいのかなと。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8884)
回答No.3

成績が優秀なのはよろしいですが学校に関する劣等感より将来どういうことをやりたいかを大まかにでも考えて受験校を決めることも大切です。医学部にはいって医者になりたくないとごねている人を知っています。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

北海道大学をおすすめします。 あるいはいっそハーバード 数学でいうところの補助線を入れてみる http://www.himawarinet.ne.jp/~rinda/newpage40.html 文学部で何やる変わらないが http://www.tufs.ac.jp/education/ も考えてみる。 九州大も結局数ある旧帝大の一つ 早慶だって東大落ちた奴が行くところ ※ と 思っているんでないか? 東京外国語大学は 独自ライン 富士山は確かに日本一の山だが 宮之浦岳は九州一の高さであるが、縄文杉があるという点では世界唯一 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E4%B9%8B%E6%B5%A6%E5%B2%B3 東京外語ってそういう大学だと思う。

koukorima
質問者

補足

一応九大か早慶に絞ってるので・・。すいません。

noname#198909
noname#198909
回答No.1

何を勉強したいか、どういう仕事をしたいかと言う発想は無いのですか? 目先の事ばかりのような気がしますけど。

koukorima
質問者

補足

倫理や哲学が好きなので、大学ではそういったことを学びたいです。 仕事は・・書く仕事をしたいと考えてます。

関連するQ&A

  • 文系東大受験生の滑り止め

    文系の東大受験生で駿台の東大実戦や河合の東大OPで判定がBやC判定くらいの人はどこの大学を滑りどめにしてますか。 東大の場合は数学、地歴二科目(しかも早、慶のように細かい知識は東大の地歴論述では問われない)、センターの理科、公民が余分に必要になるので三科目だけに専念してる早慶受験生と戦うのは不利だと思うんですが(特に法学部)。 東大の数学で合格点取るのに必要な労力に比べれば早慶の科目は大分楽なのではないでしょうか。

  • 福岡での予備校選び(河合 or 代ゼミ)

    今年浪人生になりました、福岡在住の者です。 来年、九大の理系を受験しようと思っています。 河合と代ゼミのどちらかに行こうと思いますが(本科で)迷っています・・。 自分は数学が苦手です。 家からはどちらも同距離です。 どちらも行って見たのですが、雰囲気はどちらも良かったです。 また、河合には九大選抜の認定がおりています。   二つの塾について詳しい方、教えて下さい。

  • 大学受験の模試について

    宅浪中です。大学受験の模試に関して、進研、代々木、河合、駿台・・・など色々ありますが、どれが一番模試として信用できるんですか? 問題の質、判定の正確さなどの面からお願いします。 また、絶対受けるべきだ!!って模試があったら、教えてください。

  • 大学受験 E判定…

    北大志望の高3です。 河合の全統模試が返ってきました。 マークではC判定だったのですが 記述式はE判定で、ドッキングもE判定という結果になってしまいました。 まだ受験までに間に合うと思いますか…?(><) また、どのような勉強をしたらいいか 教えてください(特に理科…)

  • 河合の大学受験科で東大理系受験に向け浪人しているものですが、

    河合の大学受験科で東大理系受験に向け浪人しているものですが、 テキストをみるとこれだけでいいのか? と思ってしまいます。 やはり、余裕があれば別の問題集もこなすべきですか?

  • 河合塾大学受験科早慶アドバンスコースについて

    今年一年浪人することになったものです。 河合塾の早慶大アドバンスコースに通うことになったのですが、そこに在籍していた方に回答を頂けたらと思い投稿しました。 現役時は苦手科目が英語で (全統偏差65)、得意科目が日本史(全統偏差75)だったのですが、何故慶応に落ちたのかを考えた結果、英語の力不足だったということに間違いないという結論に至りました。 そこで質問なのですが、やはり河合塾のカリキュラム通り予習復習を行うだけで大丈夫なのでしょうか。というのも河合塾の合格体験記には「テキストしかやりませんでした」という文句があちらこちらに見られ、正直嘘くさく感じてしまったので。 もし河合塾の英語のカリキュラム以外に何かやるべきものがあったら教えて頂きたいです。 因みに慶応法学部志望です。

  • 大学受験 どの模試を受けるべき?

    閲覧ありがとうございます。 今年大学受験に失敗し自宅浪人することになった者です。 自宅浪人ですがやはり模試は受けなくてはいけないなと思ったのですが 模試ってたくさんの種類がありますよね・・・ 自分が知っているだけでも 進研、河合、代々木、駿台 などがあり どれを受験したらいいのかよくわかりません。 ドッキング判定などがあるので同じ模試などを続けたほうがいいのかなぁ とは思います。 とりあえずこれを受験しておけば大丈夫!とかこれは受験しなくていい。全部受けなきゃダメ! などのご意見がありましたら是非お聞かせ願いたいです。 ちなみに理系で 志望校のレベルは国立は中堅から地方旧帝 私立は理科大以上です。

  • 高3の受験生ですが志望校で悩んでいます

    閲覧ありがとうございます 相当長文ですが、あなたの意見を聞きたいです 今年一応九大の農学部を受ける予定なんですが、 行ってしたいことがありません センター模試ははこの前(11月の終わり)が525でした それから一か月ほど経とうとしていますが まったくそれぞれの教科の点数は上がらず(少し難しい教材を扱っているのですが) またガリ勉しているわけでもなく、自分はどうなるんだろうと思います 絶対国立で農学部はただなんとなく言っているだけです 動物をけっこう好きなんで獣医にほんの少しだけ興味があります が今年は獣医学部には受かれそうにありません 一つ行きたいというか行けたらいいなと思うのが「東大理科2」か「東大の教養学部」です 理由はトップレベルだからのと、僕はやりたいことがはっきりしていないので 一年考える期間がある東大はぴったりだなと感じたからです。 僕は高校受験の際に爆発的な伸びがあった経験があるので 「もしかしたら一年あれば・・・」と思う反面「大学受験はそううまくはいかない」と 両方同時に思っています これは本当に理想であって1年なら浪人できますが、果たして自分ごときが 「東大」などと言っていいのだろうか、また浪人してもそこまで伸びる保証はどこにも ありません。親さえも「東大とか現実味ないこと言わないで」と・・・ だた行くなら東大かなあと思っています かといって九大も微妙ですし、九大受かったとしても何かなあって感じですし どっちつかずな気がします やりたいことも「これ!」っていうのがなく 友達の多くは「何となく工学部だ」とか、「偏差値的に熊大だから」とか 自分の人生の方向性が決まるのに、なぜ安易な気持ちで決めれるのか不思議でしょうがないです しかし、逆に僕は簡単に決めないゆえにここまでダラダラときて今でも はっきりしない状態が続き、僕だけが受験に取り残されている気すらします 浪人して「東大だ」と決めても受かるかわかんないですし、ダラダラがつづくかもしれない と考えると本当に自分はどうしたらいいのか見当がつきません 色々意見を聞いて参考にさせていただきたいです

  • 大学受験、後期について。

    福岡在住の高3です。大学受験の前期日程は大阪大学基礎工学部システム科学科に出願する予定です。後期日程は九大工学部か、北海道大学工学部にしようか迷ってます。できれば、大学時代は一人暮らしをしてみたいし、僕はスキー、スノーボードが得意なので北海道に行ってみたいです。ですが、九大は旧帝大なので、ブランドがあると思います。どちらがいいと思われますか。それとも浪人するべきでしょうか、浪人する財政的余裕はあります。

  • 大学について

    大学の格付けをしてみました 以下で合っているでしょうか? ・法学部 1 東大 2 京大 3 一橋 4 阪大 5 早大 6 慶大 7 名大 8 東北 9 九大 10 北大 ・医学部 1 東大 2 京大 3 阪大 4 九大 5 名大 6 東北 7 北大 8 千葉 9 医歯 10 慶大 総合的に格付けを行うと 東大 ≒ 京大 ≧ 一橋 ≒ 阪大 ≧ 名大 ≒ 東北 ≒ 九大 ≧ 北大 ≧ 早大 ≒ 慶大 ≧ 千葉 ≧ 医歯 だと考えています http://p116.pctrans.mobile.yahoo-net.jp/fweb/06049nWxuDyUdDbX/0?_jig_=http%3A%2F%2Fwww.geocities.jp%2Fdaigakuranking%2F&_jig_keyword_=%91%