BC81のプロフィール
- ベストアンサー数
- 687
- ベストアンサー率
- 25%
- お礼率
- 0%
- 登録日2008/01/20
- 国公立大学医学科受験についてアドバイス下さい。
現在高2の医学科志望のものです。今の勉強について不安がいっぱいなので質問させてください。 私は偏差値66くらいの田舎の進学校に通う高校2年男です。 今の成績はとても悪いのですが、一応書きます。1月14日に高2生センターチャレンジみたいな、センター試験と同じ問題を塾で時間を測って解きました。その時の成績は国語は4割、数1Aは8.3割、数2Bは7.9割でした。国語はもちろん最悪です。物理化学も校内実力テストで平均よりちょっと取れるくらいで悪いです。地理は無知に近いです。 数学は青チャをしています。青チャの例題を潰していってるという状況です。 国語は何もしてません。 英語は塾に行ってるだけです。単語帳はシス単。文法書はvintageなのですが、この本で良いでしょうか?塾の先生はvintageはダメだみたいなことを言ってました。 物理は良問の風を最近始めました。エッセンスは終えた状態です。 化学は定期テストの勉強しかしてません。化学の、物理のエッセンスみたいな最高な参考書問題集は何かありますか? 新研究、重要問題は自分には難しそうです。 地理は面白いほどというのを読もうと思っています。 国語数学英語理科社会すべて今から勉強しなおしていくので今の僕の勉強状況にアドバイスをいただけたら嬉しいです。 勉強の内容以外にも何かコメントいただけたら嬉しいです。 急いで書いたので乱れがあったらすみません。平日の昼間に質問していますが今日は学級閉鎖なので特に気にしないでください。
- 締切済み
- 131s640S449
- 大学受験
- 回答数2
- 3浪
医学部浪人です。(2浪) センター試験で大失敗しました。 国立医学部は足切りも覚悟しています。 諦めたわけではありませんが、厳しいのが現実です。 この1年、成績は現役時、一浪時とは比べ物にならないほど伸びました。 もともとセンター型の問題が得意でなく、マーク模試はだいたい82~83%で判定はB.Cでした。 (まったく足りていなかった) 記述は得意な方で、記述模試ではだいたいA判定3回、B判定2回でした。 明らかにセンター試験の失敗でこのような状況になってしまいました。 私大は 昭和大学医学部が補欠合格 自治医科大学が一次試験は合格し、 二次試験の結果待ち という状況です。 仮に国立医学部がダメで、もう1年やることになったとして、キツく、辛い1年になるのはわかっています。 それをやりきる覚悟はあります。 しかし、3浪目をやりきるということについて、自分の認識は甘いかもしれません。 三浪するということについて、 そのリスク、危険さやキツさについて、上で記した私の状況を踏まえてアドバイスをお願いします。
- 締切済み
- kuroneko0512
- 大学受験
- 回答数7
- 来年度の家庭学習についての相談
こんにちは。中1です 早速相談です。家庭学習についてなのですが、今年はZ会を受講していました。 しかし、Z会にあまり意味を感じません。 それは、問題がハイレベルで時間がかかり、終いには面倒なだけだからです。 そんなことならやらないほうがいいと思いました。 私は今、もう少しZ会以外に時間をかけたいと思っています。 ・学校のノートのレベルアップ ・漢検などの受験 ・楽器の練習など そこで来年度の学習スタイルを変更したいのです。 候補として ・Z会の受講科目を減らす(5→?) ・市販の教材とスタディサプリを一緒に使う ・スタディサプリだけに頼る です。 結局家庭学習のレベルは下がるのですが、受験生になる前にいろんなことをしておきたいと思いました。 来年度はどの学習スタイルにしようか悩んでいます。おすすめなどありましたら教えてください。
- 締切済み
- noname#235031
- 予備校・塾・家庭教師
- 回答数3
- 文系だけど理数科に行きたい
初めて投稿させていただきます。つたない文章お許しください。 公立中学校3年の受験生、女子です。 私は比較的学力がある方で、高校は地域ナンバーワンの進学校に行く予定です。 その進学校には普通科と理数科があり、さらに普通科の中から2年生の文理選択の際に文系の選抜クラス(いわゆるスーパー文系)が設けられます。理数科、文系の選抜クラス双方一クラス固定でメンバー変化なしです。理数科を受ける人は普通科と併願が通例ですが、理数科の方を蹴ることはできません。 私の得意科目が社会と国語で、それに加え数学と物理があまり好きではないので理数科に行くことはあまり考えていませんでした。また、普通科と理数科の偏差値は両方68でさほど変わりません。 しかし、昨日戻ってきたテストの結果がかなりよく理数科も余裕、と先生たちに言われました。別にあまり行く気はなかったのですが、その理数科は文部科学省によるSSHというものに認定?されており国の助成金がおりているのでとても活動が充実していることを思い出し、理数科もいいな、と急に思いました。たとえば東大などの難関大学の見学や、そこで実際に講義を受けられたり地元の国立大学と提携し研究、外国の生徒と研修したりなど書ききれないぐらい盛りだくさんです。調べてみると魅力がたくさんあり、また天才で憧れの友達が行くのもあり併願しようかなと思いました。興味はあるが苦手な分野だからこそあえて飛び込んでみるのもアリかな、と。将来の進路を考え、浅く興味のあるものが理系なのも一つです。歴史や経済学も興味がありますが、それを仕事にできるかというと微妙だなと思います。 ですが、私は今の時点でどう考えても文系です。歴史が大好きです。数学は点数は正直そこまでよくないです。私には数学的思考ができない、と思ったことが既に何回もありました。なので理数科に入っても付いていけるかが心配です。ただでさえ理数科は上位の人や将来の夢がはっきりしている(国立医学部など)人、東大京大に行く人が多いです。メンバーは3年間変わらないので、ひとたび落ちこぼれたらもうおしまい、という感じです。数学、理科の授業が当たり前ですがかなり難しくなるので、それが苦痛になるかもしれない、そう思うと好きな歴史を生かした方がいいのか... 普通科に入り、2年次からはスーパー文系のクラスに入り(そこも活動は充実していますが、理数科ほどではありません)文系の国公立大学に行く、というのが一番想像がつくし、友達の何人かはそれを勧めて来ます。 願書の提出までもうすぐで焦っています。 皆さんが私ならどうしますか? 読みにくくわかりにくい長文失礼しました。
- 締切済み
- yakionigiri29
- 高校受験
- 回答数11
- 東大に合格できる実力があれば…
私の通ってる高校の先生に、 東大に入れるぐらいの実力を身につければ、その辺の国立ぐらい受かる 的なことを言われました。 でも、東大とその辺の国立だと出題の仕方や傾向がちがいますよね? 実際、東大に入れる実力を持つ人がその辺の国立を受けたら受かりますか? ちなみにその辺の国立とは、河合の基準で偏差値55くらいです。ベネッセで見ると65ぐらい?