• 受付中

報酬付き

中2くらいまでは塾不要では?親が教えればいいから

中2くらいなら英語も数学も親が教えればよくないですか? 英語は中学じゃ簡単なのしかやらないでしょうし数学も簡単な一次関数とか2次方程式とかだから過半数の親にとっては余裕じゃないでしょうか 自分で教えるようにしたら子どもの学力を正確に測ることができるからどの内容をどのくらい教えたらいいか手にとるようにわかって志望校合格に近づきますし塾にかける年間何十万?という金を節約できます 数学や英語をブランクの中で忘れてるとしても親は成人してるからちょっと勉強したらすぐ取り戻せますよね 仕事のない休日にでも教えたらいいと思います 親のどっちかが大卒理系なら高2か高3の数学まででも教えられますよね(マーチ芝浦以上の一般入試レベルならしんどいでしょうけど教科書レベルなら十分可能でしょう) なんでわざわざ多額のお金を費やしてどこの大学かもわからない学生バイトが教えてる塾と契約しているのかよくわかりません プロの塾講師が受験に特化してわかりやすく教えてくれる集団授業とかなら金を払う価値はあるかもしれませんが適当な個人指導塾とかじゃお金をかける意味がわからないので

みんなの回答

回答No.10

こんにちは!俺は中3です。中学受験をしてたんですがその時塾にも行っていたのですが母に教わりました。すぐに理解できないとちょっとキレ気味になったり、機嫌が悪くなったりしていて「早く理解しなきゃ怒られる!」や、お母さんを怒らせない為に勉強するーという意識で勉強をしていました。それに比べたらちゃんと説明力もある塾に行ったほうがマシでした。又、親の教え方より塾で習ったやり方の方がわかりやすいです。なので塾に行くのを勧めます。塾が嫌ならスタサプを使うのもありですよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yume358
  • ベストアンサー率52% (576/1092)
回答No.9

そうですね。冷静に教えられればその通りだと思います。しかし私もかつて長男に教えたことがありますが、本人のやる気がそこまで至っていないこともあり、「どうしてこんなこともわからないんだ」「この間教えたばかりだろう!」と怒鳴ってしまいました。 なまじ親の方が学力があると、そこは親子であるだけに反って親子関係を悪くしてしまいました。それ以降、次子からは塾に任せることにしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (901/2372)
回答No.8

おはようございます、疑問はつきませんね。 さてご質問の件ですが、私も本当にそのように考えます。今あなたの意見を読んで、ハッとさせられました。 昨今の保護者は、共働きも多く、仕事も激務で、心身ともに疲れている方が多いのも事実で、なかなか自分の子どもの勉強を見る時間などないのが現状で、小さいうちから塾や習い事に通わせることが一般的になっています。 でも、その一方で、そういったことが親子関係の希薄化をよんでいるのではないかと考えます。人間の精神の拠り所は「親子関係」だと思います。そこが希薄になると、友人関係・男女関係が上手く構築できない人間になってしまいます。成長して自我が芽生えてくる時期になり、人間関係が構築できなくなってしまいます。その結果、「学校に行きたくない」「イジメを受けている」などという言葉を発するようになると、昨今の保護者は、パニックになってしまいます。 不登校・いじめの問題は、そういったことだけが原因ではないと思いますが、様々な原因の一つなのではと、あなた様の質問を拝見していて、私自身気づかされました。 回答になっていないことをお詫びいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akeshic
  • ベストアンサー率28% (142/497)
回答No.7

家で親が勉強を教えてちゃんと計画的に出来るとは思えないけどね。 塾に行くと半強制的に勉強しなければならない環境になるし 他の生徒や全国模試等で客観的に自分のレベルが分かる。  家で親が教える環境だと自分に甘えが出てくると思います。 今日は友達に会いたいからとか他の事をしたいからという ちょっとした用件は塾という半強制の環境があるから 自分の希望よりも勉強に時間を割くことが出来るわけで 勉強するための環境(時間)を買っているようなものです。 プラス教えるプロが勉強を教えた方知識を詰め込むのではなく 要点を要領よく学ぶことが出来るのと学校や家庭と違って 出来ない人に合せたり教科書の進み具合に合せたりしないので より高いレベルの授業をするはずなのでよりレベルアップ 出来ると思います。自分の周りのレベルではなく全国レベルで の自分の学力を確認出来ますし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5087/13301)
回答No.6

その時間、親が働いて稼げる額より塾の授業料の方が安ければ、塾に通わせる方が経済合理性がありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maskoto
  • ベストアンサー率51% (117/227)
回答No.5

理由は色々ありますね ・回りが行かせてるから、うちも行かせなきゃ ・子供が、塾などへ行かせないと、家では勉強しない ・親自身が問題を解けることと、それを子供に理解させるスキルは別物で、ひとに教えて理解させるのって以外と難しい などなど ちなみに、学生バイトさんでも、指導力はピンキリですから、いいバイトさんに当たれば、お金を払った分だけの成果が得られことも多いです。 また、生徒さんと学生バイトさんは年が近い分、生徒さんはバイトさんに尊敬を抱いたり、憧れを持ったりしやすいのは確かです。そう言う、先生に対するプラスの感情が生徒さんに勉強をする意欲を起こさせ 成績が伸びて行くと言うパターンも多いです 反対に、その道何十年のベテラン講師についても、生徒さんとの相性が合わなければ ちっとも身にならないということもありますから、 「師」を選ぶにあたって何が正解なのかということは、一概には決められないと思いますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (938/2876)
回答No.4

50代のオヤジ、大3の双子(長男長女)と高1(次男)の3人の子の親です。 あなたの考えも判らないではないです。 進学塾の個人授業なんて、大学生のアルバイトで進学塾の儲け頭ですから。 (知り合いの子で進学塾に就職した人がまさに言ってました。) 確かに私も理系で学のある方なので、中3位までなら教えられますが・・・ 要は教え方ですよね。 教え方のプロではないので、うまく教えられているか?子どもが理解できているのか?です。 それで理解していないと、「なんで分からないの!」みたいな口調に(身内だとそうなりがち)・・・子ども達も絶賛反抗期の時期ですから、結局ケンカのようになってしまいます。 そこを教える側が如何に我慢して根気強く教えられるかだと思いますよ。 因みに私の子ども達は、長男は小5~中3まで個人塾、長女は小5~6年まで個人塾(中学は本人の希望で私立にいったので塾に行かず学校の補習のみ)、次男も小5~中3まで個人塾です。 3人とも頭のレベルはほぼ中間ですが、基本的に私から「勉強しろ」とは言いませんでした。(テスト前ぐらいは言いましたけど) それより、これからは資格を持った仕事でないと安心できないから、将来何になりたいかを早めに考えさせ、それを叶えるために門扉の広いルートに導いてやることを優先しました。 結果的に3人とも同じ私立高校に進学し、長男は看護師の資格を取るため内部推薦で大学へ、中高体育教師+自身もサッカーのプレイヤーに戻りたいという事で両方が叶えられる外部の私大へ指定校推薦で進みました。 次男も教員を目指す(内部推薦で学部がある)ということで同じ高校に進学しました。 個人塾(4人程度のクラスで英語の教員を引退した先生)なので、進学塾ほど金はかかりませんでした。(多分、進学塾の半分ぐらい) 高校はあえて私立にいかせました。(偏差値50ちょっとの学校です) 私立の場合、進学実績を上げないと評判が落ちて学校運営が難しくなるので勉強への力の入れ方が違います。 特進のクラスではないので、塾も行かず学校の補習のみで大学へ進学しました。 よく私立は高いと言われますが、公立高校へ進み、大学進学を考えると進学塾に通わないとなかなか難しく、月に10万ぐらい飛ぶと聞いたことがあります。 うちの子どもの高校の学費は5万なのでトータル考えると安くなりますよね。 子ども達には、看護師の資格でも教員の資格でも、東大出ても地方の私大を出ても「同じ資格」なのだからと言ってます。 答えになっていないかもしれませんが、参考迄。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

はいそう思います。同意見です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2032/5603)
回答No.2

 「適当な個人指導塾とかじゃお金をかける意味がわからない」についてはケースバイケースでしょう。一般的な評価はできません。この文章を質問の冒頭に持ってこないと、論旨が最後まで分からず読んでしまいます。論文試験なら減点対象です。  一般的には教えるレベルによる。塾での周囲のみんなの緊張感も価値がある。希望する学校の出題傾向なども塾は把握している。また時は金なりです。親は働いて金を稼いで、子供の教育は外注するほうがコスパが優れる可能性もある。必ずしも家庭学習が優れているとは言えない。  ちなみに中学の数学は教科書レベルでは超簡単ですが、中学受験用の算数は特殊なので親が対応するのは結構大変。社会は日進月歩なので10年前の知識ではかなり大変。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

はい。そうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • 塾アルバイトの採用試験について

    こんばんは。現在大阪大学の1年生です。 外国語学部に所属しています。 今回、大阪の類塾というところでアルバイトの採用試験を受けることになったのですが、僕の希望している文系科目の講師が充足しているということで、理系講師として採用試験を受けることになりました。 試験は学力試験が英語と数学、模擬授業が数学です。 塾の広告とかも見たんですが、かなりレベル高そうです。 類塾について詳しくご存知の方、塾講師アルバイト経験者の方、どれくらいのレベルか教えてください。

  • 塾のバイト

    二日後に、 塾(個別指導塾)講師のバイトの面接があります。 時間は大体2時間かかると言われたので、 学力試験があるのでしょうか? もしあるとしても 私は高校ではなく、高専に通っていたので、 数学にはある程度の自信がありますが、 (と言っても図形の問題はほとんどやっていないので忘れているかもしれません)文系科目(歴史や国語など)はさっぱりだと思います。 それでも大丈夫でしょうか? 教えられそうな科目は数学、理科(物理の範囲)、簡単な英語 ぐらいです。

  • 塾講師を担当することになって

     今度、私は塾の時間講師をとある小さい塾でやらせていただくことになりました。  科目は数学、高校生の数学なんです。  私はどちらかというと、英語の方が本当は教えたかったんですが英語の講師はすでに確定済みで、数学しか教える科目がなかったんです。  正直、私は受験生時代、数学が一番のネックでした。基礎的な話は分かるんですが、応用問題となると、かなり惑ってしまうのが本音です。  こんな私が数学の基礎クラスを今回受け持つことになりました。受け持つからには頑張って教えようとは思うんですが、自信がありません。  どなたか、塾講師をやっておられて私と同じような悩みを持っていた方、どうぞこんな私にアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。

  • 中2 塾に意欲がなくなった

    中2の息子が塾に意欲をなくしています。 進学集団塾です。 きっかけは国語の授業が定期テスト前でも テストに関係のない内容ということでした。 でも、授業内容に興味があればいいのですが、 プリントをやるのみで、授業も面白くないようです。 国語は選択なので、1月からやめたかったようですが、 親として中途半端にやめることをよくないと諭し、 3月までと話し合ったのですが、 2月の定期テスト前にやはり意欲がわかず、 休んでいます。 でも、国語だけが原因ではないようです。 土曜日に数学英語の塾が3時間ありますが、 毎回出される宿題量が多く、 やる前からこなせていないようです。 全体的に塾に対しての意欲が低下しています。 昨年末、同じ塾に通っていた同級生が、 別の塾に移るため、やめました。 集団が合わず、個別に移ったようです。 その同級生がやめる時に色々話をしていたそうですが、 その時から意欲が薄れてきたようです。 現在、学校のことは意欲的です。 部活の部長をしていますが、 専門委員会の委員長に立候補しました。 エントリーシートを書いて、プレゼンをして、 他の候補者もいましたが、選ばれたようです。 学校の成績は上がってきています。 学校では気の合わない同級生がいたり、 部長としてまとめることに苦労もしているようで、 時々、疲れた顔や悩んだ顔をしています。 でも、前向きに学校生活を送っているようです。 そうなると、塾に対してモチベーションが上がらないのは、 習っている教科で、英語と国語が成績が悪い事です。 数学も入れて3教科ですが、 英語は全く上がりません。 集団のやり方があっていないのだろうかとも思います。 塾の先生に対して、ずっと担任ではいますが、 最近は波長が合わないようで、 先生がやる気になるために声掛けすることが 嫌で仕方ないようです。 塾の対して意欲がなくなった場合、 休ませてもお金がかかり、親としても見守れません。 高額でもあるので、 話し合って辞めさせるべきかと思うのですが、 塾に対して意欲がなくなった子供への 参考意見お願いします。

  • 親が塾に通わせてくれません

    現在高1です。親が塾に通わせてくれません。アドバイスをお願いします。 現在高1の者で一応日本で三本の指にはいる進学校に通っています。国立医学部志望です。しかし親が塾に通わせてくれずこまっています。授業は良くなく、生徒が自力が勉強して(塾に行くなど)、合格者数を稼いでいるという感じなのです。いまはまだ授業はましなのですが、高2高3ではさらにひどくなると聞きます(高3では授業自体がなくなってしまうそう、しかし授業料はかえってこない)。そこで多くの同級生は高校入学と同時に塾にいきだすのですが、自分は母親の反対で通いませんでした。高2になったらいかせるとは言われていました。高校がはじまって特待で月3000円程度で通える塾(あまりよくはない)、加えて月2000円程度で学校近くに自習室を解放してくれるところを自力で探し通わせてもらいました。しかし最初のころは成績がよくなく、母親の理論では通わせて意味がない(成績がよくない)ようだったらやめさせるというのなので自習室のほうはやめさせられました。現在高2になろうとしています。まわりで塾に通う人達もふえています。しかし、言われていたのと違い、塾はいかせないとのことです。自分で行きたいところの資料を請求、料金もしらべ一応何度も親にいいよといわれていたのにです。また言い分を変えてきたので高2のはじめはきちんとしたじゅくで一科目、さきほどの特待のある塾でほかをまかなうという形にするつもりでいたのにです。親のいい分では、お金がない、自分の苦手な数学以外の科目を取る気なら金をはらう意味を感じない(数学の入塾テストの範囲を履修しきれてないので受かる見込みがないので英語を希望した)、塾という毎月どんどんかかっていくシステムがどうも好きになれないとのことです。自分はいろんなこと(服、ゲーム、クラブ)を望んでなく、塾だけはと親になんども言っています。お金はないわけではなく、小さい頃から親にその話はきいていて貯金は9000万くらいはあるとのこと。ローンもありません。ただ父親の仕事の関係で今後塾に通えば赤字にはなりそうです。しかし親は自分に投資しても返ってくるかわからない、母親自身のためにためた金だといいます。自分は努力して皆と違い塾がないような環境で成績もあげてきています。皆と同じように多くの講座まで望んでるわけではないのです。バイトは周りでしている人もおらず、成績も落ちそうなのでしたくありません。将来が 不安です。どうしたらいいでしょうか?

  • 塾講師のバイトを詳しく教えてほしいです

    今年春から大学生になります そのときから塾のバイトをしたいと思っていますが 高校の範囲は数学しかできません、しかも2Bまでです 理系だったのですが、受験で2Bまでの大学を受験することになり ほとんど3Cを勉強してませんでした そんな僕に高校の塾講師はできるのでしょうか? 中学生の塾講師がいや、というわけじゃないのですが 中学生の範囲も理系そこそこと数学英語くらいしかできないので うだうだいいましたが、 ・小規模、大規模(全国展開系)   どちらがいいのか?理由も含めて教えてもらいたいです   いいところ、悪いことろの紹介だけでも嬉しいです ・働く時間   塾によってまちまちでしょうが   コンビ二みたいに平日の昼間はないでしょうから   あと夏休み、や冬休みの予定等も教えてほしいです  学力は関西大学、総合情報です 国語数学で受験し、国語はノー勉でした 英語は現在勉強してますが、 訳せ、といわれたらできますが、文を作れといわれたり 文の構造を説明しろといわれたら難しいです

  • 塾講師の採用試験について

    現在大学3年生なのですが遅いながらも塾講師のバイトを始めようかと考えている者です。 面接を受けようとしている塾の募集要項を見ると「一般常識・選択/数学英語国語」と書いているのですが選択は理系学科なので数学を取ろうと思っているのですが一般常識の意味が少し分かりません。 この一般常識というのはいわゆるSPIのことなのでしょうか? 小中学生と書いてあるので数学は高校入試レベルを復習すればいいと思うのですが一般常識は何をしておけばいいのか分からないので、塾講師の経験等ある方お願いします。

  • 塾・予備校に入るための基礎学力は?

    高2なんですけど、中学レベルの勉強が危うい状態でした、それなのに塾・予備校行くのに親が反対しています。 どういう努力を実らせればいけるのでしょうか? また、良い塾・予備校を教えて下さい。ちなみに平塚すみです。 お金の方も教えて下さい。 塾・予備校についてあまり知識がありません。 中学レベルの勉強が危うい状態でした、それなのに塾・予備校行くのに親が反対しています。当然といえば当然なんですが。 どれぐらい基礎学力がつけば、親に認められ、塾・予備校に入れますか? また、基礎学力がつく参考書・勉強法などあれば教えて下さい。

  • 中二の子どもの塾、勉強法で悩んでいます。

    娘は1年生の3学期より塾(高校受験コース)に、通っています。夏期特訓(24日~)が始まる前に相談させていただきます。 1学期の期末の英語のテストが19点でした。 そのことを塾の先生に、相談すると、 「通知表の数学は4なので、これから理科と社会を伸ばしていき、4を増やしていきましょう。」との、返事。 内申書をあげて受験校のレベルを上げていこうというのが、先生の対策のようです。 お話には納得しましたが、私の想いとは、ずれを感じました。 また、ことらの塾にこれからも通うことに負担を感じてます。 塾に入ってらは、数学と理科の成績は上がりました。 今、私が悩んでいるのは、この塾にこのまま通わせて進学高校のレベルをあげてあげるべきなのか・・・・・・・・ それとも、本人の任せてあげるべきなのか悩んでいます。 皆様カラの良きアドバイスよろしくお願いします。  今日は、日食ですね。 娘は、学校のクラブに出かけました・・・・(*^_^*)

  • 文系で中学数学の塾講師は出来るか

    今年大学1年になる者です。 大学はいわゆるマーチで、文系ですが数学選択で受験しました。 そして最近塾講師アルバイトに数学で応募し、合格しました。 今はまだ研修もしていない状況なのですが、 いまさら文系で数学を教える事に不安を覚えてきました。 このまま担当科目が数学のままでも大丈夫でしょうか。 英語なら今後も大学で勉強するだろうし英語に変更しようか悩んでいます。 よろしくお願いします。

質問する