• ベストアンサー

会社のていへん

pipipi911の回答

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.3

不本意な業界・業種への 不本意入社なのであれば、早期に 本意のステージに移るのが メンタルヘルス面でも宜しいのでは ないでしょうか。 駕籠に乗る人担ぐ人そのまた草鞋を作る人: 雑用であっても、日々の仕事の運営には必須な 役務ですので……信頼できない人に任せる ことは出来ません。 アナタ様の入社の経緯は、 どうだったのでしょうな。新卒で、 入ったのでしょうか。事前に 入念な調査を行わなかった のでしょうか。 アナタ様は、自身が、余裕で、 トップマネージメントの職務を担える器であると、 或いは、事業部長を担当できる人材であると 認識しているのでしょうか。 次のステージでは、そうした才能を存分に 発揮してくださいませな。 Good Luck.

関連するQ&A

  • 会社を辞めたい。

    今いる会社が偽装請負をしていて、 これ以上安い金で働くのも馬鹿らしくなってきました。 (マージン取り過ぎ、残業代、ボーナス無し) 辞めようと思っているんですが、 ばっくれるのはまずいでしょうか?

  • 使えない部下や不真面目なバイトをどうコントロール

    使えない部下や不真面目なバイトをどうコントロールしますか? 日本の法律では 「使えないから。」という理由では労働者を解雇できません。 どんなに使えなかろうが一旦雇った以上は会 社の金を盗むとかの犯罪行為でもしない限りは労働者は安泰です。 ですので上司が使えない部下にできる事と言えば 「昇進の目を潰す。」「賞与の額を減らす。」くらいのもので、その部下をクビにはできませんし そんな脅しは 「出世を諦めて開き直ってるやつ」には屁のツッパリにもなりません。 遅刻しまくり、頼んだ仕事は期限までにやらない、報告や連絡が遅い、40分に1回はタバコ休憩する この手の無能な「使えない」部下をどのように使いますか? 当たり前ですが 「9-17時の定時の間、ずっとコピーしとけ。」とからパワハラなのでダメですし 無能な部下の仕事をほかの社員にやらせたりすれば 「なんで俺が損をしないといけないんだ。」とか思われて、辞めて欲しくない優秀な社員の方から辞めていくことになります。 「無能な部下が仕事をしないから出来てませんでした。」とかを自分の上司に言えるわけもないので、結局は自分が残業して帳尻を合わせるしかないですね。 質問ですが 出世やボーナスに興味がなく仕事も出来ずに無駄に残業代だけ稼ぐような、いわゆる「使えない部下」のコントロール方法で何か効率的な方法ありますか? 私の中ではやはり低学歴の人を最初から雇わないように会社に進言するべきなのでしょうかねって思ってます 低学歴の人は往々にしてゴミですから 高学歴の私は最初から出世コースに居たので余裕で上がってますが、低学歴はゴミですね

  • 無能な社員を会社から追い出すには

    使えない部下や不真面目なバイトを会社から放り出すにはどうやりますか? 日本の法律では 「使えないから。」という理由では労働者を解雇できません。 どんなに使えなかろうが一旦雇った以上は会 社の金を盗むとかの犯罪行為でもしない限りは労働者は安泰です。 ですので上司が使えない部下にできる事と言えば 「昇進の目を潰す。」「賞与の額を減らす。」くらいのもので、その部下をクビにはできませんし そんな脅しは 「出世を諦めて開き直ってるやつ」には屁のツッパリにもなりません。 遅刻しまくり、頼んだ仕事は期限までにやらない、報告や連絡が遅い、40分に1回はタバコ休憩する この手の無能な「使えない」部下をどのように潰しますか? 無能な部下の仕事をほかの社員にやらせたりすれば 「なんで俺が損をしないといけないんだ。」 とか思われて、辞めて欲しくない優秀な社員の方から辞めていくことになります。 なので、今の所無能社員に対してやれることは 「朝から晩まで個人宅にテレアポをする部署、毎日毎日ボールペンの在庫を確認する部署などのいわゆる追い出し部屋と呼ばれる部署に飛ばして、自分から辞めるのを待つ」 「証拠が残らない細かいイジメを積み重ねて精神的にダメージを与えて鬱にさせる」 これくらいですかね。 質問ですが 出世やボーナスに興味がなく仕事も出来ずに無駄に残業代だけ稼ぐような、 いわゆる「使えない部下」を会社から放り出すための方法で何か効率的な方法ありますか? その部下を活かす方法とかはいりません。 自分から辞めたいと言いださせる方法が知りたいです。

  • 残業に関する質問……これはパワハラに該当しますか?

    派遣社員として工場で働いています。入社から3週間程度です。 出荷部門に在籍していますが、残業が当たり前という空気です。ただ、私は入社してから2度も発熱の症状が出たこと、また残業するようになってから体調も思わしくないこともあり、体調管理の意味でしばらく残業しないことを上司に伝えました。 すると本日、別の上司に当たる人物に「残業するかしないかは、お前が決めることじゃない。会社の都合で残業させないこともあるし、残業させて帰らせないこともある」「そんなことも知らないのか。お前は社会人としての常識がない」と言われました。この際、自分が「体調が理由で残業しないことは伝えた」と言おうとすると「お前がするかしないか、じゃねえんだよ」と何度も話を遮られました。 また別の日には「じゃあ残業しねえんだな?」と聞かれたので普通に「残業しません」と答えたところ「しませんじゃねえよ馬鹿やろう」「やめちまえよ」等と何度か言われました。 残業の強制自体はパワハラに該当しない場合もあるようですが、健康上の理由で残業しないと言っている従業員に対して上記のような発言をするのは、パワハラもしくは問題発言に該当しないのでしょうか? 自分としては、パワハラ等を訴える派遣会社の相談窓口に報告しようと思っています。 労働問題に詳しい方からの回答お待ちしております。

  • 使えない部下をコントロールする効率的な方法は何?

    使えない部下や不真面目なバイトをどうコントロールしますか? 日本の法律では 「使えないから。」という理由では労働者を解雇できません。 どんなに使えなかろうが一旦雇った以上は会 社の金を盗むとかの犯罪行為でもしない限りは労働者は安泰です。 ですので上司が使えない部下にできる事と言えば 「昇進の目を潰す。」「賞与の額を減らす。」くらいのもので、その部下をクビにはできませんし そんな脅しは 「出世を諦めて開き直ってるやつ」には屁のツッパリにもなりませんし、バイトにはどちらも関係ないですからなんの効果もないですね。 従順な奴隷なんて今はもうどこにもいません。 バイトを理不尽に叱れば即座に辞められてしまいますし、新しい人なんて早々には来ません。 だから居酒屋が人手不足で潰れてるし、日本人のバイトがいないから外国人に頼らないといけないのです。 バイトをコントロールするには正社員よりも難しいかもしれませんね。 遅刻しまくり、頼んだ仕事は期限までにやらない、報告や連絡が遅い、40分に1回はタバコ休憩する この手の無能な「使えない」部下をどのように使いますか? 当たり前ですが 「9-17時の定時の間、ずっとコピーしとけ。」とからパワハラなのでダメですし 無能な部下の仕事をほかの社員にやらせたりすれば 「なんで俺が損をしないといけないんだ。」とか思われて、辞めて欲しくない優秀な社員の方から辞めていくことになります。 「無能な部下が仕事をしないから出来てませんでした。」とかを自分の上司に言えるわけもないので、結局は自分が残業して帳尻を合わせるしかないですね。 質問ですが 出世やボーナスに興味がなく仕事も出来ずに無駄に残業代だけ稼ぐような、いわゆる「使えない部下」のコントロール方法で何か効率的な方法ありますか?

  • 会社都合で辞めたいです

    ショッピングセンターに入っている店で働いています。先日、先月分の給料明細を確認したら、減額されていました。迷子を保護した際に、胸を蹴られ気分が悪くなり早退した分なのですが、労 災なるかマネージャーに確認したら、とりあえず帰って休めと言われ帰った分なのですが、有給が腐るほど残っているのに、店長が処理し忘れたということで、早退扱いの減額でした。マネージャーに有給使えないか確認したら、店長と話してみると言われ、翌日、店長からもう、給料振り込まれてるから有給使えない。減額された分は、今月残業していいです。と言われました。残業したら残業代つくのは当たり前ですが、店長は普通にそう言ってきました。それはおかしくないですか?と言っても残業したくないってことですか?と言って話しになりません。結局、マネージャーに抗議したら、その件は店長と話して有給扱いで出勤した時間分残業代つけるってなったと言われました。店長はアルバイトにも無言の圧力かはっきり言ってるのか日頃からサービス残業させてます。そしてこの店長になってから9人辞めました。まだ一年たってません。うち3人はほぼパワハラで辞めました。一人は病院に通う始末です。上はあまり重要視してませんが、残された人間は仕事も大変になりました。私も退職しようと考えていますが、自己都合で辞めるのは腹が立ちます。店長を移動させるか、会社都合で辞めたいです。なにか良い対策はありませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 俗にいうブラック企業でしょうか

    以前から残業は月80時間近くありますが、何の同意もなく急遽、年俸性に変えられたので、支給され ず、いくら働いても固定給です。 しかも、会社の部門のトップから、 (残業代はでないが)実働時間を申告するのは、働いた時間が長いとしてボーナスに反映されるが、その分仕事に時間がとられていると判断され出世はあきらめろと。 つまり、 残業代は支払われないが、実働時間を申告するとボーナスは多少大目にでるが、出世は諦めろと。 しかし定時のみ申告の人はボーナスは多少落ちるが、出世コースにはのれると。 部門長がどちらか選べ社員に対して公に公表するのは明らかに常識的におかしいと思うのですが、対処の仕様がありません。 何か対策はありませんでしょうか。 まず、何の同意もなく一方的に会社の雇用形態を変えられたという点が不満です。 今までもサービス残業が横行していましたが、その対処として会社側は年棒性に変更しました。 従業員の同意もなく、一方的に告げられて、会社側としては、固定給なんだから仕事が終わるまで 定時外でも仕事をしろという名目をたてるための対処だったと思います。 この変革のせいで年収が100万以上減額となり、会社に不満を感じます。 稚拙な文章で申し訳ありませんが ・従業員に何も同意もなく雇用形態を変えることに法律的に問題はないのか。 それがサービス残業を正当化するためなのは明らかです。 可能であれば労基に相談しようと思っています。 アドバイスお願いします。

  • みなさんの会社をサボる時の理由を教えてください

    質問タイトル見てけしからん!!と思った方も居ると思います。 取りあえず先に謝ります。真面目な皆さんゴメンナサイ。 さて、会社のボーナスが今回も又無い事が判明し、同族企業の為、一族ではない私に出世の目もあらず(まあ、それは別にどうでもいいんですけど)、今日も理不尽な仕事を押し付けられたり、10分の停車で警察に駐車違反取られ(安月給なのに15000円も取られ、今月小遣い無しです。)、もう何か何もかもが行き詰まっているような気がしてどうにもならなくなっています。 明日もこのままだと仕事と関係無い(地元商店街のビアガーデンの手伝い…酒好きのオイラにとって他人が飲んでる横でビール運ぶだけで一切飲めないのは地獄に等しいのです…しかも5時間ほどの残業になりそうなのに残業手当付かないし…。)残業を言いつけられそうなので、思いきって会社をサボろうかと思います。 一時的な逃げだと思われても仕方ありませんが、そこは見逃していただけませんでしょうか。 そこで質問なんですけど、みなさん会社をサボる時ってどんな言い訳使いますか? 参考にしたいので教えてください。 お願いします。

  • 「会社都合での退職」について。

    「会社都合での退職」とする場合、どの様な事が必要でしょうか。 閲覧有難うございます。 上司のセクハラ・パワハラ、同僚の先輩の嫌がらせが積み重なり、転職をしようと考えています。 辞める時に「セクハラ・パワハラ・嫌がらせ」を理由に「会社都合による退職」として辞めても、場合によっては認められると聞きました。 下記のケースで「会社都合による退職」は認められますでしょうか。 また、その場合はどのようにしたら良いのでしょうか。ご教示ください。 今の会社に勤めて、一年数ヶ月が経ちました。 勤務時間・仕事内容・自分の体調との折り合いもあり、ずっとセクハラ・パワハラ・嫌がらせに耐えて働いてきました。 働いている事の方がメリットが大きいなと思っていたのですが、最近悪化してきて負担の方が強く、限界を感じています。後腐れなく辞めるのが理想的ですが、本当に無理です。 退職届にセクハラやパワハラ、嫌がらせの内容を書いて「会社都合による退職」としても、下手したら会社で勝手に「自己都合による退職届」を偽造されそうな気がします。 どこにでもある話ですが、グレーからブラック的な事を平気でするので、強制的に自己都合にさせられるか、偽造されるか…と懸念が拭えません。 会社は一般的な「家族経営の中小企業会社」です。小さな会社なのでセクハラの相談窓口も当然ありません。直属の上司=社長…といった形です。 セクハラ・パワハラをしてくるのは社長です。 いわゆる「オッサン世代のコミュニケーション的会話」と思っているんだとは思いますが、不快で仕方無いです。 先輩については自分の事を「私の上司」だと考えているらしく、表向きは凄く良いように言ってくるのですが、裏で私の事を散々悪く言っている事を知っています。 私よりも一回り年上の方ですが、とにかく執念深いというか…。物凄くネチネチと色々言ってきて、ハッキリと自分の意見を伝えると「●●さん(私)が、私に嫌がらせしてくるんです!」と喚きたてます。 【セクハラ・パワハラだと思う内容】 ・社長の性体験を話し、スルーしても反応するまで呼んでくる。 ・私の体型について「太り過ぎだ、痩せないと彼氏が出来ないだろう」「小さい頃からずっとそんなに太っているのか?」「彼氏が出来ても腰が使えるのか?」等と、しつこく繰り返し聞いてくる。 ・私の過去の性体験についてしつこく聞いてくる。無視しても反応するまで呼ぶので曖昧に濁していると、自分の性体験を混ぜて話し出す。 ・機嫌が悪いと八つ当たりが酷い。何かにつけて「頭が狂っているのか」「馬鹿か」「どうしてそんなに馬鹿なのか」と言い出す(特にミスをしている訳ではなく、単に暑くて窓を開けていたら寒いのに窓を開けるなんて馬鹿か…といった程度の事です) ・自分が言う発言について「訴えるか?けど証拠がないから無理だろう」と大笑いしている。 ・お尻、腰を数回軽く小突かれるように触られた。離れても近づいてきて、軽く小突いて触れてくる感じです。 【職安的にアウト?になるかもしれない内容】 ・職安の求人では「試用期間無し」とあったが、実際に入社すると試用期間があり、職安にも採用通知を出さないまま放置。現在に至るまで採用通知を出していないままです。 (これについては試用期間があるのなら、求人にその旨を書いておくべきだったのでは?と思います。どこの会社でも試用期間は有ると思うので) 一番トドメを刺された一言は「君の体型でも車は吹っ飛ばせんかったか!(笑)」です。 数ヶ月前に事故に遭い、車にはねられました。その時にこの一言を言われ、先輩が大笑いして延々とこの話が続いた時には、さすがに泣きたくなりました。 外見損傷はなくても、体中がとにかく痛い状況でこの発言…。歩くのもやっとで、痛み止めを飲んで堪えていました。 そんな中にこの話題で盛り上がられ、いくら私でも笑顔がぎこちなくなりました。 途中からいざという時を考えて、日時・場所・どの様な事を言われたかをメモし続けています。 ボイスレコーダーも使用し、他の先輩にセクハラの件を相談する内容を録音したりしています。 社長の直接の発言はまだ録音出来ていませんが、また今月内に言われるだろうなと思います。 纏まりのない相談内容で申し訳ないです。 よろしくお願いいたします。

  • お金のない会社

    私が今働いている会社は、従業員15人ほどの小さな会社で、大手の下請けをしています。 社長はワンマン気質な人で、いつも夢物語ばかり語っています。 これをしたらコレだけ儲かる、だとか、来年こそはボーナスはずむからな! とか言うんですが、5年勤めていて毎年同じことを言っています。 ちなみに給料はもともとボーナスはなく、最近年棒制になりました。 年を追うごとに経営が厳しくなり、毎年少しだけあった寸志もなく、それどころかあちこちに融資を頼んで自転車操業状態です。 社長は、来年にはこれだけの利益が入る予定だから、とか、もうすぐ楽させるから、などと言っていますが全然信用していません。 むしろさらに新事業を始めようと計画をしており、なんか賭けをして楽しんでるようにしか見えません。 毎年いくら儲けるということしか考えてなく、負債のことや従業員の生活のことなど1ミリも考えていないと思います。 でもこのご時勢転職する気にもなれないので、給料が払えなくなるまでは勤めたいです。 さらに経理の同僚に聞いたのですが、会社の消費税、私たち従業員の住民税、年金なども平気で滞納しているのだそうです。 経営は厳しいのはわかっていますが、それでも毎月給料の支払いがきちっとなされているだけましだとは思います。 私も任された仕事がありやりがいはあるし、休みなどの融通もきくのでやめようとは思いませんが、そのように自分たちの支払うべきものが支払われてないことで、不安に感じています。 何か今後悪影響は出てくるでしょうか?