接客の悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 営業担当との信頼関係を構築するには、専門的なアドバイスを提供する立場として活動しています。
  • 努力してスキルを高め、見た目やトークにも気を配り、信頼してもらえる存在でありたいと思っています。
  • 専門家としての魅力を高めるためには、お客様のニーズに合わせた専門的な知識や経験を持ち、常に学び続けることが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

接客の悩み

担当の営業マンに同行してある専門的なアドバイスをする立場の 仕事をしています。 営業担当も経験を詰めばできるような内容でもあります。 営業はお客様とは既に信頼関係にありますので、そんな中 なかなか受け入れていただないことが多く悩んでいます。 最初のご挨拶、挙動、専門的なスキル、準備する資料、などは スキルを上げていこうと頑張っていますが、トークは一番難しいです。 容姿や服装、年齢(復職組のため結構な年です)なども一因かと思いますが 風貌が残念でも感じの良い方は沢山いますので、そうなろうと 心がけてはいます。 専門的な内容でも「○○さんに聞こうと思って」と同行している担当に 直接お尋ねになり、私以外でお話が盛り上がるなど、 かなり落ち込んでしまう状況もあり・・。 案件が上手くいっている限りは控えに回って、資料や引継ぎを きっちこなすようにしていますが、役を果たしていないし やはり信頼していただける仕事をしたいと思います。 また話を聞きたい、と思われるような専門家であるには どのようなことに気をつけたらよいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.1

基本的には、営業を前面に出してこっちは黒子に徹した方がいいと思いますが、どの場面で専門的なアドバイスをするか、訪問前に営業とすり合わせをしておけば、もっとスムーズかも知れません。 話が盛り上がって質問者様がポツンとなっているならば、その営業の会話の采配が下手ということになります。 せっかく同行しているのですから、適宜話を振るべきでしょう。

iniminimanimomo
質問者

お礼

citytombiさま ありがとうございます。 >どの場面で専門的なアドバイスをするか、訪問前に営業とすり合わせをしておけば なるほど・・幸い、営業担当は皆さんいい人ばかりでコミュニケーションはとれているので 事前の打合せをもっと細やかにすることは可能かと思います。 頑張ってみます。

iniminimanimomo
質問者

補足

皆様からのコメントを何度も反芻し、自分に落とし込んでいます。 黒子に徹する、気にしない、専門性を上げる、トークより正しい伝達、自分を整えるなど 全て大変勉強になりました。元気が出来ました。 職場ではこういった相談が出来ないというのは大変な損失だと思います。 黒子に徹する、というのは私の立場として大変言い得て妙でして、 一番早くに回答いただきましたcitytombiさまにベストアンサーを差し上げます。 皆様 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

外資系企業で部下持ち管理職をしています。 私自身は専門の人にはトークは期待していません。 よく考えると、営業の人のトークも期待していませんが。。。 専門家なら専門の話を徹底的にしてくれればいいです。 そのさい、結論を先に、論理的な話し方をして(ポイント絞って)、 オブラートに包むことなく、正直に言う人を私は評価します。 ただ口を動かして、言い訳ばかり言っている人とか、 はっきり言わない人、できないことをできないと言えない人は、 私は評価しません。 >最初のご挨拶、挙動、 >容姿や服装、年齢(復職組のため結構な年です) 若くみえることは仕事に対してのエネルギーを 相手に見せる方法でもあります。 白髪は染めたり、 若くみえるように服装を変えるのは大事です。 メガネを掛けていらっしゃるなら、メガネのデザインを変えるとか。 私自身は40代男ですが、若くみえるようにしています。 散髪と白髪染めは1ヶ月に1回はきっちり美容室で 格好良くやってもらっています。 専門店でスキンケアも1ヶ月に一回以上受けていますし、 ヒアルロン酸を目の下に入れたりとかもやりますね。 寝不足や暴飲暴食も肌に良くないですし。 それから、エネルギーを見せるなら 筋トレやジムに通い、体力や筋肉をつけるのもいいです。 自分にも自信がつきます。 そう、人は見た目が9割ですから。。。

iniminimanimomo
質問者

お礼

Ice-Truckerさま ありがとうございます。 >オブラートに包むことなく、正直に言う人を私は評価します 私も変に愛想笑いを浮かべる人よりも、 淡々と必要なことをこなす(話す?)人の方が好感が持てる気がします。 ポイントを絞って、論理的に話す、、これがなかなかできず・・ う~自分はやはり頭が良くないのだろうなあと思います。 やはり見た目も大事ですね。 Ice-Truckerさんがんばっていらっしゃいますね! 見習いたいです。 髪とか気の効いたスーツを探すとかしたいのですが 日々に追われて何も進まず・・(;;) でも前に進まなくては! 頑張ります。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2555/11367)
回答No.3

気にしなくていいと思います 客の立場からしてみれば、今までいろいろ話して商談を進めてきた営業担当と話を進めたいわけでして、あなたにはそこでわからないことだけを聞きたいのです 営業担当を変わるのであればこれからあなたに聞きますが技術説明に同行してきた人にそこまで気を使いません 失礼の内容にだけしていればよいかと思います

iniminimanimomo
質問者

お礼

agehageさま ありがとうございます。 >いろいろ話して商談を進めてきた営業担当と話を進めたい 私自身も突然新たな人間が介入することで、 お客様も戸惑うだろうな・・とは気になっていたのですが、 (お客様からすると勝手にあてがわれる担当なので) 自然な感情なので大事にしないといけないと改めて感じました。 実は、創造系の仕事ながら山ほど決めごと(仕様など)がありまして それを決めこなさないといけないのでですが、 営業担当とよくコミュニケーションをとって お客様ごとにスタイルを変えていく工夫をしたいと思います。 気にしない、のもスキルのうちですね。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10508/33049)
回答No.2

テレビ番組の司会者ではないのですから、その場にいる人に適宜話を振ることまで営業マンに求めるのも酷だと思います。もしそれを求めるなら、質問者さんもバラエティ番組のタレントの如く営業マンに話題を振られたら当意即妙の答えを返す能力が求められます。 専門家として話を聞きたいと思われたいなら、やっぱり専門知識が飛び抜けているということが必須条件でしょうね。 そのうえで、専門家ならではの視点で他の人が気づかないことにちゃんと気づくことだと思います。例えば「ここはこうしておかないと、実際に始まったときにこうなりますから、こういう問題が発生しますよ」というふうにいうことです。そうなれば「さすが。専門家はちゃんと現場を分かっている」と信頼されることでしょう。また何か問題が発生したときに速やかに対策を立てることができることですね。 容姿や服装が信頼を得られないというのは、どういうことでしょうか。まさか仕事の話をするときに「ブサイクだから信用できない」ということはないでしょう。ビジネス上の見た目ならばいくらでも対策ができるはずで、そこを指摘されているようではまずビジネスマンとして及第点に達していないですし、そこがダメだからお客様から信用されないのだというのであればなぜ改善しないのですかという話になってしまいます。安物のスーツでも、きちんと着ていれば相手に信頼できない印象を与えるってことはないと思います。

iniminimanimomo
質問者

お礼

eroero4649さま ありがとうございます。 >専門家ならではの視点で他の人が気づかないことにちゃんと気づくこと ほんとですね。 それを当意即妙の答えで出せたら理想的だなと思います。 材料の配合だとか、収まりの詳細だとか、答えが決めるものはあるのですが、 実はクリエイティブ系の仕事でして、 センスやアイデアといった答えのない部分に期待されない?ことが多いです。 センスやアイデアの引き出しを増やしたり、 言葉を磨くことで、ふいに振られたときに、的確な回答が出来るような 努力をしてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 案件がボツになった理由(派遣会社)

    主人の転勤で九州に越してきた主婦です。 今現在求職中で派遣会社に登録し、お仕事を紹介されました。 結局その案件は結局ボツになってしまったのですが、 その時の営業担当者の方とのやり取りで疑問に思ったことがありましたので質問させていただきます。 紹介されたときのお仕事の内容は以下のとおりです。 ・週25時間以内。 ・月~金の間で25時間内で納まれば、出勤日、勤務時間は相談の上でこちら都合決められる。 私の方は扶養内で探しておりましたし、金曜日に習い事が入っていた為、金曜日以外の日付であれば大丈夫ということで営業担当者を通じて調整していただきました。 営業担当者の方の当初の話では、 ・この案件は企業様から相談された形で発生した案件なので他社競合はないとのこと。 ・またそういった事情から書類審査の過程はなく面談までは確実に持って行けるとのこと。 しかし結局のところ、企業様側から毎日コンスタンスに働いてほしいという仕事内容に変わってしまい、私が不採用という結果になってしまいました。 私自身は企業様ベースに合わせる心持ちでおりましたので、営業担当者の方にその様に伝え、再度交渉してもらうように頼んだのですが、あまり良い反応はありませんでした。 なので、以下の点 (1)他の方も推薦されていて、その方で決まってしまった。 (2)私のスキルがその案件とそぐわなかった。 という理由でダメなんですか?と聞いたのですが、両方とも違うとの返事。 社内同時推薦((1))も行ってないし、私のスキルシートも一切見せてない((2))とのことです。 営業担当者の方が仰るには、その企業からは外部雇用の件で色々と相談に乗っているので、全面的な信頼を置いてもらっている。 また、個人情報の関係でそういったスキルシート関連は一切見せていないで話を進めていたというのです。 だったら尚更、勤務体系のみの問題でNGになったのなら、私が譲歩することで話が進むと思ったのですが、やはりそれは難しいとのこと。 私にとっては(1)や(2)の理由で断られるのは納得いきますし、また営業担当の方が言い辛い理由ではないと思うのです。 社内社外問わず競合されているのは、特にこのご時勢アリでしょうし、スキルが足りない理由で断られるのはとても自然です。 営業担当者の方の言いよどむ理由が分かりません。 もし同じような経験、また営業担当者の方で分かる方がいらっしゃれば是非今後の求職活動に役立てたいので教えていただきたいのですが。 最後に長文失礼いたします。

  • もし顔合わせで…

    いつもお世話になります。 先日、ようやく希望の案件で顔合わせまで行くことができました。 今回は初めて同行させて頂いた営業担当で終始、派遣先ペースで進み、顔合わせ前、営業担当者は、「フォローは途中に入れていきますから」と言っていたのですが、1度だけのフォローしかなく、それもフォローになってない内容。 スキルシートも顔合わせ前に打合せもなく、見てみると「えっ…」と思うような意味不明な仕事内容。  今までは、自己紹介の時間や自ら補足を入れたり、営業担当者に入れて頂いたりしていたので、自ら補足出来なかった事を悔みます。 あと、仕事の内容やスキルが、かなり違っていて温度差を感じましたが、働きたかったので、あとは愛想良く振舞いました。 当日、営業担当から連絡があり、とても慌てたようで「今回の件、白紙に戻りまして…でも、○○○さんは、全く悪くなく、逆に笑顔でにこやかに接してくれて派遣先の方も好印象でした。今回は、こちらが悪いので申し訳ない。今、他社で進行されているのは無いですよね?進行しないで下さいね。1件、案件があるので今日か明日に連絡します」と言われました。 今回は私のスキル不足だから、仕方ない。大手の派遣先に顔合わせまで進めて頂いたので有難いと思い、次に賭けよう…と次の案件の連絡まで待ちましたが来ない… 時間の無駄なので連絡すると、「先日の件、本決まりでなく紹介出来ないそうで。またの機会、宜しくお願いします」と言われ電話は切れました。 一人ポツンと取り残された感じになり、慌てて、リクナビ派遣で次の案件探しをしていたら、顔合わせに行った案件、他に2社競合があったのは知っていましたが顔合わせ終了後に2社、少し修正し復活していました。 そこで、質問です。 (1) 上記のような営業担当者から、次の案件を紹介して頂いた事はありますか? (2) 新たに別の派遣会社に登録をした方が良いのでしょうか?(大手の派遣会社だったのに) (3) もし、顔合わせで派遣先のペースで進んだ際、自己紹介を、どうしても補足したい場合(資格取得の為の通学など)どのタイミングで紹介されていますか?(その時によって、違うとは分かっていますが) 今回、初めて自己アピールが出来なかったので、自己防衛の為、今後の参考に活かしたいと思います。長文になり申し訳ございません。 どうぞ、ご回答を宜しくお願い致します。

  • 派遣の職場見学と営業の方について

    昨日職場見学の日程の連絡があり、当日は担当営業の方が別件に行くらしくその方の上司が同行するそうです。 今回のお仕事は年末までの期間限定のお仕事(大手外資)なので担当営業はあまり力を入れていないということでしょうか?そうだとしたら残念です。。。 あとこの案件は私で進んでいるのにネットに載っていたのでますます不安になってきてしまいました。 あまり気にしなくても大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 【営業現場の話】 これはどう対処すべき?

    よろしくお願いします。 保険営業をやっております。後輩との関わりについて、どう対処すべきか教えてください。 【前提】 ・後輩・・・去年A地区担当、今年A地区外れる ・私・・・今年A地区担当 ・保険営業は、営業職員(保険のおばちゃん)から見込みのある連携を受けて、男性がお客さまへのもとへ向かう 私担当のA地区の営業職員から、案件の見込みのある話があがってきております。 その案件は昨年まで後輩が、成果に繋がるようお客さまに訪問を何回か繰り返しておりました。 しかしながら、3月の年度末で担当地区の入替えがあり、後輩担当の時には成果としてあがりませんでした。その後、4月以降、その営業職員が何回か訪問して、今回の案件の見込みの話となっております。私はまでその企業に挨拶も行ったこともありません。 ●意見を聞きたいこと ・私としては、その案件の担当は今年は私なので、私が担当すべきと思っております。営業職員には、私が同行するとお伝えしております。 ・後輩は、今年担当外ですが、営業職員と連絡して案件見込みの情報をキャッチして、その案件に自分が行くと私に言ってきました。 ・後輩が進めてきた案件という思いもわかるのですが、後輩が担当の時にクロージングまで持っていけなかった事、私の案件に口を挟んでくることが患らしいです。 この場合、どのように対処すべきでしょうか。 一応上司には今の現状を話そうとは思いますが、後輩の思いもあるのかと思いまして、ご意見を伺いたく思っております。

  • 上司の発言についての質問です。

    初めて質問させていただきます。 私は働き始めてもう20年以上経ちますが、ずっと嘱託です。 なので立場も一番弱いですし、給料も社員に比べればずっと低いです。 ですが、長く勤めてるおかげである程度信頼され、 大きな仕事もまかされるようになりました。 すると仕事の量が増えてきて手に余るようになり、 断らざるを得ない状況も出てきました。 こういうことは普通に誰にでもあることなので 何とも思ってなかったのですが、 先日ある案件を断ったところ、 その案件を担当している営業の直属の上司 (直接その案件には関わってない営業部長)に 「嘱託の分際で何をエラそうに!」と言われてしまいました。 私の手際が悪いのもあると思うのでがんばってやろうと思えばできますが、 営業部長の言葉はあまりにも酷いと思います。 なんとかこの不快感を営業部長に伝えたいのですがとりあってもらえません。 こういう場合どうすればいいでしょうか。 ご意見を聞かせていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 部下にやたらと顧客同行訪問を依頼された場合の対応

    営業所で責任者をしております。 部下である営業から度々顧客に一緒に行ってほしいと依頼されます。同行は構わないのですが内容が顧客から課題を貰って検討した結果断ったり、営業自身が顧客に言いにくい時に必ず同行依頼がきます。 取引を止めたり不良債権の話は上司がいくのは当たり前ですが、営業も悩んで私に来ているので、逃げる上司と思われたら信頼が崩れるのも嫌ですが、この線引きはどのようにしますか? 毎回いちいち行くのも本人の為にならないとか、自分で解決出来ないのかと思ってしまいます。ち なみに今回は理不尽な値下げ要求を断るんですが、顧客のマネージャーから言われたから担当だけではなく、私に依頼をしてきました。今までの経験から必ず来るだろうと思っていました。 よろしくお願いします。

  • 悩みを聞いた

    和室での飲み会でした。 人数が多いこともあり、後半はそれぞれバラバラに話す状態でした。 僕は一人の女性とじっくり話をしました。 彼女の話を聞くことが多かったです。 内容は、結構深刻な悩み・・・仕事上の悩みでした。 「上司が厳しくて泣いてしまう」 「嫌な客に夜中までTELをかけてこられる」 「仕事辞めたいと思う」 ・・・・・ など、結構ハードな内容です。 僕が年上で、社会人経験も彼女よりは長いので、話を聞く状態でした。 かなり長い時間、話していたと思います。 初対面なのに、ここまで話してくれて、これは信頼されていると思っていいんでしょうか? それとも、誰かに聞いてほしかっただけでしょうか? 彼女の性格はいいと思います。話も合うと思うので、もし好意的に思ってもらっているなら、食事にでも誘ってみたいと思います。

  • 専門学校の資料請求

    専門学校の資料請求をしました。 すると電話がかかってきて、その専門の内容について電話がかかってきました。 資料を送りますといって、届いたら一本電話くださいと言われました。 これはしなければいけないのですか? その担当者は届いたときにかける電話は「資料請求をした方にはお願いしております。」と言っていました。 するの面倒くさいし、そこへの専門への進学は真剣に考えていないし掛けたくありません。しかし担当者と話が弾み「また電話楽しみにしております」と言われました。 しないとまたかかってきますか?しなければなりませんか?

  • 悩みか甘えか。

    宜しくお願いします。 今20代後半のものです。今の会社に転職したのは2年半前です。 マーケティング課を希望し、少ししか経験がなかったのですが入る事ができました。上司に可愛がって頂き仕事も楽しくさせていただいたのですが、派閥的な問題がおこり、私の部、全員が1年半前に異動になりました。私は課の上司だった方が昇進されたためそのご縁で配下にある営業企画室に配属になりました。 内容は、マーケティングの仕事も一切かかわらない。。ということではないのですが、ほとんどが営業事務のような仕事が多いです。 なんとか目の前の仕事を一生懸命。。。と思い頑張ってきました。その為かはわかりませんが、新人の自分にも中規模ですが企画に参加させてもらったり、部署の先輩も今ではとても可愛がっていただいています。 ただ、仕事への拒否感がでてきて、結果精神的なバランスを崩しています。今の上司に退職したい旨お伝えしましたが、こんな自分でもいて欲しい・・と言っていただき今に至ります。 ただ最近マーケティング課の新責任者の方とも仲良く?・・っといいますかたまにお話させていただけるようになり、もう一度あの仕事をしたい。。とおもいはじめました。 マーケティング課の空き状況など内容はわかりませんが、今度その新責任者の方に「マーケティング課の空き状況はありませんか?」っといわゆる異動の話をしてみようか?悩んでいます。 今の部署ではとてもよくして頂きますが、スキルアップの問題や、仕事配分的に人数が多いため、個々に時間があまっているような状態でもあります。 ただ、今のまわりの方は良い方が多く、異動の話を先方にするのさえ悩んでいます。長くなりましたが、皆さんならどうされますか? またもし異動のはなしがうまくいったとしても今の営業企画課と仕事を連動する事がおおく、きまづくならないか?も懸念しています。 皆さんのご意見をください。宜しくお願いします。

  • 生保のお仕事でお聞きしたいのですが、研修が終わり試験をパスして営業に出

    生保のお仕事でお聞きしたいのですが、研修が終わり試験をパスして営業に出る際、上司に同行をしてもらわないと、スキルがほとんどない状態での営業となると思うのですが、大体上司はどのくらいの期間、頻度で同行して助けてくれるのでしょうか?また、ノルマは最初は助けてくれると聞いたのですが本当でしょうか?

専門家に質問してみよう