• 締切済み

【営業現場の話】 これはどう対処すべき?

よろしくお願いします。 保険営業をやっております。後輩との関わりについて、どう対処すべきか教えてください。 【前提】 ・後輩・・・去年A地区担当、今年A地区外れる ・私・・・今年A地区担当 ・保険営業は、営業職員(保険のおばちゃん)から見込みのある連携を受けて、男性がお客さまへのもとへ向かう 私担当のA地区の営業職員から、案件の見込みのある話があがってきております。 その案件は昨年まで後輩が、成果に繋がるようお客さまに訪問を何回か繰り返しておりました。 しかしながら、3月の年度末で担当地区の入替えがあり、後輩担当の時には成果としてあがりませんでした。その後、4月以降、その営業職員が何回か訪問して、今回の案件の見込みの話となっております。私はまでその企業に挨拶も行ったこともありません。 ●意見を聞きたいこと ・私としては、その案件の担当は今年は私なので、私が担当すべきと思っております。営業職員には、私が同行するとお伝えしております。 ・後輩は、今年担当外ですが、営業職員と連絡して案件見込みの情報をキャッチして、その案件に自分が行くと私に言ってきました。 ・後輩が進めてきた案件という思いもわかるのですが、後輩が担当の時にクロージングまで持っていけなかった事、私の案件に口を挟んでくることが患らしいです。 この場合、どのように対処すべきでしょうか。 一応上司には今の現状を話そうとは思いますが、後輩の思いもあるのかと思いまして、ご意見を伺いたく思っております。

みんなの回答

  • kbptj693
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

まだまだ営業経験の浅い私が意見するのも恐縮ですが。 以前いた会社では、職域でしたが、担当替えで担当が変わった際は、所定の用紙(あるいは口頭で)に商談途中の旨を書き、一定期間まではその人のみ旧担当が話を進められるようになっていました。 もしくは新人だった時は、逆に先輩の力を借りたく、一緒に(成績は折半で)行ってもらえるようお願いしました。 「あなたが進めてたんだから、それはいいわよ、がんばってみなさい」と言われることが多かったので。 お客さまにとっても、途中で担当の人が変わるのは、けしてプラスの印象ではないと思うのです。 もちろん案件見込みが、まだ商談前なら当然新しい担当者が行くものだと思います。 これは商談途中なら、の話です。 ただ、私のいた支部では、営業同士のトラブルを防ぐため、そういうルールや配慮にはすごく厳しい支部だったのですが、ほかの支部ではまた雰囲気がちがうとも聞きました。 いままでの前例や慣例があれば、それを参考にされるのが一番だと思います。 参考までに。

関連するQ&A

  • エクセル各シートからの累計を一つのシートにまとめる

    営業の見込み客の訪問実績の管理で、毎月の訪問状況が管理できるファイルを作成しています。 複数のシート(月毎)で「A1に目標の見込み客 B1へ実際に訪問した見込み客 C1に成果」 これを各担当10行単位で作成した客先データを「年間シート」でまとめたいのですが、 毎月データ入力すると各担当の年間スペースへデータが累積されるといった具合に、 数式で出来る方法をどなたかご教授頂けませんでしょうか。 「=セル指定」も考えましたが、「年間シート」で歯抜けにならないよう、上に詰めてまとめたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 悪質な営業をする社員について

    30代の社会人です。 タイトルにも書いた通り、悪質な営業をかける営業担当がいて、非常に困っています。 しかしながら、その営業担当者は、職場において、それなりの権限を持っており、 多少手腕が強引な点もあるものの、そこその結果も出すため、 上層部も彼のやり方の問題点について、見て見ぬふりをしていることがあります。 こういう時はどうしたら良いのでしょうか? 困っているのは、こういう不誠実で、詐欺まがいの仕事に関わりたくないという点と、 後述するように、トラブルの収束のために、営業担当ではなく技術担当部が不当に尻拭いをさせられるという点です(本題の主題ではないのですが、一応)。 また、企業倫理の面や、お客様にとって不利(場合によっては訴訟問題になる可能性もある)になることを意図的に伝えないのは、法律的にも問題はないのでしょうか? <経緯> (説明のため、以降は営業担当者をAと書きます) また、話の都合上商流も簡単に説明する必要があるため、以下に説明します。 ・お客様2  | ・お客様1  ↑ ・会社1(技術自分+営業A)※開発元製品の販売代理店  | ・開発元 具体的な内容は書けませんが、 ある製品の営業活動にて、Aが特定の機能の不具合について意図的に隠してお客様に説明していました。 当然、技術責任者である私は、お客様にとって重要な機能だったため、不具合があることを伏せるわけにはいかず、正直にお客様に説明したら、その帰社後Aに怒られました。 Aが言うには、 「具体的な解決策や回避策を提示できない段階で、問題点を正直に話すことは、 いたずらに客を不安がらせるだけで、少しも客のことを考えていない、案件全体のことを考えていない」と言うのです。 確かにAの言う「いたずらに不安を煽るだけ」という点も分からなくはないのと、 私がAに確認をとらず、顧客心象に影響がありそうなことを言ってしまったのは問題だったかもしれません。 しかし、現時点で、お客様の要件を満たせない不具合があることが分かっていて、それが当面直る見込みもない。 また有効な回避策・解決策も見つかっていない。 このまま、このビジネスを進めれば、確実にお客様に迷惑をかけることが明白である。 こういった状況で「不具合について説明する」というのが、果たして「いたずらに不安を煽っただけ」と言えるでしょうか? Aが言うには、 「確かにどこかのタイミングでは言う必要はあるが、今不具合のことを伝えると、案件自体が消えてしまうので、もう少し引き伸ばして、他の回避策の調査や、そもそも開発元にその不具合を期日までに直すように交渉したりするつもりだった」と言うのですが、実際には、 (1)(過去の経緯からすると)開発元が期日までに不具合を直すという交渉が成立する見込みがまずない(期間的な理由で)。 (2)事実を隠して、引き延ばした結果、お客様が戻れない状況(別のお客様への流通が決定)に陥っている可能性がある。 といった状況に陥ることが予想できます。 とてもAがお客様のために問題点を隠した、とは言えず、 単に高額の受注をなんとか取り付けたいから、問題がお客様にもかかることを承知の上で、現時点では問題点を隠したようにしか思えません。 私は営業職を殆ど経験したことがないので、あまり事情が分からないのですが、こういったことは普通にあることなんでしょうか? 現時点で不具合があることをお客様に伝えた上で、開発元で不具合を直す時間を作るために、 受注の時期をズラす、など、もう少しまともなやり方があると思うんですが、 客観的な意見をいただけると幸いです。

  • 営業活動について

    飛び込みの営業をしていて困ったのですが、 前任者が担当エリアで押売り同然の営業スタイルでまわっていたようで、 担当を引継いだときにお客様に 「何回来ても買わない!」とお怒りになっていました。 こういう時にはやはりもう2度と訪問出来ないのでしょうか? それとも不定期的にでも訪問して関係を回復出来るものなのでしょうか?

  • 新規営業の時

    お店や事務所などの定期清掃の営業をしていますが新規営業に行ってもお客様が居たりして取り合っていただけません。 忙しいと無理かと思い、前もって電話を入れ、その後に訪問しようとしましたが「担当が居ない」など電話も取り合ってもらえない事が多いのですが、やはり、お客様が居たり、忙しそうでも何度も訪問した方がいいのでしょうか?  それか、今、考えているのはメールでの営業を考えています。 いきなりのメール営業は失礼になるのでしょうか?  いい方法があったら教えてください。

  • お客さんを盗む同僚

    戸建訪問営業の仕事で、 1つ下の後輩に目の前でお客さんを盗られました。 当時、私は上司から嫌がらせをされていて、 顧客の少ない市場の良くない地区ばかり当てが割れていました。 困っている様子をみた後輩が声を掛けてくれて、その子の担当地区を一緒に営業させてもらえることになりました。 1件ごと交代しながらお客さんと話をするやり方でしたが、私の番の時に急に後輩が話に割り込んできてそのままつけいる隙を与えず、最後まで話続けました。 結局そのお客さんは成約に至ったのですが、 後輩は何事もなかったかのように自分のものにしました。 私も最初から感触の良いお客さんだなと感じていたので、てっきりフォローをしてくれているんだと思いましたが、まさか盗まれるとは思いませんでした。 一緒に回らせてくれてもわたしの件数にさせたくないなら、誘ってくれなくてもいいのにという思いました。 ただ、後輩の担当地区を回らせてもらっていたという引け目もあり、私からは何も言えませんでしたがもやもやばかりが残りました。 その子は困っている私に声をかけてくれたり仕事もできてとても優しい面もあるのですが、 今回のようにお客さんを盗んでも平気でいたり、自分の思うようにならないと急にキレたりして、人を貶めたりすることがあり、正直一緒にいるととても疲れます。 ただ同じチームなので人間関係を崩したくありませんが、こんなことをさせてこれまで通りに接する自信がありません。 皆さんならどう対応しますか?

  • 営業マンの人教えてください。

    よく営業の仕事してると上司から「今月の予算見込みは」「地区でのシェアは?」とか聞きますが、何を基準にシェアとか予算とか 見分けるのですか? あと、営業って何度も訪問することが重要と聞きますが、 最初の方は商品説明とか話はできますが、何度もいくとなかなか 営業の話はできなくなりますよね。 みなさんはどう解決してますか?

  • 営業

    営業スタイルについてお聞きします。 現在、同じ部署の社員と今後の営業スタイルについていろいろと 議論しております。下記の方法についてみなさまの意見をお聞か せ下さい。 ・インターネット(知名度アップ) ・DMしてから電話営業又は飛び込み訪問(新規・見込み客の開拓) ・2回目以降利用後の定期的なDM又は訪問(リピーター確保) ・利用者のお客様紹介によるキャンペーン(顧客増強) ・ポイント又はスタンプカード導入(将来の楽しみ) ・

  • 営業の方法について

    よろしくお願いします。 IT業界のシステム請負開発を事業としている会社に勤めている今年1年目の新人営業マンです。 営業の仕方についてご相談ですが、今まではいろんな会社から仕事(開発の募集案件)が回ってきたのですが、今はほとんど仕事の話が来ません。なお、弊社は売りの製品(プロダクト)はなく、技術を売っている(技術者を派遣する)会社です。 新たなビジネスパートナーを開拓しないといけない状況ですが、どのように開拓していけばよいかが分かりません。 テレアポや飛び込み訪問は現実的ではないと聞いていますし、交流会やマッチングサイトを試してみましたが成果が上がりません。 何か他に良い営業の方法があるのでしょうか? お手数ですが知恵をお借りしたいと思いますので何卒よろしくお願いします。

  • 工務店の営業方法について

    工務店での営業マンとして、どのように営業をかけていったらよいか教えてください! 妻の叔父が工務店を経営しており、引っ越してきたばかりの私を「よかったらうちで営業をしてくれないか?」と声をかけて頂いたのがきっかけで、今はその工務店で営業として勤務しております。 うちの工務店は、もともと製材所を営んでいたのですが、15年ほど前から一戸建ての建築も始めました。これまで、年間5棟程度の建築でこれまで約80件程度建ててきたそうです。 ありがたいことに、これまで建てたお客様からはクレームが一切なく、またもともと製材所を営んでおり今も製材しているので、他のHMと比べると木材の値段を抑えられるというのがうちの誇りだそうです。 営業として雇われたのはいいのですが、小さな工務店のため、誰かが営業方法を教えてくださる訳ではなく自分で考えて営業していかなければなりません。ただ、私自身は建築業も営業職も経験したことがなく、はっきり言って素人です。 その素人の自分で考えてみた限りでは、 1:これまでうちの工務店で建てて頂いたお客様のところに足を運んで世間話などして仲良くなり、ご紹介やリフォームなどをさせてもらう。 2:ご近所の地区を飛び込み営業 3:インターネットホームページを作成し、集客。 4:見学会の訪問客を訪問。 という程度しか思い浮かびませんでした。 経験のない私を拾ってくださった社長に何とか成果として恩返しをしたいのですが、思いついた方法が正しいのか間違っているのかわからないのです。 できるなら、上記方法の正誤と営業ノウハウを教えてください! ぜひとも、ご親切な住宅営業の経験をお持ちの先輩方、知恵をお貸し頂きたくお願い申し上げます。

  • 営業支援システム探してます。

    営業マンが10名ほどの小さな広告代理店です。 営業支援になるシステムを探しています。下記のような条件にあてはまる良いサービス。もしくはそれを構築してくれている業者さんはいないでしょうか。 ◆顧客管理 見込み客なども含めて訪問回数なども管理できると嬉しい。 ◆帳票管理(出力) 見積書、発注書、納品書、請求書、入金処理など一般的な経理管理を行いたいです。 ◆分析、集計、統計 売り上げた数字に対して、担当別や年別など、フレキシブルにいろんな集計や分析をしたいです。グラフなど出したいです。 広告代理店という商売上、案件も複雑なものになるので、それらをうまく一元管理できるのを求めています。 かなりカスタマイズは必要と予想します。 クラウド(ASP、SaaS、CRMなど)のタイプと、サーバー構築のタイプと二つ紹介してもらえると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう