• ベストアンサー

子供産む人間は無責任だからこそでは?

社会を見ていると無責任な底辺ばかり産みますよね 子供産むなんてリスクばかりです、そのリスクすべてに対して責任をとれる親なんていないでしょう ある程度無責任さが必要なんでしょうね

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#236641
noname#236641
回答No.7

責任はすべて親がとらなければならない、なんて法はない 全てを親のせいにして、自分の責任を擦り付けて逃げ回っているようでは先はない。

inudaisukidesu
質問者

補足

法の話なんてしてない 道義的責任の話だ

その他の回答 (8)

  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (367/1561)
回答No.10

事件になるような極一部を見て全体を判断するのは無理がありますよ。 自分は店やってるけどうちに来るような若い奥さん皆さんちゃんとしてますよ。 一生懸命大事にお子さんを育ててます。

回答No.9

ああ、そうだな。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.8

そうか~。では頂点の人は子供を産まないんだな? だったら頂点は存在しなくなるから、自ずと底辺も存在しなくなる。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.6

「産む人間は無責任」 …「責任」で産む人は少ないでしょう。 産んでから責任を負うものでしょう。 「社会を見てると」 …見てるのは本当に「社会」なんですか? 「メディア情報」だけしか見てない印象なんですが…。 実際に見える社会なんて、自分の周囲くらいだと思いますが。 「底辺ばかり」 …「貧乏人の子沢山」かな。 それでも人口減少が懸念されてます。 人口減少⇒消費縮小⇒経済衰退 金持ちは今以上に稼げなくなるかも。 「全てに責任」 …当然です。 だから産んだ親は必死で育てなければならないのです。 一部の金持ちは「必死」になりたくない印象があります。…(断言はできませんが。) 無責任な金持ちほど産んでもらいたい。 …それが金持ちの社会に対する責任なんじゃないかな。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8878)
回答No.5

底辺じゃない人も産んでいませんか。お産が命懸けであることは確かです。これは経済的条件とは直接関係がない。責任と言えばどんな子供が生まれてくるかは誰にもわからないのでは。

  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.4

まともに回答してくれている方もいますが、こちらの方は同意を求めたいだけなので、意見に意味はないと思いますよ。 折角なので、合わせてあげましょう。 はい。そうですね。 全てあなたのおっしゃる通りです。

回答No.3

リスクも多いし責任も重い。 それでも罪のない子供を殺すくらいならその責任もリスクも自分が背負って、生きようと母は覚悟して産むんです。 それでも避けられない事故や、育児放棄をするお母さんもいます。それはその人たちの覚悟が足りなかった迄。子供はとてもかわいそうですが。 全員が全員無責任な底辺って訳では無いしむしろそんな無責任な底辺の方が極一部ではないてしょうか。

inudaisukidesu
質問者

補足

殺すってなんことですか?産まない選択をすべきでしょって話です

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.1

種としては間違ってる 産めよ増やせよが種としては正解

inudaisukidesu
質問者

補足

種としてなんて前提で話してないのだが

関連するQ&A

  • 28歳の子供の責任は?(長文です)

    子供を持つ親御さん達にお聞きしたいのですが・・・。 28歳にもなる子供の責任は親がとるべきものでしょうか? 実家から離れて暮らしている28歳の弟が突然職場に辞表を提出し、1日だけ失踪をしてしまいました。その日は無断欠勤をしてしまいました。理由は不倫関係のいざこざです。 結局今は職場に復帰して、働いているんですけど。 そして、それを職場に謝りに父親が行こうとしました。 私は「28歳にもなる子供の責任を親がとらなくちゃいけないというのはおかしい。本人はきちんとした社会人なのだから自分で始末をつけるべきだ」と主張し、行くのを止めたのです。 そうすると「お前は冷たい」となじられて電話を切られてそのままです。 まあ、父は不倫の件は知らないのですが・・・。 母には不倫の話をしている為、行くとは言い出さないのですけれども、何もかも悪い方に考えるので 「まだ起こってもいない事を全部悪い方に考えて余計なストレスを溜め込むことはないよ」と言ったら。またもや「お前は冷たい」。 そして二人ともに「子供も居ないお前になんか、親の気持ちが分かるか!」と言われました。 ・・・・あのう、私はあなた達の子供なんですけど。 なんでしょう、その言い方(泣)。 どうなんでしょう? 親であれば28歳にもなった子供の責任をとらなくてはいけないものなんでしょうか?そうせざるを得ない気持ちになるのでしょうか?弟は少し情緒不安定で成育歴に問題があり(両親の期待過多)、何でも他人のせいにするところがあるんですね。だから余計に両親は責任を取ろうとしているのかも知れないのですが・・・。 なんだか質問がボロボロになっていますね。 何か思うところがあれば、ご意見いただければ嬉しいです。

  • 責任のとれない人間

    車を持っているのに任意保険に入ってない、事故を起こしたのに支払能力ゼロ。(車買う金は捻出できる) 人妻に手を出したのに、慰謝料払う能力ゼロ。(女遊びする金は捻出できる) しかも、謝罪しない、誠意がまったくない。 結局被害者が泣き寝入り。 こんな人間どう思いますか? 金がなければ、責任とる必要ないってことですか? 貧乏が悪いとは言ってない。 責任とる能力ない人間は、リスクのある行動とるな。 車持つな。 女遊びするな。 人間として許せない。

  • 子供をつくる理由・親としての責任について教えてください

    以前から一度世の中の人の意見を聞きたいと思っていたことがあります。 それは、「子供をつくる際にどのようなことを考える(考えた)のか」ということです。 ちょっと分かりにくいかもしれませんが、要は「安易に子供をつくっている人が多いのではないか」「親としての責任を果たす覚悟を持って子供をつくっているのか」と思うのです。 私は未婚で、もちろん子供を持った経験はありません。 しかし世の中の親を見ていると、あまりにも親としての責任を果たしていないと感じることが多いのです。「じゃあ一体親の責任って何なの?」と言われるとこれまた回答に困ってしまうのも現実なんですが・・・ ただ、単に「女として生まれた限りは子供は生んでみたい」とか「結婚したんだから半ば子供をつくるのが当たり前」みたいな感じで安易に(と言えば語弊があるかもしれませんが)子供をつくるから、「親の責任を果たせない、もしくは果たそうとしない親」ができてしまうのではないのかなと思ったのです。 決して私は「子供はつくらない」と決めているわけではありません。ただ自分が子供を持ったとき、果たして親としての責任を果たすことができるのだろうか、親としての責任について世の中の人はどんな風に考えているのだろうかと思うんです。 これから結婚して子供をつくろうと考えている方、もしくは実際に子供を持っている方のご意見をお伺いしたいと思っております。

  • 貧乏なのに子供をたくさん産むのは無責任?

    よくテレビで大家族特集なんかをやっていると思うんですが、小さい頃からああいう番組をみているときまってうちの母が「教育もまともにできないくらいにたくさん子供を産むのは無責任だし親になる資格はない。テレビ局からお金をもらって番組にでて見世物になって、子供たちがかわいそうだ」と言っていました。テレビ番組の大家族特集は何もしらない子供を見世物にしているどうしようもない番組なのでしょうか?また、経済的なことを考えず、たくさん子供を産む親は無責任でしょうか?

  • 親会社の責任

    会社で販売先の与信限度額の設定を担当しておりますが、いろいろ調べても正確な答えが探せなかったので、質問いたします。上場・非上場ともに、子会社が経営不振で倒産した場合、親会社は子会社の債権者に対して何らかの法的又は社会的な責任を負うのでしょうか。それとも親会社がいかに優良企業でも子会社の倒産には、なんら法的責任も負わず、社会的責任も果たさないものなのでしょうか。子会社の業績が悪くても、親会社がしっかりしている限り、与信的なリスクはないと見ていいのでしょうか。お教えください。

  • いじめた子供の、親の責任じゃないのか

    いじめ問題で、取り上げられるのは、被害にあった子供、その親、学校 、市や県ですよね。ずっと、気になっていて、毎回、腹立たしく思うので、質問させてください。 わたしは、「親、出て来い!親は何をやってんだ!」と思うんです。 いじめは、いじめる人間が圧倒的に悪い。そんな子供に、育てたのは学校でも市や県でもなく、その親ですよね。子供のしたことに責任を取るのが親の役目じゃないのでしょうか・・ いったいどんな家庭で育った子供が、人をいじめる子に育つのでしょうか。いずれ親になる身として、知っておきたいです。 自分の子供がいじめにあうのは、もちろん嫌なことですが、自分の子供が、いじめ加害者になることの方が辛いです。

  • 子供の自己責任で子供を預かるのはダメなんですか?

    なんだか最近は学童保育というものがあるらしいですが、鍵っ子だった僕からすると最近の子はずいぶんと至れり尽くせりだなと思います。 まあ鍵っ子とはいえ、小学生低学年ぐらいの頃は食事などはたまに近所の人が用意しに来てくれたりしてましたが。 ふと思ったんですが、そんなに子供の預け先が欲しいなら、町内会で話し合うなどして暇な爺さんや婆さんに預かってもらえるような形にすれば良いんじゃないかなと。 こういうのは法的に不可能なんでしょうか? 学童保育は地域問わず引き受ける必要があると思いますが、個人が同じ町内の子供だけ預かるという形はできないんですか? 責任を持つのが面倒だとは思いますが、例えば子供が過ごす場所の提供だけで、食事などは弁当持参とかで身の回りのことも子供自身か親がする自己責任として。 それが可能だったら、年金暮らしで暇な単身者とかが、適当にプレハブ小屋でも建てて場所だけ提供し(そこまで金をかける人が好い人がいるかは別として)、町内の子供だけ無償で受け入れる、ただし子供は自己責任ということも可能だと思うんですが、何か法的な問題でもあるんでしょうか? Wi-Fiでも引いとけば子供もスマホで遊べるし、自販機でも置いておけば多少の利益になるし、子供の世話はしないが子供は自己責任で宿題するも良し、ゲームするも良しと、こういう場所があっても良いと思うんですが。 ボランティアとかでもこういうのがあるっていうのは聞いたことがないですよね? 昔の駄菓子屋とか特に買うでもなく居座ることができたり、畳の部屋があってそこで寝そべって漫画読んでたりと、上記の場所に近い感じだったと思いますが、それの駄菓子がないバージョンといえば、何となくイメージが沸くでしょうか? 子供は気の向いた時にやってきて、一人で何かするも良し、他のこと何かするも良し、帰りたくなったら勝手に帰る。 保育所というより、たまり場的な存在。 この方法なら学童みたいにいちいち申し込みも必要ないし、延長保育を改めて申請することもなく、補導対象となる23時まで預かれると思うんですけど。 管理人(?)も休みたい時はあらかじめ予告して休めば良いし、その時だけ学童を利用してもらうとか。 こういうのがあっても良いと思うんですが、ボランティアですらここまでやってないということは、やはり何か法的な問題があるのでしょうか? 例えば子供を預かるのに資格がいるとか? 子供の自己責任、もしくはその親の責任として契約を結んでいても、何かあった時は管理人(?)にも責任が及ぶので割に合わないとか。 ただ、資格については仲の良い近所の子供を預かるなんて昔からやっていたことですから、特に必要なさそうですが…。 さすがに自己責任ですから小学生以上の子供が対象になるとは思いますけど、それくらいの子供になれば幼児ほどシビアでもなく、自分のことは自分でできる子の方が多いと思いますが…。 何か難しい問題でもあるんでしょうか?

  • 子供が馬鹿に育つのは、半分は親の責任では?

     やることなすこと、つくづく失敗続きで 家庭教師に習ったことも、実社会ではまったく評価されないです。  世間一般的に考えて(別に私のことではなく)、子供が馬鹿に育つのは、半分は親の責任ですよね? 金持ちが金持ちになる → 子供のころから親が注意していたり、財産の運用にし方をレクチャーしている。 貧乏人が貧乏人になる → 子供はほっておけば育つ、子孫に美田は残さない。身内より赤の他人を信じて財産を巻き上げられる (アホ)  いろんな伝記をよんでも、やはり金持ちは子供の行動に注意しています。 金持ちが堕落して、破産することもありますがそれはむしろ"マレ"だったります。  子供が馬鹿に育つのは、半分は親の責任ですよね?  人生をふりからないと自分の出発地点がわからなくなってきました。 (もう手遅れですが。。)

  • 自己責任について

    どなたでもご意見ください。実は私の知り合いの子が先日、関東の有名私立大学を受験して失敗したのですが、その親曰く、「落ちたのは自己責任ですわ」だったのです。よくよく聞いてみるとはじめからその大学に合格するほどの学力はなく、大阪から東京に行きたいということもあって無理に受験するような状況だったそうです(他校は受けず、一本です)。学力レベルがわかっていながら、受験させて「ほら、やっぱりだめだったでしょ」みたいな考え方はいかがなものかと思うのです。高校3年生といえども、まだまだ子供です。二十歳、或いは社会人にも満たない子供に「自己責任」という言葉を使ってよいのでしょうか。私からするとその親こそが子供の将来に対して責任を果たしていないと思うのです。皆さんはどう思われますか。

  • いじめは学校の責任?!

    私は小学校の教員をしています。 最近、「いじめ」についてのニュースが大きく報道されています。 もちろん、いじめはあってはならないことですし、そのための指導にも全力を尽くしているつもりです。また、命を落とした子どもたちを思うと胸が痛みますし、一緒にいじめていた教師に対しては、(事実なら)同業者として許せない思いです。 が、マスコミの学校批判・教師批判にはいつも疑問を感じます。 いじめの責任は学校だけにあるのでしょうか。 子どもの躾の基本は家庭です。連日の報道で、我が子がいじめられているのでは?と過剰に心配して些細なことで、学校に訴えてくる親が大変増え正直うんざりしていますが、不思議なことに「我が子が誰かをいじめているのでは?」という心配をしている親はほとんどいません。 また、残念ながら社会に出てからも多かれ少なかれいじめはあります。たとえ、いじめを受けたとしても、それを乗り越えていける強い心がもてるよう、支えていくのも親の役割だと思います。(もちろん教師の役割でもありますが) 受験勉強、複雑な家庭環境、残酷な漫画、テレビ、サイト、多くの犯罪。いじめの原因は学校ではなく、それらの環境、全てに原因があり、社会全体の責任だと思うのです。なぜ、そこをもっと追求せずに、学校ばかりに責任を求めるのかが理解できません。今回の教師に非があったのは明らかですが、あんなに何度も繰り返し報道をする必要はなく、教師批判を煽っているだけだと思います。 みなさんは、今回の報道や、いじめの責任についてどう思いますか。 ご意見をうかがいたいと思います。