• ベストアンサー

中国産にんにくの恐怖

candymnhtの回答

  • candymnht
  • ベストアンサー率31% (26/82)
回答No.1

本当に体に良くないならスーパー等で流通していません。 その前に輸入禁止になっているはず キムチのように日本産より安いからです。

関連するQ&A

  • 中国産にんにくについてお聞きします。

    中国産ニンニクをスーパーで買ってきてニンニク酒を作りましたが ニンニクが青く変色しているのに気がつきました。 このようなお酒飲んでも大丈夫でしょうか。 日本のニンニクは変色したりしないのでとても心配です。

  • 国産ニンニクと中国産ニンニク

    ニンニク好きの私の地元のスーパーでは、ニンニクの 相場が日本産・・・1玉198円、中国産・・・3玉100円 なのですが、安い中国産のは1片が小さく、料理に使用 しにくいのが難点です。中国産のニンニクがこのような 形態のまま生産を続けている理由は何でしょうか。

  • 日本産にんにくと中国産にんにくの栄養は?

    スーパーに行くと、日本産ニンニクと中国産ニンニクがありますが、 値段的に得なのは中国産ニンニクです。 日本産が1つ300円くらいに対して、中国産は3つ300円くらいです。 中国産のほうが得なのでそちらを買いたいのですが、引っかかる点があります。 中国産は、値段的に得する分栄養は少ないのでしょうか? 宜しくお願いします

  • 中国産ニンニクが~~

    以前 中国産のにんにくで安いのが スーパー等で売られていましたが 今は見かけません。 何故 ですか?

  • 中国産の「にんにく」や「栗」

    マロングラッセの栗は中国産ででしょう? 中国産の野菜など敬遠する方が多いのですが、日本で売られているマロングラッセなんかも栗は中国産なんでしょうね?また、中華料理屋さんで頂く料理はまちがいなく中国産でしょう・・・まさか「青森県田子のにんにく」を使う中国料理店はないでしょう?それを考えたらスーパーで中国産と日本産を見て残留毒素が多いから日本産をなんてのもばからしいと思います。それが嫌なら外食は出来ないですね

  • ニンニクの栄養素について

    一般に滋養強壮や、疲れたときにニンニクを食べると体に良いなどと聞きますが、 ニンニクのどの成分が体に良いのでしょうか? 詳しい方お教えください。 あと、だいぶ話がずれますが、 100円ショップなどで、パックになったニンニクが売っていますが、 なぜあんなに安く販売できるのでしょうか? (一般スーパーだと200円から300円はする) 裏を見たら中国産と書いてあったので多少不安になりましたが、 スーパーで売っているのも中国産でした。 この辺りの仕組みも分かりましたらお教えください。

  • 中国産のニンニクの安全性

    ニンニクが好きです。今日スーパーで見ると、国産(青森産)のものは一個\298で、中国産のものは1kgパック(15個くらい)\198でした。ここまで極端に価格が違うと、安い中国産の方の安全性を疑ってしまいます。一応お店に並んでいるのですから形式的な基準は満たしているのでしょうが、実際のところ農薬など、大丈夫なのでしょうか。 これは単なるデマだと思いますが、中国では反日感情が極めてつよいため、日本への輸出用の食品にはヘンなものを入れたりするなどという噂も・・・

  • お酢に入れると青くなる中国産ニンニク

    食用のお酢(どこにでも売っているごく普通の醸造酢)に皮をむいたニンニクを漬け込み、そのお酢を中華料理などに使うのですが、どういう訳か中国産のニンニクは2~3日すると青(一寸緑がかっている)くなる、その青さは一寸気味が悪いほど、数ヶ月はそのまま青い、何年もこの方法で使っていたが、最近日本産のニンニクを使ってみたら、まったく青くならない、最近中国産の食品が農薬などで騒がれているが、何か違うのでしょうか?

  • にんにくについて

    にんにくには日本産と中国産がありますがにおいや味について両者の違いはあるのでしょうか。あと市販のおろしにんにくは中国産と日本産のどちらが多く使用されているでしょうか。どなたか教えていただけたら幸いです。

  • ニンニクの見分け方

    スーパーで中国と国産のニンニクがあり 国産が数倍 高いですが 中国産と国産をラベル無しで見分ける方法はありますか