longrailjpn2018のプロフィール

@longrailjpn2018 longrailjpn2018
ありがとう数3,964
質問数224
回答数4,278
ベストアンサー数
195
ベストアンサー率
7%
お礼率
60%

鉄道旅行が好きです! パソコンやITは少し疎いです。

  • 登録日2018/06/12
  • 性別男性
  • 似たような意味だけど印象の異なる言葉

    物は言いようといわれますが、似た意味なのに印象の異なる言葉を挙げてください。 例えば「頑固」と言うと、考えを変えない、人の意見を聞かない、意地を張る、などどちらかと言えば悪い印象ですが、一方で「考えがブレない」と言えば、しっかりした理念がある、周囲に流されないなど、特に政治家なら信頼できる人のように感じられます。 このように、似た意味でも大きく印象の変わる言葉を教えてください。

  • 「あさ」から連想するものは何ですか?

    漢字・カタカナ・ひらがな何でもOKです 今回もまたおひとりさま1度につき1つ~2つ 複数回答可 例:「浅草橋ヤング洋品店」(通称浅ヤン)   「麻原彰晃」(オウム真理教) よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m

  • 湯たんぽを使いますか?

    湯たんぽを使いますか? 1.毎日使う 2.時々使う 3.使っていない 僕は、3の使っていないです。 皆さんは、湯たんぽを使いますか?

  • 発達障害者。職場不適応でボロボロです。

    29歳女性。発達障害で精神保健福祉手帳の3級を所持しています。機能不全家族の元で育ち、身寄りはいません。 現在公務員として働いていますが、自分の興味や適性に合っておらず、適応障害を発症しています。 本や図書館が大好きなので、図書館に就職しました。しかし、実際に働いてみると、利用者として図書館を利用するのは大好きだけど、職員として市民に奉仕することは、私にとっては耐え難い苦痛であることがわかりました。 私は他者貢献が性質的にどうしても無理なのです。自分の好きなことや、自分のためになることなら一生懸命頑張れますが、他人のためや、自分の興味の無いことは、脳の構造的にどうしてもできないのです。 利用者や他の職員に振り回され、興味の無いことを無理やりやらされ、誰も気に留めないことを何度も何度もつっつかれる日々。心も体もプライドもボロボロ。人間としての尊厳を剥奪され、蹂躙されている気分です。 貯金は2000万円ほどたまっているので、傷病手当や有休をがっぽりともらい、障害年金ももらえるように手筈を整えた上で、その後は好きな仕事をしながらゆるゆると生きるのも良いかなと考えています。 平日午前中週に3日だけクッキー作りの仕事、後は図書館などの無料の施設で職員に優しくしてもらいながらのんびりと過ごす。家に帰ったら、アニメを観ながら楽しく過ごす。ランチは食事おじさんにおごってもらって、そのほかの生活資金や生活物資もおじさんや障害を持つ男性(この界隈では姫や女神扱いしてくれます)に助けてもらう。作業所や当事者会で出会った障害者のお友達と仲良くする。こんな生活が理想的で、自分の興味や適性に合っています。 自分の判断だけで行動するのは危険なので、客観的なご意見も聴けたらと思い質問しました。今後の人生は、どんな生活をするのが良いか、皆さんのご意見を教えてください。 私の得意なこと マイペースに動けること、料理、食べ物関係、お洒落、本、美術、歌、美容(アラサーにしては容姿は悪くない)、旅行、水商売系(異性に助けを得るのは得意な方)、デートプランなどを考えること、幅広く勉強すること(好奇心旺盛、学業成績は良い方だった) 私の苦手なこと 集団生活、毎日同じ人と一緒にいること、退屈なこと、ルールを理解すること、自分のペースで動けないこと、体力が必要なこと(158㎝38㎏で痩せ型、身体も弱い) なるべく自分のペースで、自分の好きなことをのびのびとできる仕事がしたいです。他人と関わることは嫌いではないですが、性質上複雑なルールがあって、それを押し付けられるような環境だと、苦しくなってしまいます。

  • 好きという感情について

    学校の探求での調査です。 Q1 好きとはどういう感情ですか? Q2 兄弟はいますか? Q3 女ですか?男ですか? Q4 恋人ができたことありますか? Q5 相手にとってしまう態度を教えてください