• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:勤務システムの相談)

勤務システム改善のアドバイスを求む

このQ&Aのポイント
  • 勤務システムを改善して従業員の疲労を低減したい
  • 現場の仕事量のバラつきがあり、休みが取りにくい状況
  • 試作業の現場で働く8名の製造部員の負担を減らしたい

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

お勧めしませんが 完全フレックスタイム の 導入 http://labor.tank.jp/f/qa/26-03.html ”仕事のないときは とっとと帰れ”  よりもひどいです コアタイム制のほうが 突発的な作業にはいいですが 回答(1)は タクシー や 夜勤あり製造業 看護婦 など に  使われています 体壊す人もいます http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGLL_jaJP360JP360&q=%e3%82%bf%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%80%80+%e5%8b%a4%e5%8b%99%e5%bd%a2%e6%85%8b%e3%80%80%e4%bd%93%e5%a3%8a%e3%81%99

noname#230358
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 完全フレックスの記事拝見させていただきました。 気持ち的に、団結して頑張ってくれている雰囲気がどうもバラバラになってしまいそうで正直怖いです。 そういう方向も含めて再度考えて見ます。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

いつ出図があるかわからない為、なかなか休みも取れていない状況です。 というのが気になりました。 出図がないのに会社で拘束されるのは作業者にとって非常にきついと思います。 出図がないときは会社にいるとき拘束をゆるくするのがよいかと思います。 仕事がないのに仕事している振りをしなければならないというのは疲れます。

noname#230358
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 おっしゃるとおりです。 現状、実務以外にも色々と抱えていますので、その仕事を手伝ってもらう、スキルアップの為のサンプル製作などをやってもらっていますが、公休日を返上させているのにそんなことをやらせている場合か? と自分でも感じています。 拘束をゆるくする方向で考えます。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

小生も過去に経験があります。 小生の場合、常に忙しく、それまでやっていた勤務が労働条件上それ以上続けられない状態の時に考え、実行した勤務です。 8名なら4人のチームを2チーム作りましょう。 1チームの作業者を仮にA、B、C、Dとします。 定時を昼勤…8:00~20:00、夜勤…20:00~8:00と12時間拘束です。   1日  2日  3日  4日  5日  6日  7日  8日  9日 A  昼  昼   休  休   夜  夜   休  休   昼 B  夜  夜   休  休   昼  昼   休  休   夜 C  休  休   昼  昼   休  休   夜  夜   休 D  休  休   夜  夜   休  休   昼  昼   休 と勤務をします。 2人体制で土日も連続。しかし、残業はゼロです。 カレンダーで見てもらえれば判りますが、1日の拘束時間は長いですが、実質15日/月の出勤となり、実労働時間は通常昼勤務の人が週5日定時勤務するのと変わりません。 逆に残業がなくなるので、収入が減ります。 忙しいときは、夕方ぐらいまでの時間公休出勤を月5日ぐらいしても、労働基準法の残業時間50Hrには引っかかりません。 ただ、2~3人で回せるような仕事であればです。 あとは、仕事が無い時は、公休出勤の代わりに代休を取らせるとか方法があるかと思います。 勤務名は言いません。(下手すると小生の素性がばれるので…)

noname#230358
質問者

お礼

早速のアドバイス有難うございます。 なるほど・・・。 2日働いて2日休みということですね。 確かに今より、楽になりそうな気がします。 ただ、最初の工程のCADCAMの部分が引継ぎで回せる内容ではないために 3日もしくは4日の連続勤務が必要ですので、それで一度考えて見ます。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルミの加工について

    普段はNCによる樹脂の試作をしているのですが、今回アルミの加工をする事になりました。 樹脂加工ではエアブローでキリコの除去をしていたのですが、アルミの場合は切削油を使用しないと加工は無理でしょうか?必要な場合どういった切削油を使えばよいでしょうか? またA-2011が一番切削性が良さそうですが、そのデメリットなどはないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • この勤務状態で可能な仕事はありますか?

    この勤務状態で可能な仕事はありますか? 今現在、早朝の短時間(4時間勤務です。朝の8時には終わります)パートをしております。 シフト制のため、毎週の出勤曜日が変わります。 今週は木・土が休み、来週は火・金が休み・・・と言ったシフトです。 シフトは月末に提示されてそれ以後は変更はありません。 実は空いている休みの日に仕事をしようと考えているのですが 上記のように曜日が固定されていない状態だと難しいでしょうか? またどういった仕事が可能でしょうか? 実際に働いていらっしゃる方の回答が欲しいです。 それとも早朝勤務なので仕事が終わった後に、曜日関係なく もうひとつ掛け持ちで働く方が無難でしょうか? ちなみに、早朝パートは時間も出勤日数も増やせない状況です(会社に相談しましたが無理でした)

  • 上司との折り合いが悪いのですがどこに相談すべきか?

    今派遣先で就業をしています。 工場内での樹脂の切削加工がメイン業務なのですが、材料が入荷されてないため 上の組立現場で簡単な作業の手伝いをしています 樹脂加工の方は問題なく業務をこなせていますし、上司との折り合いも悪くないです 問題は組立現場で担当になっている人とうまくいかないことです 毎回作業前に「早い人ならこれ位の時間で終わるから」と焦らせるようなことを言って プレッシャーをかけてきたり 分からないことがあるから話を聞きに行っているのにそれだけで注意をされたりします (前の作業でロット、加工日の違う材料を混ぜてはいけないと注意をされたから  別の作業でロットや加工日の違う材料が混ざっていたので  使っていいのか聞いたら、ここにある材料なら気にせず持っていって  早く作業を終わらせろと注意されました) そんなことが繰り返され、組立作業の現場には行きたくないと 気分が落ち込むことが多くなってしまい とても辛いです 辛いのですが切削作業自体は嫌いな業務ではなく、年末までの期間区切りと言われてるので できれば契約満了まで務めていたいのですが、上司を折りあいがうまくいってないことを 担当営業の方に相談してもいいのでしょうか?

  • 複雑形状をクランプして薄肉加工するには?

    例えば家庭用品雑貨などの試作やノートパソコン筐体などの試作などの加工を切削で加工する場合にどのような方法で加工物をクランプして加工を進めて行けば良いのでしょうか? 真空や特殊な樹脂を使ったものなどかな?なんて思いますが具体的にどうすれば良いか全く判らない!? 加工したいイメージはこんな物です。(ネットで検索したらピッタリなイメージの画像があったので・・。)↓ http://www.keio-inc.co.jp/page.html よろしくご教示願います。

  • シフト勤務×平日勤務の夫婦はどうしたら良いのでしょうか。

    シフト勤務×平日勤務の夫婦はどうしたら良いのでしょうか。 彼女の帰りがばらばらで生活リズムが立てにくいです。 私は土日休み、彼女はアパレルに勤めていてシフト勤務で、平日や土日祝日関係なく、休みや出勤です。 そして、仕事の日は帰り時間はまちまちで、早くて21時、遅いと23時です。 休みの日は14時位まで寝ているようです。 多少、時間が合わないのはしょうがないのですが、 相手のリズムに引っ張られて困ります。彼女の帰宅時間に合わせていると、寝るのは早くて1時です。 私は6時台に起きて仕事に行くので辛いです。 部屋がべっこでないとか色々あるのですが、どうも…。 とりとめないですが、解決方法はありませんか?

  • ショア(Hs)85の樹脂系皮膜の切削加工に適した…

    ショア(Hs)85の樹脂系皮膜の切削加工に適したチップについて リング状の金属部品にエポキシ樹脂系(無溶剤・二液混合型)の コーティングを施し、機械加工(旋盤)で仕上げようとしているのですが、 硬度がショアDで85と高く、現場からチップのへたりが多すぎで対応できない と叱られています。 素人ながら、ダイヤモンドなどもっと硬いチップを使えば加工できる (コストは掛かる)のではないかと思うのですが、チップ選定や切削条件 についてアドバイスを頂けないでしょうか。

  • 時間チャージ

    3DCADを使って樹脂試作品の製造をしてます。 加工単価についてお聞きします。1つの製品に対してプログラムを組みながら同時にマシニングで加工する場合、プログラムの時間とマシニングの時間を分けて考えるのか、それとも単純に製品の加工を始めて完成するまでの時間に単価を掛けて算出するのか、皆さんの算出方法が聞きたいです。因みに、私はプログラム=@5.000、マシニング=@3.000です。難しい仕事ほど高くなり、簡単な仕事ほど安くなりますが、いつも難しい仕事ほど値引き要請されます。よろしくお願いします。

  • より簡単な勤務シフトの組み方(手法)はありますか?

    よろしくお願いします。 介護の職場で勤務しています。これまで交代勤務のシフトを組んでいた人(リーダー補佐)が急に辞めてしまい、来月から私が交代勤務のシフトを組む係になります。10名ほどの職員の規模で、早出・遅出・夜勤という一般的な介護現場のシフトです。 日勤などは事務職員だけなので、介護職員は基本この3つの勤務になります。 今回は、この3勤の内容で具体的な事をアドバイスして頂きたいという事ではなく・・。 実は私は、このような調整作業やシフトを組むような作業が根っからの苦手で、なかなか効率よく頭が回りません。頭が悪いと言ってしまえばそれで終わりなのですが、仕事として与えられたのでなんとかやって行かなくてはなりません。 そこで以上のように、3勤に限らず、いくつにも振り分けられた勤務を組む業務において、上手くシフトを組むコツ・テクニック・アプリケーションなど、また、シフトを組む業務をされている方が「自分はこんなふうに組んでいるよ」というものがありましたら、ぜひご教示頂けないでしょうか? 苦手意識が強い業務で困っています。ぜひよろしくお願いいたします。

  • 加工工場の生産性を表す指標について教えてください。

    従業員が30人の加工工場で勤務しています。NC旋盤、マシニングセンタを複数台有して、一般の機械部品を加工しています。受注する製品はそのほとんどが、一品もので、受注する製品ごとの加工の工程が当然変わります。このような生産工場での製造能力を示す、経営に使用できる、生産指標は何か適当なものはないでしょうか?私は以前には自動車部品を製造する工場で勤務をしていたことがあります。その工場では、あるロット毎に大量に同一形状の部品を加工していました。そこで、製品ごとの加工のサイクルタイム、および、加工数/総工数を製造ラインの指標としていました。売上高以外の、製造現場としての頑張りを評価できる指標としていました。しかし、現在の工場では、受注が一品ごとに形状が異なります。このような加工工場でのその製造能力を評価できる、売上以外の、現場の頑張りが反映させるような生産指標の何か定義はないでしょうか?知見のある方がいれば、ぜひご教授下さい。

  • 樹脂材料の選定

    はじめまして機構部品の設計・製造の製造部門で働いています。 切削加工を行う部品の樹脂材料選定を行っているのですが、 これまで金属加工が専門で、樹脂加工はほとんど素人です。 そこで皆さんの意見を聞ければと思っています。 部品サイズはXYは100*100で規格化しており、 板圧は5~60mmで変動します。 成型設備はないので、上記サイズのブロック材を購入し加工のみを行います。 現在材質はPMMAを使用しており、 品質は問題ないのですが、より低価格な材質を探しております。 (現状は100*100*30で約\500です) 設計からの材質に対する要件は ・絶縁性があること ・±0.05程度の精度が保証できること ・環境負荷物質を含まないこと ・接着可能であること ・PMMAと同程度の強度があること です。製造の要件としては ・より安価で ・切削性が良く(簡単なポケットと穴加工) ・切削による変形(ソリ・収縮)が少ないこと ・上記のサイズ(100*100*60)で容易に入手可能であること ・吸湿性が無いこと 現在候補としてはABS、PVC、ベークライトを考えております。 (PVCは環境面からNGになりそうですが・・・) これら以外にもPE、PP、PSなど値段だけ見ると良さそうですが、 上記の要件は満されますでしょうか。 また、他に候補となりうる材質はありますでしょうか。 ご指導頂ければと思います。 よろしくお願いします。