• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アルミの加工について)

アルミの加工について

このQ&Aのポイント
  • アルミ加工における切削油の必要性と適切な使い方について知りたいです。
  • A-2011の切削性能についてのデメリットを教えてください。
  • 樹脂加工とアルミ加工におけるキリコの除去方法の違いについて教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

一般的にアルミは強度が高いほど切削性は良いです。2000番代以上であればドライカットも可能だと思いますが、強度が上がる分は切削抵抗は当然増えるので刃物は強いに越した事は無いですね。 ドライカットは出来るにしても、加工内容によっては熱の発生による歪が懸念されます。 加工熱を抑えるには切削油を使うのが手っ取り早いですね。 重切削などをしない限りは大丈夫かなーとは思います。(こればっかりはやってみないと・・) 1000番代等は軟らかく削るのは楽ですが切削油無しだと溶着(溶けたアルミが刃先に付着)してしまい、結果的に刃物の損傷に繋がります。 また、軟らかいので傷や凹みが直ぐ出来ます。 安価ですが・・・。 逆に言えば切削油を使うのであれば、どのアルミでも簡単に削れるでしょう。(用途に合わせて選べば良い) バイクのカスタムパーツ等にはA2017やA5052がよく使われていますね。 A7075に至っては鉄並みの強度を誇ります(でも全然簡単に削れます ) 参考に・・↓ http://www.daikei-s.com/select/material.html バイク関係ではありますが・・↓ http://www.babyface.co.jp/materialaluminum.htm

noname#230358
質問者

お礼

有難うございます。 熱による歪みは樹脂加工では殆ど考えてなかったので、そういった事を考えつつ加工方法などを決めていきたいと思います。 切削油はドライ加工では結果が良くなかった時に使用を考えてみようと思います。 材料は加工しやすい物が良いのですが、耐食性やアルマイト性、硬度など考えると相手の要望を聞いて判断しないとだめそうですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

 樹脂をエアーブローで加工されているのであればアルミの加工もその要領で為さればよいでしょう。  アルミは刃先に構成刃先が付着し易いので刃物の二番刃付けが大きい工具を使用すべきです。  2011はアルミの仲で最も加工性の良い材種であり強度も強い方ですが耐食性はアルミの中で最も悪い方です。アルマイト性も良く無く白色アルマイトは無理です。

noname#230358
質問者

お礼

回答有難うございます。 エアブローで加工する方向でいこうと思います。 材料は相手先の要望も考えて決めたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

> 樹脂加工ではエアブローでキリコの除去をしていたのですが、アルミの場合は切削油 > を使用しないと加工は無理でしょうか?必要な場合どういった切削油を使えばよいで > しょうか? 現在ではドライ加工可能です。 "アルミ ドライ加工"で検索すればgoogleで517件ヒットします。 DCL、ダイヤコートがキーのようです。 加工中の加工部からの排出はエアブローで良いですが、その後のたとえばパレット上からコンベアーまで落ちず、問題発生します。 対策品として、たとえば大昭和精機にATC可能で、主軸を回転させアルミの切粉を吹き飛ばす羽(停止時はたたまれる)が有ります。 クーラント使用する場合はメーカに確認し被削材に変色、染みが出来ない物を選ぶ必要が有ります。 またコンベアーに付いたら離れにくく(軽いので自然落下しない)対策が必要です たとえばアルミ対応のコンベアーとか出口でのエアブローが必要です。 またタンクで切粉に泡が絡み浮いたり水中に漂い、鉄系のように沈殿せずポンプの吸入口に詰まりトラブルの元になります。 以上の事からドライ加工をお勧めします。 > またA-2011が一番切削性が良さそうですが、そのデメリットなどはないのでしょうか > ? アルミに限りませんが切削性の良い物は強度が落ちます、部品として強度を保てれば問題ないんじゃないでしょうか?

noname#230358
質問者

お礼

GALLY様、すばやい回答ありがとうございます。 ご提供いただいた情報を元に対応を考えたいと思います。 お忙しい中での回答・情報に感謝いたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルミ加工について

    今まで樹脂の加工を専門にやってきたのですが アルミの加工を相談され困っています。 形状は10mmの板圧にボスが立ったり、穴加工 があったりと簡単な形ではあります。 設備はファナック製のロボドリルを使用している のですが、専門が樹脂のためクーラントはエアーブロー のみです。 簡単な加工を一つ取ってみても、アルミ加工に切削油 なしでは不可能なのでしょうか? とりあえずは今の設備で色々と試してみようかと思っては いるのですが、少しでもアドバイスが頂けたらとココに 投稿してみました。 よろしくお願いします。

  • アルミ加工の切削条件

    樹脂の加工をメインにしております。 今回、初めてアルミの加工をマシニングにてすることになったのですが、 既にエンドミルを数本折ってしまっています。 加工内容は、2ミリの角材パイプに穴などを切り抜くといった単純な加工です。 切削条件としては、2ミリのエンドミルで回転数9000(MAX10000回転)、 送り速度200~350、切り込み量は0.3mm~0.4mmです。 樹脂に比べて慎重にやってるつもりですが、それでも途中で折れてしまうことがあります。 エンドミルは樹脂用の超硬を使用しています。 最終的には上記の条件で大丈夫だと思ったのですが、一時間くらいしたら やはりエンドミルは折れてしまいました。 よろしければ加工条件にアドバイスを下さい。 どうぞよろしくお願いします。 補足ですが、クーラントはエアーのみで切削油が使える仕様ではありません。 仕上がり具合もきれいとは言えず、バリもかなり出てしまいます。 アルミ製品のバリの仕上げ方法も合わせてご指導いただければ助かります。

  • アルミ加工について

    アルミ材(A6N01)の引き抜き材端面の加工を正面フライスで行いたいのですが、切削液を使用せずに加工できる方法はありますでしょうか?

  • アルミ加工用の切削液

    アルミ(YH-75)材の加工を複合旋盤にて旋削しておりますが、切削バリが残ってしまいます。また測定顕微鏡の100倍で観察すると青黒く焼けているようにも観えます。切削液にて対応することが出来ないでしょうか? 現在タイユ(株)のハイチップNC-10を使用しています。切削チップはダイヤです。

  • 旋盤加工のキリコ巻きつき防止について

    まじめまして。旋盤加工をはじめたばかりの素人でございます。 切削中に排出されるキリコが、ワ-クやチャックに巻きついて困っております。そこで、切削中にキリコを切る方法などアドバイスいただけるとたすかります。使用している旋盤は、理研というメ-カ-の精密NC旋盤でございます。プログラムなどで対応できるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 続 軽金属に対応していないCNCフライスで軽金属加

    見てくれればいいのですが 下記CNCフライスは、軽金属は加工できずケミカルウッドや樹脂のみ加工できるとありますが、もし軽金属を加工すると壊れますか?どの部分が壊れますか?またできるだけ壊れないようにするには加工条件のうち何を変えれば良いですか? https://www.rolanddg.co.jp/-/media/roland-apac/dgj/files/products/pdf/pdf/mdx50.pdf ご教授のほどよろしくお願いします。 回答  削れないことはないですがお勧めしません 今はやりの自作CNCができる前の商品で アルミ 銅までは 非公式には削れます 展示会でもメーカーの人も非公式には認めてます スピンドルは重切削できないので  切り込みを浅くして削らないといけないです そのためキリコが細かくなり キリコの始末がたい変です  機械部に入るとショート可能性があります お高いですし お勧めしません 安い自作NCのスピンドルを変えキリコの始末をきちんと得切るようにした方が 安いです 壊れても3000円もあれば治ります 自作NCにはMR775というブラシモータがついてますが これでも軽切削ならアルミまでいけます 現在手パ作ってるので動かしてないですが 私もこれです 部屋中アルミだらけになるのは目に見えてるので やってませんが 海外では ER16 500Wブラシレスブラシレススピンドルモーター に変更して加工してる人が多いのですが 日本では 48V 7A を出せる電がなかなか見つかりません 安定化電源は30V 10A

  • アルミのフェイスミル加工について

    アルミ(A7075)の板材(約300×400×200)に部分的に鋳物(FC250)がはめ込まれているワークへの平面加工なのですが、特に仕上げ加工時、アルミのみの部分については全く問題なく加工できるのですが、鋳物がはまっている部分にカッタがくると鋳物の切り屑を引きずる様な傷が付いてしまいます。現状、スローアウェーのダイヤチップ(PCD)やK種超硬チップ(アルミ用)を使用して、あらゆる切削条件や加工方法を試みてみましたがどうしてもうまくいかなかったので、条件調整では無理だと判断しました。こういったワークへの何か良いカッタ(チップ)や加工方法等のご教授をお願いしたいです。宜しくお願いします。

  • アルミ面に傷のつかないドリル加工は?

    アルミの板に貫通穴を開けたいのですが ドリルのキリコで穴の周りに丸く傷がついてしまい 対処方法を探しています。 ワーク:アルミ63S 形状:t20の板 穴径:Φ3.4(M4タップの下穴) 工具:OSG EX-SUS-GDR 切削条件:VC=40>S3700      f=0.1>F370      G83 2~4mmのステップ加工        (ステップ量を変えても効果なし)      水溶性切削油スピンドルスルー 機械:立型マシニングセンタ 今までは加工面にシールを貼って対処していました。 今回は穴がワークの淵にありクーラントの勢いではがれたりしてしまます。 シール無しでも傷のつかない加工方法はありますか? よろしくお願いします。

  • A7075の加工

    今回A7075を切削することになったのですが、この材質は初めてなのですが、アルミのなかでは最高の強度という事なのですが、旋盤加工とマシニング加工において切削性はどんなものなのか教えてください。結構気にするほど難しくないのでしょうか。

  • 真鍮を加工する時の切削油

    みなさん こんにちわ 近々、NC旋盤で真鍮を加工するのですが、切削油はどうゆう物を使用したら良いのですか? ちまみに現在はアルミを加工していて水溶性の切削油を使用していまが、同じ切削油では加工出来ないでしょうか?                  よろしくお願いします。

連続スキャンにお困りですか?
このQ&Aのポイント
  • 紙の原稿を複数枚、連続で取り込み一つのPDFにしたい場合、ブラザー製品のDCPーJ1200Nを使用することで簡単に実現できます。
  • Windowsのパソコンから、無線LANを通じてDCPーJ1200Nに接続されている場合、スキャン作業がスムーズに行えます。
  • ブラザー製品のDCPーJ1200Nを使用する際には、関連するソフト・アプリをインストールする必要があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう