• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アルミのフェイスミル加工について)

アルミのフェイスミル加工方法について

このQ&Aのポイント
  • アルミのフェイスミル加工において、鋳物がはまっている部分にカッタがくると鋳物の切り屑を引きずる傷が付いてしまう問題が発生しています。
  • スローアウェーのダイヤチップやアルミ用のK種超硬チップを使用しても問題が解決せず、条件調整では改善しないと判断しました。
  • 新たなカッタや加工方法についてのご教授をお願いします。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

毎度。これはかなり難しいです。カッタの形状ですが、ネガ・ポジどちらを使用したのですか。ネガ刃形ではチップのホーニングは無しにしましたか。ポジであればチップの逃げ角は11°以上にしましたか。また、チップの精度は高精度を使用しましたか。これが全て満足されていたのであれば次は、加工速度です。超硬であれば200m/min位でしたか。PCDでは1000m/min以上でしたか。これが満足されていたのであれば、次は加工方法ですが、ワーク径より1.2倍位大きいカッタでセンターカットをしてみてはどうですか。たぶんこれで面粗度等はいけると思います。但し寿命は低いものになると思います。では。。。

noname#230358
質問者

お礼

なるほど、大変具体的なご回答を頂きありがとうございます。チップの具体的な角度は確認できませんが、アキシャルもラジアルも極わずかにしかついていない様に見えます。PCDの場合は、チップブレーカも付いていないのでそのままのレーキで切削している状態です(11°は、まず無い様に見えます)。その他条件的にはご指導頂いたものをクリアしておりますので、そこが問題なのかもしれませんね。早速、工具メーカーに特殊品対応の可否を問い合わせてみます。大変参考になりました、ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.3

2種類の異なる素材のある面の加工かと思いますが、私なら、マシニングであれば、ツール交換して、アルミ部分と鋳物部分の切削を別加工として考えるかと思います。同じ材種のチップと切削条件では、アルミと鋳物は素材特性が異なるかと存じます。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。基本的にはおっしゃられる様にしたい所なのですが、形状的に、また加工時間短縮の意味からも2工程に分ける事はできないのです。また、宜しくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

切削油は油性ですか、それとも水溶性ですか.参考にして下さいね。 水溶性の場合は粘度を高めてキリコで傷がつかないようにする。その時回転数はあまり上げないで品物に切削油がべっとりつくようにしたらどうですか。旋盤の場合は結構傷が防げましたので一度試してみてはどうですか。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。アルミだったのでとにかく周速を速く速くとばかり考えておりましたが、周速を低めで切削油の粘度を高めるというのは、非常に参考になりました。早速、試みてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

A7075はねば固い材質です。鋼と同じぐらいの硬さだと思います。 アルミ用のチップでは、無く 鋼用のチップでは、どうですか? メーカー:サンドビック タイプ名:R245カター チップブレーカータイプの物 メーカー:タンガロイ  タイプ名:TADカター 切削加工時には、同じ方向 たとえばダウンカットでいち方向からエアーで飛ばすとかしては、どうですか?

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。一度試してみようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルミリーマ加工

    アルミ鋳物のφ8以下のリーマ加工で困っています。特にφ4G7(+0.005から+0.020)の精度が出ません。(径が小さくなる) φ4G7の加工工程は-0.5のドリル→-0.2のエンドミル→4.01リーマです。 リーマは超硬のストレートであんない無し(先端にC2有り)を使用しており、切削油は水溶性です。加工条件はS900 F150ほどです。 以前はハイスのリーマを使って精度が安定しない為、超硬リーマを試みたんですがやはりうまくいきません。 振れは先端で0.01、口元0.005です。 4.02のリーマも試みたんですが、大きくなってしまいます。後は加工条件が悪いのでしょうか? どうか宜しくお願いします。 http://www.gld.mmtr.or.jp/~tkyk/

  • 銅合金加工

    銅合金のフェースミル加工で鏡面を出したいのですが、うまく出す事ができません。 現状は、φ80のカッタにPCDダイヤチップを付け、切り込み深さ0.01mm0.8mm、回転速度5,000min-110,000min-1、送り速度0.01mm/刃0.2mm/刃の範囲で色々切削条件を振って試しているのですが、切削面としては十分満足のいく面(面粗度1μm2μm)になるのですが、製品上鏡面状態(まさに鏡の状態)にしたいので困っております。念の為、K種超硬チップでも試してみたのですがダメでした。 銅合金の加工で詳しい方がおみえでしたら、是非おしえて下さい。 宜しくお願いします。

  • 座グリ加工

    よろしくお願い致します。三菱製座グリ用CBJPR202S25スローアウェイにて、鋳鉄をФ20深さ1ミリ程度の加工をしています。チップは超硬ですが、メーカーカタログの切削条件で加工すると主軸の負荷が大きく100%を軽く超えてしまい、現在はN700程、F120で加工しています。この条件で、主軸負荷50%です。しかし、仕上がりがいまいち悪く、チップのもちも悪いような気がします。ドゥエルは使用していません。切削条件も良くないような気がしますし、チップのチッピングも気になります。以前は同様の加工を、ザグリカッターとゆう刃物で、超硬製のロウつけ刃でした。条件はN700F30で加工していましたが、刃物のもち、切削時間ともに非常に悪く見直ししている状態です。よろしくお願い致します。 

  • アルミ加工用の切削液

    アルミ(YH-75)材の加工を複合旋盤にて旋削しておりますが、切削バリが残ってしまいます。また測定顕微鏡の100倍で観察すると青黒く焼けているようにも観えます。切削液にて対応することが出来ないでしょうか? 現在タイユ(株)のハイチップNC-10を使用しています。切削チップはダイヤです。

  • アルミ加工時の切り子の巻きつきについて。

    こんにちわ、複合旋盤にてアルミを加工していますが アルミの材質にもよりますが、切りくずがバイトに絡みつき加工品にキズがつき困っています、色々加工条件を変えて試してはいるのですがなかなか巧くいきません、アルミ加工の基本は高速回転、高切り込み、高送りが良いと聞きますが、クランプ幅が少ない場合上記のような条件ですと加工品が飛んでしまいます、条件を下げると切りくずの絡みがひどく悩んでいます。 何か良い方法は無いでしょうか宜しくお願いします。

  • アルミ 3000番台の旋削加工について

    お世話になります。 被削材:A3003 の外形荒加工工具を選定中です。 国内外の各社にサンプルを提供していただき テストカットをいろいろと行っているのですが 加工ワークは約φ15.0~φ60.0と小径で 旋削主軸最高回転数が5000min-1 なので推奨条件まで周速が上がらないといった 理由も有ると思いますが、 切り屑が伸びてしまいワークに絡まってしまいます。 加工条件も数種類試しましたが変化はありません。 アルミでも3000番台は結構厄介な材質だと聞きます。 理想は、ブチブチと切り屑を切りながら加工を出来るのが 理想ですがそれが難しければせめて切り屑をうまく伸ばして きれいなカールをさせ処理していきたいと考えています。 何かオススメの工具、加工条件が御座いましたらぜひ御教示ください。 対象ワーク径:φ15.0~φ60.0程度 旋削主軸最高回転数:5000min-1 バイトホルダー:□20 切削油:水溶性 です。 よろしくお願いいたします。 ごめんなさい。 字が間違っていました。 ×外形 〇外径 テストカットの内容を追記します。 ? Vc=300 ap=1.0 ap=1.5 ap=2.0 ap=2.5 ap=3.0 F=0.2~0.3 ? Vc=350 ap=1.0 ap=1.5 ap=2.0 ap=2.5 ap=3.0 F=0.2~0.3 結果はいずれも切り屑が不規則に伸びワークに絡みつきました。

  • 鋳物、旋盤加工について

    鋳物加工初心者です。 鋳物(FC-200)を旋盤にて加工しておりますが、客先要求面粗度がRz6.3 ですが、チップ交換後はRz5.2~6.2程度に収まりますが、30ヶ程加工した辺りからRz7.3~8.5と面粗度が悪くなり。 荒削り鋳物用チップ削り代0.4、仕上げ鉄用チップ削り代0.05、加工条件S800 F0.06にて加工し水溶性切削油で濃度10%です。 切削条件は適正でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 平面加工おすすめフェイスミル

    工具メーカーは色々ありますが、みなさん御意見お聞かせ下さい。 鋳物(FC)の平面加工におすすめのフェイスミルを教えて下さい。 条件は以下の内容です。 ・仕上げ加工(荒加工後) ・面粗度25z ・仕上げ代を0.5ぐらい(荒と仕上げが同時加工ではない為) ・8コーナー使えるチップ式(経済的) ・Φ63~Φ80ぐらいのサイズの工具 ・CBN系のチップは使わない ・チップ枚数は5~6枚ぐらいにしたいです。 ・できれば切削条件も考慮して下さい。 只今、住友(イゲタロイ)とサンドビックを検討しています。 サンドビックが良いな知っていますが、値段がちょっと割高ですよね? フェイスミルってどこのメーカーが強いと思いますか? 皆さんの会社ではどこのメーカーを使っていますか? おすすめのメーカー等、御意見お聞かせ下さい。 イスカルは、いまいちでしたね~。

  • アルミ加工の切削条件

    樹脂の加工をメインにしております。 今回、初めてアルミの加工をマシニングにてすることになったのですが、 既にエンドミルを数本折ってしまっています。 加工内容は、2ミリの角材パイプに穴などを切り抜くといった単純な加工です。 切削条件としては、2ミリのエンドミルで回転数9000(MAX10000回転)、 送り速度200~350、切り込み量は0.3mm~0.4mmです。 樹脂に比べて慎重にやってるつもりですが、それでも途中で折れてしまうことがあります。 エンドミルは樹脂用の超硬を使用しています。 最終的には上記の条件で大丈夫だと思ったのですが、一時間くらいしたら やはりエンドミルは折れてしまいました。 よろしければ加工条件にアドバイスを下さい。 どうぞよろしくお願いします。 補足ですが、クーラントはエアーのみで切削油が使える仕様ではありません。 仕上がり具合もきれいとは言えず、バリもかなり出てしまいます。 アルミ製品のバリの仕上げ方法も合わせてご指導いただければ助かります。

  • 加工歪について

    こんにちは。みなさんの経験を元に加工歪と切削抵抗について教えてください。 YH75で□120×120のアルミ材に深さ10mmの形状加工をした場合、OS○製φ30のラフィングとサン○ビッ○製のφ40スローアウェイ式のコロ○ル390とを比較した場合、切削抵抗及び歪みを考慮した場合ではどちらで加工するのが良いのですか? ぜひ教えてください。 ちなみにスローアウェイ式は高送りできるので加工時間は短縮できるが 切削音がスゴイ為、抵抗も大きくなりワークが動いたり、歪みが大きく 出るのでは?と考えてしまいます。 Z切り込み量はラフィングでは10mm、スローアウェイでは5mmを2回 掴み代は9mmです。

このQ&Aのポイント
  • ゼロを導入したがウインドウズセキュリティーは解除しなくて良いのか?
  • 解除が必要でありばその解除方法
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスについての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう