木材
- ギター メイプルネック
ボルトオンネックを外して再度取り付ける際にネジ穴からヒビ割れが発生する可能性はありますか?元の木ねじで元の溝にはまるように締めた場合です。
- ベストアンサー
- 困ってます
- noname#255564
- 木材
- 回答数 2
- 木材加工治具について
お世話になります。 大阪近郊で、木材を使って治具を制作していただける会社を探しております。 ご存じの方がおられましたら、教えていただけないでしょうか 宜しくお願い申し上げます。
- 木材を販売したいのですが
自分の山があり木材をヤフオクやメルカリで売っているのを見て売りたいのですが切り倒して四角形や丸い形などにすれば販売できるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 困ってます
- mpwpwpw7689
- 木材
- 回答数 3
- 木材の直角の出し方について
木工初心者です。木材を墨出しする時にさしがねを使いますが、さしがねを当てる面が直角か分からない時どうすれば良いのでしょか。手押しカンナを使うとか聞いたことありますが、初心者なのでそんな大型機械も使えません。直角じゃない木材を直角にする方法を教えてください。お願いします。
- ビスやヒートンの引き抜き強度
木材に下穴を開けビスやヒートンをねじ込む際に 引き抜き強度が高いのは 木材の繊維方向、繊維に対して直交方向 どちらでしょうか?
- 水槽の水漏れ後の強度について
2階に水槽を配置していたのですが、結構な量の水が漏れ、1階まで水浸しになってしまいました。 正面の構図としては、上から水槽、水槽台、パイン材、2階床となっております。 パイン材の下まで浸透してしまったようです。 このまま水槽を配置しておくのは危険でしょうか。 ご教授よろしくお願い致します。
- 鉄丸くぎの打ち付け本数と接合力は比例しますか
木の板を鉄丸くぎ(Nくぎ)を打ち付けて接合するとき、打ち付け本数が1本⇒2本になると、接合力は2倍になりますか?1本⇒3本になると、接合力は3倍になりますか?鉄丸くぎの打ち付け本数と接合力の関係を教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 困ってます
- saisaisakunaka
- 木材
- 回答数 3
- 横切り盤の安全装置について
横切り盤の導入を考えています。 導入するにあたって実際に使用されている木材加工屋に見学に行ったのですが、そこでは安全カバーや割り刃を使用されていませんでした。怖いとは思いましたがそこはその会社のやり方ですので特に言及するつもりはありません。 お伺いしたいのは、横切り盤を使って木を格子に組むための溝を切りたいとき、安全カバーや割り刃は邪魔になるかということです。その工場では厚さ21mmの合板を立ててのこ刃を通し、溝の長さを揃えていました。たとえばFILDER製の横切り盤を見ると安全カバー用の柱のようなものがついていますが、同じ作業をするとこれが当たって邪魔になったりするのでしょうか? 邪魔であれば多少の誤差は許容して合板を平の状態にして切るしかないかとも思いますが、別の方法があるなら教えてください。昇降盤を入れるのは会社の予算の都合で無理そうです。
- ベストアンサー
- 困ってます
- hybridstove
- 木材
- 回答数 1
- 刃厚1mm おすすめチップソーを教えて下さい
用途は木工で、テーブルソーに取り付けての使用を考えております そこで現在使っている刃より薄い1mmのチップソーを探していますが、なかなかヒットしません 刃厚1mm 内径25.4mm 外径は165以上で 刃数は60程あればと思いますが 問いません このようなチップソーでおすすめの物が ありましたら教えて頂きたいです よろしくお願い致します
- 無垢木(杉)に花粉症が出たため軽減したい
オーダーメイドの無垢木(杉)の机に対し、体調が悪いと花粉症が出るためそれを軽減したいのです。何か方法(ワックスなど?)はあるでしょうか? (机の天板は片面だけ自然塗料が塗ってあるそうです。) 無垢木で注文した経緯は、合板のホルムアルデヒドによる体調不良があると分かったからです。 強い杉アレルギー持ちなのですが、安さに釣られて杉を選んでしまいました。(木材には花粉症の症状は出ないと書いてあったので…)
- ニセアカシア(ハリエンジュ)で自家用木炭は?
過去質問(薪ストーブにニセアカシアは?)で「火持ちは良いです」の回答を得ています。 当地ではその材は添付画像や許可を受けての自己切り出しで好きなだけ手に入れる事が出来ます。 そして薪は冬のシーズンしか利用出来ませんが表題のように木炭ならばサンマを焼いたりバーベキュー等で一年中使えるのではと考えています。 炭焼窯はネット記事からのドラム缶での白炭挑戦ですが実際にやられた方や種々の炭焼き体験の有る方の推測だけでも結構です。 沢山のアドバイスを含めた回答をお待ちしております。 そうぞ宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 暇なときにでも
- sirootonoi
- 木材
- 回答数 2
- 木の筒【容器?】
木製?竹っぽいデザイン で、穴のある筒 何かすらわからないけど とりあえず多分… 何かしらを差して立てる物… なのでしょうか? 手触りはツルツルです 分かる方おられたら 教えて頂ければ幸いです
- 締切済み
- 困ってます
- carlos2919
- 木材
- 回答数 1
- 二重床の変更
二重床をリフォームで板を張り替える時、クッションフロアにしないといけないらしいのですが、二重床はただでさえやわらかく音が響きやすいですが、更に柔らかくなるとすれば、歩きづらく、人が住まうのに適していないと思うのですが、クッションフロアにしなければならない規定があるのはおかしいと思うのですが、そういう建物はよくありますか?
- ベストアンサー
- 困ってます
- 1sayounara
- 木材
- 回答数 5
- グランツのベッドフレームについて
グランツのベッドフレームを購入しましたが、ツーンとするきつい臭いがして涙と鼻水が止まらなく、寝室に入れなくなってしまいました。 購入先に言って交換してもらい、臭いはほとんどなくなりましたが、ホルムアルデヒドなどの有害物質が入っているのか気になります。 グランツのベッドフレームは信用出来るものなのでしょうか? また、ホルムアルデヒドが原因で癌になったりするのでしょうか(´・ ・`)とても心配です。 無知なのでどなたか詳しい方、教えていただけると幸いですm(_ _)m よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 困ってます
- sorasora910
- 木材
- 回答数 2