• 締切済み

勉強方法を教えてください!!

五教科318点の中一です。400点、450点をとりたいです。どうすればそのくらい取れるでしょうか、、1日何時間勉強すればいいのでしょうか。小学校の時からあんまり勉強してなかったのでどうすればいいのか分かりません。アドバイスや助言を下さい、よろしくお願いします!

みんなの回答

noname#263280
noname#263280
回答No.10

私は常に先を初めに見てしまいます。分けわからず突き進む時間がもったいなかったから。子供も同様に教育。中一は中三までを先に読ませる。するとトンネルの向こうが見えた気になるから、そこまでの行き方が掴めた気がする。この気がする自分がいわゆるモチベーション向上になりそう。私は答えも先に見てもらい、そこから逆に戻る方法が時短で良かったですね。それでは考えない子供になるか、それは無いですね。むしろ他の事も学べる時間が得られてよかったですよ。 中学高校と分けずに先に先に進んでおく。基本的に学校は単なる復習する場所です。後はそこにいる人との交流の場。先生に習う概念を捨てる事。皆さん言わないが少しづつ段階を経て進むようになっている、だから何年も必要に見える、先生に教えてもらうと思っている、でもそれはすべて幻想かもしれないですね。どうせ社会に出ればすべて自分で考えて自分で理解していくのです。逆に学生の間だけは手引書があるのだから、それを利用すべき。トンネルの先を大まかに見るのも一つの手かな。ついでに将来に何の職業に就きたいのか学部も考えておく。それにはこうするのか、とわかる事が多いですよ。

NE-KO22
質問者

お礼

先のことなんて考えないで勉強してました。でも、本当に仰る通りです。ありがとうございました!

  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (207/790)
回答No.9

人生で大切なことは学ぶことです。 それは、良い点を取ることではありません。 間違っていたら、何が正しいのかを確かめること。 どうして間違えたのかを考えること。 その対策を考え、その間違いを繰り返さない方法を考えること。 これは、社会に出てから、すごく大切なことです。 これを今からやれば、次の試験は良い結果が出るでしょう。 そして、進学は無論のこと、社会に出ても役立つことと思います。 因みに、学校の試験は正に、このことが出来るようになっているのです。 間違えないようにする工夫は、これからのあなたにきっと役立ちます。 笑顔で朗らかに積極的楽天的にいきましょう。(中村天風)

NE-KO22
質問者

お礼

ありがとうございます。仰る通りです。やってみます!

  • Hana5107
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

初めてのテストで300点台というのは、授業を隅々まで丁寧に聴いて、楽しみながら知識を自分のものにするということが、まだできていない段階だと思われます。まずは、その授業で伝えたかったことは何か、何を学べたか、というようなことを毎時間自覚しながら、受けてみてください。 そして、理科や社会の得点が低いというのは、中一だと単に「記憶できていない」というのが問題になっていると思います。 数学や英語は、教科書に書いてあることを、単純に記憶するばかりでなく、応用して「使う」ことが大切になりますが、理科や社会は中学範囲だと暗記すれば点数は取れます。 理科や社会は、学校で使っているワーク(参考書)があると思いますが、その問題をすべて完璧に解けるようにしましょう。何度もノートに解答を書き、正答がすらすら出るようになれば大丈夫です。記述問題もキーワードを押さえて、解説に載っている解答とほぼ同じものが、何も考えずに書けるようになれば、90点は取れるでしょう。 数学や英語、国語も、そのようにワークが完璧に解けるようになるというのは、最低限大切ですが、授業で取り扱った問題や、章末問題など、さまざまな問題に取り組み、どんな聞かれ方をしても答えられるように、自分でテスト予想問題を作ってみましょう。その問題を作るときは「いかに子どもたちを間違えさせるか」というような、意地悪な気持ちで作ると、どんな問題にも対応できるようになりますよ。 期末テストはぜひ頑張ってみてくださいね。

NE-KO22
質問者

お礼

詳しく丁寧にありがとうございます。言われたこと試してみます。ありがとうございました

  • mario0529
  • ベストアンサー率15% (456/2957)
回答No.7

家のリビングで勉強する。参考書を1冊に絞って勉強する。集中力の上がるペパーミントティーを飲んでから勉強する。高価な日記帳やブランド物の文具を使う。夜食は脳の働きを良くする鮭おにぎりを食べる。3色ボールペンを使います。ノートに重要な所は赤で書く。そこそこ重要な所は青で書く。おもしろいと思った所は緑で書く。夜、寝る時はアイマスクして寝る。(記憶力と注意力が上がる)というやり方をすればいいと思います。

NE-KO22
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。やってみますね!

noname#261158
noname#261158
回答No.6

(一応、元塾講師の受けおりだけど、手段のひとつとして参考程度に) 中学生? おそらくそのくらいの点数だと、テストが近くなったら勉強するタイプではないかな?だと。 効果的なのは1日何時間やるのではなくて、毎日継続してやることだって。 中学校のレベルにもよるけれど、毎日継続できるようであれば、劇的に変わる(らしい) やり方は、テストが遠いのであればとにかく教科書を何度も読むこと(ノートに書きまくるのは何度も読んだ後の方が良いってさ)、近くなったら暗記に力入れることだって。 私は勉強できなかった方なので本当に効果あるかわからないけど。

NE-KO22
質問者

お礼

ありがとうございます。勉強継続してやってみます!

回答No.5

>318点 良いじゃないですか! あとちょっとで目標達成ですね。 中学生の学習内容であれば、 とにかく教科書を丸暗記してください。 400点くらいなら、それで達成できます。 (それ以上の点数が欲しい場合は、もっと勉強が必要になるけど)

NE-KO22
質問者

お礼

わぁ..!!ありがとうございます!!参考にしてみます!!

noname#263248
noname#263248
回答No.4

テストの分析をしてみなさい 学校というのは決められた範囲の勉強を教えなくてはならなくて、テストはその確認です なのでまず、テストの範囲というのをしっかり理解しましょう そしてテスト後に、その範囲から出ているか、教科書以外からの問題はどこから出た問題なのか、そういうのを分析すると、何をしなければならないかははっきりわかります 数学で例えると、各章があると思いますが、「正の数・負の数」とかですと、教科書は「説明・基本問題・応用問題」と並んでいると思います これらはすべてできるようにしなければならないのと、これ以外はどんなものが出るか調べて対策するのです 授業中に配ったプリントから出るかもしれないし、先生が自分で持っている問題集から出るかもしれません

NE-KO22
質問者

お礼

ありがとうございます..!詳しい説明で分かりやすかったです。やってみます、

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9144)
回答No.3

授業をよく聞くこと、先生が大切なところを教えてくれているはずです。その効果は一週間もたてば、試験がなくてもわかると思います。

NE-KO22
質問者

お礼

ありがとうございます。試してみます。

  • maskoto
  • ベストアンサー率53% (545/1018)
回答No.2

1日の必要勉強時間は人によって異なります 勉強方法は、ワークなどを利用するのが基本です ただし、一回ワークを解いただけで、勉強したつもりになるのは駄目 ワークをといたら、勉強したページに 解いた日付と、手応えを◯△✕などの記しで記入しておきます (◯は、自力で完璧にできた、△はちょっと怪しい、✕は全くわからなかった) そしなら、適当な期間をあけて △印と✕印の問題を中心に復習します 復習したら、再び日付と印を記入 また、期間をおいて、△✕中心に復習… と繰り返して、△✕が◯に変わるまで、同じワークを何度も復習すると 学力が定着するのが普通です また、定期テストなどを同じ要領で復習しておく事も大切です

NE-KO22
質問者

お礼

そういう方法もあるんですね。はじめて知りました..!試してみます。ありがとうございます!

回答No.1

450点はすぐには厳しいのでまずは400点。平均80ですか。 「小学校から勉強してない」のなら、取り敢えず英語、社会、理科からあげましょう。数学と国語はちょっと時間がかかる。 5月半ばの中1英語なんて毎日1時間本気で勉強すれば満点取れる程度のものですよ。教科書を全部暗記してしまうのが手っ取り早い。社会も理科も別に小学校で習ったことを基礎にしてるわけじゃないのだから、教科書と授業のノートに書いてあることをとにかく暗記。 最低でも、宿題をやる時間とは別に、英語1時間、理科+社会で1時間、小学校の算数と国語の復習で1時間ですね。合計たったの3時間。 もし、数学が20点とか30点なら、算数の復習だけで1時間いるかな。

NE-KO22
質問者

お礼

ありがとうございます!算数は60でした、理科と社会が50と37でやばいのでそこを中心に頑張ります。

関連するQ&A