プリント基板製品の製造費見積もりの考え方

このQ&Aのポイント
  • プリント基板製品の製造費は、実装機にかかる時間×人件費(レート)で計算されます。
  • 他の業者では、部品点数×レートなどの計算方法が使われている場合もあります。
  • 同業者の計算方法を知りたい場合は、他社の見積もりや相談をすると良いでしょう。
回答を見る
  • 締切済み

プリント基板製品 実装、組立の製造費 見積もりの…

プリント基板製品 実装、組立の製造費 見積もりの考え方 いつもお世話になっております。 弊社は、プリント基板に部品実装し、製品化する業者です。 製造費用は、実装機に流してかかる時間×人件費(レート)で計算を しています。 他の業者ではどのような計算をされていますか? 基板上にのっている部品点数×レートなどの計算をしている業者が いらっしゃいましたら、ぜひご教授をお願い致します。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

ウチは金型屋なので業種が全然違いますが・・。 実装機に流してかかる時間×人件費(レート)=人件費 ですよね。 これだけでやっていけますか? 会社の利益は0円ですか? 実際はこれに電気代、機械の償却費、消耗品などをいくらか乗せて算出すると思います。 時間×(会社の人、1人のチャーター費) ならば話は分かりますが・・。 その後に「基板上にのっている部品点数×レートなどの計算」 とありますので人件費を850円などと解釈をしています。 どちらにしても、会社の経理すべてを理解していないと見積もり自体が難しくなります。 参考になれば幸いです。

noname#230358
質問者

補足

説明不足ですみません。 弊社の見積もり方法としては、 ((部品費(手配手数料含む)+作業費 +固定費)×1.1)×1.05 を用いて計算をしております。 この作業費の部分で、弊社は、実装時間×レートで計算をしています。 しかし、物ができないと実装時間の計測もできないため、 御社のおっしゃるとおり、「基板上にのっている部品点数×レート」に なるかと思います。 この基板上にのっている部品点数×レートについて、もう少し、 詳細な情報があれば、ご教授をお願いできませんでしょうか?

noname#230359
noname#230359
回答No.2

まったくの門外漢ですが、 たとえばこんなサイトの無料見積りなんて、参考になるのでしょうか? P板.com http://www.p-ban.com/kiban/com/csComTrialEst.do 板の大きさと部品点数で算出してるようですが、お役にたちますかどうか。 こんなのでよければ他にも色々ありそうです。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきたいと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

EMS業のものです。私は品質部隊なので詳細は よくわかりませんが・・・・↓で算出していると思います。 ・表面実装に関しては、設備産業ということもあり、 部品点数(打点数) x 見積り係数 ・その後の組立工程は、 作業時間レート x 見積り係数 (組立、フロー、検査、梱包、などなど) 概要ですが、参考になれば幸いです。

noname#230358
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 部品点数(打点数) x 見積り係数 について、参考になるような書類、またはHPなどありませんでしょうか? 見積もり係数なども、一般的な算出方法など、参考にできるものはありませんでしょうか?

関連するQ&A

  • プリント基板の実装業者で有名なところは?

    こんにちは! プリント基板に部品を半田付けしていてなんとなく思ったのですが、マウンター等を使い基板実装を行っている業者はどこが有名なのでしょうか?基板実装だけを行っている所もあれば、他の仕事もある企業もあるかと思いますが。。。 この業界(業界と言うほど広い?)で良く耳にする企業はありますでしょうか?

  • プリント基板組立工数の算出方法?

     表面実装部品を使用したプリント基板の組立工数の 算出基準を検討しております。(少ロット)  ディスクリート部品のプリント基板組立がメイン の為表面実装は全くの無知です。  一般的にはどのような方法で表面実装プリント基板 の組立工数を算出しているのでしょうか? 抽象的な質問で恐縮ですがよろしくお願い致します。

  • プリント基板製造工程

    海外で基板の実装アセンブリを行なっている顧客がいるのですがプリント基板の製造に興味を持ち、「工場の立ち上げを考えたい」と言っています。プリント基板の製造工程に知識の無いユーザーがいきなりこのような製造工程に進出するのも無理があると思うのですが日本にはそのような顧客のリクエストに応じて工程のコンサルタント的仕事をする会社または個人のアドバイザーなる方は存在するのでしょうか? 教えて頂ければ幸いです。

  • プリント基板

    プリント基板の設計に携っています。 まだまだ駆け出しでこれからいろんな知識をつけていきたいと思っていますが、プリント基板に関する書籍やネット上で検索してもなかなか求めているような記述がありません。超初心者的でもわかりやすく説明してくれているサイトや書籍はないものでしょうか? それと、無料のセミナーや講習会があれば是非参加したいのですが、そのような情報があれば教えていただければ幸いです。プリント基板に関すること(製造、実装、回路等)であれば何でもいいのですが・・ よろしくお願いします。

  • プリント基板の反り

    現在プリント基板を使った部品の組立てを行っています。薄いこともあり前々から基板の反りが問題となっています。材料の変更は極力避けたい為、レイアウトにより解決できないかと考えています。 プリント基板設計用としてこのような問題に対応する応力解析ソフトなどあるのでしょうか。 どなたか教えていただけないでしょうか。

  • プリント基板は燃える?

    電気製品に使用しているプリント基板(ガラエポ)が燃えることがあると聞きました。電子部品のゴムやプラスチックが燃えることは想像できるのですが、プリント基板が燃えるというのが理解できません。どのようなメカニズムで燃えるのか、ご存じの方は教えてください。 ・プリント基板の何が、どのようになって燃えるのか。 ・通電をしていなくても、自らが燃えていくのか。 ・使っている部品の影響があるのか。(電解コンデンサが怪しいと思っています。) ・電気機器メーカはどのように対策しているのか。 家や仕事場でも、通電しっぱなしの電気製品がたくさんあります。それらのものが絶対に出火しないなんてことができるものなのか、心配しています。 参考図書やURLでも結構です。教えてください。

  • 基板に実装した部品の温度上昇計算

    以前にも熱計算の方法について質問させていただきましたが 現在4層基板に実装した部品(レギュレータ)の温度上昇について計算しています。 使用している部品の接合部-周囲雰囲気間熱抵抗は125℃/Wで 実際は0.5Wで使用しているため、部品の温度は62.5℃となります。 この部品を基盤に実装して部品自体の温度上昇を20~30℃にしたいのですが その計算方法がわからない状態です。 基板へ32.5~42.5℃放熱できればいいということなのですが・・・ とりあえず ・部品の消費電力 ・部品の熱抵抗 ・部品の表面積、断面積 ・基板の熱抵抗 ・基板の実装面積 ・基板の熱伝導率 がわかればいいと思うのですが、今悩んでいるのは基板の熱抵抗です。 4層基板ですので、銅箔×4+ガラスエポキシ×3+レジストで構成されているとすれば これらの熱抵抗の合計が基板の熱抵抗ということでいいのでしょうか?

  • 組立時間の見積方法

    装置の組立工数の見積方法を勉強しています。 もちろん実践を伴うと思いますが何か目安となるものってありますか? 部品点数×5分などなど…お願いします

  • 中国からのプリント基板の購入時の関税

    いつもお世話になっております。 皆様からのご意見、いつも参考にさせて頂いております。 今回、タイトル通りの質問なのですが、 関税についてわからない点が多々ございます。 日本でプリント基板を注文すると、膨大な金額になってしまうため、 中国の製造メーカーにお願いしようと思っております。 プリント基板については、4×1cm程度で部品等の実装はありません。 枚数はまとめて注文すると安いようですので、全く同じものを 200枚~500枚程度、一気に注文してしまおうと思っております。 法人での注文ではなく、一個人での注文、使用となります。 関税について色々と調べた結果、当方では プリント基板は「印刷回路」と認識しており、 部品を実装していない場合、関税は無税だと思っておりましたが、 いくつかのホームページを見たところ、 基板の大きさや数量、回路こそは違うものの、 同じプリント基板でも関税を「取られた」という方や、 関税は「無かった」という方がおり、困惑しております。 そこで直接、税関に問い合わせてみたのですが、 当方の話し方が悪かったせいか、中々話しが通じず、 結局解決することが出来ませんでした。 税関の話しでは、印刷回路に属するか、線として見なすか、 基板の詳細を教えてもらわないと回答できないとのことでした。 当方では、LED用に使用し、送られてくる段階での部品の実装は無く・・・ 等と出来る限り詳細な事を話しておりましたが、向こうの話しも難しく、 当方もこれ以上どう説明していいのか分からずという状態でした。 線として見なした場合、関税は4.8%とのことでしたので、 大体の計算はできるのですが、その分類の定義が今一よくわかりません。 また、関税を取られた方と無かった方との違いもわかりません。 出来るだけわかりやすく説明して頂けると助かります。 また、プリント基板についての関税は個数や、 重さでも課税率が変わってくるのでしょうか? 全く同じ基板を500枚だといくら個人でも違ってくる等・・・ 説明が上手く出来ず、大変申し訳ございませんが、 ご回答頂けますと幸いです。 何卒、宜しくお願いいたします。

  • プリント基板に実装されている部品の半田温度

    プリント基板に実装された部品(金属皮膜抵抗2-3W)ですが、半田付け部分で約70度の熱が発生しています。これって良いのでしょうか~?また、プリント板を制御盤に入れた場合は盤内温度はどの位がBESTなのでしょうか?制御盤自体も55度の雰囲気温度です・・・。色々な条件があると思いますがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう