プリント基板設計に関する情報を検索中!参加したい無料のセミナーや講習会はあるかな?

このQ&Aのポイント
  • プリント基板の設計に携わっている駆け出しエンジニアです。しかし、求めている情報がなかなか見つからず困っています。
  • 初心者でもわかりやすく説明してくれるプリント基板の情報を探しています。書籍やサイトのおすすめがあれば教えてください。
  • また、プリント基板に関する無料のセミナーや講習会に参加したいです。製造、実装、回路など、どんな情報でも構いません。情報をお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

プリント基板

プリント基板の設計に携っています。 まだまだ駆け出しでこれからいろんな知識をつけていきたいと思っていますが、プリント基板に関する書籍やネット上で検索してもなかなか求めているような記述がありません。超初心者的でもわかりやすく説明してくれているサイトや書籍はないものでしょうか? それと、無料のセミナーや講習会があれば是非参加したいのですが、そのような情報があれば教えていただければ幸いです。プリント基板に関すること(製造、実装、回路等)であれば何でもいいのですが・・ よろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

「求めているような」の具体的な中身が分かれば アドバイスもしやすいかと思います。 超初心者が本当だとすれば、トランジスタ技術で過去に プリント基板設計に関する記事がいくつかあります。 一番良いと思われるものは、 1995年4月号「プリント基板の設計法 完全理解」ですが入手出来るかな? もうちょっと新しいのが 2003年6月号「はじめてのプリント基板設計」ちょっと物足りないか? 最新は トランジスタ技術SPECIALNO.87「技術者のための基板設計入門」(6月29日から発売) たぶん、これは過去の記事をまとめたものかなと思われます。 上記は回路設計者の視点で書かれていますが、 超初心者なら参考になると思います。 (CQ出版の宣伝になってしまいました。お許しを)

noname#230358
質問者

お礼

Plusさん、ありがとうございます。 かなりレスが遅くなり大変申し訳ございません。 トランジスタ技術SPECIAL探してみます。

関連するQ&A

  • プリント基板について

    ガラスエポキシ製のプリント基板を使って高周波回路を設計しています。しかしプリント基板をエッチングするときに長時間行ってもどうしてもエッチングできない部分があります。原因はなんなのでしょうか。露光に問題があるのかそれとも現像しきれていないのか。知ってる方がいたらお願いします。

  • プリント基板について

    カテゴリーとしてここでよいのかわかりませんが 宜しくお願いします。 プリント基板の設計に携わっておりますが、とある1機種の基板で困っています。 内容はロボット半田実装で一部決まった場所で内層剥離が発生します。ほぼ同じような設計をしている基板も3機種ほどありますが、剥離が発生するのはその機種のみです。 ロボット半田温度は350度で約4-5秒で実装しているそうです。私としては温度が高すぎるのではないかと考えましたが、他の機種は剥離していないので、困っています。 剥離の原因として考えられるものをアドバイスください。

  • プリント基板製造工程

    海外で基板の実装アセンブリを行なっている顧客がいるのですがプリント基板の製造に興味を持ち、「工場の立ち上げを考えたい」と言っています。プリント基板の製造工程に知識の無いユーザーがいきなりこのような製造工程に進出するのも無理があると思うのですが日本にはそのような顧客のリクエストに応じて工程のコンサルタント的仕事をする会社または個人のアドバイザーなる方は存在するのでしょうか? 教えて頂ければ幸いです。

  • プリント基板の製作

    私は電気回路設計の仕事をしております。 自社でプリント基板の製作を行うと時間及び制約が多いので困っています。 スピーディーにプリント基板の製作を行ってくれるところを探しています。 よろしく願います。

  • プリント基板製品 実装、組立の製造費 見積もりの…

    プリント基板製品 実装、組立の製造費 見積もりの考え方 いつもお世話になっております。 弊社は、プリント基板に部品実装し、製品化する業者です。 製造費用は、実装機に流してかかる時間×人件費(レート)で計算を しています。 他の業者ではどのような計算をされていますか? 基板上にのっている部品点数×レートなどの計算をしている業者が いらっしゃいましたら、ぜひご教授をお願い致します。

  • プリント基板の板厚をうすくした場合のデメリット

    回路設計を行っているものです。 現在設計中の回路の基板をとにかく薄くしたいです。今まで、板厚0.8mmまでは使用した経験があり問題はありませんでした。以下のような条件で作成した場合どのようなデメリットがあるのでしょうか?反りや耐久性が気になります 基盤の大きさは30mm x 50mm 板厚は0.5mm以下希望。 2層片面実装 基板材料はFR-4 実装部品はマイコンや3gモジュール、GPSモジュールなど 基板はプラスチックの筐体内に取り付ける

  • 中国からのプリント基板の購入時の関税

    いつもお世話になっております。 皆様からのご意見、いつも参考にさせて頂いております。 今回、タイトル通りの質問なのですが、 関税についてわからない点が多々ございます。 日本でプリント基板を注文すると、膨大な金額になってしまうため、 中国の製造メーカーにお願いしようと思っております。 プリント基板については、4×1cm程度で部品等の実装はありません。 枚数はまとめて注文すると安いようですので、全く同じものを 200枚~500枚程度、一気に注文してしまおうと思っております。 法人での注文ではなく、一個人での注文、使用となります。 関税について色々と調べた結果、当方では プリント基板は「印刷回路」と認識しており、 部品を実装していない場合、関税は無税だと思っておりましたが、 いくつかのホームページを見たところ、 基板の大きさや数量、回路こそは違うものの、 同じプリント基板でも関税を「取られた」という方や、 関税は「無かった」という方がおり、困惑しております。 そこで直接、税関に問い合わせてみたのですが、 当方の話し方が悪かったせいか、中々話しが通じず、 結局解決することが出来ませんでした。 税関の話しでは、印刷回路に属するか、線として見なすか、 基板の詳細を教えてもらわないと回答できないとのことでした。 当方では、LED用に使用し、送られてくる段階での部品の実装は無く・・・ 等と出来る限り詳細な事を話しておりましたが、向こうの話しも難しく、 当方もこれ以上どう説明していいのか分からずという状態でした。 線として見なした場合、関税は4.8%とのことでしたので、 大体の計算はできるのですが、その分類の定義が今一よくわかりません。 また、関税を取られた方と無かった方との違いもわかりません。 出来るだけわかりやすく説明して頂けると助かります。 また、プリント基板についての関税は個数や、 重さでも課税率が変わってくるのでしょうか? 全く同じ基板を500枚だといくら個人でも違ってくる等・・・ 説明が上手く出来ず、大変申し訳ございませんが、 ご回答頂けますと幸いです。 何卒、宜しくお願いいたします。

  • プリント基板CAD EAGLE

    プリント基板CAD EAGLEにつて教えてください。基本的に、回路図入力で描くCADと考えてよいのでしょうか?また、器設計の拡張ガーバーファイルなどを取り込むことは可能でしょうか?

  • 基板の基礎知識について教えてください

    基板の基礎知識について教えてください 今回基板の営業をはじめてすることになったのですが、 基板をきちんとみたこともなければ、教わったこともなく、 HPでいろいろ調べたりしているのですが、 どうもいまひとつ実感がわかず、理解できなくて困っています。 以下のことについて、できるだけわかりやすく教えていただけるとありがたいです。 (1) まず、うちの会社はCADを使って部品の配置をし、部品を実装をする会社のようです。 基板は基板製作会社(基板自体は大手メーカー)から仕入れているようですが、CADで作った電気の通り道の地図(パターンというのでしょうか?)をうちの会社が基板製作会社に渡して、基板製作会社は基板にその地図を印刷し、うちの会社は印刷された基板を受け取ってその基板に部品を実装するという流れでよろしいのでしょうか? (2)各設計の意味と範囲について ・回路設計  →回路図作成、部品の選定など? ・パターン設計→CADを使って、部品の配置場所を決める? ・基板設計  →基板のサイズを決める? まず、それぞれの仕事内容はこんな感じで合ってるでしょうか? しかし疑問に思うのですが、パターン設計をする時には同時に基板のサイズも決まりそうなので、そうすると基板設計者って必要ないんじゃないかという感じがします。もしかしたら、基板設計=パターン設計なのでしょうか? (3)その他 ・はんだは部品を固定するためだけのもの?それとも電気を流す役目もあるのでしょうか? ・銅張積層板の銅箔には電気が流れるのでしょうか? ・電気が流れないようにするためにレジスト液をかけるのでしょうか? ・パターン部とは基板上に書かれている線のことでしょうか? ・メッキをするのは、電気を流すためでしょうか? ・部品だけでなく、基板にもROHS品と非ROHS品があるのでしょうか? ・基板のベタ部分とはどこのことですか? ・片面基板の場合は面実装品のみしか実装しないのでしょうか?  (スルーホールだと、表と裏に電気的なつながりができるので、   片面だとスルーホールは必要ないという解釈でよろしいでしょうか?)  両面基板の場合は面実装とスルーホール品の両方が可能なのでしょうか?  多層基板の場合も面実装とスルーホール品の両方が可能なのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • プリント基板の設計規格書

    お世話になります。 このたび、プリント基板を設計しなさいということになりました。 それで、設計規格書の書いた書籍はないでしょうか。 たとえば、この電圧、電流の場合は、銅体幅、ギャップをいくらに しなさい。 雷サージがある場合は、いくらにしなさい。といったものです。 初学者ですので、理論的な説明のあるものがあれば良いです。 お願いします。