• 締切済み

店舗の面積の求め方(商業施設関連)

超程度の低い質問ですいません。 上記の計算式を探しています。 というか教えて下さい。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#65504
noname#65504
回答No.2

#1です。 すみませんが「建築士」の資格取得の部門にご質問していますが、「その他の資格」の方が妥当だったかなと思います。 「商業施設士」という資格を知らなかったもので、調べてみたのですが、ご質問の内容についてはわかりませんでした。 届出書によっては店舗の定義が異なるので#1のような書き込みをしましたが、「商業施設士」のホームページを見た限りでは、かなり広い意味で店舗を指しているようなので、一般的に店舗部分の面積として計算して見てはいかがですか? 具体的には模範解答の区画された面積を求めて答えにとあうかどうか?これであえばそれでよいと思います。 それであわない場合は、直接出版社に問い合わせてみるという方法があります。 私は、誤植と思われる箇所があるとよく問い合わせていますので。もっとも出版社に対応が異なります。 追伸 多分ご存じと思いますが、一般的に建築の部屋の面積を求める際には壁で囲まれた内法(実際の空間として)の面積でなく、柱・壁の中心を通る線を基準に面積を求めます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#65504
noname#65504
回答No.1

まさか図面から面積を求める計算方法ということではないですよね。 多分何かの届け出で必要なのでしょうが、何のために算出するかによって、店舗部分の取り扱いが異なりますので、回答できません。

yua210
質問者

補足

ご返事&ご指摘ありがとうございます。 文章が簡略しすぎましたね。 すいませんでした。 実は「商業施設士」の資格試験で製図試験があり その規定として「店舗面積を記入する」とありました。 試験はジガタのみの平面図に自分で、店舗区画別け、家具位置、内装の材質と店舗面積を記入。 模範解答をみるとm2数が入っていたので、 算出方法が知りたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 商業施設関連のお仕事について

    今日は。私は今、都内の大学の一年生です。大学では心理学の勉強をしています。一年生なのでまだ専門ではありませんが、二年生からのゼミでは認知心理学を学びたいと思っています。人の琴線にふれるものはどんなものなのか。色彩やデザインと結びつけて勉強したいと思っています。そこで将来のことを考えていくうちに、商業施設の企画をする仕事につけないかな、と考えるようになりました。まだ具体的でなく申し訳ないのですが、大きくは町づくりや商店街、デパートやカフェなどを企画ができたら良いなと思っています。私は文系なので設計の方は無理だとは思うのですが、企画などに関わりたいです。 質問なのですが、実際にこのようなお仕事は、どこに就職すれば良いのでしょうか。その際に設計士でなくても、特別枠の採用になるのか。また、その際文系の学生の採用は不利なのでしょうか。また夜間の専門学校に通うことも考えております。商業施設士はすぐには無理なようですが、インテリアコーディネーターの資格をとりたいです。資格のためだけでなく、大学外でより具体的に空間デザインの勉強ができたらいいな、と思い専門学校に興味があります。やはり、理工学部や芸術大学の方が有利とは思いますが、専門学校に通うことで、少しでも就職に有利ということがあるのでしょうか。大学が私立のため、学費の問題もあり悩んでいます。 回答よろしくお願いいたします。

  • 商業施設

    あなたは家の近所およそ10分以内に商業施設のない所で暮らせますか?  簡単にスーパーとか 薬局、百均、などのストアが入っている施設のことです

  • 商業施設でトラブったら・・・

    商業施設であらぬ疑いをかけられるも、その疑いが店舗側の完全なミスが判明し、店舗責任者の謝罪があった場合、皆さんはその施設を又、利用しますか? 利用する、しない、皆さんの考え方をお聞かせ下さい。

  • 商業施設

    どこかのガキが刃物で暴れたようです、そもそも新型コロナウイルス の影響で、人との社会的距離をとるのは常識の世の中で、人が近くに くれば、逃げるのは普通ではありませんか、なぜ人の近くにいこうと する不審者から、逃げる事ができなかったのでしょうか、人が近くに くれば、不審者として警戒しなければいけない世の中で、逃げる事は 可能なのでしょうか、よろしくお願いいたします。

  • 商業施設

    どのようにしていれば安全に買い物できますか、根拠として 客が襲われたと報道された、よろしくお願いいたします。

  • 商業施設士について

    商業施設士の資格は、どんな内容ですか?資格取得のスクールなどありますか?回答をお願いします。

  • 商業施設士について

    将来、自分の店を本格的に建てようと思っています。 そういう場合商業施設士の資格があったほうがよいのですか?

  • 商業施設の年商

    デパートやショッピングモールの年商って、どこで調べたらいいのですか? 大型商業施設の出入口は、出店する側から見ますと、その施設と競合しない場合に限り、好立地だと思うのですが、そもそもその施設の集客や売上の規模が立地良否の目安になると考えてます。 仮に、年商1.8億円を自店の目標とする場合、大型商業施設の年商規模としてはどの程度だと無難と言えますでしょうか? よろしくご指南願います。

  • 円関連の面積

    図のような半径2の半円があり、円の中心Oから直径に対して垂線を引き、円弧と交わる。 OA=1、OB=√2のとき、斜線部分の面積を求める問題なんです。 2つの弦は直径と平行です。 初級公務員試験の模擬試験問題なんですが、定積分を使わずに解く法方がわかりません。 なお定積分(置換積分)にて、解答は1+π/6 - √3/2 となり、正解だとわかっています。 積分を使わずに、計算可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 受風面積の求め方

    度々申し訳ありません・・・。 円筒形をした物体の受風面積を計算したいのですが、計算方法が よくわかりません。 手元に適当な資料がなく、ネットで検索している最中です。 「○○に計算式が載ってるよ」でもよいのでアドバイス等を お願い致します。 本来なら自分で調べるべきレベルかと思いますが、客先よりの 問い合わせで、早急に回答しないといけないのでお願い致します。

専門家に質問してみよう