• ベストアンサー

冷凍食品の農薬混入について

もはやここまで来ると 誰かがイタズラ目的で入れたと言うより 日常的に農薬を入れて出荷していたのでは?とすら思ってしまうのですが 完全に故意ですよね?この事件

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194787
noname#194787
回答No.1

そうです。 非正規雇用の中国人だと思います この種の犯罪は中国人が出てこないと 収まりが悪いです

azuki-7
質問者

お礼

やはりそうですかね アクリフーズの群馬工場は大半が中国人労働者だったと聞いたことがあります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.6

悪戯かどうかはわかりませんが、故意の犯罪であることは間違いないでしょうね。 ただし、ずっと前から続けていたとすれば、それ以前から同様の申告があってもおかしくない。なんせ出荷量が半端じゃないですし。現時点では10月はじめ製造分以前からの製品でそういう声はないようなので、その頃にやったんじゃないか、というのが捜査側の見方のようです。  なお、今回のケースは確かに濃度は高いですが、致死量とまではいきません。市販されているかたちのマラチオン乳剤であれば、150ml程度がそれに相当するとか。  それから、食品工場の服装検査って基本は毛髪が主の異物混入防止対策で、それ以外のものは「持ち込まない」という社員意識の教育が基本です。いわば作業者の良心まかせなので、その気になればスポイト(多分そのようなものを使ったと思う)程度のものであれば持ち込むのはそんなに難しくないのではないかと思います。  はなっから犯罪を予想してそれを完全に防ぐほど厳重なチェックって、現時点で日本でやっているところが果たしてあるのか疑問です。まさか中国みたいなことが日本で起こるとは、って油断があったのかもしれませんね。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2058/7684)
回答No.5

 工場側のチェックが杜撰なのはわかりますよね。日常的に身体検査をしているのであれば、農薬を持ち込むのは不可能でしょうし、自動的に包装をおこなう部屋で混入されたというのであれば、監視要員も配置されていなかった事になります。  致死レベルの農薬混入であるだけに、悪戯ではなく、殺人目的でしょう。死者を出して工場を潰すつもりだったのでしょうね。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • etranger-t
  • ベストアンサー率44% (769/1739)
回答No.4

製品が袋詰めされるまでの過程で混入されている訳ですから、混入場所は工場内ですよね。 その工場内に農薬などがあるはずもない、つまり、あるはずもない場所から見つかったのですから、自然混入ではなく故意に混入されたものだと断定が出来ます。 イタズラか恨みか愉快犯なのかは分かりませんが、工場内に出入り出来る人間の誰かが犯人なのでしょうが、証拠が出てくるかどうかですね。時間が掛かれば掛かるほど隠滅されるでしょうから。 杉下右京なら既に犯人の目星はついていると思うのですが。笑

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.3

商売敵が差し向けた刺客ですww

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 農薬の種類から考えても故意に入れて居るらしいですが。   製造過程で人の手が入る部分はどこだろうね。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 食品への農薬混入

    冷凍食品への農薬混入”事件“ 人為的混入の可能性が濃厚らしいですが、 仮に、本当に故意に混入した容疑者が捕まって、起訴された場合、 どのような罪となるのでしょうか? コロッケを1度に何十個も食べないと致死量にならない濃度だった場合です

  • 冷凍食品農薬混入事件

    冷凍食品に農薬が入れられて多くの人が災難に逢った事件、つい昨日容疑者が逮捕されました。罪名は偽計業務妨害ということで、英訳は辞書を引くとfraudulent obstruction of businessとなっています。法律は国々いろいろですからこの英訳がどうのこうのということではありませんが、アメリカの新聞等ではこんな表現はあまり見かけません。アメリカでは今回のような事件の場合の罪状は英語でどうなるのでしょうか?

  • 農薬ドップリ?

    “奇跡”の無農薬リンゴ栽培に成功のニュースがありますが、 と言うことはわたしたちは長年農薬ドップリのリンゴを食べていたと言う事みたいです。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090916-00000044-san-l02 ほかにも農薬と化学肥料が無いとまともなほとんど育たない(農産物で出荷するかどうかは関係無しで)野菜や果物はあるのでしょうか?

  • 冷凍食品農薬混入で逮捕された男(49)の異常な世界

    群馬工場で製造された冷凍食品に農薬が混入された事件で、工場の男性の契約社員が、偽計業務妨害の疑いで逮捕された。 容疑者(49)は、アクリフーズ群馬工場で去年10月初め、4回にわたって冷凍食品に農薬(マラチオン)を混入して業務を妨害した疑いが持たれている。 容疑者(49)は警察から事情を聴かれた後、今月14日から行方が分からなくなっていたが、昨日の夜、埼玉県幸手市の駐車場で 「不審者がいる」という通報で駆け付けた警察官に確保された。 容疑者(49)の近所の人いわく 「『犬の鳴き声がうるさい』と言われて、『バカ犬』と怒鳴られたことがあった。バイクの音がすごい。ガンガンに曲を流しながら、マフラーもうるさい」 工場の同僚いわく 「そんなに不審な人には見えない。『おはようございます』と言えば『おはようございます』と応えますし・・・」 取り調べに対し、容疑者(49)は 「覚えていない」と言っている(まじかも・・・)らしい。 一体どうしたのだろうこの会社の同僚らは。何かをしでかしそうな顔の容疑者(49)が占める優先順位は、この工場では低いのだろうか。写真を見る限りでは、私には納得しがたい。 食い物屋だけでなく、この手の人にはインターネットの中ででも、関わり合いを持って得する部分はゼロであろう、と思われる。 この手の人から身もココロをも守る方法などを、いつかはもっとおいしいタコヤキ・ソースを調合したい私に、誰か教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=nTZ1sERiztE

  • 農薬の害について

    人体に対する農薬の毒性について、一般向けに 広く浅く紹介しているページはないでしょうか? 農薬については、なんとなくマイナスイメージが流布していますが、 いたずらに否定すべきものではないと思っています。 農薬を肯定するページはいくつか見つかりましたが(公的な機関も含めて)、 信頼性の高いデータをもとにした、「農薬にはこんな毒性があります。 こんな被害があります」といったことが知りたいのです。 検索エンジンでずっと探していますが、専門的なものが多く こちらに相談させていただきました。

  • 農薬の検査

    農薬を多量に散布されているのかどうかを測定してもらえる安価な施設はありますか?また故意に多量に野菜に付着させて、渡す行為は犯罪ですよね?

  • 冷凍食品問題について

    冷凍食品の農薬混入問題がニュースを賑わしていますが、冷凍食品を食べて体調が悪くなったと訴え出ている人が全国に900人ぐらいいるとのこと。 この方たちの目的はやはりお金なんでしょうか? ココで質問しても回答されるわけありませんかねェ…

  • 無農薬のお米

    子供がいるので安心して食べられる無農薬のお米を購入したいですが、おすすめはありますか? 何かランキング、口コミがある無農薬の農作物についてのサイトでもあれば、教えて下さい。 ただし、無農薬はとても高い印象があるので、ある程度日常購入しやすい金額のものがいいですね・・・

  • 農薬混入食品

    当初から意図的な人為的な関与が疑われていましたけど 捕まったのは関係者のようですね、勤務している従業員は 非正規のようですけど、待遇の不満あれば、自ら辞めること もできないで、働く人の権利はどのように守られているのでし ょうか、能力給なら管理職と面接して、働きの成果を一方的 に評価される立場でしかないのでしょうか、安く人を使いたい と思えば、能力の適正な評価基準は会社都合なのでしょうか 宜しくお願いします。

  • 野菜の農薬の落とし方

    過去の質問を見たのですが、私の知りたいこととちょっと違っていたので、新しく質問させていただきます。 以前、朝日新聞の読者のお便りコーナーで見た記事なのですが、、、 「近所の農家から葉物野菜をもらったが、その時に 『農薬を使っているから、水に4時間(この何時間かの記憶はちょっと不確かです)浸けて、 洗ってから食べて』といわれた」との記述があり、 それを読んで以来、私もそうしてきました。 調理までの時間が許せば、1~2度水を換えながら2~3時間は浸けておき、最後に流水ですすぎます。 でも、ふと、たとえ水に農薬が溶け出したとしても、 それを再吸収してしまうことはないのか、と疑問に思いました。 過去の質問を読んでみると、水で洗っても洗剤で洗っても農薬は落ちないから、さっと水洗いするだけのほうが風味も落ちず合理的だというアドバイスが多かったのですが・・・。 浸け置きが無駄であれば、栄養面からも洗うだけにしておいた方がよいのだろうなと思いまして・・・。 実際のところ、どうなんでしょう。 農家の方は、自家消費用に出荷用とは別に栽培している方も多くいらっしゃると聞いたことがありますが、 出荷用で余ったものを自宅で召し上がる場合、どのように洗っていらっしゃるのでしょうか。 どなたかアドバイスいただけるとうれしいです。 どうぞよろしくお願いいたします。 ちなみに野菜は生協のものだけを食べています。国産ですが、無農薬や有機栽培のものばかりではありません。

このQ&Aのポイント
  • MFC-JB37DWNを利用している際に通信管理レポートが毎回印刷される問題が発生しています。本記事では、通信管理レポートが印刷されない方法について解説します。
  • ブラザー製品のMFC-JB37DWNを使用している場合、通信管理レポートが印刷される事象に遭遇することがあります。この記事では、通信管理レポートが印刷されない対策方法を紹介します。
  • MFC-JB37DWNを利用していると、通信管理レポートが常に印刷されてしまう問題が発生することがあります。この記事では、通信管理レポートが印刷されないようにする方法について詳しく説明します。
回答を見る