• ベストアンサー

開業までにかかる費用の計上について

こんにちは。 来月開業します。 開業までに、広告費や従業員の給料の支払い、光熱費、向こう一年間の損害保険料の支払い、店に置く雑誌の購入をしました。 これらを経費計上できると知りましたが、どの項目をどういう風に計上したらいいのか分かりません。 先生に頼む余裕がないので、教えてください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>来月開業します… 個人事業ですね。 そうだとして、 >開業までに、広告費や従業員の給料の支払い… 開業までにって、既に従業員も雇い広告も出しているのなら、すでに事業は開始されているのです。 税法でいう開業とは、何も店をオープンすることのみを指すのではありません。 事業の開始をいいます。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/04.htm すでに「開業」しているわけですから、普通にそれぞれの科目で費用計上すれば良いです。 広告費→広告宣伝費 従業員の給料→給与賃金 >向こう一年間の損害保険料… 原則は、 ・当年 12月までに相当する分→損害保険料 ・来年 1月~9月(?)までの分→前払費用 ですが、毎年同じ期間で繰り返し継続するようなものは、支払い時に 1年分まとめて費用としてもかまいません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm あと、ご質問にはないことを余計なお節介ですが、店はどうしたのですか。 新築したとか、貸店舗だけど大規模なリフォーム・リニューアル費用がかかったなどというなら、消費税の課税事業者選択届 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shohi/annai/1461_01.htm を出しておくと、支払った消費税の一部が還付されることがあります。 1点が 10万円を超える費用は、所得税では減価償却資産であり取得年に一括して経費になるわけではありませんが、消費税に減価償却の概念はなく、すべて取得年の「課税仕入」になります。 「課税売上」より「課税仕入」のほうが多ければ、消費税の計算では赤字ということであり、赤字分の消費税は返ってくるのです。 資本金 1千万円以上の法人を設立する場合を除いて、新規開業から 2年間は免税事業者ですが、免税事業者は消費税の還付を受けることはできません。 還付を受けるためには、あえて課税事業者になっておく必要があり、しかも後出しじゃんけんはできません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6501.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

garden115
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Crusadess
  • ベストアンサー率57% (121/210)
回答No.1

起業ですか?頑張って下さい。 この場合は、連続意見書第5「繰延資産について」の「第一の三のイ」に規定があります。 http://www016.upp.so-net.ne.jp/mile/bookkeeping/data/renzokuiken5.pdf 会社設立までの費用を「創立費」として、一気に損益計算書に計上するか、一旦は貸借対照表に計上し5年以内に償却。費用項目は営業外損益です。 設立後から開業までの費用を「開業費」として、一気に損益計算書に計上するか、一旦は貸借対照表に計上し5年以内に償却。費用項目は営業外損益か販売管理費です。

garden115
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 店舗設営費用は開業費としていいのですか

    建物は借り物で店舗を経営しています。店舗の内装にかかった費用は開業費として繰延資産計上していいのでしょうか。本で調べると、開業費は開業までの家賃や交通費、光熱費や広告宣伝料と書かれており、現在は修繕費で計上しようとしてます。そもそも、何として計上すべきなのでしょうか。 青色申告するのですが、初年度である今年は赤字になります。青色申告は3年間赤字を繰り越せるそうですが、開業費の場合は5年かけて償却できるのは最初の投資が大きい場合はメリットかと思うのですが・・・。 10万円以上のものは固定資産として計上しています。 教えてください。お願いします。

  • 開業にかかる経費について

    開業にかかる経費について 開業前の経費ですが、どこまで遡って計上できるのでしょうか? また、計上の際の勘定項目はどのようになるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ~開業前費用の記帳法について~

    ~開業前費用の記帳法について~ 開業前に購入した品々も、開業時に事業経費として計上できると聞きました。 では、年号が違う場合は帳簿上どのように処理すればよいのでしょうか? 例えば・・・平成22年に開業で、平成21年中に購入した品々や交通費などを 経費計上したい場合、仕訳帳にはどういう風に記帳すればよいのか??? ご回答お待ちしております。

  • 開業費について

    お世話になっています。 さて、現在開業準備中でして、すでにいろいろな経費が発生しています。これらは「開業費」として計上すべきと教わりました。 ここで質問なのですが、開業に要した全ての経費が「開業費」という項目になるのですか? 発生した費用としては、旅費交通費・事務用品費などがあり、すでに固定資産となったものもあります(パソコン)。これら全てを「開業費」として計上するのですか? それとも、単年度で損金処理できるものもあるのでしょうか? 教えてください。 全て開業費だとすると、開業前に事務機器をいろいろ購入しておくのは税金面で不利になることもある、ということでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 開業費について

    はじめまして。 今回、個人事業をはじめようと思っています。 今年の10月に開業予定です。 そこで、質問です。 開業準備でかかった費用の処理について教えて欲しいです。 例えば、 ・開業のために講習をうけた講習費+その電車代 ・インターネット代、携帯代 (通信費) ・新聞図書費 ・広告費 ・雑費 など。 質問(1)全部で100万かかったとします。これは内容は細かく明記しなくてもいいのですか?? 全部まとめて、100万の開業費でいいのですか?? あと、、、 調べたら、このような内容を見つけました。 『交通費や通信費、広告宣伝費などは、開業のための準備の費用で、開業費といいいます。 この開業費、さすがに一時に支払が集中することもあり、嬉しい処理が認められています。 繰延資産で、その年の経費にするのではなく、「任意で」償却することができます。 (又は5年間で均等額を経費計上もOKです。) 任意でということは、いつでも自由に経費にできるということ。 なので、全額その年の経費にしても良いし、利益がでるまで待つという選択肢もとれます。」 質問(2) となると、2012年の10月からの開業費にしなくても、2013年の開業費で処理できるとゆうことですか? 質問(3)開業に備えて、3月に中古の家を購入しました。 自宅兼店舗にはしたくなく、店舗目的です。 生活は別の所でします。 その際にかかった、不動産取得税なども開業費になるのでしょうか? 2012年3月に購入→2012年10月開業 それか、、、収入はないけど、もう4月に開業してもいいんですか?? 全くの初心者ですいません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 開業日前までの光熱費や地代家賃の計上について!

    9月25日に店舗を賃貸契約しました。 11月7日に飲食店を開業しましたが開業日前までの電気代など光熱費や地代家賃の計上は開業費ですか? 電気代 (1)9月26日~10月15日  2,337円 (従量電灯) (2)10月16日~11月15日 12,690円 (従量電灯) (3)10月21日~11月15日  8,080円(低圧電力) 開業日前までの11月6日と開業後の7日からの日割り計算で計上したらよいのでしょうか? それとも開業日の11月7日の日付でそのまま水道光熱費の経費に入れても問題ないでしょか? ちなみに(2)、(3)は、クレジット決算なので12月20日が口座引き落としになっています。 12月20日の日付で計上した方が良いのでしょうか? (1)2,337円は10月22日に現金払いしました。 地代家賃なども日割りで開業費に計上した方が良いのでしょうか? 敷金 270,000円 礼金 270,000円 仲介手数料 90,000円 9月25日~10月末分賃料 90,000円 ここまで9月25日に現金払いしました。 11月1日~11月末分賃料 90,000円 10月26日に振り込みました。 開業日の11月7日の日付で家賃分は地代家賃として、仲介料などは手数料で計上して問題ないでしょうか? それとも開業費に振り分けた方が良いでしょうか? よろしくご指導お願いします。

  • ネットショップ開業に関する質問です

    私は今年からネットショップを始めようと準備中です。年間売上は10万~20万円程度と思われ、開業届けは出さずに白色申告をするつもりでいます。 そこで何点かお聞きしたい事があります。 1、先方に請求書、領収書などを発行する場合はネットショップ店舗名もしくは個人名のどちらが良いのでしょう か? 2、1の質問と同じように自分自身が経費計上の為に領収書をもらう場合は、ネットショップ店舗名、個人名どちらが良いでしょうか? 3、家賃や光熱費は経費として計上出来るでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 開業届け提出前の経費について

    私は今年度、ネット広告などIT関連の仕事で○百万円ほどの収入があります。 昨年、一昨年とほとんど収入がなく、開業届けなどと言う事は思いつかず現段階で提出していません。 開業届けを出していない場合、 経費に出来ないものはどんなものなのでしょうか? パソコンなどの購入代金は経費に出来ないのでしょうか? 後で開業届けを出した場合、開業前、初年度分のパソコンなどの購入代金は、 開業費用として5年かけて均等に償却すると言った話を聞きました。 私の場合、既に5年以上も個人でパソコンを使用した仕事しかしていません。事業との関連性が極めて密接な場合、開業届け提出前のものでも全額経費?に出来るといった話も聞きます。 また開業届け提出後初年度に経費として落とせるものは、どんなものなのでしょうか? 白色申告で10万円未満の消耗品費の一括経費計上など開業届けを出している人用の話でしかないのでしょうか? でも不思議、開業届けを出していない人はパソコン代金など経費計上出来てしまうのですか?そんな人が多かったりして、

  • 寮として借りてる家賃必要経費に計上できる?

    私は自営業者(白色申告)ですが必要経費について3の質問があります。1つ目は今従業員の為に4万円のアパートを2部屋借りています。1部屋は従業員が住んでいて家賃を2万円取っています。もう1部屋は空いています。この場合の賃料は必要経費にいくら計上できるのでしょうか?2つ目は空き部屋の光熱費(基本料)も払っていますがこれも必要経費として計上できるのでしょうか?3つ目は仕事関係で50万円を貸したのですが5万円返済しただけでいなくなり消息不明です。残りの45万円必要経費として落とせないものでしょうか?落とせるなら名目と何か必要書類はいるのでしょうか?ちなみに借用書はあります。以上3点詳しい方教えて下さい。

  • 確定申告で賃貸住宅の経費計上について

    確定申告で賃貸住宅の経費計上について 現在東京に住んでおり、大阪に土地名義が私で、その土地の建物名義が母の物件があります。 今回この建物(戸建)を第三者に賃貸することとなりました。 そこで質問ですが、 (1)青色申告(10万円控除)で賃貸住宅に係る損害保険料は経費として認められるのでしょうか? 損害保険は火災保険、地震保険を払ってます。 (2)この賃貸物件を管理・運用するために、今住んでいる家の家賃や光熱費、年1~2回出向いた交通費は経費として認められるのでしょうか? 具体的には、今住んでいる家面積の1/5を管理・運用用にし、1日2時間使用しています。 仮に家賃年間100万円、光熱費年間20万円、交通費年間5万円とした場合、 家賃分8.3万円、光熱費1.6万円、交通費5万円となるかと思いますが、これは経費として認められるのでしょうか。 (3)管理・運用用に会計ソフト1万円、パソコン20万円を購入しましたが、全額経費として認められるのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう