• ベストアンサー

子育て経験の無い保育士

関本 初子(@okbabyco)の回答

回答No.10

babycoのHacchiこと関本初子です。 保育園の先生で子育て経験のあるない評価されていると感じている保育士さんの ご質問にお答えして、 保護者の皆様がどのように感じているのかを動画で紹介しています。 色々な意見があるようです。ぜひご覧になってください。 ご参考になればと思います。 みなさんの保育 応援しています。 子育て応援プロジェクト babyco Hacchiの子育てお悩み相談室 担当 保育士・保育アドバイザー 関本初子 http://www.baby-co.jp/

関本 初子(@okbabyco) プロフィール

babyco (ベビコ) 妊娠・出産・育児を学ぶ!楽しむ!パパ・ママのための子育て応援サイト☆ みなさまこんにちは! “子どもたちの笑顔のために” そのためには、“ママの笑顔”こそが一...

もっと見る

関連するQ&A

  • 子育て中(経験済み)の方へ

    オーストラリアで保育を学びました。良い育児書や託児室、両親学級、政府の相談室なども充実しているせいか、むこうの方はあまり子育てに悩んでいなかったように思えます。保育の学校も授業内容が充実していて、実習も多く、新米保育士でも、子供とどう接すればよいか悩むことはあまりありませんでした。 この掲示板を拝見していると、日本は子育ての良い情報が少ないのではないのかと思いました。そこでみなさんにお聞きしたいのですが、子育て中、これが分からなくて困った、こういう理由で困った、こういうのがあれば良かった、というのがありましたら、教えてください。

  • 今保育士をしていますが、保育士ではなく、保育士の経験や資格を活かせる仕

    今保育士をしていますが、保育士ではなく、保育士の経験や資格を活かせる仕事ってありますか? 子育て支援や、歌やショーのイベント関連とかなんでもかまいません。 知っているかぎり教えてくれるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 子育てしやすい街(保育園)

    子育てのサポートがしっかりしている街に住みたいのですが、おすすめの地域や市がありましたら教えてください。自分でも調べてはいるのですが、保育園は待機児童が多くて需要が多いためか競争情報があまりなくてどこがいいのか、全くわかりません。

  • 無資格未経験で保育士バイト。

    幼免しか持っていません。子育て経験もありません。 資格無し未経験で、保育士のバイトはやっていけるでしょうか。無資格でも相談にのるとある所は雇ってもらえるのでしょうか。 わけあってリストラ。転職難でとりあえずバイトをしたいのですが。 子育て経験もないし、今後も子供を持てるかわからない、子育て経験を少ししておきたい、どうせなら一般事務より保育士をバイトで経験してみたい。

  • 子育て

    保育士さんや幼稚園の先生の子育ては、 一般女性の子育てと比べて完璧なものなのでしょうか? やはり子供についての知識が豊富な分、子育てが上手なのかな、 保育士さんたちの子供は反抗期とかないのかなと思って聞いてみました。 今更ながら保育士の勉強をしておくべきだったかなと考えたりします…。

  • 子育て、保育、人材育成で苦痛なこと教えてください

    子育て、保育、人間関係、保育者の人材育成で悩んでいること、苦痛なこと、コンプレックスに感じてること、すぐ解決したいことを、可能なら事例を含めて教えて下さい。どうぞよろしくお願いいたします。 当方、保育士経験があり、現在は学童保育の指導員です。 大勢の方と悩みを共有し、自分の経験を生かしたいと考えています。

  • 保育園探し

    こちらか教育かで迷ったんですが・・ 東京、横浜、川崎で保育園を探しています。空きがある無しを知りたいのですが全体的な事は区ごとじゃないと分からない事なんでしょうか?又、それは どちらで教えてもらえるものなんでしょうか?今、住んでいる所で子育て応援情報誌というものを見つけました。保育園や幼稚園の細かい情報が書かれています。そちらでも似たような情報誌があれば・・雑誌名など分かる方 是非 教えて下さい。お願いします。                       

  • 保育園について

    1歳7ヶ月の子供がいます。 子育てセンターで「2歳になったら保育園に入れようと思っている」と言ってる人がいました。 他にも「うちはどうしようかな?」とか「うちは抽選で落ちた」とか話していました。 保育園の仕組みが分からないので質問します。 保育園は働いていないと入れないと思っていたのですが、違うのですか? 公立や私立があると思うのですが、どういう仕組みなのか全然分かっていません。 そして働いていなくても2歳から保育園に入れるのなら、どこでどのような手続きが必要ですか? そういう事を説明してくれたり、相談できる場所はありますか? またはそういう事が分かりやすく書いてあるサイト等があれば教えて下さい。 母親なら知っていて当たり前な事なのかな?!と子育てセンターでは恥ずかしくて聞けずにいます。 よろしくお願いします。

  • 保育実習で学んだことは何ですか?

    保育の本を読んで学ぶよりも、やっぱり「実習」でしか学べない体験てありましたか? 発見でも結構です。 できれば、保育の経験者に回答頂きたいのですが、子育て経験のある方でも何か情報お願いします。 話を聞くより実際育ててみて初めて分かったこと等…。 対象は1~5歳児でお願いします。 ※長文、逆に歓迎です!!

  • 保育園に預けていないママさん教えてください!

    こんにちは! 保育園にこどもを預けることがいいか悪いか、よく話題になりますが、それぞれの家庭の事情もあるし、考え方も違うから、どっちが正しいというものでもないかなとは思います。 ただ、私はやはり小さいうちはせめて自分がそばについていてあげたい!と思っています。 保育園って、泣いたときすぐ対応してもらえるんだろうかとか、本当はさびしくて、心の傷が残ったりするんじゃないだろうか、なんて心配になってしまって。 保育園に預けず、ご自分で子育てされているママさん。先輩ママさん。 ご自分で育ててよかった点があったら教えてもらえませんか?もしくは、こういう点がいいらしいよっていう内容でもかまいません。 ちなみに私の性格としては、外でバリバリ働きたいタイプです。それでも今は専業主婦をしています。細切れにとれる自分の時間と、これまでの生活とのギャップに、ときどきふと空しくなるときがあります。 もちろんこどもはかわいいんですが^^; どんなことでもいいので、よろしくお願いします。 ちなみに娘は1歳です。