• ベストアンサー

自転車修理業開業に伴う許免可の有無について

自転車のパンク修理業を始めたいのですが 事前に 許可 或いは 免許の取得が必要でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.2

必要有りません。 しかし。 パンクしか直してくれない店に、 出番があるのか? 自転車は別にスポーツバイクでなくても 昨今の安売り粗悪自転車の横行で パンク以外の故障の方が圧倒的に多く 「自転車組み立て整備士」免許を持っている人でさえ 現物では直せないような故障だらけ。 そう言う自転車の修理ができない、見積もれない商売が 成立するとはとても思えません。 また。 その程度の作業でしたら 自転車取り扱いのあるホームセンターでもやってくれます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

資格・許認可・届出などの必要ではない業種ではないですかね。 ただ、修理がメインでも、中古自転車の買い取りや販売をするのであれば古物商も必要でしょうね。

y40t
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 安心しました。 自転車のパンクは案外多く最近は自転車業者があまりなく パンク修理は案外周辺から受けいれられています。 また私は高齢で利益は度外視してます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自転車の修理について

    自分は自転車をよくのるほうです。それで、パンクもよくなってしまいます。毎回空気を入れる時、入れすぎない様にしているつもりでも、パンクになることが多いです。自転車屋に行くとパンク修理代500円ですが、毎回払っていたら、かなりもったいない気がしてきて、一回100円ショップなどで道具を買ってきて修理をしたのですが、チューブとタイヤを入れる時にいつも後でむしゴムがくるって空気漏れしてしまいます。どうしたらちゃんと修理できるのですか?それとパンクの穴が大きかったり、いろいろな個所にパンクが出来て、チューブを変える状況になったらどうやって修理したらいいのですか?(自転車屋持って行く以外で)

  • 他人の自転車の修理してカネ貰ったら違法なのですか

    他人の自転車のパンク修理やタイヤ交換してやって その分の工賃を貰ったら何らかの違法行為になるのですか。 自分は自転車整備の免許は有りませんがパンク修理やタイヤ交換ぐらいなら出来ます。

  • 自転車修理

    私が住んでいる愛媛県の地域では、ホームセンターやデパートなどで 購入した自転車のパンク修理などは街の自転車屋さんでは修理しても らえず、購入店かホームセンターなどに持って行く必要があると聞い ていました。今もそうなのでしょうか? ネットで買った自転車はどのような扱いになるのかご存じの方教えてください。

  • 自転車修理費用

    こんにちは 自転車修理費用を調べてみましたが、パンク1000円等、各種修理費用めちゃ安いですね。 なんでこんなに安いんでしょうか?昔から安かったんですか? 自転車屋さんは一日何件くらいパンクの修理やってるんでしょうか?

  • 自転車の修理

     こんにちは。突然ですが質問です。    自転車の修理はどうやってすれば良いのでしょうか?  自転車の修理と言っても『チェーンが外れた』とか『タイヤのパンク』と言った物では有りません。  実はもう自転車に7年以上乗っていて、自転車自体がサビついちゃったり、塗装がはげたりしている状態なんです。  こういう自転車を修理するにはどうしたら良いでしょうか?そういう自転車を修理する店とか有りませんか?  御解答よろしくお願いします。

  • 自転車の修理

    おはようございます。 自転車屋にパンク修理を依頼したいのですが、持込より出張修理の方が料金はかかるのでしょうか? お願い致します。

  • 自転車のパンク修理

    よくサイクリングをします。 でもサイクリングの最中パンクしたら・・・と思うと少し怖くなりました。 自転車のパンク修理(応急的なものでも構いません。)は素人にでもできるものなのでしょうか? パンクの修理方法、また修理方法を教えてくれる店など知っている方おられましたら教えてください。 お願いします。

  • 自転車のパンク修理に関して

    自転車で片道15分くらいの通学をしています。 ホームセンターで買った折りたたみ自転車です。 ある日自転車で転んで前輪のブレーキが曲がってしまい、タイヤのゴムとすれてしまうようなってしまいました。 そのまま乗っていると2ヶ月くらいでタイヤの横の部分が切れてしまいました。 そこで自転車を降りて押して近くの自転車屋に行ってパンク修理とブレーキの修理をしてもらったのですが、まだ前輪ブレーキとタイヤがすれている気がしたので、なるべく前輪ブレーキはかけないようにしていました。 その後毎日自転車は使っていたのですが、4日後に下り坂で脇道から人がでてきたので前輪と後輪の両方ブレーキをかけたとき、また修理してもらったところがパンクしてしまいました。 パンク修理後4日でまたパンクしてしまったことはお店側に責任があるのでしょうか。 それとも普通のことなのでしょうか。 またお店側に責任があるとしたら、修理代金は返金してもらえるか、無料で修理してもらえるのでしょうか。 ちなみに代金は3000円でした。 長々と拙い文章で読みにくく、状況もわかりにくいと思いますが、解答をいただけるとありがたいです。 お願いします。

  • 自転車のパンク修理って簡単ですか?

    自転車がパンクしたのですが、修理に出すと1200~1500円 ぐらいかかってしまいます。 そこで100円ショップで売ってある、パンク修理キットなるもので 自分でやろうと思うのですが、なんだかちょっと難しそうです。 あれって女性でも簡単にできるのでしょうか??

  • 自転車の修理代

    自転車を修理しようと思うのですがお金はどのくらいかかりますか?直してもらう箇所は両方のブレーキが切れちゃったんでブレーキとパンクです。

このQ&Aのポイント
  • 既存ファイルを文字起こしする方法と、そのファイルをUPする場所についてまとめています。
  • 既存ファイルの文字起こし方法やUP場所について、ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関する質問です。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスにおいて、既存ファイルの文字起こし方法とUP場所について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう