• ベストアンサー

ソフト食について

試験には関係ないのですが、お答えいただける方がプロの方が多いと考え、このカテゴリーに質問させてもらいました。 刻み食やミキサー食にかわる、ソフト食というものを知りました。 質問なのですが、 1.このソフト食は刻み食やミキサー食に比べて嚥下困難な方にとって効果はありますか。 2.このソフト食をつくろうとすると、従来の刻み食に比べて時間はかかるのでしょうか。 以上2点ですが、お教えいただけると助かります。

  • wait4u
  • お礼率45% (619/1365)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiroki033
  • ベストアンサー率39% (711/1788)
回答No.1

こんばんは。 求めておられる栄養士ではありませんが、特別養護老人ホームでソフト食を扱った事がある介護職です。 回答がつかないようですので、でしゃばります。(笑) ソフト食が刻み食に比べて効果があるかと質問されていましたが、嚥下のしやすさはペースト等と劇的に変わるものではありません。 ただ、食事の基本は「美味しく楽しく」だと思います。 ソフト食は、見た目が綺麗ですので、楽しみが増します。それにより「食べたい」という意欲もでてきます。 意欲がでると、覚醒状態もよくなり、咀嚼・嚥下の力が向上すると考えています。 ソフト食を作るのは、最初は簡単ではありません。 ですので、時間がかかりますが、うちの特養では、調理師さんが慣れてくると、問題ありませんでしたよ。 ソフト食の効果はかなりありました。 今までペースト食だった方も、ソフト食によって形あるものが食べれるようになりましたし、「魚はソフト食」など、素材を限定して少しずつ移行していった方もおられます。 ソフト食への挑戦はこのカテゴリーのように、(管理)栄養士、調理師、医療従事者、介護従事者との連携、協力が不可欠だと思います。

wait4u
質問者

お礼

貴重な回答ありがとうこざいました。 目によるところも大ですね。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • ブレンダー食

    嚥下障害があり、ブレンダー食(ミキサー食)が必要な人を自宅介護している方が知り合いにいます。今は全て手作りされていますが、何か手抜きできる方法はありませんか? ベビーフードの利用はすすめてみましたが、通販とか材料の宅配とか公共施設の支援とか何かないでしょうか?

  • 嚥下障害で家で毎日2から3回ミキサー食 を食べてる

    嚥下障害で家で毎日2から3回ミキサー食 を食べてる人いますか家族のかたでもいいです何年位食べてますか教えて下さいお願いします

  • 介護食について

    グループホームに勤務しているものですが、ある入居者の食事について悩んでいます。 その方は、嚥下・咀嚼ともに悪く、食事も全介助です。現在のところ市販も介護食を利用しているのですが、食事内容的にワンパターンに陥っています。もしかしたら、食事への興味なんかは薄れているのかもしれません(言い方は悪いのですが・・・)が、せめてもう少しバリエーションをふやしたいなと思っています。 何か良いレシピ、もしくは、市販のもので良い介護食がありましたら紹介してください。 ちなみに主食は、ミキサー食で提供しています。

  • 医療英語

    こんばんは。医療英語に関する質問です。職場で「食物形態(食形態)」について、水やお茶などを「水分」、およびミキサー食、刻み食などを「固形物」などと表現します。 ところで、これらの「食物形態(食形態)」「水分」「固形物」の英語表現は何でしょうか?宜しくお願い致します。

  • 悩んでいます。

    現在、有料老人ホームで介護職に従事していますが、食事に関して右肩麻痺で嚥下困難な方の、スムーズな嚥下を促す方法を教えて下さい。今提供している食事は、ミキサー食にとろみをつけ、少しづつ、カテーテルチップ(50ml)を使用し介助していますが、誤嚥を誘発させているようで不安です。おいしく、高カロリーな食品と併せて水分補給(ゼリー状以外)についても情報を頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 老人用のミキサー食を指導してくれる方・粉末状の栄養価のたかい食品

    ・うちの老人が歯が悪いのですが、いまのところ自分でミキサー食にできそうなものを作ったりしてるんですが、おいしいとか栄養価が高いとかやはり専門家なる人に聞いてみたいです。そこで、どういったところで教えてもらえるのかご存知の方教えてください。 ・ミキサー食がうまくいかないため、粉末状の根昆布・煮干をふりかけ状にしたもの・すりごま・ししみ粉をご飯のふりかけにしてたりするんですが、他にネット上でもなんでもいいので、同じように老人に粉状のものをあたえたことがあるかた、ご存知でしたらおしえてください。 2点のうちどちらかでもいいので、答えられるかた、教えてください。よろしくお願いします。

  • 嚥下について

    質問させていただきます。 (1)嚥下反射が遅延するとどのような現象(食塊の動態)が生じますか。 (2)食道入口部開大不全による梨状陥凹の食物残留が  生じる原因はどのようなものなものでしょうか。 (3)嚥下反射が生じているにも関わらず、  喉頭蓋谷の食物残留が生じる原因はどのようなものでしょうか。 (4)加齢により安静時の喉頭が下垂するとどのような問題が生じますか。 家族で嚥下困難になったものがいて、調べたのですが、 よく分からなかったので、皆様のお知恵を拝借したいと思って、 質問させていただきました。

  • 離乳食にローリエ

    タイトルの通りなのですが、離乳食にローリエを使っても良いでしょうか? 野菜数種類でスープをとるよりローリエで風味をつける方が楽と、あるブログで見てこれはいい考え!と思いやってみたいと思ってます。 しかし薬効のあるものなのでもしかしてダメかな…?と思い質問しました。 どんな植物でも多かれ少なかれなにかしらの効能はあると思うのでたいがい大丈夫だろうとは思いますが、ローリエの効能が強いものなのか弱いものなのかなど、検索しても答えが見つかりません。 健胃や情緒安定、髪の成長促進などに効果があることは調べてわかりました。 出産育児のカテゴリーと迷いましたが、こちらの方がハーブ等詳しい方がいるかもと思いこちらに質問しました。

  • 経験者限定:ファイブファクター(5食)ダイエット

    5食でも6食でも何でも良いですが、少量を何度かに分けて食べるダイエットをした方はいらっしゃいますか? 初めて数ヶ月たち、多少効果はあるようなのですが、こちらのように4,5食目はお腹がすかないといったところまでは来ていません。 http://ameblo.jp/nyadiet/entry-11129389802.html コツや気をつける点などあれば教えてください

  • 砂糖が入っていない食パン

    店で買う食パンの原材料には必ず「砂糖」が入っています。 そこで質問が3点あります。 1.食パンには必ず砂糖を入れないと作れないのでしょうか? 2.砂糖が入っていない食パンを食べた方はいますか?どんな味でしたか? 3.砂糖が入っていない食パンを売っている店を教えてください。

専門家に質問してみよう