• 締切済み

介護食について

グループホームに勤務しているものですが、ある入居者の食事について悩んでいます。 その方は、嚥下・咀嚼ともに悪く、食事も全介助です。現在のところ市販も介護食を利用しているのですが、食事内容的にワンパターンに陥っています。もしかしたら、食事への興味なんかは薄れているのかもしれません(言い方は悪いのですが・・・)が、せめてもう少しバリエーションをふやしたいなと思っています。 何か良いレシピ、もしくは、市販のもので良い介護食がありましたら紹介してください。 ちなみに主食は、ミキサー食で提供しています。

みんなの回答

  • iruka25
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

うちの母も介護食を食べていて 毎日作るのは大変で 最近いいものを見つけました。 冷凍食品の介護食でお鍋で10分ぐらい煮込むだけで とても簡単なので 忙しいときは良く利用してます。 味も美味しくて、椎茸やごぼうの素材感があって わたしが作った食事の時より たくさん食べてくれます。 ネットで販売しているので はりつけときますね。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/kamuwell/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

私の顧問先の会社が嚥下食を扱っております。 無料電話相談もしておりますので一度ご相談されてみては いかがですか? ホームページには載せておりませんが グループホームなどへ嚥下食を納品しております。 お客様からの評判は良いです。

参考URL:
http://www.miwa-foods.co.jp/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • karin222
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

私も施設に勤務してるのですが、嚥下の悪い方の食事には、かなり(相当)苦労しています。低栄養にだけは、させたくないですよね。 主食だけミキサーなんですか? 副食もミキサーで、「見た目がいやだ」とたべてくれなかったりしますよね。 軟菜食にとろみあんをかけてあげる(もしくは、和える)というのは、どうでしょう。(イメージは、広東風かに玉)主菜にも副菜にも応用できますよ。嚥下・咀嚼の程度にもよるとおもうのですが・・・嚥下食に取り組んでいるサイトがありましたので、参考にしてみては、どうでしょうか? http://www.terumo.co.jp/terumeal/info/enge/index.html http://park3.wakwak.com/~suiseikai/enge/enge.htm

tyouru
質問者

お礼

ご紹介いただいたサイト、大変参考になりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mee3998
  • ベストアンサー率34% (12/35)
回答No.2

グループホームで働いていたことがあります。しかしそこは、併設型だったので、食材は普通食と一緒でした。嚥下の悪い方は刻みになり、だんだん極刻みになりました。そこで質問なんですが、主食であるご飯がミキサー食なんですよね?どのくらいの状態のミキサー食なんでしょうか?うちの施設では、おかずも施設の方で食材別にミキサーにかけていました。あと、やはり、摂取量が少なくなってくると体重もおちてきますので、高カロリーゼリーをだしたりしていました。飲み物など。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

ミキサー食ではないのですが、ペースト状にしたモノをぱさつきがちなモノに混ぜ、つなぎ代わりにしたりしますよね。そのペーストの素材を色々変えてみてははどうでしょうか? 例えば、コーンスローに赤ん坊の離乳食を混ぜるとか・・・コスト高すぎますかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 簡単な介護食(電子レンジ)

    簡単な介護食(電子レンジ) 家族が摂食嚥下の問題を抱えています。 毎日のことですので、手間が負担になるときがあるのと、メニューのレパートリーが限られるという悩みを抱えています。 電子レンジを使って簡単に作れる介護食レシピを教えていただけませんでしょうか。 ■主食(おかゆ) 現在は、市販のトロミ剤でとろみをつけていますが、電子レンジで同様の物性のおかゆをつくることは可能でしょうか。 ■おかず 現在は、長時間煮込んだ煮物や、市販のトロミ剤でとろみをつけた汁物が中心です。 電子レンジでつくれる、軟らかくむせにくいレシピがあれば教えてください。 材料からつくるものでも、他の家族向けの通常のおかずをアレンジするものでも、より簡単にできるものであれば助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 介護の仕方について教えて下さい。

    介護の仕方について教えて下さい。 障がい者のグループホームに勤務しています 重度障害者の食事介助について教えて下さい 対象者は重度知的身体障害者です(20台後半女性) ほぼ全介助です、ただ歩行は多少出来ます その方の食事介助についてです 食事はミキサー食ではなく、普通食です やや細かくはしますが、きざみまでもいきません 固形物はほぼ丸呑みです、でも特に、むせません ただ水分系でよく、むせます そこで、私が水分に関してだけ、「トロミアップ」を 使用してみたらと提案したところ、以前から居る 職員たちの猛反発をくらいました 理由は、咀嚼機能が落ちるという、ちょっと????な 理由です、固形物は丸呑みですし、水分で咀嚼は それほど関係ないと思われますが ゴリ押しするつもりはありませんが 利用者さんが少しでも楽な方が良いのでは と思いまして、????な職員たちに判る様に説明 できる、知恵をお貸し頂きたく、投稿致しました よろしくお願い致します。 これから、夜勤に入ります ご回答にすぐお礼が書けません ご了承下さい

  • 悩んでいます。

    現在、有料老人ホームで介護職に従事していますが、食事に関して右肩麻痺で嚥下困難な方の、スムーズな嚥下を促す方法を教えて下さい。今提供している食事は、ミキサー食にとろみをつけ、少しづつ、カテーテルチップ(50ml)を使用し介助していますが、誤嚥を誘発させているようで不安です。おいしく、高カロリーな食品と併せて水分補給(ゼリー状以外)についても情報を頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 訪問介護若葉マークです

    2月に講座を終えて 働きだして2カ月の非常勤ヘルパーです 全く経験ありませんが 事業所が大丈夫大丈夫ということで 同行各2回くらいで 全介助の方2名担当しました 一人の方はほぼ寝たきり 嚥下食も作って食事介助もしています おむつ交換着替えもしてます やはりなかなかうまくいかず 悩みながらの介護です 他の事業所はいかがですか?いきなり新人の経験無しのヘルパーに全介助の身体介護任せますか?  同行の後とくに研修も指導もないので ドキドキしながら介護しています 食事介助は もし誤飲なんかあったらと思うと 指導研修が欲しいのですが なかなか言い出せないでいます 難しいとはお話してるのですが…

  • 介護施設勤務 介護に対する認識について

    介護施設グループホーム勤務です。介護施設を転職、今の会社に入社し2年です。 介護への認識がちょっとわからなくなってきています。以前の職場では、長年の経験者や、諸先輩から教えていただき、今の私がいます。今の施設で勤務していて、どうしても理解できない事も多々あります。例えば、(1)施設では、普通食を頼んでいますが、おみそ汁の具に「ふ」が付いてくることがあります。施設長は、「ふ」より「わかめ」の方が喉に閊えない。(当職は、それに限らず、誤嚥しやすい方、咀嚼機能の弱い方、嚥下機能の弱い方と、それぞれに食べられる工夫、喉に閊えない工夫をして提供する)  (2)義歯があれば何でも噛み砕く事が出来る、義歯の無い方に対しても、柔食にすることを考えないのです。 ある人に聞くと「何とか食べれているからいいんだ」 「本人が何も言わないからいいんだ」その様な答えでした。 いえいえ、「食べれないと訴えてます。」 私がいうと、気分を悪くします。 こんなことで、と思われますが、こんなことでさえ、これまでの介護の認識が間違っていたのかと、考えてしまい理解に苦しんでいます。他にもいろいろありますが、今日はこの2点について、どうかよろしくお願いします。

  • ブレンダー食

    嚥下障害があり、ブレンダー食(ミキサー食)が必要な人を自宅介護している方が知り合いにいます。今は全て手作りされていますが、何か手抜きできる方法はありませんか? ベビーフードの利用はすすめてみましたが、通販とか材料の宅配とか公共施設の支援とか何かないでしょうか?

  • 介護食(やわらか食)購入されている方、教えて!

    介護食(歯ぐきでも食べられる‘やわらか食’)を高齢者の方々にお届けするビジネスを考えております。 現状をお聞きしたく、実際に市販の’やわらか食’を購入されている方々に、購入商品について、 ・どこで購入するのか? ・誰のために購入するのか? ・どれ位の量(1ヶ月あたり)購入するのか? ・どんな商品を購入するのか? ・不満点(商品や購入先等) など、お聞かせいただけませんか?  食べる喜びを全ての高齢者の方々に提供できる事業で社会貢献したいです。 ご回答のほど、宜しくお願いします。

  • 手づかみで食べやすい介護食のレシピ

    母の介護をしています。今までは、四つんばいになって移動したりできたのですが、 最近寝たきり状態になってしまい、オムツを使いはじめたり、介護保険を使ってお風呂に入れてもらうようにしました。 食事も自分で食べにくくなってきましたが、今は頑張って、私の補助なしで自分で食べています。 まだ53歳という年齢ですし、介護をされるのに抵抗があるようです。 母は、なるべく自分でできる事は自分でやりたいと思っているので、食事も食べやすいものを作りたいのです。 箸が使いづらそうでよく落とすので、スプーンやフォークを勧めると嫌がります。 なので、母のプライド(?)を傷つけないように、手づかみ風の料理などがあれば取り入れたいと思っています。 現在はご飯をおにぎりにしたり、サンドイッチ等を主食にしたりしています。 母は糖尿病も患っているので、減塩などにも気をつけたいです。 おすすめのレシピサイト等あれば教えて下さい。 (少し検索してみましたが、「これだ」というサイトが見つからなかったので) よろしくお願いします

  • 短期の自宅介護をきざみ食で対応したい

    よろしくお願いします。 施設に入所している母を、お正月には帰省して自宅で介護しようと考えてます。(5日間程なんですが) 母は今嚥下障害があって、食事はきざみ食というか固形ではない状態のものを食べています。 前回お盆に帰省して介護した時に、食事のメニューにいきずまりました。 ご飯はおかゆでいいのですが、おかずにヴァリエーションがなくて・・・ 実家の方面では、そういった食事内容を提供してくれる宅配サービスはないので、何とかやや5日間をやりとおしたいと考えてます。 そこで、こんなメニューはどうだろうか?とのアイデアを色々頂きたいと思い投稿しました。 些細な事でできるのかもしれませんが、不器用なものですから、どうも思い浮かばなくて・・・食べるのがスキな母でしたので、そこを何とか満たしてやりたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 介護の仕事

    介護職員基礎研修というヘルパー1級と介護福祉士の間の資格を職業訓練校で学んでます。 講習360時間 実技実習140時間です。 講習 実技が終わり 今施設に実習にきてます。 実際 教科書で習う事と現場の違いに戸惑いがあります。 教科書は理想的な具合にです。 現場は忙しく 教育者はあまり教えてくれない教育プログラムも細かくつくってなくて やや不満があります。それは仕方ないとは思ってますが 実際に利用者と関わってみて 介護度の高い方にちょっとショックをうけたり 認知症の方と楽しく関わったりしてます。 ある程度反応のある認知症の方と 一瞬気が合うと ものすごく楽しくてうれしいです。でも全く無反応の方もいて その方とはあまり楽しいとか感じません。 このような気持ちで介護の仕事に就いて 利用者の方に喜ばれるか心配です。 今 実習3日目です。 行った内容は コミュニケーション可能な方とのコミュニケーション、全介助の方の食事介助(ミキサー食事 きざみ食事)、車イス移動、水分補給くらいです。 利用者の方がどんな生い立ちでどんな方か また 身体状況も教えてはもらってません。 また食事介助は毎日利用者がかわります。