• 締切済み

パソコン教室

airkanoの回答

  • airkano
  • ベストアンサー率59% (13/22)
回答No.2

私も数年前まではキーボードをみずに打つこと タッチタイピングですね。 それができませんでした。 しかし、色々な人に協力してもらい できるようになりました。 最初は、見ながらでもいいと思います。 ただ、慣れてきたらなるべく見ないように心がける ことが大事だと思います。 いきなり見ないでではなく順を追って覚えればいいと思います。 また、パソコン教室のことですが お金のことをどうこう言わないのであれば 通うことは良いことではないでしょうか 教室ということは他の人もいますから 競争心というのでしょうか負けてられないという気持ちが あると無いとでは違うと思いますし。 それでも、通うことなく覚えたいというのなら ワープロ検定等の教本などを参考に 頑張ることも良いと思います。 あまり、参考にならない答えですみません。 また、文章中に不適切な物がありましたらお許しください。 それでは、頑張ってください。

noname#15098
質問者

お礼

そうですね。両親と話し合ってお金の事を含めパソコン教室の事をもう一度相談してみます。ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • パソコンのWord、Excelの勉強を教室に行かずにしたいのですが、

    パソコンのWord、Excelの勉強を教室に行かずにしたいのですが、 (初心者なのですが教室に行かずに大丈夫でしょうか?) (とりあえずパソコン触れない.から脱出したいんです) 家のパソコンの種類?によって何か(買う本など)違ってくるんですか? (家のパソコンは 始めにWindowsXPと出るのですが、パソコンの種類?とは、これの事ですか?) あと.パソコンの資格をネットで調べていると. Windows7、MCAS、MOSなど出てくるのですが、これは‥? あとMOSのWord、Excel MCASのWord、Excel など、WordとExcelにも種類があるのですか? (>_<)‥質問ばかりですみません ほんっとに ちんぷんかんぷんで↓ よろしくお願いしますm(__)m

  • パソコン教室に行こうか迷っています

    在宅で入力や文書作成の仕事をしたいと思いパソコン教室に説明を聞きに行きました 教室側が言うにはワードやエクセルの資格があれば仕事をとりやすいと言われました その教室はいろんな会社と提携しているらしく紹介してもらえるらしいのですが・・ 20万近くかかるので迷っています 資格があれば有利なのでしょうか? 母子家庭なので収入が多いほどありがたいのですが・・・ 派遣で働く方がいいのでしょうか? アドバイスお願いします

  • パソコン教室に通っていて

    パソコン教室に通っています。ワード、エクセル、パワーポイント、アクセスのMOS取得を目指して、MOSマスターの資格を目指しています。また、オプションとして、サーティファイの文章処理能力認定検定2級とパソコン検定2級も目指しています。このコースで約90万のローンを組んでいて、毎月3万ちょっとずつ支払っています。また、今のコースに上乗せして、HP作成とフォトショップのオプションもつけたいなぁと考えています。 友達と話をしていたら、「ぼったくりだ」と言われ、パソコン教室に通うのは無駄だと言われました。独学で何とでもなると…。 どうなんでしょう。パソコン教室にしては料金高すぎますか?また、パソコン教室に通う事って意味が無いしもったいない事なんでしょうか?皆さんのご意見をお聞かせください。 またコースアップの件をプランナーに相談したいんですけど、何となく話しにくくて…。どなたに話せばいいんでしょうか…。

  • パソコン教室の生徒募集

    パソコン教室を開講して、約10ヶ月経ちました。 開講当初は結構生徒さんが集まったのですが、現在は、 自治体の「IT講習会」の影響で、ほとんど来なくなりました。 パソコンの基礎操作・ワード・エクセル・ネットメールが 主な講座です。資格はMOUS試験の受験ができます。 地域的なこともありますが、スクールの乱立も原因だと思います。 他の教室さんは、どのような方法で生徒を募集しているのでしょうか? 当教室は、これまで「新聞チラシ」がメインでした。

  • パソコン教室先生を頼まれましたが

    突然、会社の事業として パソコン教室を始めるから先生をしてくれ といわれました。 パソコン資格を履歴書に書いたせいだと思うのですが、 でも、私はこの会社にパソコンと ぜんぜん関係ない仕事で入社して二ヶ月。 自力でパソコンを覚えたので ひとに教え方がわかりませんし、 大体、私は日本語打ちなんです。 打つのは人並み程度速いものの ブラインドタッチは出来ません。 大体パソコンを自分で組んだもので、 ソフトに関してチープなんです。 WORDはかなり出来ますが、 Excelは触ったこともありません。 さてさて、なにから手をつけましょうか…。 まずはExcelをでしょうか。 ローマ字うちでしょうか。 (ぢをDIと打つとはさっき調べてやっとわかりました) 日本語打ちのブラインドタッチでしょうか。 パワーポイントや他のソフトのことも必要でしょうか。 あと、3ヶ月猶予があります。 パソコン教室のマニュアルみたいなものって 手に入らないものでしょうか。 自分のスキルアップにしても 教え方にしても、 なにをどう始めればいいのかさっぱりです。 パソコン教室に行かれた方、 している方の意見を伺いたく思います。

  • パソコン教室で何を習いたいですか?

    パソコン教室へ通っている方、又はパソコン教室に通おうと思っている方に質問です。 ワード講座、エクセル講座、ホームページ講座、 パソコン教室でも色々ありますが、 主にパソコン教室で何を勉強したいと考えていますか? 又、どんな事を習いたいですか?

  • パソコン教室・・・

    エクセルやワードとか、インターネットのやり方とかの、パソコン教室などはありますが、 パソコンの故障したときの作業とか、メモリの増設?とか容量を多くするとか そうゆうことを教えてくれるパソコン教室ってないのでしょうか? 学校しかないのですか?教えていただけたら嬉しいです。

  • パソコン教室・資格取得について。

    こんばんは。 私は5年以上前に事務を1年だけやっていて、今は接客業をしている のですが パソコンの資格を取得して、また事務に就職をしたいと考えています。 パソコンの資格を取得する為に、学校に通いたいと思っております。 そこで、皆様にお聞きしたいのですが ワード・エクセル・パワーポイントを取得していれば 就職がある程度有利になりますでしょうか? また、何処の学校(教室)が良いのか教えて戴けたら嬉しいです。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • パソコン教室について

    エクセルやワードを習いたいと思い、パソコン教室を探しています。 アビバやももたろうパソコン教室があるのですが自習制と聞き、自分でやってけるのかと不安に思っています。 講師が操作方法をひとつひとつ説明する「講義形式」の教室の方が勉強するには覚えやすいのでしょうか?機械は苦手なので、どういうタイプの教室のがお勧めでしょうか? 回答のほどよろしくお願い致します。

  • パソコン教室

    こんにちは。会社の同僚のことで相談します。 会社の同僚(私の後輩)が最近パソコンを購入しました。で、全くパソコンについての知識が無いので、私(事務職)が自分の仕事の合間に教えています。彼は事務職ではないのですが、書類を作成したり、あと自分もネットやメールや写真プリント(プリンターも買いました)がしたいようです。専門書を買ったりしていますが、休日自宅でも勉強したいとのこと。 彼の向上心を応援したく「市(区)のやっている無料パソコン教室ならどうか?」と言ってあげたいのですが私は行ったことがありません。 そこで相談なのですが、どなたか「市(区)」の無料パソコン教室に参加された方はおられるでしょうか?本で専門用語を解らないままに読むよりは人に教えてもらう方が良いと思うのですが、無料パソコン教室はその点有効なのでしょうか?彼は「ワード」「インターネット」「電子メール」などを詳しく知りたいようです。経験者の方回答お願いします。カテが解らなかったので間違っていたらすみません。