その他(ITシステム運用・管理)

全10998件中1~20件表示
  • gitの監査ログについて

    GitLabの監査ログはデフォルトでログ出力される認識であっていますか? デフォルトで出力されない場合、どうしたら出力されるようにできますか? また、GitLab自体にローテート機能はありますか?それを除外もしくは停止するにはどうしたらいいですか?

  • databricksのDBFSルートについて

    DBFSルートには、ワークスペースの利用者全員がアクセスできる共有ディレクトリがあると思います。例えば、dbfs:/FileStoreです。こういった共有ディレクトリが他にあるかご存知の方いらっしゃいますか? 全て把握したいです。

  • 旧PCの処分について

    PC買い替えに伴いデータの移行を行いました。 旧PCを処分するために、旧PCのソフトなどを削除すると新PCのソフトも削除されます。 対処方法をお願いします。(小生初心者につく具体的な対処法をお願いいたします)

  • ワードプレスでサイトが消えてしまう?

    ワードプレス初心者です。 jetpackというプラグインをインストールした後、不要と思い無効化しました。その後ジェットパックアカウントを削除しようとしたのですが、どうも間違ってワードプレスアカウントそのものを削除してしまったようで次のメールが届きました。 「You are receiving this email because you closed your WordPress.com Account - "〇〇". Your account has been closed and sites that you owned have also been deleted, the content will be removed after 30 days. If this action was accidental or you have any questions please let us know by replying to this email. The WordPress.com Team」 「あなたはアカウントを削除したのでこのメールが届いてます。サイトは削除されて30日以内に中身も消える予定です。もしアカウント削除手続きがミスだったら、このメールに返信してください。ワードプレスチームより。」 間違いだから消さないでくださいと、このメールに英語で返信しましたが、返事がきません。 本当に消されるのでしょうか? 他に対処法はあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • NextCloudの最大アップロードサイズ

    現在下記の環境でNextCloudを運用しています。 PRETTY_NAME="Ubuntu 22.04.3 LTS" nginx/1.25.3 PHP 8.2.13 (cli) (built: Nov 24 2023 08:47:18) (NTS) mariadb Ver 15.1 Distrib 10.6.12-MariaDB (dockerは使っておりません。) 動作自体は問題なく使えています。 しかし、大きなファイルをアップロードしようとすると 「estimating time left」と表示され一向にアップロードが終了しません。 具体的にどの程度のサイズの大きさははっきりとわからないのですが、30MB程度のファイルはだめなようです。 そこで以下の記述を行いました。 [/etc/php/8.2/fpm/php.ini] max_execution_time 21600 request_terminate_timeout 0 client_max_body_size 15G max_input_time = -1 memory_limit = 1024M post_max_size = 15G upload_max_filesize = 15G [/etc/nginx/site-available/example.com.conf] fastcgi_read_timeout 7200; fastcgi_send_timeout 7200; fastcgi_connect_timeout 7200; proxy_read_timeout 7200; proxy_send_timeout 7200; proxy_connect_timeout 7200; send_timeout 7200; client_max_body_size 15G; client_body_timeout 600s; fastcgi_buffers 64 4K; client_body_buffer_size 512k; 以上になります。 ここまで変更しても30MB以上のファイルはアップロードできません。 ここで質問なのですが、設定内容が原因でアップロードができないのでしょうか? もしも、そうであればどのファイルにどのような設定をすればいいのでしょうか? ご教示をよろしくお願い致します。

  • PC入力が苦手な人の代わりとなるPC入力方法

    を探しています。 PC入力が苦手な方向けに作業の終了報告をPC入力以外の何らかの方法で入力し、登録したい。こちらで調べた限りでは、検証は必要でしたが、以下が使えそうでした。 ①Googleドキュメントなどによる音声入力  滑舌が悪い人、工場など騒音の大きい場所ではどうなるかなど、不安要素有り。単純に精度も気になる。手入力した方が早いでは本末転倒。 ②選択式での入力  過去に登録されたデータの整備は必要となるが、大きな作業区分の選択からどんどん項目をブレイクダウンし、入力を進めるイメージ。報告内容は同じでも全く問題は無い。とにかく何しているかが詳細に分かれば良い。ちょっとした加筆や微調整の入力は許容する。 ③手書きからのOCR  候補としてはあげたが、多分無理。精度が微妙。 ④タイピングに慣れろ  当然ながら無し。 ②が現実的な気がしますが、これら以外にも良い入力方法はあるでしょうか?

  • 不明商品詳細

    2023年8月1日カードより出金した¥660円の 商品詳細、請求書、受領書を発送してください 出せなければ、出勤を拒否します

  • Google Workspaceの個人向け無料で?

    エラーが出ます、解決方法はありませんか? https://workspace.google.com/intl/ja/essentials/signup/verify 404. That’s an error. The requested URL was not found on this server. That’s all we know.

  • HEX値

    HEX値 1,2,3,4,5,6,7,8,9,0,A,B,C,D,E,F 数字が大きいのは、一番大きいのはFですか? 0は一番小さいですか? それとも1ですか?

  • 通信技術について。

    画像はどうして1パルスを足すのでしょうか? どなたか教えて頂きたいです!!

  • 会社に私物デスクトップPCを持ち込ませたくなき

    会社に私物のデスクトップPCを持ち込んでる人がいて苦慮しています ・社内ネットには繋げていない ・ネットにも繋げていないスタンドアローン ・本人は「会社にスマホ持ち込みがOKなら、デスクトップもいいはずだ」「ましてネットにも繋げていない」と主張 ・私物持ち込みの目的は何かしら私用の作業をしているようです、 どのような規定を作る、または、対応をすればよいでしょうか?辞めさせたいとも思っています

  • 環境構築の自動化の方法を教えてください

    こんにちは システム開発の現場で環境構築の手順書を作る時、可能なら画面スクショを貼るではなく 実行するコマンドを書いて読み手にはコマンドを実行するだけで環境が整うようにしたいです。 下記の二点が質問です。 プロキシの設定などはコマンドで設定できますが、全てのソフトウェアはコマンドでインストールできるのでしょうか? またインストールした各ソフトウエアで色々設定したい場合はコマンドで設定することは可能でしょうか? 専門家またはベストアンサー率が30%以上の方のみ回答をお願いします。

  • ファイルの更新をチェックする方法を教えてください。

    リアルタイムで特定のファイルに変更があった場合 それを通知してくれるプログラムの組み方を教えてください ソフトで10秒に一回通知するものはあるみたいですが 区間が長すぎて使えません。 最低でも3秒に一回は通知できればソフトでも大丈夫です。 結構困ってます;

  • ITシステム受託開発で準委任契約はありえますか?

    ITシステム受託開発で準委任契約はありえますか?あるならどのくらいの割合であるものなのでしょうか?

  • 共有のPDFファイルを差し替えたい

    定時間隔でPDFを生成し、Windowsサーバー上で共有してるのですが 誰かが開いている間は差し替えが出来ない様です 強制でファイルロックを解除出来れば差し替え出来るのではと考えたりしてるのですが、スマートな方法やファイルロック解除を自動でする手順の情報教えてもらえないでしょうか

  • Linux上の、ソフトウェアRAID5のクローン

    早速の質問失礼します。 現在、HDD3台にソフトウェアRAID5を、PCにCentOSで構築してあり、以下の手順でRAID5のクローン(バックアップとリストア)を検討しています。 (1)PCをLiveUSB(Ubuntu)で起動させ、DDコマンドでイメージファイル化した3台分のHDDデータ(Data1, Data2, Data3)を別の外付けHDDに保存する。 (2)新たに用意した3台のHDD(新HDD)に保存したHDDデータそれぞれをリストアして、HDDの順番(Data1, Data2, Data3)を間違え無いように、現在のHDDから新HDDに変更する。 (3)新HDDで、CentOSを起動する。 上記で問題なくRAID5の構成が維持される(動作する)か、お教えください。

  • 骨伝導ヘッドフォンの通信手段

    騒音の大きなインターネット環境の無いところで働いています。骨伝導ヘッドフォンを使用してみたいと考えていますが、通信手段をどうすれば良いのかわからないです。 トランシーバー以外で何か良い方法はないでしょうか?

  • Excel2013のマクロを編集したい

    Excel2013のマクロを編集したいのですが、できない状態です。 開くと黄色のバーで セキュリティの警告・・・『コンテンツの有効化』 があります。 その状態から 『表示』タブ→『マクロ』→『マクロの表示』 で マクロ画面が出ます。 マクロ名のリストに編集したいマクロがありますが、 『実行』 『ステップイン』 だけ選択できて 『編集』 『作成』 『削除』 『オプション』 のボタンは押せない状態です。 どうすれば編集できますか?

  • 【VMware】ゲストOSを起動する度に時計ずれる

    VMwareを勉強中で、とりあえず仮想マシンに手持ちのOSを載せて試しているんですが、その中でWindows7がパワーオフの状態から起動、もしくはOSの再起動をするたびに時刻がきっかり15時間ずれます。 ホストの時刻はきちんと日本時間であってまして、Windows7のタイムゾーンも東京で、手動でネット同期をかけてやれば今の時刻に書き換えられます。 あくまで起動したてのときだけ時刻がずれるんですが、どんな原因が考えられるでしょうか? きっちり15時間前の時刻になってしまうんですよね……。 今が18時だとすると3時になってる。 ちなみに同じホストに仮想マシンをもう一台作っていて、そこにはCentOS8.3を載せているんですが、そちらの時刻はきちんとあっています。 Windows7って起動したときは元々ずれていて、ログインした瞬間に同期をとって時刻を合わせる設定になっているとかなんでしょうか? 仮想マシン上ではネットへの接続が送れるとかで上手く同期できないとか? お分かりになる方、よろしくお願いいたします。

  • 書き出したファイルのアイコンが白紙

    ソフトからファイルを書き出すと添付画像のようにアイコンが白紙になる原因はどういったものが考えられるのでしょうか Houdiniという3DCG制作ソフトから”Alembic"という形式の3Dモデルデータファイルを書き出すと白紙になります。 プロパティを見ると ファイルの種類:ファイル となっておりファイル形式を持っていません。 同じソフトでFBXという形式の3Dモデルデータは正常に書き出せます Alembicという形式を書き出すのは初めてです。 なのでファイル形式がマイナー?なのでpcが対応していないとか??(素人の憶測です) 助けてぇ!わけわからん!!