その他(ITシステム運用・管理)

全10996件中181~200件表示
  • レンタルサーバーとメール不具合について

    元々自分のサーバー(Exchange)でメールの送受信を設定していましたが、この度、ホームページを立ち上げようとおもい、レンタルサーバーを契約しました。 メールのドメインは別会社で取得していましたが、ホームページのドメインも同じドメインにしようと思って、レンタルサーバーにそのドメインを登録しました。 ところが、メールの受信ができなくなりました。 同じドメイン間での送受信はできていますが、外部からの受信はできず、何が起こったのかもわかりません。 メールで使用しているドメインとホームページのドメインを一緒にしてはいけなかったのでしょうか? ホームページはまだ発信しておらず、レンタルサーバーの契約しかしていません。 考えられる不具合と解決策をお教えください。 私自身は、ホームページ用のためにレンタルサーバーを契約したつもりで、メールサーバーのつもりではありませんでした。

  • 文字化け対応について

    中国からホームページのアンケート送信を してもらい、そのデータを送り先の サーバからPCに取り出したところ 文字化け?(文書の一部がクエスチョンマークになる) してしまいました。 ?の部分をPCから読めるようにする方法ご存知な方は いらっしゃいませんでしょうか。 例:员工と言う中国語の場合 员工 → (◆の中に?)※工 と表示されてしまいます。 ※取り出したデータは Unicode表示と思われます。 他の質問を見てみると 中国語版のOfficeを使うしかないと言う 話で終わっているものがあったのですが すぐに用意出来るものでもないので、他の方法ご存知のかたが いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。 <PC環境> win7 office 2010 以上よろしくお願いします。

  • 文字化けの復旧方法について

    中国からホームページのアンケート送信を してもらい、そのデータを送り先の サーバからPCに取り出したところ 文字化け?(文書の一部がクエスチョンマークになる) してしまいました。 ?の部分をPCから読めるようにする方法ご存知な方は いらっしゃいませんでしょうか。 例:员工とう中国語の場合 员工 → (◆の中に?)※工 と表示されてしまいます。 ※取り出したデータは Unicode表示と思われます。 他の質問を見てみると 中国語版のOfficeを使うしかないと言う 話で終わっているものがあったのですが すぐに用意出来るものでもないので、他の方法ご存知のかたが いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。 <PC環境> win7 office 2010 以上よろしくお願いします。

  • ホームページが更新できない

    現在、ホームページビルダー8を使用しています。 ホームページを更新しようとフォルダーを開きindex.html を開こうとしたらindex.html.cryptになっていました。 たのページのすべてにもcryptが後ろについていました。 ページを開こうとしたのですが開けません。 これは何ですか、原因と解決方法を教えてください。 私の素人考えなのですがFTPサイトから現在アップしているページをダウンロードすれば いいのかなと思うのですが間違いでしょうか? あるいはダウンロードしないで解決できる方法はありますか?

  • ESXiでの仮想化について

    最近、業務で仮想化環境の構築にかかわるようになったのですが、分からない点があるのでご教示を頂けますでしょうか。 百聞は一見にしかずで、一度、自宅のノートPCにvMware ESXi をインストールして仮想化を試そうとしたのですが、インストールはできるもののNICが認識しないため、試すことができず、今まできてしまったのですが、今回、かかわることになり、試すこともできず、分からない点で出てきて困っております。 【環境】 vMware ESXi 6 Server(仮想化基盤) vCenterServer 6(管理サーバー) (1).VMware ESXiでは、ホストの構成情報はバックアップできるが、ホストOSそのものをバックアップすることは出来ないと聞きました。  VMware ESXiでは、ホストOSそのものをバックアップする方法はないということでしょうか。 (2).ホストOSの障害があった場合、ホストOSだけ復旧させて仮想マシンがすぐ使用することができるようにはホストOSと同じサーバーに仮想マシンを配置せず、FCスイッチに接続されているストレージに仮想マシンを配置するのが一般的な構成でしょうか。 (3).他のハイパーバイザー型の仮想化ソフトの場合も同様にホストOSそのものをバックアップすることはできないのでしょうか。 (4).vCenter Server 6ではバンドルされているデータベースがvPostgresですが、このデーターベースはどのような用途で使用されるのでしょうか。

  • リモートデスクトップ環境について質問です

    現在、社内にWindows Server 2008 R2を稼働させているサーバがあります。 これをリモートデスクトップで管理したいのですが、管理端末を置く場所は他の人も出入りをする環境です。 できれば管理PCをシンクライアント、もしくはリッチクライアントにして、電源を入れたらサーバにリモートデスクトップで自動接続したいと考えています。 ここで使用する管理PCはシンクライアント専用機ではなく、既存のPCを使用したいと考えています。 通常のPCにWindows 7等のOSを入れ、リモートデスクトップ接続を使用すれば簡単なのはわかっていますが、別の用途に使われるのを避けるために考えてみました。 こういった環境の構築は可能でしょうか? また、可能な場合はどのようにすれば良いでしょうか?

  • gitでsvnのリポジトリにコミット相当の機能

    現在githubをしています。githubサーバーにプロジェクトのリポジトリを作成して、githubのアプリケーションで自分のPCにローカルリポジトリを作成して、そこでプログラム修正を行ってコミットなどを行っていき、大体の修正が終わったので、githubサーバーのリポジトリに対してSVNのマージのようなことをしたいと思います。 このローカルのリポジトリの内容をgithubサーバーのリモートリポジトリの内容にマージするような内容をgitではなんという機能でできるのかご教示頂きますよう、よろしくお願い致します。

  • パソコンの起動時間について

    後期高齢者です。パソコンが趣味ですが全く自己流でわからないことだらけです。ひとつ教えて下さい デスクトップのPCで3年ほど前に買いました。ウインドウズ7です。 友達とのやり取りやブログを楽しんでいます さて質問なのですが。起動時間がある時からずいぶん時間がかかります。只今は210秒です。これって遅い?のでしょうか?普通なのでしょうか?負荷がかかるほど保存のものもないように思うのですが。もし起動時間が遅すぎるとして簡単に改善できる方法があれば教えて下さい。

  • フォルダ所有者のアカウントを削除したら

    ファイルサーバー上の共有フォルダにサブフォルダを作成すると、 Creator Owner に「所有権の取得」のアクセス権が付いているため フォルダ作成者=作成したフォルダの所有者となります。 という環境で、作成者のアカウントを削除したらどうなりますでしょうか。 ・フォルダにアクセスできなくなる? ・今まで通り使用できるが、フォルダを削除する場合は削除できなくなる? 対象者が所有者となっているフォルダがたくさんあり、 すべて所有権を変更してからユーザーアカウントを削除した方がいいのか、 気にせず削除していいのか、分かりません。 アクセス権の見直しもしなければいけませんが、 退職者のアカウントが残っているのも気持ちが悪いので早く消したいです。 所有権を変更せずユーザーアカウントを削除するとどうなるのか、 教えていただけると助かります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 仮想マシンをホスト起動・終了にあわせて動かしたい

    よろしくお願いいたします。 ホスト「Windows 2008 R2」のサーバーに フリーの「VMware Workstation 12 Player」を使って、仮想マシンをインストールして使っています。 ホストを起動させたときに、自動的に仮想マシンも起動させたいと思っているのですが、設定方法がわからず、手動で対応しております。 また、同時に、ホストを終了する時に、自動的に仮想マシンも終了できればと思っています。 手動でなければタスクスケジューラなど多少強引な方法でも対応してみたいと思います。 もし、VMware Workstation 12 Playerで、上記のような使い方ができない場合、上記の条件を満たす仮想マシンソフトがあれば教えてくだされば幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 仮想デスクトップ(VDI)のパフォーマンス情報取得

    VMware Horizon(with View)を使用しています。 仮想デスクトップ(VDI)のディスク等のパフォーマンス情報を計測する場合、仮想デスクトップ(VDI)のOS(Windows7等)のパフォーマンスモニターで計測するのではなく、仮想デスクトップ管理サーバーから仮想デスクトップ(VDI)のパフォーマンス情報を取得すべきであるという声を聞きます。そうでないと正しいパフォーマンス情報は取得することができないということらしいです。 仮想デスクトップ(VDI)のOSがディスク、メモリに対してアクセスする場合、ディスク、メモリへのアクセス要求を出しているだけでその要求を受けてディスク、メモリへのアクセスをどのようにするかの処理については仮想デスクトップ管理サーバーだからという認識であっておりますでしょうか。

  • フォルダ名をファイル名の頭に追加するバッチ

    社内の規定でパソコンにフリーソフトをインストールができません。 フォルダ内の複数あるファイル名の頭にフォルダ名を付け足すバッチファイルを作る事は可能でしょうか? 例 フォルダ名 ABC ファイル名 123.jpg 変更後 ABC123.jpg フォルダをバッチファイルにドラッグ&ドロップでファイル名を変更出来るようなものが有ればとても助かります。 わかる方がいましたら教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。 使用するパソコンのOSはWindows7です。

  • 社外の人に操作させるWindowsPCの設定

    情報システム部門で勤務しています。 Windows PCの設定で質問をさせてください。 以下のようなPCを用立てることがあるのですが、その設定についです。  使用者:お客様や業者さん  用途:インターネットに接続し、資料の検索などに短時間使ってもらう。  ネットワーク環境:社内のネットワークに接続されている  PCのハード:デスクトップ型  OS : Windows 7  ソフトウェア: アンチウィルスソフト、クライアント管理ソフトをインストール済み  その他 : ファイアウォールの設定で極力不要な通信は禁止済み このPCを社内のサーバなどにアクセスできないよう、制限をしたいと考えています。 Active Directoryドメインを構築しているのですが、 このPCをドメインに加入させるべきか否かがよくわかりません。 以下の3パターンを思いつくのですが、この用途で考えるとどれが望ましいでしょうか?  (1)ドメインに加入させた上で、制限をかけたドメイン上のユーザを使用してもらう。  (2)ドメインに加入させた上で、PCローカルの制限ユーザを使用してもらう。  (3)ドメインに加入させず、PCローカルの制限ユーザを使用してもらう。 他にも選択肢があればご教示頂きたいです。 また、ドメイン以外にも気にするべきことがあれば、アドバイスを頂ければ幸甚です。 何を管理・制限するのか、どうやってなのか?というポリシー次第なのかもしれませんが、 皆様の現場でどのような運用をされているのかお聞かせいただきたいです。 本来はネットワークを切り離すべきかと思いますが、今回はPC側の調整のお話をお願いします。

  • パフォーマンスモニタのメモリについて

    1.パフォーマンスモニタであるPrivate Bytes、Working Setがいまいち理解できませんが、下記の認識であっておりますでしょうか。 (1) 仮想メモリ 物理メモリが不足したときに使用するハードディスク上に設定した仮想メモリ(ページングファイル) (2) Private Bytes : ほかのプロセスから共有されない仮想メモリサイズ (3) Working Set : プロセスが使用している物理メモリサイズ 2.認識があっている場合、Working Setは、他のプロセスと共有されていますでしょうか。 Working Setがほかのプロセス共有されていないとのことでしたら、Private Bytesと Working Setを足した値がそのプロセスが使用しているメモリの合計ということでしょうか。

  • 検索サイト複数登録の件

    現在自営業を営んでいますが、会社のホームページをグーグル、ヤフーと登録しています。最近は両社とも課金が多くなり、即ちクリック数が多くなりましたがその割に問い合わせは増えません。他方コストが嵩んできましたので1社に限定しようかと考えています。 この場合の検索効率についてどなたか経験をお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか。即ち1社にしても変わらないよ とか、またはプロバイダー(サーバー)を変えて1社にすべきとか、アドバイスをいただけますと幸甚です。

  • Windowsサーバのクラウドバックアップ

    現在、Windowsサーバをほぼファイルサーバとして用いています。 クライアント数は50台で、サーバのデータは800GB程度あります。 データのバックアップをクラウドで行いたいのですが、お勧めのサービスを教えてください。 HDDのイメージでバックアップする方法、指定したフォルダのみのバックアップ等幾つかの方法があると思いますが、どうぞよろしくお願いします。

  • ADサーバー

    Activedirectoryサーバーを主と副で2台設置してるのですが 主の方がコケた際にユーザー(クライアントPC)からのログインできませんでした。 通常、副の方が生きているのでログイン可能だと思いますが、なにか原因ありますでしょうか。 情報が少なく申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。 ※根本的な原因がありますでしょうか。。。。

  • エラーメールへの対応方法について

    drupalというCMSを使ってサイトを運営しております。 drupalの機能を使ってメルマガも配信しています。 最近、メルマガを配信した後に、エラーメールが戻ってくるようになりました。 エラーの原因と思われるところには下記のような記述があります。 <送り先のメールアドレス>: host 送り先のドメイン名[59.106.171.34] said: 553 5.3.0 <送り先のメールアドレス>... Please receive your mail before sending (in reply to RCPT TO command) 「Please receive your mail before sending」 を訳してみると 「送信する前に、あなたのメールを受信してください」 なのですが、メールソフトを使っているわけではなくて CMSから配信しているので送信前に受信するということができません このような場合にはどう対応したらよいのでしょうか?

  • 2in1等で印刷ができない

    プリンタから印刷できない事象について、 考えられる原因や対処を教えてください。 社内である人のPCで、プリンタからメールソフトNotesの メール画面を印刷しようとしたところ、 デフォルト設定で印刷できるのに、 2in1や4in1等だとエラーで印刷できない事象が発生しました。 解決するために、PC再起動したのですが、 直りませんでした。 その後、切り分けとして他のアプリ(メモ帳、Word、Excel等)で 印刷できるか試したのですが、2in1や4in1等だとやはり印刷できず、 エラーになりました。 デフォルト設定だと、普通に印刷できます。 別のプリンタードライバを入れて、そちらから印刷を試しましたが、 同様にエラーになりました。 さらにPrint Spoolerサービスを再起動してみましたが、 それでもダメでした。 ある人以外のアカウントでPCにログインし直し、 印刷を試みたところ、デフォルトでも2in1でも正常に印刷できました。 この状況を踏まえて、回答いただけると幸いです。

  • 台数制限なしのバックアップソフト

     現在複数の自作パソコンを所有しています。これらのパソコンですが、結構頻繁にハードディスクを交換したり、いじりすぎてOSが不安定になったりします。そのたびに必要なソフトやWindowsUpdateをするのは大変なので、OSが起動しない状態でもCDなどからバックアップできるソフトを購入したのですが、説明には一台のパソコンでのみ使用するように書かれていました。  しかし、結構高価なソフトなので複数購入するのは難しいと思います。CDやDVDにバックアップできる(メーカー製のリカバリディスクのように使用できる)ソフトで台数制限なしに使用できる市販ソフトや、フリーソフトがあれば教えてください。