• ベストアンサー

患者様用の、お箸の破損について

 病院で働いている者ですが、当院の栄養士さんから 相談を受けまして何かいい改善方法がないかお尋ねします。  患者様の食事用のお箸が時々折れると苦情があります。箸は壊れたら新品と交換しています。素材はプラスチックで洗浄機で洗っています。洗浄時に見た目でわかるものは破棄していますが、動かして折れるのまでは予測できません。病棟からは、もっといいのに管理してと苦情がありこまっています。何かいい方法がないものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • garouz
  • ベストアンサー率19% (178/917)
回答No.1

使い捨ての竹箸にしてはどうでしょうか. 使い捨てずに洗って再利用もできますし,そう簡単には折れません.

xyz06153
質問者

お礼

ありがとうございました。早速箸のメーカーに電話してあたっています。

その他の回答 (4)

回答No.5

うちの病院も同じよなうなものを使っています。 今、使ってる物で2年ぐらいは使い続けていますが、一日3回洗浄と乾燥を繰り返していますが、 箸の表面のコートが剥げるぐらいで 折れる程の劣化はないですね。 患者様がお食事中に使用していて折れる。 なんてことはまずないです。 病棟からのクレームですか? それとも厨房内での問題ですか? 折れているのが付いていた間違いじゃないですよね? 洗浄機流す時にコンテナに蓋(金網のような蓋)を して洗浄してますか? もし、蓋せずに流しているなら、水圧で浮き上がり洗浄機内で引っかかって折れます。 蓋していて折れるのは、コンテナに入れる量が多いと 蓋が浮き上がりコンテナ内で箸同士が折り重なって 箸先が折れてしまうこともありますので面倒でも、 数回に分けて洗浄機に流した方がいいですよ。

xyz06153
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。同じ現場にいる方と判断しましたが、おかげさまでとてもわかりやすく参考になりました。ありがとうございました。

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.4

祖母が国立大学の付属病院に入院して いましたが、お箸と湯飲みは自分で用紙 して、食堂に持っていっていました。 食後、各自で洗っていたようです。 プラスチックなので、洗浄機で洗い乾燥を 繰り返すと劣化が早いのかもしれませんね。 箸だけ手洗いにするのは、人が足りませんか? もしくは出入りの業者さんに、サンプルを 出してもらってはどうでしょうか。

xyz06153
質問者

お礼

 ありがとうございます。今サンプルをお願いしてみました。洗浄による影響は目にはなかなか見えませんが、すこしずつ影響ありそうですね。ほんとうに回答ありがとうございました。

  • S-Wat
  • ベストアンサー率23% (72/302)
回答No.3

箸を貸し出ししているのですか? 入院患者が準備という形に変えれば問題ないと思いますが・・・ (私が入院していたところではたいていが個人で準備でした)

xyz06153
質問者

お礼

 ありがとうございます。こちらでは、なかなか自分で箸を管理できる方が少ないです。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

箸メーカーに実情を話して,強度改善を求めたら如何でしょうか. 何回位の使用を想定しているのか等も聞く.

xyz06153
質問者

お礼

 ありがとうございます。なかなか想定の設定はむずかしいようですが、改善策を考えてもらいます。

関連するQ&A

  • 全身状態の悪い患者の手術について

    私は某総合病院で看護師として勤務しています。 整形外科を主科とする病棟です。 先日、下記のような患者が他の病院から転院してきました。 糖尿病から腎不全に至り現在透析もしています。片足は切断されています。もう片方の足が糖尿病性の壊疽で今回問題の部位です。 当然MRSAにも感染しています。本人は痛みがとてもひどいようで手術を強く希望しています。 貧血や栄養状態も悪化しています。 以前いた病院では術中に亡くなる可能性もあるとのことで手術は拒否されたそうです。 そちらの病院でもまた当院でも内科的な治療は施していますが、全身状態は徐々に悪化する一方です。 当院でも切断するかどうか検討をしていますが、このような患者(術中死亡する可能性が高く、術後も悪い経過を辿ることがわかっている)を手術するということはいろんな意味で可能なのでしょうか。

  • 箸を洗った後の乾燥のさせ方は?

    箸を洗った後に、プラスチックの水切りに入れて放置して乾燥させています。(ダイソーみたいな所に売ってるヤツです) 食器を置くと、箸を置くスペースが端っこに少しあるだけなので、そこに纏めて何本も置いています。纏めて置いているので、乾燥しにくく他の物が乾いていても、箸だけ乾燥していない事があります。 箸を立てて置く様な物があるらしいので、それなら水も切れやすく改善するかと思い探してみても見つかりません。そのような商品の紹介、又はこんな方法が良いと言うものがあれば教えて頂きたいです。(※後ふきんで、前もって拭くのはちょっと面倒で避けたいです。乾燥機も置くスペースが厳しそうです。)

  • 箸箱付き弁当箱の補修

    弁当箱のフタ部分に箸が収納できるのですが、箸のフタ(プラスチック素材)があまくなって、カチッと閉まらなくなりました。たぶん、プラスチック部分が割れてなくなったからだと思います。何か良い補修方法はありませんか?

  • 中心静脈栄養の滴下数についての質問です。

    中心静脈栄養の滴下数についての質問です。 私は准看護師として働きながら 今看護学生をやっています。 老年期医療の病院で、病棟が複数あり、 IVHの患者さんもたくさんいるのですが、 滴下管理について疑問があります。 ポンプをつけて管理している場合でも、 手動で管理している場合でも、体位などで 滴下速度が微妙に変わってしまい 少しずつ遅れることが多いと思うのですが、 後半で少し速度を早める場合、 心臓に負担がかからずに落とせる速度 (負担が入らずに入っていく量)というのは 1時間にどれぐらいなのでしょうか? もちろん病状にもよると思いますが。。。 同じ病院で同じ患者層でも 病棟ごとに、誰が決めたのか、根拠がどこにあるのか わからないしきたりがたくさんあり。。 A病棟ではポンプ管理で1時間75mlまでと 言われたり、 B病棟では手動で1時間90mlに合わせたり、 C病棟ではあまり早めず毎日残量を破棄したりと、 とまどうことが多いです。 ドクターの指示にもよりますし、 准看護師なので言われた通りの 業務をこなせばいいのかもしれませんが。。 わかる方がいましたら、よろしくお願い致します。

  • 急性腎不全患者さんの治療<ウォッシュアウト>とは何かおしえてください。

    急性腎不全患者さんの治療<ウォッシュアウト>とは何かおしえてください。 今年から看護師として循環器病棟で勤務しています。急性腎不全で搬送されてきた患者さんがCr、BUN、Kともに異常値で透析にかけるか否か医師が議論しているときに、尿量からウォッシュアウトしてもよさそうだ、とはなしていました。 文献やインターネットでウォッシュアウトを探しても、治験の場合の事しか記載されておらず、わかりませんでした。補液して利尿をつけ上記の検査値の改善を図る方法、という解釈で良いのでしょうか? いまいち理解できません。 ご回答お願いします。

  • ネブライザーの蛇腹を乾燥させる方法について

    急性期病棟において使用しているネブライザーの蛇腹の消毒・乾燥の方法についてですが…。当方では現在、患者様への使用後に0.1%次亜塩素酸ナトリウム溶液に浸透したあと、洗濯バサミで吊るして乾しています。先日、病棟ラウンドの際、「これでは蛇腹の中(の窪みの部分)が乾燥せず、湿ったままで細菌の温床となってしまう。」との指摘がありました。そこで中材と連携し、洗浄・消毒・(チューブ乾燥機を使用しての)乾燥の運用を考えたのですが、他病棟での運用が困難とのことで実行には移っていない状況です。差し支えなければ、病棟で行える、効果的なネブライザー蛇腹の洗浄・消毒・(特に)乾燥の方法を御教授願えればと思っております。宜しくお願い申し上げます。

  • アクセスのクエリで2つのレコードの差の計算方法

    アクセスのクエリで今回と前回の記録を抽出してその差の計算方法を教えてください。 アクセス初心者です。 病院の患者記録で以下のようなテーブルがあり、患者毎に不定期に評価を行います。 T_患者情報 フィールド名 (データ型) ID (オートナンバー) 氏名 (テキスト) 生年月日 (日付) T_ 評価記録 フィールド名 (データ型) No (オートナンバー) ID (数値) 病棟 (テキスト) 記録日 (日付) 点数1 (数値) ・ ・ ・ 点数10 (数値) 点数1~10の合計点を用いて月毎と年毎の病棟別改善率を求めたいと思っています。 改善率の計算方法は、「(合計点数)-(前回の合計点数)/(記録日)-(前回の記録日) (単位:点/日)」です。 そして、月毎の場合はその月に記録のあった患者のみの改善率を出して病棟別の改善率を計算したいと思っています。 最終的にはフォーム上で年・月・病棟という非連結テキストボックスを作り、検索ボタンを押すと月別・年別に病棟別改善率が表示されるようにしたいのですが、クエリの作成方法がわかりません。具体的にはその月に記録をした患者を抽出し、前回の合計点数をどのように抽出してどこで計算すればいいのでしょうか? ご教授よろしくお願い致します。

  • 食器洗い乾燥機の汚れについて

    食器洗い乾燥機の汚れの落とし方を教えてください。 特に下部の排水口のあたりに、茶色い油汚れのようなベタベタした汚れがこびりついてしまいました。 時々食器を入れずに洗浄していたら良かったのかなと思うのですが、購入後2年経ちますが、一度もしたことがありません。こまめにキレイにしなかったことを後悔しています・・・。何度か汚れを取ろうと思ったのですが、頑固な汚れでなかなか落ちません。 どなたかよい洗剤や掃除方法をご存知ありませんか? メーカーはTOTOで、内部の素材はプラスチックです。 よろしくお願いします。m( _ _ )m

  • 眼科の手術室に勤務する看護師さんに質問です。

     皆様の病院・クリニックで眼科の白内障手術を終えたあとの患者さんに、頭が濡れているとか襟元が濡れてしまったという経験のある方いませんか?  当院では、襟巻のような防水の布を巻いて、洗眼・PEA時のBSSなのど還流液の漏れで時々、患者の頭や襟が濡れていることが多々みられ、スタッフ間で検討を重ねているのですが難しいです。何か良い方法があればお願いします。

  • スーパーカブの風防 薄傷修繕

     スーパーカブ90に乗っています。 風防に薄傷が一杯で車のライトなどが乱反射して見えずらい状態です。 新品に買い替える方法以外にもう一度見えるようになる方法は、ありませんか。 因みに、風防の素材はプラスチック(アクリル)です。

専門家に質問してみよう