• ベストアンサー

全身状態の悪い患者の手術について

私は某総合病院で看護師として勤務しています。 整形外科を主科とする病棟です。 先日、下記のような患者が他の病院から転院してきました。 糖尿病から腎不全に至り現在透析もしています。片足は切断されています。もう片方の足が糖尿病性の壊疽で今回問題の部位です。 当然MRSAにも感染しています。本人は痛みがとてもひどいようで手術を強く希望しています。 貧血や栄養状態も悪化しています。 以前いた病院では術中に亡くなる可能性もあるとのことで手術は拒否されたそうです。 そちらの病院でもまた当院でも内科的な治療は施していますが、全身状態は徐々に悪化する一方です。 当院でも切断するかどうか検討をしていますが、このような患者(術中死亡する可能性が高く、術後も悪い経過を辿ることがわかっている)を手術するということはいろんな意味で可能なのでしょうか。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

手術せずに、痛いまま死を待つのか 術死の可能性もあるが、痛みが軽減するのを望むのか 決めるのは、本人です。 医療者側は、それぞれの選択をした場合の見通しをお伝えするだけです。 手術しない場合  壊疽のなおる見込み、方法  感染から敗血症、DICになる見込み  栄養状態が改善する見込み  痛みを取る、手術以外の手段の有無 手術する場合  手術の範囲と創治癒の見込み  断端感染、離開、再切断の見込み  術死の見込み  痛みのとれる見込み などなど

sorao1221
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 手術をしても回復が見込めないだけでなく、手術によって死を招く可能性が高い場合でも本人が望めば手術はできるということですか。

その他の回答 (1)

  • wjane
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.2

手術をしても回復が見込めないのは何故ですか?細かい状態が判りませんので言及しませんがもし、壊疽が全身状態に悪影響を及ぼしている可能性があるのであれば、手術をする意味は大いにありますし、手術は可能です。それが元で全身状態が悪くなっているのであれば術後よくなる可能性は十分にあります。

sorao1221
質問者

補足

ありがとうございます。 今現在、とても栄養状態が悪いです。この状況で手術をしても結局傷が治らないのではないかというのが整形医師の意見です。 IVHやアルブミンを使って回復を待つという方法もあるという説明もしましたが、患者さんは一刻も早く手術をして欲しい、今までさんざん待ってこれ以上待てないと言っていました。 これは、手術予定日前日の話でした。もう一晩考えてそれでも意思が変わらないなら、翌日手術をするということで次の日を迎えました。 翌日、患者さんは痛みをとってくれるのなら状態がよくなるまで待つという意思に変わりました。 レペタンの持続皮下注に変更しました。 ご指摘の通り、敗血症などの危険は依然あります。 早めに手術をする必要はあると思います。今は栄養状態の回復を待っている状態です。 今現在私の疑問は杞憂に終わったのかもしれません。 敗血症などの危険にさらされる前に手術をすることが普通なら理想なのかもしれませんが、手術侵襲によるリスクも高い場合(死の危険も高い)手術に踏み切ってもよいのかがお聞きしたかったのです。 私は、本人が何もかも分かった上で望んでることなので早く手術をしてあげればよいと思っていました。でも一方で整形の医師は躊躇していました。死ぬ確率が高い患者にあえてとどめを刺すような行為はしたくないと考えるのは当然だと思います。 それでも、患者が望むのならやることはできないのかと思い質問しました。 回答をくださった方々ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 壊疽(えそ)治療について

    私の義父が糖尿病と人工透析の影響により、下肢部分が壊疽状態になってしまい、いま通っている病院からは足を切断するしか方法はないと言われています。足を切断せずにすむ壊疽治療の方法についてご存知の方がおられましたら、どうかアドバイスをお願い致します。

  • 糖尿病で左右大腿動脈にバイパス手術をしましたが、MRSA感染により人工

    糖尿病で左右大腿動脈にバイパス手術をしましたが、MRSA感染により人工血管除去の上、左右共閉塞しています。 祖母(80歳)が糖尿病で手術をしました。 医師からは、左右大腿動脈を閉塞しても足の細胞は死なないとの事ですが・・・ネットで調べた解剖図を見ると、毛細血管だけでは足の指まで血が廻るとはとうてい思えません。それに加え医療処置をしていない??左足の脛(足首上部)までもMRSA感染により化膿して膿をだすため切開・パックリ開いて壊疽しだしました。指先から黒く壊疽も始まりだしています。足の切除についても話が出ています。右足は腫れて痛みがあるようです。 MRSA細菌は体内に無いのが一般的ですが、やはり院内感染(人工血管感染)でしょうか? 又、両足共大腿動脈を断絶されて、ある程度正常に機能するのでしょうか? 結局糖尿病治療のはずが、感染により動脈切断・脛部壊疽の上、足切断を迫られています。

  • 糖尿壊疽による足の切断

    初めまして。少し長くなってしまいましたが、 どうぞ宜しくお願いいたします。 【経過】父の糖尿が悪化、壊疽の症状が進み、 感染症を発症してしまい、このままでは命が危ない(敗血症) との事で、年始に片足を切断しました。 ↓ 社会復帰を期待を目標にリハビリ病院に転院。 ↓ 【現在の病状(体)】 投薬・点滴・治療食を嫌がり、痩せてしまい、 リハビリどころではなく、一時的に心停止の状態にもなりました。 痴呆の症状も(入院・手術のショック?脳の血管がつまり気味?) 出てきています。しかし、今は意識はしっかりしています。 【現在の病状(壊疽)】 切らなかった方の足にも壊疽が発見されたのですが、 上記のような状態で、体力的には手術には耐えられないと 病院から説明を受けました。 【病院から言われている、次のステップ】 今居るところがリハビリ目的の病院である為、 また入院も長期に渡る事から、主治医より 「長期療養型の病院への転院を検討してください」といわれています。 【疑問(ご質問したいこと)】 今探すべきは、果たして、長期療養型の病院なのでしょうか? 壊疽は放っておけば、敗血症で死んでしまうこともある、 と言われているのに、壊疽の治療が優先課題に入っていないように 思えて不思議なのです。 1)切れないなら、切らない治療を行っている病院を探すべき?? 2)糖尿病の入院患者を受け入れている総合病院(内分泌科・精神科   整形外科がある病院)の方が現時点では適切? 3)それとも・・・ターミナルケアを考えることに、   なるのでしょうか? 糖尿の長患いなので、足を切断する前に 知人に相談したときは、切らない治療は難しいと思う・・・と 言われました。しかし、切るにしても、切らないにしても 命を危険にさらす状況である今、 父にとって最良の選択がどこにあるのかを、 ご意見頂けたら幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 千葉西総合病院の壊疽治療について

    私の義父が糖尿病と人工透析の影響により、下肢部分が壊疽状態になってしまい、いま通っている病院からは足を切断するしか方法はないと言われています。当然ながら家族としては切らないで治癒できるものなら何とかそうさせてあげたいと考えており、ネット等で調べてみたところ「千葉西総合病院」というところでそのような治療方法があるということを見つけました。 もし「千葉西総合病院」もしくは足を切断せずにすむ壊疽治療の方法についてご存知の方がおられましたら、どうかアドバイスをお願い致します。

  • 糖尿病性腎不全 足の甲の壊疽について

    58歳の父が糖尿病性腎不全で片目も10年前から見えず、 ただ今シャント手術をしていて透析前の保存期の状態です。 それでしばらく前から左足の甲の茶色い痣のような火傷、かさぶたのようなものが広がっていて、これは壊疽なんじゃないか、放っておいたらマズいんじゃないかととても気になっているのですが、父はあまり気にせず、 掛かり付けの病院でも一応見せたみたいなのですがふーんみたいな反応で全然相手にしてもらえなかったようです。 正直あの病院とか医者大丈夫なのかな、この壊疽放っておいたら足切り落とす事になってすごくヤバいんじゃないかなと一人で心配しています。 やっぱり足の壊死の可能性のが高いんでしょうか。 相手にされなくてもついて行って医者に食い下がったほうがいいんでしょうか。こういう場合治療などはしてくれないものなのでしょうか。

  • 白血球↓しているのにとなりにMRSA患者が

    こんにちははじめまして。 私の母が軟部腫瘍と診断され、抗がん剤治療を開始 して一週間たちました。骨髄抑制の副作用で白血球が 減少を始め昨日で1800、まださらに下がるそうです。 マスク着用と手洗いの励行などを指示されていますが 大部屋の隣の患者に、MRSAが出たと医師が説明して いるのを聞きました。どうやらがん組織から体液が 染み出るのがとまらず、その部分から出たという のです。 慌てて主治医に確認すると、この状態でMRSAに感染 すると危険なので、できるだけ早く部屋を移動させ るよう病棟の看護師長に言っておきます、とのこと でした。 しかし、今日の夜になっても部屋はそのまま、 どうやらそのMRSAを排菌している患者の手術の 来週まで部屋の移動は無理らしいのです。 たしかにベッドは満床で、難しいとは思うのですが、 母がこのような状態なのに、カーテン一枚隔てた となりにそんな患者がいると思うと不安でいっぱい です。 ちなみに、お茶を配ったりする人も、看護師さんも その患者に触ったりしても手を洗ったり消毒してから こちらへ来ている気配がありません。 他の病院でも、こんな状況って当たり前なのでしょう か。

  • 手術室

     この7月から手術室勤務となっています。はじめて働いた部署なので、とまどいが大変多いです。  私がかかわった手術ですが。骨肉腫で来る時は車イスで、手術で大腿から切断でした。この患者には、手術ではなく病棟でいろいろ話をして、かかわってあげたかったです。  手術部で働いた人がいれば、やりがいを教えてください。

  • 人工透析患者の脊柱管狭窄症の手術について、良い病院を教えてください

    父は20年以上人工透析を受けています。 腰が痛いということで整形外科を受診し脊柱管狭窄症と診断され、手術を受ける方向で話が進み、検査をするために入院しました。 しかし、この手術はうつ伏せによる長時間の手術で心臓に負担がかかるので、不整脈があって人工透析を長年受けているため体力も無い(?)ということなのか、先生が手術をやりたくない(自信が無い?)ような言い方をされ、やらないことになりました。 数年前に骨折の手術をした際にも、人工透析患者は血液が固まらないような薬を飲んでいるため、普通の人ならなんでもないような手術でさえ、出血が止まらなくなって死に至ることもあるのだと説明されました。 そのうえ心臓が弱ってきているため、うつ伏せでの手術ということがネックのようです。 そうとは言え、腰はどんどん悪化していくようで、そのうち歩けなくなるかもしれません。可能であるなら手術を受けたいようなことを父が言っています。 昨日もTVでやっていましたが、他の病院で断られたような患者さんをどんどん助けている名医な先生もいらっしゃるはずです。 こういった場合の脊柱管狭窄症の手術が得意な病院、先生をご存知でしたら教えていただけませんでしょうか。 できれば茨城、栃木周辺が良いですが、良い先生がいらっしゃるなら遠くても行きます! お願いいたします!

  • 糖尿対策

    糖尿で長患いをしている友人の父親の病状が深刻化していることが分かりました。前回切断した足ではなく、もう片方の足の傷が治癒出来ず、壊疽が始まったようです。昨秋手術した目も、再び視力が弱まり、眼科からは再手術の検討も促されています。 両足となると、生活上の不便は片足の比ではなく、70を超えた母親によるケアだけでは十分な生活レベルを維持できないと思います。そこで、ご相談です。 1.糖尿病治療において、手術の適否だけでなく、術後のケアについても十分な相談に乗ってもらえる医院はないものでしょうか 2.両足切断となった場合、公的な支援や介護などを受けることはできるのでしょうか。その際の手続きについてご存じでしたら教えてください。 3.昨秋、片足を切断した際、場合によっては更に上部からの切断を強いられる可能性を指摘されたそうです。悪くなれば切るという理屈は分かりますが、どうすればそうした悪循環を断ち切ることが出来るのでしょうか

  • 内科の病棟患者について

    明日とあさってに、内科の病棟に実習に行きます。 内科の入院患者はおもに、どんな疾患が多いのですか?? 私の勉強の範囲では、糖尿病、腎疾患、心疾患、悪性新生物などです。 高齢者が多いので、心臓の疾患が多いと考えています。 心疾患といってもいろいろあるので、もし。わかる方がいたら、 ぜひ、助言をお願いします。