• ベストアンサー

郵便局の臨時職員の資格!?

以前、知り合いが郵便局の臨時職員(詳細は忘れました) の資格を取って毎日本局内で郵便物の仕分け等の仕事を しているという主婦がいたのですが、当時はさほど興味 もなく詳しく聞かなかったのですが、正しくはどんな 資格でどんな雇用形態になるのでしょうか?一応国家試験 なような事は言ってましたが、40歳を過ぎた高卒の 専業主婦の方でした。ネットで検索はしてみましたが、 該当するような結果を探し当てる事が出来ませんでした。

  • TAXAS
  • お礼率91% (355/390)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

一応「経験者」ではありますが、10年も前のことなので、現在は事情が違う可能性があることを、先にお断りしておきます。 > 毎日本局内で郵便物の仕分け等の仕事 これは「ゆうメイト」と呼ばれる非常勤職員のことと思われます。 当時はこの仕事をするのに必要な資格はありませんでしたし、今考えても資格が必要とは思えません。 現在は郵政公社となっていますが、郵政省当時は制度上「非常勤の国家公務員」という位置付けでした。 ↑これを国家試験、国家資格と混同されたのではないでしょうか? ちなみに、非常勤とはいえ、国家公務員であるからには、当然守秘義務も発生するものでした。 が、雇用形態、勤務実態としては、単なるパート、アルバイトにすぎませんでした。 現在はどうなんでしょうね?

TAXAS
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 確かに「ゆうメイト」と呼ばれる非常勤職員の存在は 知ってるのですが、知り合いの方は就業にあたっての 資格を取得したとの事だったので、ただのアルバイト やパートではないような気がします。自分の勘違い!?

その他の回答 (1)

  • zasawaqa
  • ベストアンサー率20% (292/1436)
回答No.2

 本務者でなく試験があるということなので、「郵政短時間職員」のことではないでしょうか?

TAXAS
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 どうやらその職員なようです。 また自分なりに調べてみようと思います。

関連するQ&A

  • 郵便局の雇用形態

    昔郵便局でアルバイトをしていたのでが、当時は郵便局員職員とアルバイト2つにくっきり分かれてたのですが、民営化後はどのような雇用形態になっているのでしょうか。ご存知の方いれば教えてください。

  • 役所の臨時職員について

    現在専業主婦です。7ヶ月の子供がいます。 夫及び義両親に、市役所の臨時職員で働くことを勧められています。私が働いた分を貯蓄に回そう、というわけです。 役所だと、時間通りで土日祝休みだから働きやすいでしょう、と・・・。 しかし、雇用形態、保険、子供の保育料等を考えると、私が働くことによって本当に生活が潤うのか、疑問なのです。 そこでお聞きしたいのですが、 ・収入(自治体によって異なると思いますが) ・保険等で引かれるおおよその金額 ・雇用形態・・・6ヶ月働くと契約期間が満了と聞きます。更新はその後いつできるのでしょうか。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 町役場の臨時職員について

    町役場である国家資格を持っていなければなれない職種があるとします。 その町役場ではその国家資格を取得している人がいません。そのポストは必ず必要なポストなので必ず誰かをおかなければなりません。 そこで町役場ではその国家資格を取得している人を臨時職員として採用しました。 この場合、臨時職員と正職員の身分の違いなどを教えて下さい。 また、臨時職員から正職員にはどうしたらなれるのでしょうか? わかることをいろいろ教えて下さい。

  • 臨時職員について

    こんにちは。 最近気になってしょうがない出来事があります。 私の主人の兄弟の奥さんの事なのですが、彼女は今市のガス水道局で臨時職員として働いています。 その仕事は彼女の実父のコネで採用されました。 その後一年二ヶ月働いた後出産で一度退職しましが、出産から三ヶ月ほど経った後また同じ職場に再雇用されました。 彼女の雇用形態がとても不思議で、(たしか)契約が四ヶ月か半年ごとに更新するらしいのですが自分が辞める意思がなければ数日休みをとった後またいつも通り職場に向かい、辞めたい人は職場に行かなければいいそうです。 再雇用されてからちょうど二年経った後二人目の出産の為また退職。その時彼女は「臨時職員は最大3年(か5年)までしか働けないから別の仕事を探したい」と言っていました。 でも今回も出産後四ヶ月ほどで職場復帰しました。 職場の元上司の方から電話で職場復帰を勧められたそうです。 その時は今まではなかった履歴書の持参と面接を受けさせられたと言っていました。でも形だけみたいですけど…。 彼女の言う通り、もし3年しか働けなくても彼女の場合すでに3年以上経過していますよね??(勤続期間を合計すると) 今までは臨時と言いつつ何回も契約更新して十年近く働いていた人もいたのですが、その「最大3年」と言う決まりの為辞めさせられた方もいたそうです。 やはりコネで入ったりするとそうゆう決まりも緩くなるのでしょうか。 私は現在調剤薬局の事務(パート)をしていますが、この仕事はハローワークに行き、履歴書を書いて面接を受けやっと就職する事ができた仕事です。 仕事に就く為にパソコン教室に通い、通信講座を受け資格を取りさまざまな努力をしました。 なんか楽して悠々と仕事をしている彼女がとても気に入らないのです。 正直早く契約を打ち切られてしまえばいいのにと思います。 うちの実母は「特別待遇なんて良くないでしょ?!市役所に電話してやるわ」と言っているのですが、本当のところどうなんでしょうか。 臨時職員の雇用について詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 郵便局の非常勤職員のおかしいな雇用保険の制度について

    友人が札幌で郵便局の非常勤職員をしています。郵便局の非常勤職員は一般の会社の契約社員や派遣社員と同じような形態で1年雇用の年度で本人の希望や業務態度により更新らしいですが私がおかしいと思ったのが雇用保険がかけられるのですが何故か、かけて半年目で強制的に郵便局側に切られてそれ以降はかけられないでそのかわりに年度末の3月に退職金が支払われるそうです。そしてまた4月に形式上の雇用で雇用保険を半年かけられるそうです。雇用保険というのは六ヶ月以上かけて初めて退職時に失業手当が支払われるものでそれを半年目で強制的に切るのは保険代を最初から捨てているといるのと同じ?私には理由が全くわかりませんし理解にも苦しみます。また退職金というのもたった3万位とあきらかに失業手当と比較しても全く話にならないと思います。それどころかこれは郵便局なのに違法行為ではないでしょうか?雇用保険というのは普通は勤務している間ずっとかけられるものではないでしょうか?

  • 臨時職員

    市役所より臨時職員採用の連絡がありました。 臨時職員から正職員への採用というのは 可能なのでしょうか? もし可能性があるのなら 年齢条件等はどうなっているのでしょうか? ちなみに政令都市ではありません。 なぜこの様な質問をしたかというと 臨時採用における条件の中で 給料が日当6,500円、雇用延長は一回のみと 書かれていた為、この条件なら 民間の会社に就職した方がいいのではと思いました。 しかし、不思議な事にこの条件で 採用競争率が約7倍ほどあり なぜなのか非常に疑問に思いました。 回答よろしくお願いします。

  • 2ヶ月の短期臨時職員の場合扶養は?

    今は専業主婦で夫の扶養に入っています。昨年8月から1月まで臨時職員で働いておりその会社で社会保険や雇用保険かけなくてはいけなかったため夫の扶養から抜けました。 今回は2ヶ月の臨時職員のため社会保険はかかりませんが雇用保険はかける事になっています。 この場合であれば夫の扶養に入ったままでも大丈夫ですよね? 前回8月から働いていたときも年収130万ぜんぜんいってなかったので、もしかして扶養に入ったままでもよかったのかな~って今更思っています。もし扶養に入ったままでいると健康保険も年金もだぶってしましますよね。 夫が扶養を入ったり外したりとめんどくさいので抜けないで出来る仕事をみつけてと言っているので困っています・・・

  • 臨時職員と非常勤職員

    地方公務員の臨時職員と国家公務員の非常勤職員の面接をした所、 両者から採用の結果を貰いました。 自分の働く所ですから自分で決めるのが一番いいのはわかっておりますが、 悩む部分があり困っています。 何点か質問がありますのでアドバイス頂ければと思います。 (1)将来的に転職をしようとする時、 仕事内容がほぼ同じ(一般事務)であればどちらの方が企業に採用されやすいのでしょうか? (2)地方公務員の臨時職員は6か月毎の更新。 1年に1回、1か月の中断がありますが、 この中断時の社会保険(雇用・厚生・健康)は継続して加入可能なのでしょうか? それともその1か月は国民年金・国民健康保険等改めて加入しなくてはならないのでしょうか? (3)臨時職員と非常勤職員の違いはなんでしょうか? 実際は、臨時職員は一般事務・経理で一日7400円 非常勤職員は文書作成・お茶出し・受付で一日8700円 仕事内容から言えば経理をさせてくれる臨時に行きたいところですが 給料面を考えると非常勤の方がいいのか…と悩んでいます。 ご回答よろしくお願いします。

  • 臨時職員

    世間知らずなもので・・・求人先の意図を教えてください。 就職サイトで、欠員補充ということで、とある福祉施設で、 臨時職員の募集を見つけました。 契約期間が決められていたのですが、雇用期間の更新ありとのことです。 また、その施設の求人情報欄には、正社員登用の途ありと書いていました。 契約期間は2か月です。私は、よくわからないのですが、 臨時職員とは、どのような身分なのでしょうか? 産休のための代理などで募集しているのは見たことが あるのですが。働きを認められれば、契約更新するということでしょうか。 仕事内容は、見たところによると、正社員と同じだと思います。 勤務時間もフルタイムです。 社会保険は完備されており、ボーナスはかなり少ないですが、一応あります。 日給は安いです。 契約の更新あり、ということは契約期間が終われば解雇される可能性もあるということですよね? これは、なぜですか?試用期間という意味でしょうか? 2か月だけ働いてほしいのであれば、短期で募集すればよいと思うのですが。 それから、臨時職員として求人を出すということは、正社員と同じ様にに働いてもらいたいが、 人件費を安く抑えたいので、正職員以外の形態で働いてもらおうということでしょうか? 施設に経済的余裕ができたら、正社員にしようということでしょうか?

  • 正職員から臨時職員へってありですか?

     初めて投稿します。現在正職員として公益法人に勤務、勤続3年弱です。先日、トップから「人件費が官庁の補助金対象外経費となった。補助金なしでウチの自主財源だけでは今までどおりの給与、手当は支給できないことになる。いったん来年の3月で退職して臨時職員とするしか方法がない。どうするか?」と暗に自主退職を示唆されました。  しかし、反対のケース、パートやアルバイトから正職員ということはあっても、正職員から臨時職員なんてあり得るのでしょうか?法律に鑑みて、このような雇用主からの一方的な雇用形態の変更は合法なのですか、それともやはり違法ですか?(嫌がらせによるリストラであることは間違いありませんが)  正職員で定年までという前提のもと、不快なことにも目をつぶってきたのに、補助金から人件費の部分だけカットされたことでこんな処遇を言い渡されるとは想像もしていませんでした。いいように使われて余計に歳も食ってしまい、今後どうしようかと困っています。どうぞ、よろしくアドバイス願います。

専門家に質問してみよう