• ベストアンサー

2ヶ月の短期臨時職員の場合扶養は?

今は専業主婦で夫の扶養に入っています。昨年8月から1月まで臨時職員で働いておりその会社で社会保険や雇用保険かけなくてはいけなかったため夫の扶養から抜けました。 今回は2ヶ月の臨時職員のため社会保険はかかりませんが雇用保険はかける事になっています。 この場合であれば夫の扶養に入ったままでも大丈夫ですよね? 前回8月から働いていたときも年収130万ぜんぜんいってなかったので、もしかして扶養に入ったままでもよかったのかな~って今更思っています。もし扶養に入ったままでいると健康保険も年金もだぶってしましますよね。 夫が扶養を入ったり外したりとめんどくさいので抜けないで出来る仕事をみつけてと言っているので困っています・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

社会保険(厚生年金・健康保険)について。 健康保険や国保などの公的医療保険と、厚生年金や国民年金などの公的年金制度は重複して加入できません。 従って、収入が扶養になれる限度の130万円以下であっても、勤務先で社会保険に加入した場合は、配偶者の扶養から外れる必要が有ります。 なお、扶養から外れなくても、外れても配偶者の保険料に変化はありませんから、外れないままでも実害は有りませんが、厳密にはいけないことです。 今回は、勤務先で社会保険に加入しませんから、扶養のままで問題ありません。 所得税の扶養は、1月から12月まで年収が103万円以下であれば、扶養になれます。

hitujihituji
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.4

>前回8月から働いていたときも年収130万ぜんぜんいってなかったので、もしかして扶養に入ったままでもよかったのかな~って今更思っています。 これは違います。 社会保険でご主人の扶養に入れるかどうかの130万円とは、1月1日~12月31日までの収入合計ではないんです。 向こう1年間の収入見込み(過去に受け取った収入の累計ではなく、未来の収入予想)なんです。 その時の収入(月給制なら月額、日額いくら*何日分もらえるなら、その日額)が一定以上……この金額を毎月/毎日1年分もらい続けたら、130万円を超えることになるって場合は、扶養に入れません。 極端な話、12月から給与をもらいはじめ、12月の給与が20万円だった場合、年収は103万円以下だから税金上は扶養になれても、向こう1年間の収入見込みが130万円以上なので社会保険上は扶養に入れません。 逆に言うと、11月までの収入合計がどんなに高くても、12月から専業主婦になり、向こう1年間の収入見込みが0円になれば、社会保険上は扶養に入れます。 なお、「向こう1年間の収入見込みが、130万円を超える金額」とは言っても、一時的なことの場合は(今月だけ多くもらった、など)扶養からはずれることもないようです。

hitujihituji
質問者

お礼

未来の収入予想での130万なんですね。大変よくわかりました。ありがとうございました。

  • apotoxin
  • ベストアンサー率17% (17/98)
回答No.2

こんばんは。扶養には社保上と、税法上のとありますが、 前回は6ヶ月で更新もあるし、社保にも本人で加入していたんですよね。税法上の年度は、1月から12月で収入も130万以下だったと思われるので、税法上は扶養のままでよかったでしょう。 更新を前提に1月から12月までで年収130万を超えるようなら、扶養から 外したほうがよいでしょうね。 もし心配なら、会社の人事に相談すれば、教えてくれますよ。

  • apotoxin
  • ベストアンサー率17% (17/98)
回答No.1

大丈夫です。

hitujihituji
質問者

お礼

早速ありがとうございます。再度質問ですがもしかして前回も扶養から抜ける必要は無かったでしょうか? 前回は4ヶ月契約で更新可能性あり、社会保険加入状態です。

関連するQ&A

  • 期限付き臨時職員で働く場合の社会保険について

    教えてください 48歳 専業主婦です。 7月半ばから来年3月31日までの期間(8ヶ月半)、役所の臨時職員(月収115,000円+交通費)で働く場合にも厚生年金、健康保険を自分で掛けなければならないのでしょうか? 求人票には加入保険等として(雇用・公災・健康・厚生)とありハローワークの担当者も2ヶ月以上、正社員の2/3以上の時間働く事になれば掛けなければいけない・・・と言う様な事をいわれました。 雇用保険は掛けていても失業保険はもらえないような事も(泣) 年収130万円にも満たないですし、働く期間も1年未満、できれば主人の扶養に入ったまま働けないものでしょうか

  • 臨時職員の任期満了後について

    いろいろと教えていただきたいことがあります。 50代の主婦です。4年前から働き始めました。扶養内で年間90万程度のパート収入でした。子供たちの大学進学のため収入アップをめざし、8時間勤務で週5日の4月から市の臨時職員に採用され、4月1日から9月30日までの任用期間ですが1回だけ更新があり来年の3月31日までの任用だということです。その後、お誘いのある方は1ヶ月間を空けて、また臨時職員として任用される方もいるとのことでした。その際1ヶ月だけ国民健康保険や国民年金に加入して、また臨時職員としての社会保険に戻るとのことでした。 まず第一の質問です。 その際どのくらいの期間、国民年金、健康保険料をどれくらい負担することになるのでしょうか? 次にお誘いがなく自らまた面接を受け10月から任用の同じ臨時職員になる場合、 雇用保険に加入してたので任期満了になったあと失業手当をもらうことができるのでしょうか?その際自己都合の場合の待機期間と金額になるのでしょうか。 さらにその間、主人の扶養に一旦戻ってもいいのでしょうか?その間、短時間の単発のパートはしても構わないのでしょうか? また早めに就職できたら、もらうべきだった手当より少目な手当が代わりにもらえるのでしょうか。 失業手当は課税されないとも聞きましたが、その後仕事を始めたならば、収入として加算され、課税されるのでしょうか? 質問が多くてすみません。 臨時職員に採用されたのはよかったのですが1年しか勤められず、その後が不安なので質問させていただきました。どうぞ宜しくお願い申し上げます

  • 臨時職員かパートか悩んでいます。

    現在、2歳半の男の子の母です。 県立施設で一般事務を募集しており、ぜひ働きたいと考えています。 募集職種に二種あり、迷っています。ご意見をお聞かせいただいたらうれしいです。 1.パート(扶養範囲内)    時給900円、5時間、雇用保険あり、年間所得見込108万円 2.臨時職員(扶養外)  月給15,7500円、7時間、雇用・社会保険あり、年間所得見込189万円 主人の職場には、扶養手当がありません。 臨時職員の場合、扶養者控除と社会保険料金、税金等によって収入は減ってしまうと思います。   それでも、臨時職員になるメリットはありますでしょうか?最長3年までと期限が決められている募集です。 上記とは、別に民間ですが、紹介予定派遣での募集もありました。理系で分析のお仕事です。以前は、分析の仕事をしていました。 3.紹介予定派遣(扶養外)  時給1400円、7時間、雇用、社会保険あり、年間所得見込235万円 ですが、正社員になった場合、残業があるかもしれません。 どの職に応募しようかすごく悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • 妻が130万以内の年収で扶養を外れるのはバカバカしいですか?

    専業主婦だった妻が今年四月から役所の一年任期の臨時職員として働くことになりました。 フルタイム勤務、月々13万~14万程度の月収で、年間(4月~12月)の収入は130万以内に収まるので、社会保険の負担は無いと思っておりました。 しかし、役所の方で雇用だけではなく、健康保険・厚生年金も加入するようなのです。 そうなると、今まで夫の会社で妻は被扶養者として保険に加入していたのが外れることになり、妻自身が保険加入となるとたかだか13万程度の月収なのに手取りは減り、夫の手取りも扶養家族が減ることにより税金・社会保険が増え全体として減収となりますよね? 来年3月に期間満了となる短い仕事ですし、どうせなら損の少ない働き方をしたいので、このような形の勤務は辞めた方がいいのではと迷っております。 やはり、この程度の年収であれば社会保険に加入しないでよい仕事を探すべきでしょうか? 知識不足で申し訳ありませんが、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 扶養について

    私は今専業主婦なのですが、10月から働きたいと思っています。 昨年の9月に前の会社を退職し、その後夫の扶養に入ったのは5月です。 10月からどういう条件で就職すれば一番良いのか迷っています。 正社員ではなくパートで働きたいと思っているのですが、パートでも扶養内で働くかどうかということを迷っています。 詳しくは知らないのですが、年収103万を超えると扶養に入れないのですよね? 扶養内で働くと、今の専業主婦と同様、保険料や国民年金、(他何かありました?)等払う必要はありませんよね? 103万を少しでも超えると扶養にならずこういうものを全て払わないといけませんよね? 扶養内で働いて保険料等を払わないか、扶養外で働いて払うかどちらが得なのでしょうか? 色々調べたのですが、よく分かりません。 このようなことを詳しい方おられましたらアドバイス頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 扶養 退職 年金 健康保険

     はじめまして。退職後のことついて、教えてください。  私は、臨時社員として勤めていた会社を、契約期間満了に伴い、昨年11月末に退職しました。  それ以来、専業主婦となっていますが、夫の扶養に入れるのかどうか、わからずに困っています。  昨年の私の収入は、130万円を少し超えたぐらいです。  失業給付はありません。  持病があって、毎月病院へ行っているのですが、退職した後、保険証がなくては困るので、社会保険事務所へ行って、自分の健康保険はどのようにするのか、とか、年金の切り替えなどについてきいてみたのですが、説明された内容が理解できず、夫の扶養に入れるのかどうか、いつからなら夫の扶養に入れるのかが自分ではわからないため、とり急ぎ、健康保険は社保の任意継続をし、年金も国民年金に切り替えました。  もし現時点で、既に夫の扶養に入れるのだとしたら、すぐに扶養に入れてもらった方が、余計なお金を使わなくても済みますよね…?  私はいつから夫の扶養に入れるのでしょうか。  今払っている社会保険や年金の保険料は、どのようにするのが適当なのでしょうか。  扶養とか、保険料のこととか、そういった知識が全然ないので、質問の内容も要領を得ないかもしれず、申し訳ありませんが、どなたかご回答くださると助かります。  どうかよろしくお願いいたします。

  • 役所の臨時職員について

    現在専業主婦です。7ヶ月の子供がいます。 夫及び義両親に、市役所の臨時職員で働くことを勧められています。私が働いた分を貯蓄に回そう、というわけです。 役所だと、時間通りで土日祝休みだから働きやすいでしょう、と・・・。 しかし、雇用形態、保険、子供の保育料等を考えると、私が働くことによって本当に生活が潤うのか、疑問なのです。 そこでお聞きしたいのですが、 ・収入(自治体によって異なると思いますが) ・保険等で引かれるおおよその金額 ・雇用形態・・・6ヶ月働くと契約期間が満了と聞きます。更新はその後いつできるのでしょうか。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 町役場臨時職員について

    初めまして会社員30歳男性です。 年収600万円です。 来月より妻が町の臨時職員として朝8時から17時まで常勤勤務のよていです。 常勤なので私の扶養から外れ国民年金や社会保険も自分で納めます。収入は月11万円位です。 また一歳と四歳の子供を子供園に1日預けるようになるので毎月合わせて6万円かかります。 私の扶養から外れ社会保険等を払っていき家計にプラスになるのか 又配偶者控除もなくなり所得税や住民税も上がるためメリットがあるのか疑問に思いました。 どなたか同じような状況の人や解る方いらっしゃいましたらご返答願います。

  • 在職中ですが、社会保険をやめることはできますか?

    現在、ある団体で臨時職員として働いています。 今年の4月から3ヶ月更新、最大1年の契約です。 入職と同時に社会保険に加入しました。 今になって計算してみると年収がぎりぎり130万円を超える程度なので、 10月の更新時くらいまで夫の扶養に入っていれば厚生年金や社会保険料を払わずにすんだのでは・・・と考えています。 現在妊娠がわかり来年の4月からは専業主婦に戻る予定です。 来年度から夫の扶養に入るので今、自分で掛けている社会保険を来年の1月からでもやめるというようなことはできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 夫の扶養に入る場合に

    これまで自営業だった夫が4月より会社へ就職します。 夫婦共に国民健康保険と国民年金の1号でしたが 夫の扶養に私が入る場合に年金手帳を提出し3号への種別変更をしなくてはならないのですが私は年金手帳のみの提出で良いのでしょうか? 独身時代の雇用保険被保険者証は私の分も必要なのでしょうか? 結婚後ずっと専業主婦ですがどなたか教えて下さい。