夫にイライラしない方法を解説|専業主婦23歳、妊娠6ヶ月で夫が“冗談”で怒りを引き起こす

このQ&Aのポイント
  • 専業主婦23歳、妊娠6ヶ月の女性が夫にイライラしてしまう原因として、夫の言動が挙げられる
  • 夫が“冗談”で怒りを引き起こすことに悩んでおり、夫の休日の行動も妻のイライラの原因
  • ネットで見つけたイライラ対策を実践するもうまくいかず、夫に期待しないことやペットと思う方法も入らないため、悩んでいる
回答を見る
  • ベストアンサー

夫にイライラしない方法を教えてください

私23(今は専業だけど働きたい)、夫34(妻には外で働いてほしくない)、息子1、妊娠6ヶ月 夫にイライラしない方法があれば教えていただきたいです。 小さなことにイライラしてしまいます。 イライラの発散、対応をネットで検索して出てきた中で、 ・夫をペット、または幼児だと思って接する ・夫に期待しない ・スイーツを食べる ・ひとりででかける(カラオケ、ショッピングなど) というのは私にはできません。 夫と11歳離れているので、ペットや幼児とは到底思えません。いい大人なので。 夫に期待しないというのも、私にはできませんでした。 現在妊娠中で、体重制限のため甘いものは控えています。 ひとりで出かけるのも、難しいです。 下記が夫の休日の動きです。 朝は9〜10時起き 起きても寝室orソファでゴロゴロ、携帯みてる 買い物(食品と日用品)に行くときだけ、息子のお世話。 遊んでくれているかは不明。ソファでゴロゴロ携帯つつきながら息子を見てるだけかも。 買い物から帰ると、息子は起きているのに夫はひとりで寝ていることも。 帰ったとき寝ていなくても、数時間したら昼寝する。(とりあえず昼寝は絶対する) 昼寝から起きるのはバラバラ。18時だったり19時だったり20時近かったり。 起きたらお風呂に入れてもらう。 寝かしつけは毎日私がうるさく言って、しぶしぶ一緒にしてもらっています。 息子が寝付くまでに、夫は寝落ちすることが多いですが。 息子のお世話は買い物の時間30分〜1時間とお風呂の時間だけ。 基本オムツ替えは私で、息子のご飯係(つくる、食べさせるの)も私。 ひとりで出かけるには、夫に息子を見てもらわなければいけません。 けれど、私が見るかぎり、安心して任せられる感じではありません。 息子が起きているのに、夫は寝ている風景が怖くて。 ですので、ひとりででかけるのもあまりいい案とは言えません。 私にも至らぬ点は多いです。 変に潔癖症で、汚い場所が触れず、お風呂やトイレは汚れています。 (夫か業者に一度綺麗に掃除してもらって、これからは毎日掃除するようにしようと考えています。) 料理が苦手で作らないこと。 息子の分と私の分は作っています。私は卵かけご飯だけとかでも、なんでもいいタイプなので。 (夫は好き嫌いが多く、味付けにも結構うるさくて、私は作るのが嫌になってしまいました。) きっと他にもたくさんあると思います。 それでも、夫にイライラしてしまいます。 一番イライラすることは、私が頼みごとをすると必ず一言目が「いや」ということ。 「いや」というならそのまま何もしなければいいのに、いざ私がやりはじめると近づいてきて手伝ってきたりします。 それが私には鬱陶しいのです。 「手伝わなくていい、やめて。」といっているのですが、やめてくれません。 「冗談じゃん」と言われるのですが、何が冗談なのか私にはさっぱりわかりません。 夫はこの、「冗談」という言葉をよく使ってきます。 「冗談」と言う言葉を使えば、許されると思っているのか知りませんが。 謝られる時も、すぐに「ごめん」とだけ言い、何に対しての「ごめん」なのか、 今後どう変わっていってくれるのかは全く言ってくれません。 ただ、「ごめん」とだけ。 だからなのか、いつも同じことを怒っている気がします。 直そうと思ってくれていないからなのでしょうね。 書き出すとどんどんでてきますが、大きくこの二つがイライラの原因です。 何かいいイライラへの対処方法があれば、教えていただきたいです。 長々と失礼しました。

  • aut77
  • お礼率100% (7/7)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPIKE-NLOS
  • ベストアンサー率33% (522/1540)
回答No.1

>けれど、私が見るかぎり、安心して任せられる感じではありません。息子が起きているのに、夫は寝ている風景が怖くて。ですので、ひとりででかけるのもあまりいい案とは言えません。 旦那さんはお疲れモードですね。お仕事大変なのでしょう。1日8時間の睡眠は取れていますか?お酒を飲みすぎ、睡眠の質が低下したり、夜中に何度もトイレに行き、睡眠の質が低下していませんか?お酒は 1日350mlまでにしましょう。それ以上飲むとアルコール依存症とも言われますし、余計睡眠の質が悪くなります。 睡眠負債と言って、規則正しい生活を怠ったり、睡眠時間が極端に短かったり、寝る前のスマホやPCでブルーライトの影響を受けると、睡眠の質が低下したり、平日寝不足の分、休日に余分に寝てしまうようになります。休日も規則正しい生活。平日も8時間の睡眠をとりましょう。できれば、晩酌は1日1合まで。休刊日を設けてください。 旦那様は睡眠の質を上げる、休日は昼寝しない。規則正しい生活を心がける必要がありますね。メラトニンという物質が分泌されることで眠気を誘うので(お酒の力に頼らない場合)、寝落ちするのは仕方が無い事です。自然現象です。 また睡眠不足だと脳疲労を起こし、仕事のパフォーマンスも低下します。全ては、運動、睡眠、散歩、ガス抜き、断酒、規則正しい生活を心がけ、心身共に健康なのか?それを夫婦共に考えましょう。 >現在妊娠中で、体重制限のため甘いものは控えています。 貴方のイライラは、恐らく、旦那様への不満だけでは無いと思います。貴方も十分な休息が必要なのに、お子さんの事、旦那さんの事で 十分休養ができていません。なので脳疲労を起こし、アドレナリン(興奮)、ノルアドレナリン(不安)、コルチゾール(脳の偏桃体の興奮、怒り)等の脳神経伝達物質、体内ホルモン等のストレスホルモンが常に分泌されています。妊娠中で体重制限の為、甘いものを避けている事からも、甘い物に依存してきた脳が、急に甘いものが入らなくなったので、離脱症状を起こしているのだと思います。それがイライラという症状になっている可能性はありますし、妊娠中でしょう。 イライラするのは当然です。 >変に潔癖症で これだと、旦那様の悪いところばかりが見えてしまうでしょう。 トイレやお風呂の掃除は妊娠中なので、業者に任せましょう。料理も妊娠中なので基本作らなくても構いません。 >「いや」というならそのまま何もしなければいいのに、いざ私がやりはじめると近づいてきて手伝ってきたりします。 これは好意的に受け止めるべきです。手伝うのを辞めない旦那さんは 素晴らしいです。妊娠中の貴方を気遣っている証拠です。 また、あまりにも神経質で、いつも不機嫌そうにしている、イライラしている貴方に対して、旦那さんは、家庭内の雰囲気が堅苦しいので、もう少し、場が和んで欲しいなと思っているはず。 少し、貴方をほぐしてあげるような気持ちの『いや』だと思いますよ。冗談を言って、旦那も貴方が笑顔でいてくれることを願っているのだろうと思います。会社で疲れて、自宅に戻って、奥さんが、堅苦しいと、旦那様は潰れてしまいます。なので、少し神経質すぎるあなたに笑顔を求めているのかもしれませんね。 >夫はこの、「冗談」という言葉をよく使ってきます。 旦那様は、少なくとも、家庭では、冗談を言い合い、笑いの絶えない雰囲気にしたいのでしょう。貴方があまりにも張りつめているのが嫌なんでしょうね。 >ただ、「ごめん」とだけ。 それ以上の言葉を言うと、貴方がまたイライラするから、言葉が出ないだけかもしれませんね。 >何かいいイライラへの対処方法があれば、教えていただきたいです。 旦那様にも良い面がありますが、妊娠中の貴方は甘い物も一人での外出も我慢しなければならないので、相当ストレスが溜まっています。 そのストレスが、旦那様を全て、マイナスに捉えていますね。 ネガティブ思考ですね。 出産を終えるまでは、辛抱してください。妊娠中というだけで、イライラしている可能性は高いです。産後うつというものもあります。 ベビーシッター、旦那様、貴方のご両親に育児を手伝ってもらう。 色々な方法があると思います。食事は、外食でも構いません。 性格はお互い変わらないと思います。旦那様を貴方が愛しているのか 慣れていて、そうなっているのか分かりません。 旦那様も貴方も、十分な休息を取れる時間帯を設ける。睡眠をとる。 断酒する方向に向かう。1日1合まで。質の高い睡眠を心がける。 旦那様の気持ちも少しは理解してあげる。旦那様の良い所もわかってあげる。マイナスワードを発しない。マイナス思考にならない。 マイナス思考になると、脳疲労を起こし、余計負の連鎖になります。 ポジティブに考える思考癖を身につけましょう。 もし旦那様が居なかったら、家出したら?家に居なくなったら、貴方、愚痴を言う人いません。また愚痴になる要素が無くなります。 試しに、旦那と1か月別居しますか?旦那を家から追い出しますか? そうなると、段々、旦那様の事が気になりだします。旦那様の存在が 有難くなるでしょう。 人間はコミュニケーション下手な動物です。細かい事を気にしていると、貴方は精神病になり、入院しなければならなくなりそうです。 トイレ掃除もお風呂掃除もできないんでしょう。神経質な性格であることが故、旦那様を必要以上に悪く見ているのでしょうね。 どうしても耐えられないようなら、出産後、心療内科に通院して、 抗不安薬、睡眠薬を処方してもらってください。お酒はNGです。 少しは心が落ち着きますが、精神薬は依存性の高いものです。副作用もあります。短期間で、イライラを和らげ、子育てについて、ご実家にも頼んだ方が宜しいかと思いますし、 旦那様も貴方様も、ガス抜きをしてストレスを発散させましょう。 脳神経学、精神医学を少し学び、どうして人間は怒り、不安になり、 ストレスが溜まるのか理解できると、すっきりするかもしれません。 参考動画 YouTube 精神科医や心理カウンセラーの動画 精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル 精神科医がこころの病気を解説するCh 心理カウンセラー るろうに

aut77
質問者

お礼

心当たりがあることばかりでした。 夫はアルコール依存症かもしれません。平日は500ml缶を3本、休日はもっと多いです。しかもお昼からのんでいることもよくあります。 休肝日と、お酒の量について話し合ってみます。 寝落ちも、お酒の飲み過ぎが原因かもしれないですね。 “貴方も十分な休息が必要なのに”の言葉に、涙が出ました。 確かに毎日パンクしそうなほどいろいろ考えて動いていて、休息の時間なんてほぼ取れていないなと思いました。 休日も家事育児がありますから。 脳が疲れているんですね。これからは何もしない時間をつくって、脳を休めるようにしたいと思います。 手伝う件については好意的とは思えません…内容は割愛しますが、妊娠中だからといって何かを率先してやってくれることはありませんので…。 ただの機嫌取りな気がします。それもイラつくのでどうにかやめてくれるよう話してみます。 以前、夫が出張で1週間だけ家をあけたとき、なんだかいい関係だった気がするのです。 私たち夫婦は、少し距離があったほうがうまくいくのかもしれません。 けれど別居するにもお金がかかりますし、そう簡単にはできませんから、出していただいた解決方法を試していこうと思います。 回答していただきありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2710/12228)
回答No.7

あなたがイライラするのは、イライラ解消の方法を調べて示されてもでもでもだって、と言って、何一つまともに試しもしないその頑固さから起こっているのです。決して夫の言動ではないですよ。言動を頑固に捉えるから、イライラしているのです。一番の原因はあなたの頑固さです。 それに気づいて、変えられるなら、頑固に自分はこうだ、夫はおかしいなんて考えずに少しづつでも自分の受け取り方を変えていくことです。流せるようになれば、イライラは収まります。あなたの頑固さとの自分の中での戦いだと思いますよ。

aut77
質問者

お礼

できることならとっくに試していますので、それでもダメだったから他にいい方法がないか質問させていただいた次第です。 ですが、私の固定観念が強すぎるがあまり、私の思いを夫に突きつけすぎていたのかもしれません。 気づかせていただきありがとうございます。 私の気持ちを無理強いしないよう努めていきます。

回答No.6

目くそ鼻くそ似たもの夫婦じゃないですか ネットの妻情報は見ない方がいいと思います 正直、孤独で哀れな中年女性の掃き溜めのような愚痴ばかりで何の参考にもなりません 下品でみすぼらしいババアの世界に道連れにされてしまいますよ(笑) 女性が結婚して失敗する原因は、夫を減点法で評価してしまう事です その方法ではどんな良い夫でも必ずマイナスになります 賢い女性は加点法で評価します 旦那さんと結婚する前、した時の事を思い出しましょう 旦那さんの良いところ、好きな所を小さなことでも良いからノートでもスマホのメモでも良いから書き出していきましょう あとは言葉使いです、下品でキツイ言葉を使えば使う程相手は思うようには動きません フェミニストの連中に言わせれば女性はコミュニケーショーン能力が男性より高いんですよね? だったらその位簡単だと思います なんでも相手の立場になって、同じことを言われたら自分は素直に言う事を聞くのか?どういう言い方をされたら気持ちよく助けてあげられるのかを考えればあなたに良い方に行動してくれると思いませんか? アンガーマネジメントについてスマホで調べても良いです あとはイライラしている事を素直に伝え、休ませてもらったり、して欲しい事を素直に伝えましょう 夫がイライラしてあなたに突然当たり散らされたらふざけんなとなるけど「ごめん、いま不安定だから1時間だけそっとしておいて」って言われたら喧嘩にもなりませんよね 今が一番大変な時期ですよね 子を産み育てるお母さんが世界で最も過酷で責任のある仕事です それだけ価値のある仕事をしているのだから大変なのは当然です 得られる経験や子供からの信頼と愛情も男性では決して得られない最高の報酬です 応援しています、肩の力を抜いて健康第一で出産されますように・・

aut77
質問者

お礼

似た者夫婦と言われるとは思っていませんでした。 私の言動にも非があるということですね。 夫のいいところ、全く浮かばなくなってしまいました。 これから、いいところを探していこうと思います。 女性が男性よりコミュニケーション能力が高いかどうかは人によると思いますが、私にとって嫌なことをする相手に、毎日機嫌をとって媚びへつらうことは、私にはできません。家族でも、他人でも。 こういうところが、私のダメなところなんでしょうね。 イライラした私の気持ちを落ち着かせるために、きちんと伝えるようにしていこうと思います。「1時間、そっとしておいて」と。 お気遣いありがとうございます。とても嬉しかったです。 子どものためにも、円満な家庭を保てるよう努力してまいります。

  • yuzu7x1
  • ベストアンサー率19% (235/1192)
回答No.5

ご夫婦ともども栄養不足ですね。 イライラもビタミン不足 寝すぎと睡眠サイクルの乱れもビタミン不足です。サプリをたっぷり飲んで補給しましょう。 「いや」≒冗談 たしかに冗談を聞いてもらうと甘えられて、相手が面食らう反応が返ってきて、言ってる本人にはいいこと尽くしなのです。 とはいえ、冗談を受け入れないというのも聞く側の権利なので、双方が歩み寄るしかありませんね。 「はいはい、冗談でしょ。」と軽く流して誘導してあげてください。 何に関してのごめんかですが、 ごめんなさいって言うのは、これからもよろしくお願いしますって意味らしいです。 許しを乞うなら約束や改善を求めても聞き入れてくれそうですがね。 直す気はないけど、これからもよろしく って言ってるんでは無いかと思います。 思い通りに動かすには、ダメなことをしなかった時を見計らって褒めちぎることですね。 いい所を見られたいのと、悪い所を監視されたくないのは人間の性です。

aut77
質問者

お礼

イライラはビタミン不足も関係しているのですね。勉強になりました。 サプリを購入して、飲み始めようと思います。 冗談を受け入れないでもいいと言ってくださり、少し心が軽くなりました。 いつも夫から、「冗談が通じないよな」と言われていたので。 軽く流すようにしていきます。 「直す気はないけど、これからもよろしく」というのはやはりだめですよね。 しかも私は怒っているのに、夫は携帯をつつきながら話を聞いています。私が「携帯見ないで」と言うまで見続けます。 ここはまだまだ解決しそうにありませんね… 回答していただきありがとうございました。 関係修復できるよう、行動していきます。

  • qxzp369
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.4

子育てや家事、妊娠中の体調管理に毎日が大変だと思います。 ご質問は以下の二つのやり取りでイライラしていてその解決法を知りたいで宜しかったでしょうか。 >①一番イライラすることは、私が頼みごとをすると必ず一言目が「いや」ということ。 いざ私がやりはじめると近づいてきて手伝ってきたりします。 やめてと言うと「冗談じゃん」と言われる >②謝られる時も、すぐに「ごめん」とだけ言い、何に対しての「ごめん」なのか、 旦那様もご自身も毎日お疲れで 十分なコミュニケーションが取れていないのではないでしょうか? 誰でも完璧な人間ではないので、そこはお互い様です。 ①の状況は旦那様は奥様ともっと寄り添いたい、話したい、コミュニケーションをとりたいと思っていると感じます。 奥様から見て旦那様の子守などは完璧ではないかもしれませんが 些細な事でもよいので感謝を伝える。 子守をしてくれたおかげで私は~が出来てとても助かったよという。 何かを頼むというより、奥様の現状をしっかり伝えることが大切です。 以下のように伝えたらどうでしょう。 「あなたが居眠りしながら子守をしていると私はとても不安になるの。私達の大切な子供に何かあったらと考えて気持ちが不安定になるの、だから助けてくれる?」 「お休みの日に昼寝ばかりしていると私はとても寂しくなるの。私はもっと話したいし一緒に子育てや家事をして、私たちなりの家族を作っていきたい。協力してくれませんか?」 人は誰かにお願いされると命令された「やれ」と言われたと思ってしまうのです。 だから具体的な行動は相手に任せます。 でもしっかりと自分の現状を伝える。 気を付けて頂きたいことは何か言われても反論しない、言い返さないことです。 私を伝えることです。 会話の内容は例なのでご自身の状況と当てはめて活用してみてください。 具体的に私の状況を伝えると②のごめんも表現出来るのではないかと考えます。 そして旦那様の状況も理解してあげてくださいね。 解決になれば幸いです。 体調に気を付けてお過ごしください。

aut77
質問者

お礼

お気遣いありがとうございます。 とても嬉しかったです。 思い返すと、日々のコミュニケーションは足りていない気がします。といっても、夫は仕事から帰宅後、携帯でYouTubeをずっと見ているので、夫が私とコミュニケーション取りたいと思っているのかわかりませんが… 感謝の気持ちは、これからはもっと細かく伝えていくことにします。 そしてご教示くださったように、「私の現状を伝える」ことをやってみようと思います。 回答してくださり、ありがとうございました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20005/39668)
回答No.3

イライラする自分を否定しない。それがあなたのクールダウンの最初の一歩になる。今は身重で色々な意味で不安&不安定な状態が存在している。その時点であなたはイライラ「しやすい」状態にある。むしろイライラしながらも、これだけ冷静に自分の事や旦那の事を書き出せるあなた。書き出して一息吐いただけでも、感覚としてはかなり楽になったのかもしれない。今のこの作業こそ、今後のあなたの健やかさを支えていく大事なアプローチになるのかもしれない。またイライラしたらノートにそのイライラを書き出す。それも克明に書いて書き出す。だからと言ってイライラが無くなる訳では無いけれど、自分の「外」に出すという作業が実はとても重要になる。自分の内側に曖昧に抱えている時が一番イライラしやすい。ひとつのイライラでは無く、複数のイライラが微妙に重なったり、グラデーションを生み出している時が一番しんどい。だからこそ、外側に吐き出す作業が大事になる。それによって自分のイライラから曖昧さという部分を排除する。自分の外側にイライラを置く事で、イライラとの距離がとれるようになる。イライラと自分が重なってしまっている時が一番苦しい。その部分を意識的に変えるだけでも、あなたの生活は随分変わる。こうしてネット上に書き込んで整える作業もあるし、ノートを買って自分自身で書き込むのも一つの手段。自分用のイライラはけ口専用ノートを作ってみる。イライラしたら細かく書き込む。ちゃんと日付も書いておく。後から読むと、意外にそのノートはあなたにとって価値のあるものになる。後々読むと同じようにイライラすると思うかもしれないけれど、自分で書いた事なのに第三者的に読める部分がある。物凄く偏ってイライラした自分を笑えるようにもなる。いつか自分の子供と一緒にそのノートを読む日が来るかもしれない。そんなイライラした時期を乗り越えて今にたどり着いたんだと思えると、不思議と心は穏やかになる。無事に出産を経て少し落ち着いてくると、以前(今)のイライラしていた時の自分とはまた違う感覚でそのノートを読む事が出来る。出産した後も別のイライラが登場してしまうかもしれないけれど、以前との違いが分かるだけでも自分自身を整える材料になる。そんな風にあなたなりのイライラとの付き合い方を見つけていく事も大事な処世術。残念ながら相手の事は変えられない。それだけ不完全で不安定な旦那さんをイライラレベルで受け止められるのは、世界であなただけなのかもしれない。まだまだ未熟で不安定で不完全な11歳年下の幼いあなたをトータルで受け止められる人も、世界で彼だけなのかもしれない。そういう意味ではお互い様。ゆっくりと深呼吸を。その時その時のイライラとの付き合い方や距離感の選び方を見つけていく、その作業でありテーマは今後も変わらずに存在する。23歳のあなたでは出来なかった事が、32歳のあなたでは出来るようになっている可能性もある。その時その時の自分自身の変化であり成長のノリシロも感じながら、あなたなりのバランス感覚を見つけていけると良いよね☆

aut77
質問者

お礼

「イライラしやすい状態にある」と言っていただき、すこし心が軽くなりました。“私”の問題だけでなく、ホルモンなど私の内側も関係しているのだと。 今回この質問を投稿したことで、確かにクールダウンに繋がったと思います。 ひとりで溜め込んでいたときよりも、気持ちの浮き沈みが落ち着いています。 いままでずっと誰かに相談したかったのに、親にも友人にもなんだか言いづらく、誰にも言えなくてかなりつらかったです。 自分だけのノートに書いたりしたこともありましたが、私にはあまり効果がなく、私の場合は“誰か”に聞いてもらうことがいいんだと気づきました。 イライラが解決していなくても、それでも一歩前進ですよね。 回答していただきありがとうございました。

  • 118639
  • ベストアンサー率25% (150/596)
回答No.2

貴女のお父さんも、旦那さんと同じようなタイプで家事をしないお父さんだったのではないですか、子供の頃から不審に感じていて旦那さんも同じだからストレスを感じているのだと思います、何か楽しみを見つけてはどうでしょう、ママさんサークルとか新しい趣味でも良いですし、出来るだけマイナス思考を捨てる事です

aut77
質問者

お礼

当たっていてとてもびっくりしています。 私の父は、家事を全くしないタイプでした。仕事柄、しょうがないところはありましたが。(携帯に連絡がきたら、早朝であれ深夜であれ出勤し、修理が終わるまで何時間かかろうが帰れない) 父と夫は、よく似ています。いろいろと。 嫌なところばかりが似ているので、余計気に障るんでしょうね… 気付けてよかったです。 回答していただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • イライラして叩いてしまいます。。

    現在2歳になったばかりの息子がいます。 3ヶ月前に断乳してからというもの、寝つきが悪くて困っています。 アトピーがあるのですが、寝ようとするとかきむしります。 昼寝をなかなかしてくれないので、昼寝が遅くなり 夜も11時とか12時まで寝てくれません。 私も眠くてイライラしてしまい、かきむしるから更にイライラして しまいには叩いてしまいます。 叩いた後、ごめんねって思うのですがまたやってしまいます。 息子がかわいくてかわいくて大好きなのに。。。 かゆいのも一番つらいのは息子なのに、掻く手が憎くてしょうがありません。 旦那の帰りは夜遅くて寝かしつけなどは私一人でやっています。 このイライラはどうしたらいいのでしょうか。 こんなお母さんに育てられて息子がかわいそうになってしまいます。

  • 夫にイライラします

    現在5ヶ月の子供を育てています。仕事はやめて専業主婦です。実家は遠く、夫婦のみで育児中です。子供は夫が抱くと泣いてしまうことが多く、長時間まかせることはできません。 夫は残業もせず(ほとんど定時で終われる仕事)帰ってきて8時ごろ子供をお風呂に入れてくれますが、それで仕事は終わりです。夫のいびきがうるさくて別室で母子でねています。私が寝かしつけを終えてひといき入れようとする9時すぎには夫は自室でいびきをかいて寝ています。 こちらは夜中起きて子供の世話をしているのに…赤ちゃんより長く寝ている夫に腹が立ってしょうがありません。休みの日も起こすまで寝ていて、昼寝までしています。 何を頼んでも嫌々しているようで、まともに聞いていないのか、わざと失敗するのか、ちゃんとしてくれたことはほとんどありません。 ほめておだてる方針をとったこともありますが、我が子の世話をしてなんで私がありがとう、お願いしますと言わなければいけないのか、とムカついてきてやめました。育児に疲れて自分の気持ちがすさんでいるのは判るのですが、イライラしてたまりません。良いアドバイスがあればお願いします。

  • イライラしない日がありません(長文です)

    現在3歳の息子の子育て中です。 最近イライラすることが多く(毎日イライラしていて)、イライラせず心穏やかに過ごせる日がありません。 特に、息子といると細かいことでイライラし、仕事中は全くイライラしません。 むしろ、息子と離れていられる仕事中が安らぎの時間と化しています。 元々少し潔癖症なところがあり、出産後さらにひどくなりました。 例えば、息子がお菓子をボロボロこぼす→「掃除したばっかりなのに。」とイライラします。 本当は「また掃除するからいいよ。気をつけてね。こうやって食べたらいいよ。」と言ってあげたい (子供だからこぼすのは当たり前と思いたい。)のです。 他にも家の白いソファーにボールペンのインクを付けてしまった(落書き・故意でなく付いてしまった。) →白いソファーを買ったのは私(子供がいるのだから汚れるのは覚悟の上でわざとではない) のに怒ってしまう。 本当は優しく「消えるから大丈夫よ。気をつけてね。」と言ってあげたいのです。 私のせいで、息子も神経質になり最近では「これ触って大丈夫?」とか 「これはいい?」とか私に許可を求めるようになってきました。 更には「ママ怒らないで」「笑って」とか「ママごめんね。イライラする?」 と頻繁に言うようになりました。(ごめんね。が口癖になってしまいました。) 全ては、あれはダメこれもダメと言ってイライラしている私の責任です。 私のイライラは確実に息子にも伝わっています。 私自身もっと大らかになり、のびのびと息子を育てたいのですが どうしたらいいでしょうか?こんな母親で息子に申し訳なく このままだと極度の神経質で自主性のない子供になってしまいそうです。 また、「早くして」と言わない日もなく、いつも息子を急かしてばかりです。 仕事をしているので、忙しい朝などは時間がないのですが、食事もチンタラ 着替えもチンタラで、そこでまたイライラします。 仕事も家事も比較的テキパキとこなす方で、自分のペースを乱されたとき 特にイライラします。精神科を受診した方がいいのでしょうか? 旦那は私のことを病気だと言っています。 私の実家も車で5分くらいのところにあり、息子を預け時には友達と外食したり 買い物をしたりし、旦那も言えば家事を手伝ってくれたり、息子の面倒もよく見るほうだと思います。 環境はとても恵まれていて、ストレスは発散できているはずなのに どうして、いつもイライラしているのか自分でも分からなくなってきました。 いつか息子を虐待してしまうのではないか、と思うことがあります。

  • 夫にイライラ

    夫のことが嫌いでも、 子供のために うまくやっていける方法を教えてください。 私達夫婦は 普段ダブルベッドで寝ていたのですが… 私は くっついて寝たいタイプ 夫は 離れて寝たいタイプなため 最近夫に 「○(私)と寝ると ゆっくり休めない」と 言われました。 そのため、 私は現在 2人掛けのソファーで 寝ていますが 狭いし、 家にあまっている 毛布1枚をかぶりますが この時期なので 寒くて なかなか寝れません。 寝れて2時間ほどです。 日中 ふと私が「眠い」と つぶやくと 夫は 「俺だって眠いんだ」 と怒ります。 夫は 毎日6時間以上寝てます。 眠いとか、 本心なども言っては いけないのか…と 思うと イライラして 夫に冷めますが、 子供のために 離婚はできません。

  • 夫にイライラします

    30代の共働き夫婦です。12年前に結婚し、4歳の子供がいます。 夫とは同じ条件でフルタイムで働いていますが、家事もほとんどせずにいつもごろごろしています。平日は早く帰ってきても、ご飯を食べたら寝てしまい、子供が寝た後に起きだしてパソコンやゲームをしています。私は食事の片づけや洗濯や、簡単な掃除をして子供をお風呂に入れます。お風呂くらい入れてと言っても、「お風呂入るぞ。」という掛け声だけ1時間くらいしています。きりがないから、私が先に入ると子供も一緒に入りたがるので結局夫は何もしません。洗い物がまだでもそのままです。入れる気がないのか、口ばかりいつも同じことの繰り返して腹が立ちます。 休日は、起きるのは12時過ぎです。そこからご飯を食べ、子供の相手を10分もしないうちに、別の部屋に行き、パソコンをしたりゲームをしています。私は子供に合わせて、早いときは7時前に起きて朝食を作ったり一緒に遊んでいます。子供と外で遊んで帰ってきても、パソコンに熱中していて、家事ひとつしていません。そして、17時前とかもうすぐ夕飯の時間だというのに、子供に「公園に遊びに行くぞ。」とか見当はずれなことを言ったりします。 家事をしないのはもう諦めていますが、夜中まで起きているからお腹がすくのか、朝食用にとっておいたパンを食べたりおかずを食べたりしてしまいます。疲れているのは分かるのであまりうるさく言わないようにしていましたが、最近は目の前にいるだけでイライラしてしまいます。私も同じ条件で働いていて、疲れても頑張っているのに、いつも好きな時間まで寝て、自分のことしかしません。 家事は言えばやってくれる時もあるのですが、言うのも面倒になってしまいました。こういう夫にイライラしない方法はありますか?

  • 夫にイライラ。。

    結婚19年目です。 平日は、8時出勤で会社まで15分で行けるのに 朝6時半に出て行きます。もちろん1番に出勤です。 鍵を持っていないので、持っている人が現れるまで待っているそうです。早めに行かないと落ち着かないそうです。 帰宅は19時過ぎで、お風呂に入り、酒とおかずをガツガツ、ものすごい音をたてて、吸い込み食いをして、食べ終わったら、ソファーとかこたつとかそこら辺でいびきをかいて寝てしまいます。 会話も自分に対する質問「今日仕事どうだった?」「体調はどう?」などの 質問には、元気よく答えてくれますが、 私から、子供の事「今日学校でね。。」とかテレビの「見て見て」などの 質問には無視が多いです。「聞いているの?」と尋ねたら「今、考え事しているんじゃだまっとけ」とものすごい形相で言われます。 自分の事しか考えられず、私の事、子供の事には無関心のようです。 休日も朝5時過ぎから、酒と冷蔵庫の中を食べあさって、6時過ぎから ソファでいびきをかいて寝ています。 私は子供をつれて買い物やドライブに行きます。買い物に行ってても 酒のおかずを買ってきてくれと携帯にかかってきますし、昼になると昼ご飯は?。。疲れます。 子供との会話はおちょくる事ばかりです。子供をあだなで呼んだり 嫌がらせばかりします。もちろん子供は主人の事が大嫌いです。 人に相談すると、夫婦が仲良くするのが家庭がうまく行くと何度か アドバイスをうけ、私なりに毎日、今日はやさしくしよう、明るくしようと切り替えているつもりですが、やっぱり見ているとイライラして しまうのです。これからどうやって乗り越えていけば良いののか悩んでいます。

  • 共働きなのに家事を全く手伝わない夫にイライラします

    イライラも限界です。 5歳と3歳の子供がいる31歳の主婦です。 今まで専業主婦でしたが、今年から夫の給料が手取り7万も減ったので、私がフルタイムで仕事をすることになりました。 しかし夫は何1つ家事を手伝ってくれません。 最初の約束では、最後にお風呂に入る夫が風呂を洗う。自分で食べた夜ご飯の食器くらいは洗う。が約束だったのに、 私が朝起きると、昨日の夜の食器が流し場に置いてあり、私は朝からイライラします。 子供の幼稚園の弁当も作らなくちゃいけないのに流し場に洗い物があると、それを片付けることから始めないといけないので余計な時間もかかります。 お風呂も洗ってないので、夜に子供を風呂に入れるときに私が洗うことになるので、イライラしながら洗います。 夫は朝8時ごろ出勤、帰りは10時~11時ごろです。 私だって朝から弁当つくりや洗濯、仕事終わって保育園と幼稚園の2つのお迎えと帰ってきてから夕飯作って食べさせて、お風呂入れて寝かせて・・・ もう家に6時過ぎについてから、夜の9時まではバタバタで本当に本当に辛すぎます。 こういう夫は、どうしたらいいでしょうか。 本当にイライラして仕方がありません。 せめて、ありがとう!とかすまない!とか一言言ってくれるだけでいいんですが、限界です。

  • 夫に対してイライラする自分を抑えられず困っています

    34歳夫、33歳私(妻)、3歳(男)、1歳(男)の4人家族です。 経済的にきついので、子供を保育園に預けて私もフルタイムで 働いています。 この頃、私が家では常にイライラしています。夫が家にいると 特にイライラしてしまいます。私は家事と育児と自分の仕事に 責任を負っていっぱいいっぱいになっているのに、夫が その状況や気持ちをわかってくれないからです。 私もうまい方法でないと思いながら、ついつい「どうして ○○してくれないのよ」とか「あなたってそういう人よね」などと 良くない言い方をするようになってしまいました。 本当は私が夫を立てながら手伝うところは上手に手伝ってもらって、 もっと明るい家庭にしたいのですが、こちらから「もっと子供と 触れ合う時間を作ってほしい」「週に1回夫婦ミーティングをしたい」 「2人で食事に行きたい」などと言うとその時は「わかったよ!」と 返事がいいのですがすぐに元通り、話し合ったことは忘れたかのように 自分第一の生活に戻ってしまいます。それでわたしも嫌気がさしてきてしまいました。 彼は私の「あなたは全然○○してくれない」とかいう言い方が嫌い です。保育園に子供を送るのは彼の役目ですし、食器の片付けや、 子どものお風呂入れを時々してくれるからです。 子供のためにも明るい家庭にしたいと切に思っていますが 私が明るくしていると、彼は大丈夫なのだろうと思うのか 部屋にこもってネットを見たりソファーでゆったり新聞や本を 読んだり、私が子供の世話などをしていて決してできないことを するので、私は自分が参っている、いっぱいいっぱいだと伝えるのに 嫌な言い方、明るくない責める言い方をしてしまいます。 子供もそんな雰囲気を感じるのか家では荒れています。 私はどのようにしたらいいのでしょうか。 客観的なアドバイスがいただけたらと思います。どうぞよろしく お願いします。

  • 夫に苛々

    8ヶ月の息子がいます。寝ない泣き止まないで、生まれたときから大変でした。抱っこしたままうとうとしたことも、夕方まで自分の顔も洗えない日がありました。夫は慣れないながら、お風呂オムツ変え、休みの日はお風呂掃除など協力的ですが、やはり男だし1日中子供の面倒を見るわけじゃないので、私が疲れて辛いと言うと、なんで楽しく育児できないの?という人でした。自分も仕事で疲れているのに精一杯手伝っている、なのにそんなに苛々してわがままとか・・・ 確かに夫は疲れているのに、帰ってきてから 食器洗いをしてくれます。感謝しています。 夫婦喧嘩をしながらもう8ヶ月です。 家事育児を手伝ってくれても、精神的につらいです。 私が望みすぎなのでしょうか? 一言大変だよね一緒に頑張ろう、お疲れさんて、言ってほしいです。贅沢かもしれないけれど、その一言や、お盆休みの遊びの提案を言ってくれるだけで、 帰りが遅くて全部自分ひとりで家事育児をしても 頑張れるのに・・・とてもまじめな人なのですが 自分も我慢してるからお前も我慢しろと、言う人です。 寂しいです。そして苛々。夫婦って何なんだろう。 最近子供が生まれてから言われた一言一言思い出しては、イライラです。よく子供生まれたらだんなはうっとうしいとか、聞くのですが皆さんのご主人はどうですか?ちなみに3ヶ月のころ、辛くて何日か実家に帰ろうとしたら、出産で帰ったんだからと、自分の母を呼ぼうとしました。気を使い余計に疲れると言ったら、気兼ねしないで何でも手伝ってもらいなーと、いいました。結局お互いに気を使いました。

  • 夫にどこまで育児協力を求めていいのでしょうか?

    はじめまして、1歳5ヶ月の息子がいる専業主婦です。 夫と息子が産まれてから頻繁に育児協力の事で口喧嘩になるので、みなさんの意見がお聞きしたく書き込みをしました。 旦那はアメリカ人で私たちはアメリカに住んでいます。 私に運転免許がないので、買い物などは夫が週末にいつもつれていってくれている状態です。 毎日5時半に帰ってきて、自分から積極的に息子と接するのは始めの5-10分程度でその後は夜ご飯を食べて、そのままソファーに座り携帯をいじってほとんど息子と自分から接する事はありません。 息子にご飯をあげるのは私がするのですが、自分が食べ終わってても知らんふりです。 なので、私は最後に一人でご飯を食べるのですが、息子は私がだっこをしてる状態です。 お風呂にいれてあげるのも、寝かしつけるのも全部私です。 ちょっとは遊んであげたりしてもいいんじゃないの?っと伝えたところ、仕事で疲れてストレスが溜まっているからと言い訳ばかりです。 週末も同じで、ソファーに座って携帯、またはパソコンばかりです。 もちろん仕事をしてるわけではなく、ただのネットサーフィンです。 確かに私の英語が拙い部分があるので、育児家事以外では旦那に頼りっきりな所はあるのですが、夫にもう少し育児を手伝ってもらってもいいのではないかと思う私は間違ってるんでしょうか?