• 締切済み

産後のイライラ

結婚して1年、第一子となる7ヶ月の息子がいます。産後のイライラが止まらずどうしていいか分からないです。 自宅から実家までは車で1時間ほどの距離にあり、産前産後2ヶ月は実家に里帰りし、その後はたまに実家にも息子と2人で1〜2泊することもあります。 旦那は毎日20時〜21時の間に帰ってくるのですが、息子に離乳食をあげたり、ぐずったりする時間があったりでその頃までにご飯を仕上げることができず旦那が帰ってきてから夕飯は仕上げます。日中はなかなか寝ない息子で泣くことも多く 息子が寝ている間に自分も休むということがあまりできていません。どんなに早く寝かしつけを始めても、息子が寝るのは夜12時頃です。その間も授乳したり、10分くらいしっかり抱っこしないと寝ません。。夜間も2.3回起きて授乳の毎日です。 その後6時過ぎに起きて旦那にのお弁当をほぼ毎日作っています。子どもは本当に可愛いですがそんな毎日が辛いです。 旦那は穏やかな人で、仕事から帰ってきてお風呂に入れてくれたりお皿を洗ってくれたり、息子をあやしたりしてくれて感謝の気持ちはとてもあります。しかし、私が寝かしつけている間に皿洗い が終わってなかったり、家に帰ってきて携帯を触る時間も多く息子を抱っこしながらもいじっていたり、そのせいで寝かけようとしている息子がなかなか寝ずに結果私が授乳して寝かせる流れになったりすることもイライラします。旦那が抱っこしている間は洗濯畳んだり、皿洗いをしたりしておりゆっくりはしていません。夜間も息子がどんなに泣いていても起きないこともイライラしてしまいます。仕事から帰ってきて疲れていると思うとあまり言いたくない、夜間も旦那は仕事があるのでしっかり寝てほしい!という気持ちとは裏腹に息子がなかなか寝ない日はイライラが抑えきれず何度も旦那に言わないでおいていたことも蒸し返しながらぶつけてしまっています。 翌日は私から謝ってすぐ元通りになるのですが、 時間が経ってまたイライラが抑えきれない時に何度も同じことをぶつけてしまいます。 こんなはずじゃないのに、産まれる前の方が気持ちにも余裕があって相手のことを思いやれたのにと思うと、昨日は「産まれる前の方が楽しかった」なんてひどいことを言ってしまいました。。 旦那に「冗談でも言ってほしくない、もちろん子どもを見てくれて感謝の気持ちはあるし大変さもわかる、でも俺だって仕事してるんだよ」と言われました。「でもあなたはちゃんと寝れるじゃない、私はあなたしか一日で話す人いないんだよ、私のこと子どもを見てご飯作る人くらいしか思ってないよね?」など言い合いになりました。もう少し理論立てて落ち着いて話したいのにその時の感情で言ってしまう上手く言えない自分にもイライラします。なぜこんなにもイライラしてしまうのか、仲直りしてもまた同じことの繰り返しです。こんな奥さん旦那も帰ってきたくないって思うかもな。いつまで続くんだろう。子どもが産まれて幸せなはずなのに、と思う毎日です。 長くなりましたが、どうしたら気持ちが落ち着くでしょうか、旦那にも優しく接することができるでしょうか。。自分の気持ちを上手くコントロールできる人になりたいです。

みんなの回答

回答No.5

私も同じような経験があるので、お気持ちわかる気がします。 特に一人目の産後はひどかった。夫にイライラしまくって、大声で文句を言って、離婚も頭をかすめましたね... 寝不足もイライラに繋がりますが、私の場合はホルモンのせいだったと思っています。 子どもが2歳手前の今、再び夜泣きで起こされ寝不足ですが、産後のような抑えられないイライラは起こりません。 人を体内で育てて産んだのですから、そりゃ体の中で大混乱が起こってても仕方ないと思いますよ。 ですので、イライラは仕方ないものとして、マタニティブルーの話をして、旦那様の理解を得ると、少し安心できると思います。 あれば、マタニティブルーの本とか病院のパンフレットなど渡して客観的に知ってもらうのがいいと思います。男性は医学的な症例として知るほうが納得感出やすい気がしますので。 私の場合は、時間とともに頭の中がスッキリしてきて、気持ちも落ち着きました。大丈夫です、いつか終わるので、旦那様に耐えてもらう。 あまりにイライラしてつらいようなら、病院で漢方など相談なさってもいいかもしれません。 多くの産婦が経験することなので、ためらわなくていいと思いますよ。我慢しすぎて本格的鬱になるといけません、とにかく無理なさらないように...!

  • mario0529
  • ベストアンサー率15% (462/2990)
回答No.4

カモミールティーを飲めばいいと思います。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2401/16033)
回答No.3

とりあえず御主人の、お弁当はパスさせてもらう。1つでも、しなくて いいことを増やす。 夜間も息子がどんなに泣いていても起きないこともイライラしてしまいます。 それは、どこの家でも、そうだと思います。まぁ仕事で疲れてるんだろうし。 なぜこんなにもイライラしてしまうのか 寝れてないからだよ。ホルモンのせいも有るかもしれないし。 休みの日に、御主人と、お子さんに出掛けてもらうか、あなたが出掛けるか(ホテルででも、ゆっくり寝るとか)毎週が大変なら隔週とか 育児相談(保健所とかドラッグストア、市の施設とか)出来る所あるはず。そういう所で一時保育で預かってくれる所も有るから、そういうのを利用してもいいんじゃないだろうか? うちの子も夜泣きが酷い上に(毎日、何をしても朝まで泣いてました。)夫は深夜に帰って来るので家事も育児も全く出来ないし、医師から「こんなに寝ないと死ぬよ。離婚して実家に帰りなさい。」とまで言われた。 お子さんの布団、小さくない?そういうので目が覚めることも有るようです。 https://kosodate-otasuke.com/nekasituke-7kagetu/#%E3%81%8A%E6%98%BC%E5%AF%9D%E3%81%A8%E5%A4%9C%E3%81%AE%E7%9D%A1%E7%9C%A0%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6 全部、自分で抱えようとせず、頼れる所は頼ろう。

  • sashakiss
  • ベストアンサー率49% (679/1385)
回答No.2

そのイライラは、すべてご主人との関係性が原因ですね・・・ 私も経験ありますので、よくわかります。 ご主人は、 あなたに感謝している、と、口に出して言ってはくれますが もう少し、あなたの思いをわかってくれるところがあれば あなたもここまでイライラされることはないでしょうね。 携帯をさわりながら赤ちゃんの面倒を見ている、など きちんと赤ちゃんと向き合っていませんし、 心のどこかで、育児は妻のあなたがするものだ、って そんなところも少しはあるように思います。 そして、あなた自身、 ご主人のために頑張ってお弁当を作ったりして、 一生懸命、良き妻をされていますよね。 でもね、 そんなにご自分を犠牲にしなくていいって思うんです。 朝、疲れて眠いなら、起きずに寝ていてイイんですよ。 ご主人に対して、もっと素直に甘えてもいいんです。 「あなたのために、私はこんなにも一生懸命しているのに あなたは子供の面倒も、家事も、 一応してくれてはいるけれど、 心から思いやって手伝っているわけじゃない・・」 そのような思いがあると、 どうしてもイライラしてしまいます。 ご主人も、あなたが言葉にして言わなくても あなたの雰囲気や態度で、 その思いを受け取っていますから ご主人も、子供のことや家事のことを なんとなく、快い気持ちをもって することができないのじゃないかな、って思います。 あと 夜中にどれだけ子供が泣いても起きてくれない・・・ はい、これはうちの主人もそうでした。 すごく腹が立ちましたね。 でも、今思えば、 私は朝から晩まで家にいましたし、 主人は危険な仕事もありましたから、 睡眠が取れないのはよくなかったと思います。 私自身も、主人も、 「私はあなたのために、出来る限り、色々我慢して 頑張っているのに」 「俺は一日辛い仕事を頑張っている中で、 それでも色々、協力してるのに」 って、お互いがそのように思っていては 互いにイライラして、ギスギスしてしまうのは 無理からぬことです。 ですから、 どうすればいいか、ということですが あなた自身が、もう少し、ご自分を大切にされることです。 洗濯物を畳んだり、家事をしたり、を もっとゆっくりでいいのだ、って、 お弁当作りも、出来る範囲でイイのだって そう思うようにしてみてください。 で、ご主人には素直に、 「ごめんね、眠いから朝、きっとお弁当作れないと思う。 悪いけれど、なにか買って食べてくれる?」 って、そんなふうに言ってみてください。 そして、作れるときは、愛情たっぷりのお弁当を作って お手紙でも添えれば、ご主人もあなたのことを きっともっとたくさん、わかってくれると思うんです。 無理しない事です。 お互いにね。 これもあれもしなきゃ、って、 きっとあなたは真面目な奥さまだと思います。 でも、子育て中は、とくに赤ちゃんがいるときは ご自分の心をゆったりとするように持っていかなければ、 すべて赤ちゃんに伝わり、 赤ちゃんが安心できずに、夜もなかなか眠らない、 なんてことになるのです。 母親がゆったりしていれば 不思議と赤ちゃんもしやすくなるものなんです。 私自身、2人目と3人目の時は 3時間おきの授乳も、全く苦痛ではありませんでした。 赤ちゃんが「もうそろそろ泣くかな~」って 待っているくらいで、 赤ちゃんの様子をじっと見ていて 楽しい時間だったんです。 ですから、赤ちゃんもとてもしやすかったです。 よく寝てくれますし、 ぐずることもほとんどありませんでした。 初めての子育ての長男は、 私と主人は、今のあなたがたと同じでしたから とてもよく泣きましたし、大変でしたよ・・・ 「赤ちゃんなんて、いらなかった」って 私は夫に文句を言ってしまいました。 あなたが「産まれる前の方が楽しかった」って言った言葉より 酷い言葉を言ってしまいました・・・ 愛する夫と仲良くしたい、 毎日笑顔でいたいのに、と言う思いが強くて だからこそ、赤ちゃんの存在が自分を苦しめているように 感じてしまっていたのですね・・・ でも、これも、夫婦の言葉がけひとつで 優しく穏やかな家庭に変えることができますよ。 私がこうしているのに・・・という思いを持たなくていいように、 ご自分を大切にすることがまず一番なのです。 ただ、自分を大切にする、というのは わがままを言うのとは違います。 辛いことを辛い、って、 ご主人に素直に伝えて、助けてもらうことです。 そんな風に伝える中にも ご主人に対する労いの言葉を忘れないことです。 身体が休まって、元気がでれば 赤ちゃんとの時間をもっと楽しむことができますよ。 7カ月の赤ちゃん、なんて、 ほんとうにかわいいときですから 赤ちゃんの良さを存分に楽しむ工夫をしてみてください。 あなたが赤ちゃんと幸せそうに笑顔でいれば ご主人は羨ましくなって あなたと赤ちゃんの元へ、早く帰りたい、 もっと一緒に遊びたい、って そんなふうにきっと思ってくれるはずです。 ご主人には、 あなたの気持ちを察してもらうより、 きちんと言葉にして伝え、わかってもらう方がいいと思います。 寝かしつけているときに 洗い物ができていない、ということも それを嘆くより、 主人も疲れているのね、って、 そのように思う方がいいですよ。 洗い物は、また明日でもいいか、っていうくらいの ゆとりのある気持ちで取り組めば だんだんとお互いに、ゆっくりする時間が増えていきます。 もちろん、キッチンはいつも清潔にしておきたい、という あなたのお気持ちもよくわかります。 でも、たまにはいいんです。 気になるようなら、キッチン泡ハイターでも吹きかけたまま 眠るようにしてみてください。 睡眠がとれないと、人はイライラしますからね。 まず、ご自分の身体を休めて 心に余裕が持てるようにしてみてください。 ご主人からの温かい協力を得るためにも まず、あなた自身の心身が元気になることです。 思いやりある、温かい言葉を口にできるように ご自分を大切にし、 そして、ご主人の思いにも、心を馳せてみてください。 きっと、素敵な明るい、優しいご家族になれると思います。 私はシニア世代になりましたが 今でも主人とはとても仲良く、 愛し愛されて、笑顔いっぱいの日々を送っています。 あなたにも、 是非、ご夫婦仲良しでいらしてほしいです。 思いやりある言葉かけを、いつもすること。 相手のことをまず考えてから、自分の思いを伝える・・・ そういうスタンスがいつもあれば、 その幸せは手に入れることができますよ。 ご主人と、仲良くされて 今以上にお幸せになってくださいね。

  • Kurry_1
  • ベストアンサー率32% (69/212)
回答No.1

同じような経験したもので気持ちよくわかります。 寝不足と疲れが続くと、頭ではわかっていても理性を失ってしまいますよね。。。 うちの場合はその辛さをぶつけたら旦那さんが夜間の子守りを変わってくれまして、 たまにでも夜間何も気にせずぐっすり寝れる日を作ることでイライラがかなり軽減しました。 旦那様もお仕事大変だとは思いますが、、、 せめてお仕事お休みの日の数時間でも全てを忘れゆっくり休める時間を作ってもらうことが可能であればマシになると思いますよ! その辛い時期は途方に暮れると思いますが、もう少し大きくなるまで、、、 あとで振り返ったらほんの一瞬て思える日が必ずきます。だから頑張って!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう