• 締切済み

夫にイライラします

現在5ヶ月の子供を育てています。仕事はやめて専業主婦です。実家は遠く、夫婦のみで育児中です。子供は夫が抱くと泣いてしまうことが多く、長時間まかせることはできません。 夫は残業もせず(ほとんど定時で終われる仕事)帰ってきて8時ごろ子供をお風呂に入れてくれますが、それで仕事は終わりです。夫のいびきがうるさくて別室で母子でねています。私が寝かしつけを終えてひといき入れようとする9時すぎには夫は自室でいびきをかいて寝ています。 こちらは夜中起きて子供の世話をしているのに…赤ちゃんより長く寝ている夫に腹が立ってしょうがありません。休みの日も起こすまで寝ていて、昼寝までしています。 何を頼んでも嫌々しているようで、まともに聞いていないのか、わざと失敗するのか、ちゃんとしてくれたことはほとんどありません。 ほめておだてる方針をとったこともありますが、我が子の世話をしてなんで私がありがとう、お願いしますと言わなければいけないのか、とムカついてきてやめました。育児に疲れて自分の気持ちがすさんでいるのは判るのですが、イライラしてたまりません。良いアドバイスがあればお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数8
  • ありがとう数9

みんなの回答

  • 19620205
  • ベストアンサー率17% (96/541)
回答No.8

別室で寝ているから奥さんのつらさが分かってないと思います。自分は事情があって、平日は別居生活をしていたのですが、子供が出来た時の夜泣きにはまいりました。土日しか一緒にいませんでしたが、嫁さんに「毎日こうだからね」と言われ、大声で文句を言われました。いわゆる「切れた」というやつでした。 それ以後は、小便の時だけはおしめを換えるようにし、ミルクも飲ませるようにしました。 社内でも育児ノイローゼが話題になっていたので、やばいと感じたせいもありましたね。旦那が何歳か知りませんが、奥さんが育児ノイローゼにならないよう、協力しないとまずいですよね。 たまには爆発したらどうですか。旦那の実家に行って、旦那が何もしないのを旦那の両親、特に母親に見せるのも手ですよ。

回答No.7

ほんとよく寝れるね。ってほど旦那って寝ますよね。 休みの日なんか特に。 さらに子供のことやらせても見てらんない感じ。 私もそうでした。 でもそうやって自分でなんでもやってしまうと 旦那はそのままです。 子供の世話、当たり前にやらせましょう。 お風呂、オムツ替え、離乳食あげ、散歩、寝かしつけ、、、 そうすると子供は旦那になつき、旦那は子供が かわいくて仕方なくなってきます。 長男3歳、お父さん大好きっ子です。 とっても楽ですよ。

cimiyu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。今日も夫はもうすでにイビキです。先日あまりに腹が立ったので「病院で無呼吸症候群の検査を受けてきら?」と言っても何のことか判らないようでした。 「自分でなんでもやってしまうと旦那はそのままです」そうです、それがまたムカつく原因になっています。少しづつでも子供に触れる時間を増やすように努力します。私もパパ好きの子供にして、早く自分の時間を持てるようにしたいです。回答をいただいて、少し気が楽になりました。ありがとうございました。

回答No.6

4ヶ月の子供のママです。 家事を手伝ってもらっても、子供のことを手伝ってもらっても、どーーーしようもなく主人にイライラしたとき、、、 主人が子供や自分の爪を切ってるときに 『私の爪も切って。』と手を出して切ってもらいます。 あと、『ありがとう』って言って、と、主人にも『ありがとう』を言うようにしてもらってます。 子供がもの心ついたとき、家庭で自然に『ありがとう』って声がでるようにしたいからって話しました。 今では私の10分の1くらいは言うかな? これは私だけのストレス解消法かもしれませんが、 ちょっと心が満たされます。 うちの主人も、家事にしろ育児にしろ、『わざと?嫌がらせ?』と思うことします。 主人本人は本当に分かってないから腰が抜けるほど驚き笑ってしまいます。 うちの主人のように、初めは、細かく指示をしてあげないと出来ない人もいますよ。

cimiyu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私の気持ちが落ち着いているときに「ありがとう」と言い合う提案をしてみます。 先日も私が病院に行っていた間、子供が泣くからと30分おきくらいでミルクを大量に飲ませていたので「赤ちゃんを殺す気か!」とキレてしまいました。細かく指示をしているのですが、全く聞いていないので困っています。何度も言うと逆切れするし…。 相手に成長が望めないなら自分が賢くなるしかしょうがないのですね。なんかため息が出ます…。 ちなみに夫は極度の深爪で切ってもらうなんて怖くて無理です(笑)。こうして回答をいただくことで少しリフレッシュできました。ありがとうございました。

noname#15782
noname#15782
回答No.5

仕事第一の忙しい旦那を、『あてにしない』でやって来ましたが、最近 やり方を変えました。 これまで『母子家庭に居候』状態で過ごしていましたが、やっぱり 『拗ねる』ようですね^^; 最近では、たとえそれが日用品の買い物であっても、一緒に出かけた 時には、『パパが一緒で子供達大興奮やな』とか言ってあげます。 まんざらでもなさそうで、ますます手伝う傾向を発見しました^^W  私もおだてるのは嫌ですが、見たままを口にするのは出来ました。 それだけでも違う様ですよ。 ちょっとリップサービスできる心の余裕がある時は、『あなたがこれ をしてくれているあいだに、私はこれができた。助かったわぁ。』 なんてな事を言ってあげます。旦那は、『フンッ!見え透いたお世辞』 ってな反応ですが、内心まんざらでもないのは見え見えですよ。 単純なもんです、ハハハハハ。 ちなみに............申し訳ないですが『いたらいたで腹立つし、いなきゃ いないでもっと腹立つ』という旦那です^^;  鬼嫁でしょうかね^m^

cimiyu
質問者

お礼

拗ねた夫…言われてみればまさにその通りでした。『いたらいたで腹立つし、いなきゃいないでもっと腹立つ』そうなんです! 今日は私がお風呂に入っている間、なんとか子供が号泣していなかったので、見たままでいいから私もいってみよう、と思って「すごいね、明日からもう大丈夫だね」と言うと夫は得意そうにしていました。その得意げな顔をみるとまたムカついてしまったのですが(笑)腹を立てるより、うまく操縦することに気を持っていきます…。 ここで相談して回答を読ませてもらってとても楽になりました。ありがとうございます。

  • ekha
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.4

こんばんは。 2歳5ヶ月と、9ヶ月のチビがいます。 うちもno2さん同様主人の帰りが遅いです。(だいたい1時くらい)朝は朝食を食べたらすぐ会社に行きます。 私も上が生まれた頃、主人が手伝ってくれない事に何度キレたかわかりません。交換して捨て忘れた娘のオムツを主人に取ってくれと頼んだら、人差し指と中指でつまんでポイってされたこともあります 笑 ママとパパじゃ子供に対する感覚が違うんでしょうね。  「あたしは24時間体制で育児してて休みもないのに…旦那は仕事が終わったら仕事の事忘れて寝れるし休日はのんびりできるじゃん!」なんて何度思ったか…でも、考え方次第だと思いますよ。育児のちょっとした合間、テレビを見てお茶を飲んだりパソコンに向かったり、自分の時間てありますよね?ご主人さんは仕事に入ったら退勤するまでは定時であろうと「仕事」なんです。 他の方もおっしゃってるように「あてにしない!」が一番ですよ♪期待するとその分期待を裏切られたようなキモチになってしまいます。イライラもどんどんたまります。 偉そ~なこと言ってますけど、これでも毎日イライラしまくり、さっきも1時間寝室でゴロゴロと寝ないでいる娘にキレてきたばかりです 笑 (開き直って娘連れて寝室から出て来ちゃいました) 今はこうやって助言しちゃってますが、当時は主人に対するストレスで母乳も出なくなり喧嘩ばかりしていました。(相当ヒステリッカーだったかも) 普段お子さんをお風呂に入れてくれるだけでも羨ましいです(*^▽^*)私も毎日チビ助2人まとめて風呂入れてます。(これがかなりの重労働) ストレスも考え方次第だと思いますが、あてにしないだけではイライラがなくならないというなら、1個だけ仕事を与えてみればどうでしょうか?たとえば寝る前に15分間だけ主さんの育児休み時間を作ってもらうとか。その15分間だけはオムツも抱っこもやってもらう。1度に自分と同じ育児をしてもらおうとすると余計イライラすると思うので…。1日15分だけは完全に自分の時間!雑誌読んだり一服したり。そのときはお子さんとご主人さんのいない部屋で過ごすといいかと思いますよ。そして「今日も15分私の仕事をかわってくれたから良しとしよう!」って思う。または食事の後の皿洗いは必ずご主人さんにしてもらう!とか。ちょっとずつちょっとずつやらせていくのがいいと思いますよ。 私は主人が1日ほとんど家にいない状態なので1個だけ仕事を頼むとかはできないですが、休みの日お風呂に入れてもらってます。それだけで満足です。主人にしてはかなりの成長です。こーんなキモチでいれば、少しは楽になるかもしれません。 まだまだ楽になるまで長~い道のりですけどお互い頑張りましょうね☆ まとまりのない文でゴメンナサイ(TωT)

cimiyu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですよね、この先まだまだ道のりは長いんですね…。 仕事でいないならともかく、目の前にいて全く役に立たない、仕事が倍になるようなことばかりするので頭にきます。 「ママとパパじゃ子供に対する感覚が違う」なんとなく判ります。自分と同じように育児してもらおうと期待するのが間違っているのかもしれません。今日から赤ちゃんのバスタオルなんかの片づけをしてもらうようにしました(たいして影響ないことなので)。 赤ちゃんと夫…二人も同時に育てるのは大変です(笑)。でもみなさんもなんとか折り合いをつけていらっしゃるとわかり元気がでてきました。ありがとうございました。

回答No.3

30歳男性、6ヶ月目の娘がいます。 女性の方々の意見が多いので、ここは一つ旦那側の意見も語ってみようと思います。 その前に、5時で仕事が終わり、風呂だけ入れてすぐ寝る。子育ても嫌々。これでは旦那を弁護するのは難しいですね。しかし!あえて私は男性側の意見を述べたいと思います。 (1)妻は1日中、子育てで疲れているのも理解できるのですが、旦那も遊んでいるわけではありません。毎日朝早く起きて、仕事に行きがんばっています。仕事でのストレスもあるでしょう。そこでヘトヘトになって家に帰ってきたと思ったら、『なにしている!早く子供の面倒みて! 私は1日中 子育てでうんざり。』では、旦那も多少腹が立ちます。旦那は仕事の愚痴も言えないでしょうね。ま、これは夜10時ぐらいまで働いている場合ですが。ちなみに私は遅いとき、12時近くになることがあります。 (2)子供は母親になついている。  1日中いっしょにいるせいか、母親が抱くと子供は静まることが多いです。一方、旦那が抱いても泣くばかり.... かなしいものです。さらに母親には母乳という伝家の宝刀がありますから。 質問者様の旦那は、自分になついていないため、すねているということはないでしょうか? 『俺がかまっても全然だめだ。』というあきらめの境地になってないでしょうか? 単に子供に関心がない ことではないと信じています。 そこで、解決策というほど偉そうに言えたものではありませんが、子供と旦那の絆を深める方に力を注いでみてはいかがでしょうか。 まぐれでも、泣いている子供を抱っこさせて、泣き止んだら褒める! そのまま調子に乗らせて、子供を寝つかせる というところまで持っていけないでしょうか? ちなみに私は、自分の抱っこ+軽い揺さぶりで子供が自分の腕の中で寝ていった時は、天にも昇る思いでした。つい妻に、寝かせ方を語ってしまいました。しょせんかなわないのはわかっていますが。

cimiyu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。「すねている」まさにそれかもしれません。夫からすると早く帰ってきて手伝っているのに、子供は泣き叫ぶし私には構ってもらえないので面白くないのかも。今日は私がお風呂に入っている間、なんとか子供が号泣していなかったので「すごいね、明日からもう大丈夫だね」と言うと夫は得意そうにしていました。毎日必死に子育てして、夫の立場に立って考えたことがなかったので、少し反省しています。可愛い赤ちゃんを育てるのと生んだ覚えの無いおっさんを育てることの両立ができるように頑張ってみます。

  • akubi1977
  • ベストアンサー率36% (18/49)
回答No.2

はじめまして!私も2人目が今7ヶ月です♪ 育児って本当に大変ですよね~… なのに夫は何もしない…ウチも同じですよ~ 「これじゃ~シングルマザーか家政婦じゃん!」 なんて思ってましたもの! でも、ご主人がお風呂入れてくれるんですよね? いい方ですよ… 頼んだら嫌々でもやってくれるんだから~ ウチは2人のお風呂を一人で入れてます。 しかも夫は毎日0時過ぎに帰ってくるので、 育児は母の私の役目になってます。 一人目の時何度かオムツ替えをしてくれたことがありましたが、 前にその頃の話をした時、 「オレ毎日オムツ替えしてたよな~いいパパだよな~」 みたいな事言っててむかつきました(笑) 最近は育児は夫を頼るのはもうやめました(笑) 「旦那は当てにしない!」と割り切っちゃうと腹も立ちませんよ。 そして、自分に「私ってえらいじゃ~ん♪」と自画自賛で頑張ってます♪ アドバイスになってないかもしれませんが、 腹を立てても直るものでも無いと思います。 1つでも手伝ってくれてるのだから、 大目に見てあげてはいかがですか?

cimiyu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。「腹を立てて直るものでない」その通りですね。仕事でいないなら納得もできるかもしれませんが、目の前にいて役に立たない夫…こっちが疲れてるときはたまりません。先日夫の母が来たときミルクの作り方の講釈をたれていたのでキレそうになりました(笑)。いろんな回答をいただいてちょっとストレスが小さくなったような気がします。今度腹が立ったら思いっきり自画自賛します。

回答No.1

ハラ立ちますよね~。ウチは1歳2ヶ月の子供がいますが,最近夜泣きがひどく私が参っています。仕事のある夫を起こすのは悪いと思って,普段は何とか我慢するのですが,まともに寝れない私の目の前で,夜泣きに気付きもせずぐっすり寝る夫にイライラして,イライラが伝わって娘が寝てくれない・・・悪循環を繰り返しております・・・(^^;) ”我が子の世話をしてなんで私がありがとう、お願いしますと言わなければいけないのか”・・・分かりますよ。でも,自分が楽するために,言葉だけ(気持ちはこめず)でお礼を言えばいいんです。開き直れば簡単です。 ”もう,私だけではどうしようもないの。手伝って・・・。”なんて言えば,単純に聞いてくれますよ。毎日では旦那さんもイライラするので,土曜日とかなるべく負担にならないときとかに。 もしくは,仮病を使って,もう無理・・・アピールをして手伝ってもらってはどうですか?慢性的な睡眠不足で,体力なくてすぐ風邪ひくの・・・なんて言えば,だまされてくれます。 子育ては夫婦でするものです。旦那さんが手伝うのは当然です。とはいえ,旦那さんにしてみれば,外で頑張って働いているのに,なんで家の事まで・・なんて思ってしまうんです。夜寝れないなら昼寝すればいいじゃん・・・なんて,分かってない事を言うもんです。 でも逆の立場ならそう思ってしまうかもしれません。仕事も大変なものですものね。 だから,ちゃんと分かってあげて,でも分かってもらえるよう,ちょっと,よいしょっと持ち上げてあげましょう。それで,解決すれば万々歳です。 まだまだ大変な時期はこれからです。旦那さんの協力無しではやってられませんよ。今から訓練です。旦那さんを再教育してあげましょう!!。

cimiyu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。子育てで手一杯で夫に甘えることなんてすっかり忘れていました。あんたなんていなくても一人で全部やってやる!みたいなオーラを出していたのかも。口でお礼を言うのはタダだと頭ではわかっていながら、へそ曲がりなのでなかなか演技できません。赤ん坊の世話と夫の育てなおし…新米母は考えていたより大変ですね。自分自身もう少し賢く振舞ってみます。

関連するQ&A

  • 夫のイビキに悩んでいます

    昨年6月に産まれた息子との3人暮らしなのですが、 ここ数週間の夜は夫のイビキでほとんど眠れず、 昼間は育児や家事の合間に2~3時間昼寝をするのがやっと という生活をしています。 息子は寝付きが良いので夜は静かに眠ってくれますが、 夫のイビキの音量が最大になるとモゾモゾとしながら軽くグズります。 でもすぐに再び眠ってくれます。 私は育児休職中で、今年の9月に復職する予定があります。 夫には再三イビキをなくすための対策を実行するよう お願いしているのですが、「(私が復職する)9月になったらね。 それまでは昼寝して(我慢して)。」と取り合ってもらえません。 最近は息子の昼寝が短時間になり、後追いも出てきたので、 昼も夜もまとまった時間ぐっすりと眠ることができず、 身体的にも精神的にも参ってきています。 ただ、夫も毎日仕事で大変な思いをして帰ってくるので、 自宅にいる時くらい穏やかに過ごしてもらいたいという思いもあり、 あまりしつこくイビキの話を引きずったりできずにいます。 別室で眠ることもしましたが、好きでイビキをかいている訳じゃない 夫が可哀相になってしまい、夫自身も寒い部屋で1人で眠るのが 辛いようで、一時的でしたが夫のイビキが治まったのを機に 同室に戻ってしまいました。 鼻孔を広げるテープも数日しか効果がありませんでした。 9月の復職まで我慢することも考えましたが、 その時から対策を始めてもすぐに治る確証はありませんし、 何よりイビキがひどいという夫の体調が心配なので、 早くイビキ対策に腰を上げてもらいたいのです。 夫は長話が苦手なので、長話にならないように 手短にうまく説得したいのですが、いい方法はないでしょうか? 説明足らずなところもあると思いますので、その都度 補足をさせていただきながらアドバイスを請えたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 夫にイライラしてしまいます

    このたび1歳になったばかりの子供を保育園に預けて仕事することになりました。 以前にも質問したことがあったのですが、うちの夫は収入が少ないので、 生活も赤字で実家の両親に毎月お米を買ってもらって過ごしていました。 このままではいけないと思い、私も仕事をする決心をしたのですが、 夫は朝は7時に家をでて帰ってくるのは夜11時。 私ばかりが家事、育児をやっていてイライラします。 夫がもっと給料のいい会社に転職してくれさえすれば・・・と思ってしまい、 夫を見るのもイライラします。どうしたらいいでしょうか? 夫とは仕事について話あいまして、夫は転職する気はないようです。 私が仕事することについても最初は反対でした。 夫は朝も早いし帰りも遅いので家事が手伝えないとのことです。 でもお金なくて娘の3年後に通う幼稚園代を稼がなくちゃと思うと、どうしても 仕事しなければいけないし、どうしたらいいか迷っています。

  • 夫にイライラしてしまいます

    結婚三年目の者です。夫に対して負の感情しか持てなくなってきており、悩んでいます。 共働きで子供はいません。 夫は結婚して一年経たないうちに仕事が原因で鬱になり、一年ほど休職して最近ようやく時短で復帰し始めました。仕事をしながら家事もすべてやっている私に対して悪いなという気持ちがゼロでは無いとは思いますが、休んでいる間も家事は一切せず、そのくせ好きなアイドルのライブなどには割と頻繁に出かけていました。本当に鬱なのかは疑問でしたが、一応病気とのことなので言いたいこともほとんど言えず、もともと家事分担してもらえないストレスはありましたが、その頃から特に夫にイライラするようになってしまったと思います。 私も割と神経質なタイプなのですが、咳払いやイビキなどのちょっとしたことから、夫の性格自体についてまで、ことあるごとにイライラしてしまいます。 元々そうでしたが家では食事以外別々に過ごしていたり、夫婦というよりルームシェアです。このままいくと子供を持つこともなさそうですし、なぜ結婚したんだろうと思ってしまいます。 夫が私のことを大切にしてくれていると思う時がなく、私は片親育ちなので、正直なところ実家に帰って親孝行をしていた方が人生の意味がありそうだとも思います。 なんとか仕事にも復帰し始めたので、できる限り穏やかな気持ちで見守りたいとは思っています。 長文失礼いたしました。アドバイスいただけましたら嬉しいです。

  • 夫がキレやすく私もイライラしてしまいます

    夫は外では「本当にいい人」です。私も結婚するまではそう思って短気な私にはぴったり!と結婚しました。3年くらいたってからちょっとしたことでもキレ(義父母はわかってました)、すぐ怒鳴り人の話は聞かないし物にあたります。私も譲らないので激しい喧嘩になりますが、子供が2歳の頃、家を出た夫を泣きながら追いかけたのをみてできるだけ何も言わないようにしました。 仕事が非常に忙しく、3年前は0時過ぎに帰ってきたのが今では3時4時です。私は男性は仕事が一番と思ってますので、遅いことやもちろん仕事上での飲み会や気分転換での飲み会に対して特別文句も言わないし育児だって一人でやってきました。 でも、この1年寝起きが大変で起こしても起こしても起きないわ、起こしたら怒り出すわでうんざりです。月に休日も2日しかなくそれもできるだけ昼まで寝かせたりしているので、子供は「パパがいなくて淋しい」と言います。「パパは頑張ってるのよ」「パパが仕事を頑張るからおいしい物を食べたりできるのよ」とフォローもしてます。幼稚園に行き始めて当初はできるだけ朝ごはんを一緒にと頼んでましたが、無理だとあきらめてせめて出かけるときに起きてやってほしいと思ってます。でも無理です。自営だし私も同じ業界にいたので、何とか生活リズムを変える努力はできると思ってます。「それならお前がやってみろ!」と怒鳴ります。それもちんぴらみたいに。 今日でも9時前には出かけないとと言って2度寝したので何回も起したら怒鳴りだして・・・。先日もゴルフの待ち合わせに遅刻してるんです。それもその前は起きれなくてご迷惑をかけてるのに。「起すな!明日から朝飯も食わん!仕事のことで言われたくない、離婚したらいい」と出て行きました。 もちろん私も離婚したいぐらいです。でも子供はパパが大好きで大好きで。 私が文句を言う(といってもたまに)のは朝のことと、年々太っていく体のことです。少しは自己管理したらいいのにと思います。でも全部仕事が忙しい、で終わります。きれることやそのでぶでぶさに正直かなり気持ちは冷めてます。でも子供の大事なパパなのでと思ってます。 どうしたら、私は夫といい関係になれるでしょうか。疲れてしまいました。

  • 寝てばかりの夫・・・病気ですか?

    題名の通り、寝てばかりの夫に困っています。 付き合っている時や新婚当初は普通(6~8時間)だったんですが、段々夫の睡眠時間が増えています。 ここ最近では休日は夜11:00~翌9:00(夜中はトイレなどで起きていないみたいです) それに昼寝が大体2~3時間とトータルで12時間以上寝ています。 いびきや寝言もなく夢も見ていないといっているので眠りが浅いわけではないようです。 生後3ヶ月の子供がいるんですが、少し泣いた位では全く微動だにせず。 仕事がある日も大体7~8時間は寝ているので、休日に寝だめしたり、足りない分を補ったりしているわけでもないようです。 仕事の日は休憩中に10~20分ほどの昼寝もしているとの事。 夫は現在25歳。仕事は肉体労働系ではありません。 週休2日で残業もあまりなく、9時過ぎに出勤し大体19時には帰宅します。 仕事量が増えた訳でもなく、寧ろ睡眠時間が短い時の方が忙しかったようです。 去年の秋に引越しをしてから職場まで自転車で15分の距離になり、引越し当初は帰宅後2時間で就寝し11時間近く寝ている時期もありました。 子供が産まれたストレスで一種の睡眠障害になっているんじゃないか、私や子供といても楽しくないから眠くなるのか、なにか脳障害なのかと心配でもあり、寝てばかりで育児もあまり協力的でない夫に嫌気がさしてしまう事もあります。 病院に行けばと言ったんですが、悪いところはないと突っぱねられました。 また、長期連休の時も昼夜合わせて毎日11時間以上寝ています。 この3ヶ月、私は子育てに追われまともに睡眠も取れずにいるのに夫は寝てばかり・・・ 子供が落ち着いたら仕事に出たいと考えていますが、妊娠7ヶ月まで働きましたが、その間つわりがひどくてもお腹が張っても家事に全く協力してくれなかったので、今後も育児や家事の協力は望めません。 この先も寝てばかりの夫と過ごさなきゃいけないのでしょうか? 年をとり、体力が衰えたらもっと睡眠時間が増えるのかと思うとうんざりです。 TVを見るか寝てばかりで会話もなく、休みもどこかに行くわけでもなし、育児も私1人でこなさなきゃいけないなら離婚した方が楽かとも考えています。

  • 夫に対してイライラする自分を抑えられず困っています

    34歳夫、33歳私(妻)、3歳(男)、1歳(男)の4人家族です。 経済的にきついので、子供を保育園に預けて私もフルタイムで 働いています。 この頃、私が家では常にイライラしています。夫が家にいると 特にイライラしてしまいます。私は家事と育児と自分の仕事に 責任を負っていっぱいいっぱいになっているのに、夫が その状況や気持ちをわかってくれないからです。 私もうまい方法でないと思いながら、ついつい「どうして ○○してくれないのよ」とか「あなたってそういう人よね」などと 良くない言い方をするようになってしまいました。 本当は私が夫を立てながら手伝うところは上手に手伝ってもらって、 もっと明るい家庭にしたいのですが、こちらから「もっと子供と 触れ合う時間を作ってほしい」「週に1回夫婦ミーティングをしたい」 「2人で食事に行きたい」などと言うとその時は「わかったよ!」と 返事がいいのですがすぐに元通り、話し合ったことは忘れたかのように 自分第一の生活に戻ってしまいます。それでわたしも嫌気がさしてきてしまいました。 彼は私の「あなたは全然○○してくれない」とかいう言い方が嫌い です。保育園に子供を送るのは彼の役目ですし、食器の片付けや、 子どものお風呂入れを時々してくれるからです。 子供のためにも明るい家庭にしたいと切に思っていますが 私が明るくしていると、彼は大丈夫なのだろうと思うのか 部屋にこもってネットを見たりソファーでゆったり新聞や本を 読んだり、私が子供の世話などをしていて決してできないことを するので、私は自分が参っている、いっぱいいっぱいだと伝えるのに 嫌な言い方、明るくない責める言い方をしてしまいます。 子供もそんな雰囲気を感じるのか家では荒れています。 私はどのようにしたらいいのでしょうか。 客観的なアドバイスがいただけたらと思います。どうぞよろしく お願いします。

  • 口ばかりの夫にイライラしてしまいます。。。

    夫26歳、私29歳、結婚2年、10ヶ月の娘がいます。 家事、育児なにもしない夫にイライラする日々です。 夫は、私には夫の仕事のおつかいなど当たり前のように上から頼んできます。 私は専業主婦なので仕方ないとも思うのですが、正直夫の稼ぎが極端に少なく私がOL時代に貯めた貯金を生活費として半分出しています。 なんだか不公平に思ってしまいます。 その上、夫は手伝うどころか私の仕事を増やすので余計イライラします。 着替えは脱ぎっぱなし、ゴミは置きっぱなし、電気はつけっぱなし、何かを出せば出しっぱなし使いっぱなし、食器はもちろんさげない…などなど。 文句もハンパないです。寒い、眠い、疲れた、めんどくせー、仕事行きたくねー…などを朝起きて50回くらい言います。大袈裟じゃなく。聞いてるこっちが疲れます。 何回か話し合い、「協力する」「これからは俺が子どものお風呂を入れる」などと言ってくれましたが、一向に変わりません。 貯金もだいぶなくなり将来が不安だと話すと「来月からアルバイトと掛け持ちする」と言ってくれたので履歴書を買って渡しましたが、袋に入ったまま数ヶ月が過ぎました。 ちなみに妊娠が発覚した時も、「このままでは金銭的に不安だから掛け持ちする」と言ってくれましたが、結局しませんでした。 夫は家でも仕事をするので忙しいのはわかっていますが、やることは山積みなのにTVを見たりうたた寝したり…それでこっちが「たまには子どもをお風呂入れてくれない?」などと、何か用事を頼んでも「俺はやることいっぱいあるんだ」と返されます。 こんな口ばっかりの夫にほとほと疲れてしまいました。育児のストレスに加え、金銭的な余裕もなく友達とショッピングやランチ…なんて息抜きもできません。 家事もお惣菜や店屋物などで手を抜きたい時もありますが、節約のため子どもを見ながらなんとか自炊しています。 仕方がないので、私もそろそろ仕事復帰を考えていますが、できれば子どもが2歳くらいまでは家で子育てしたいとも思います。私のわがままでしょうか。同じように夫にイライラされてる方、何かいい方法はないでしょうか。 長文失礼しました。宜しくお願いします。

  • 赤ちゃんのいる人、夫はどこで寝てますか

     もうすぐ3か月になる男の子と夫の3人暮らしです。出産後、退院してから、赤ちゃんが泣くと翌日の仕事に響くといって、夫は別室で寝ています。狭いマンションですが機密性が高く、夜中に赤ちゃんが泣いても夫は絶対に気付きません。  最近、赤ちゃんが風邪をひいたのか夜中にぐずり、私にも風邪がうつってしまいました。夜中に何度も咳こんで泣く子供に私の疲労も積み重なり、別室で全く気付かず心地よく寝ている夫に「少しは助けてよ!」と腹立ちが募るばかりです。子供にイライラをぶつけそうにもなります。  仕事のある夫が別室で寝るのは仕方ないのでしょうか。  私の母も夫の母も亡くなり、疲れたときに気軽に助けてもらえる人はいません。1日でも預かってくれる人がいれば気分も楽なのでしょうが、そうもいきません。田舎だし月齡の低い赤ちゃんを一時的に預かってくれるところもなさそうです。一人で育児されている人、どうやってますか?

  • 夫に対してのイライラが止まりません

    夫43歳・私30歳・長男2歳11か月・次男6か月の4人家族です。夫の余りの気の利かなさと思いやりのなさに疲れています。夫は元々私の最初の上司で、そこから転勤で離れ離れになったものの4年の交際を経て結婚しました。付き合っているときもあまり機転の利く人だとは思っていませんでしたが、結婚後それがあまりにひどいので毎日イライラして本当にしんどいです。 私は結婚と同時に仕事を退職したものの、子供もいない専業主婦という立場が暇すぎて返ってストレスになってしまったため新しい仕事に就きました。が、就職後間もなく妊娠が発覚。それでも9か月に入るところまでは仕事を頑張りました。妊娠中も大きなトラブルもなく過ごしていた為夫は全く気を使うことなく、重たい荷物を代わって持つ・手すりのない階段で手を差し伸べる等はもちろんありませんでしたし、風邪を引いて寝込んでいても自分の弁当だけコンビニで買ってきて食べるような感じでした。そしていざ出産となった時も、里帰り先まで飛行機で出産に立会をしに駆けつけた夫ですが、病院に着くなり陣痛で苦しむ私の横でにおいのプンプン立ち込める弁当をたらふくほうばり、お腹いっぱいになったらベッドの横にあるソファーに横になってお笑い番組を見て笑っていました。その間、研修中の助産師の女の子は一生懸命腰を擦ってくれたり足湯をしてくれたり尽くしてくれていました。「足を擦ってくれないかな?」など私が声を掛けると溜息をつきながらちょっとだけやり、すぐにまたTVの世界に戻ってしまいました。 そんな夫ですから乳幼児が2人いる現在でも変わることなく、毎日一番遅くまで起きてこず(私は5時か6時には子供に合わせて起きます)、休みの日は出掛ける寸前までパジャマのまま。出先から帰ってきたらまた速攻でパジャマに着替え、子供の目の前でウトウト昼寝したりします。「掃除をしたいからお兄ちゃんと公園でも行ってきて」というとこれまた溜息交じりで出かけていきます。それで夜は夜で2時や3時までTVを観たりネットをやったりしていて、「たまには早く寝て早く起きて子供の面倒を見てほしい」と伝えても、実行されるのは次の日だけ。 子供がいるのだし、自分の選んだ相手だから簡単に離婚や別居などでしないし、実家も飛行機の距離。おまけに転勤族で2~3年おきに引っ越しするため、周りに支えてくれる友人ができても慣れた頃にはお別れです。こんなことでくじけてはいけないと気を張り詰めて頑張ってきましたが、最近本当に疲れていて、この先自分がもし病気でもしたら・・・将来要介護になったら・・・と考えると堪らなくなり、夜もろくろく眠れません。「私が病気をしたり死んだりしたらどうする?」と聞いたことがありますが、「俺は仕事があるから子供の世話はできない。実家で見てもらうしかないだろ」と言われました。そりゃ確かに最終的にはそうなるかもしれないけど、「俺が頑張って育てていく」というつもりが最初からないのはどうなの???っていう感じです。また、子供の相談があるときも常にTVを観ながら適当に聞いている感じで、私が涙を流しだしたらやっと「あれ?」と思うようです。 夫は自分では「できる人間」・「優しい家庭人」・「世界一奥さんを愛している男」だと思っているようでたまにそんなことを言いますが、私は正直笑えませんし怒る気にもなりません。結婚以来肉体的にも精神的にも助けられていると感じることが本当に少なく、これからやっていけるのか自信がありません。私は今後どういう心つもりでやっていけばいいのでしょうか?

  • 夫の生き方、私への接し方にいらいらします。

    夫の生き方、私への接し方にいらいらします。 夫は、結婚した時から仕事と趣味の剣道、この二つだけの人生で、 土曜日などせっかく二人で過ごそうと楽しみにしていても、 書斎にこもって勉強したり仕事をしているか、剣道場にいって稽古です。 たまに「遊びに行こうよ」というと行ってはくれますが、用事をすませて早く帰りたい という感じで楽しめたことがありません。 子供が小さいうちはそれでも公園や水族館など行っていましが、 子供が中高生になり仕事も忙しくなってからは、GWや夏休みも 家族や私との時間を作るのに積極的ではありません。 私が何も言わなかったら、多分うちでずっと勉強や仕事をしているか、 剣道をやるか、一人で山にでも出かけるか何だと思います。 私は、父がまめなタイプで、小さいころから年に3回は旅行、 週末も忙しい時間を縫っては、博物館、美術館、銀座、遊園地など しょっちゅう遊びにいっていました。 企画から当日のスケジュール管理、おみやげまですべて父がアレンジし、 私たちはただついていけば楽しめました。 あまりにも、何もしない、家族で楽しもうという気持ちがない夫に 本当に悲しくなります。 私が企画しても、結局いやいやついてくる感じなので、 「私との時間、家族との時間をもっと大事にしてほしい。思い出を作れるのは今だけなんだよ。」 というとなんとかやってはくれます。やればスケジュール管理なんかも仕事柄上手なんです。 夫は冷たい家庭で育ち、遊びに行った思い出もあまりないから、仕方ないのかなと思いますが このままさびしい人生なのかな、と思うと情けないです。 どうしたら、「遊びの楽しさ」をわかり、「自分から進んで企画してくれるのか」 同じような経験のある方、いらっしゃいますか?

専門家に質問してみよう