昼寝時間が遅くなってる? 寝なくてイライラ…。

このQ&Aのポイント
  • 1歳8カ月の女児のお昼寝についてです。お昼寝時間がずれることが多く、生活リズムがつかめずイライラしています。眠そうなのに寝ないこともあれば、あまり眠くなさそうなこともあります。
  • 普段は午前中に寝るため、午後はお出かけしたり遊んだりして楽しんでいますが、最近はお昼寝時間がずれることが多く、生活リズムが乱れてイライラしています。眠そうなのに寝ないこともあれば、眠くなさそうなこともあります。起床時間の変化も理由かもしれません。
  • 午前中の昼寝が午後になることが多くなり、生活リズムが乱れてイライラしています。眠そうなのに寝てくれないこともあるため、家で遊びながら寝る詐欺を繰り返しています。子供も遊び足りないのではと心配しています。お出かけすると車の中で寝てしまうため、外出のタイミングの調整に困っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

昼寝時間が遅くなってる? 寝なくてイライラ…。

1歳8カ月の女児のお昼寝についてです。私は専業主婦です。 今まで午前中10時前後から1~2時間の昼寝をしてきました。昼寝は1回で、夕寝はしません。夜は8時前後に寝ています。 午前中に寝るので、午後はお出かけしたりしてたっぷり遊べていました。私も家事育児をしやすかったです。しかし最近は、お昼寝時間がずれることが多く、生活リズムがつかめずイライラしています。眠そうなのに寝ないこともあれば、あまり眠くなさそうなこともあります。朝は5時半頃に起きていましたが、最近は6時過ぎまで寝ていることが多いので、起床時間の変化も理由かな、と思っていますが。。 これはそのうち午前中の昼寝から、午後に移行するというこのでしょうか? 午前の昼寝が午後になった、という方はいらっしゃいますか? また、イライラの理由ですが 寝てから出かけよう、と思うので寝ないとイライラしてしまいます。午後から寝て3時過ぎに起きると、もう遊びには行けず、せいぜい買い物に行くくらいになってしまいます。午前中は時々眠そうにしているので、家で遊びながら、寝る寝る詐偽を繰り返します。子供も遊び足りないのではと思うし、とにかくイライラしてしまいます。 午前中に遊びにいくと、帰りの車の中で(もしくは行く途中)寝てしまうので、寝るまで外出する気がしません。車の中では暑いし、子供も昼寝時間が長いので可哀想に感じます。お昼ご飯も食べられないし。エレベーターなしの4階の住居なので、寝た子供を家に入れると必ず起きてしまい、グズグズになってしまいます。車なしではコンビニにも遊びにも行けない所なので、昼寝と外出のタイミングの調整に困っています。 もう午前中に寝かそうと思うのはやめたほうがいいのでしょうか? 帰りに車で寝てしまっても遊びに行ったほうがいいのでしょうか? みなさん、子供のお昼寝時間とお出かけ、どのようなタイミングで行っていますか? 昼寝しなくてイライラするとき、穏やかに接するコツはありますか? まとまりない文章ですが、アドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。cana-chocoといいます。 施設で保育士をしています。 1歳8ヶ月なので、午前中の運動量が足りないのだと思います。 こどもの「遊び」「食事」「睡眠」のすべては、 つながっているので、どれか1つのバランスが崩れると、 あれこれちぐはぐになってしまいます。 公園でなくてもいいので、午前中は歩いて散歩に出かける、 今の季節ならば、水遊びをするなど、 なるべく体を使って遊べるようにします。 昼食は、11時頃に設定しておけば、食べたら眠くなりますし、 12時頃~15時頃まで眠り、午後も体を使って遊べば、 18時頃に夕食を食べれば、遅くても20時頃には眠たくなります。 今までの生活スタイルは、赤ちゃん向けですね。 これからは、幼児のスタイルに変更していかなければなりません。 昼寝をしないということは、それほど成長したということです。 車や電車でのおでかけは、眠りやすいので、 歩いて行ける範囲で遊ぶことも大切です。 こどもは、遊びの天才なので、公園でなくても遊べます。 赤ちゃんの頃とはちがって、工夫しないといけないので、 大変だと思いますが、こどもの発達過程を知っていくと、 イライラすることも減りますよ。

tobikko2
質問者

お礼

午前中の運動量が足りない、とのご指摘。 まさにその通りなのだと思います。 たしかにずっと赤ちゃんの生活リズムだったのかもしれません。 もう幼児スタイルにしなくてはいけないのですね。 ハッとしました。的確なアドバイスありがとうございます! 午前中は遊んで、昼食を早めにとって昼寝する。 さっそくやってみました。 なかなかすぐには上手くできませんが、 とりあえず昼食後に寝てくれました!!!  起きたらまた遊びたいと思います。 とても参考になりました。ありがとうございました。 気持ちも楽になりました。

その他の回答 (3)

  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.4

3人目が7ヶ月のママです どなたか仰るように我が家も1歳過ぎたら午前中に遊ばせてました 朝は1人目が6時起床2人目は7時半起床ぐらいでした 11時頃お昼だと睡魔に襲われちゃう日もあるので、11時前にご飯です その後2時間以上は寝てたかと思います 1歳過ぎたら保育園もそんな感じだったと思います どうしても寝てもらいたいときは重いけどオンブかな

tobikko2
質問者

お礼

やっぱり1歳過ぎたら昼寝は午後なのですね。 お昼ご飯を早めに食べるのがコツですね~。 さっそく今日ためしてみました。 これなら安心してたっぷり昼寝してもらえそうです。 2時間以上も寝てくれたら嬉しいです(笑)。 3人目のママからのアドバイス、なんだか心強いです! 回答いただきありがとうございました。

  • 967
  • ベストアンサー率40% (45/111)
回答No.3

こんにちは、2人の子供が既に入学した専業主婦です。 お気持ちわかります。子供が入園するまでは、お昼寝のあいだしか、自分自身になれる時間がなかったので、 (自分自身になると言っても、ゆっくり落ち着いて家事をするとか、お菓子を食べながら雑誌を読むという程度) 寝てくれないと本当にイライラしました。 私の育児の時と違っている点は、私が会ったことのある子では、午前中にお昼寝する子はいませんでした。 どの育児サークルも(←たくさん入ってました)午前中に行われていたし、みんなで公園に集合するのも午前中で、午後の公園はガラ~ンとひとけがなかったです。 お子さんがや移動中に寝てしまうことがなくなれば、安心して午前中に連れ出せるようになりますよね。 そうすればお昼寝は午後ということでうまく定着すると思います。 では移動中に寝ないようにする方法ですが、移動時間が長いと寝やすくなってしまいますし、車やベビーカーだと寝やすくなってしまいます。 私は子供が1歳8か月頃から、よく散歩に連れ出すようにしました。徒歩という手段なら、寝なくて済みます。 上の子の場合、1歳半頃までは公道に連れ出すのは不安だったので、外出は常にベビーカーにして、本人の足で歩かせるのはマンションの敷地内のみにしていました。でも、手をつないで歩くことが可能になれば、公道を使っての散歩が可能になります。 お昼寝午後化作戦の第一段階は、午前中は散歩タイムということでいかがでしょうか? 徒歩圏内にしか行けなくなるので、育児センター・児童館等に行けなくなるとは思いますが、リズムを変えるまでの短い間なので仕方ないと思います。その間は買い物にも不自由すると思いますが、宅配などを利用して乗り切れば良いかと思います。 少しずつ、午前中は寝ない方向に行き始めたら、第2段階として、自転車は使用OKにすると良いと思います。自転車でも、快く揺られるので特に眠い時は寝てしまいますが、車やベビーカーと比べれば寝にくいと思います。自転車を使えば、ちょっと遠くの公園や育児センターなどに行くことも再び可能になるのではないでしょうか。 ご健闘をお祈りします。

tobikko2
質問者

お礼

他の人も寝なくてイライラすると聞いて、ホッしました(笑)。 そうなんですよね~。まさに「私の時間があああ~」な気分になります。。 私の周りも午前昼寝の子はいません。イベントにも参加できず。同じですね。 たしかにリズムも変えるまでの短い期間です。 そう思えば乗り切れそうな気がしてきました。 最近少し手をつないで歩けるようになってきたので、 午前中は散歩タイムとして工夫したいと思います。 そして冬になる前に(豪雪地帯なので…) 午前中を活動タイムに定着させたいです。 自転車もいいですね。 一番近い公園(みたいな遺跡?)が2kmなので、自転車ならいけそうです。 落ち着いたら購入検討してみようと思いました。 自宅近くに安全に散歩できる所があまりないので なかなか困るのですが、今できることを何とか見つけようと思います。 ご自身の経験含め、とても参考になりました。 なんだか気持ちが楽になりました!! 回答いただき、ありがとうございました。

回答No.2

こんにちは。 うちはもう小学生と幼稚園の子で思い出しながら書いていますが、参考になればと思います。 うちは二人とも昼寝タイムというのは無く、寝てしまったら昼寝という感じでした。 なので、朝はまったく寝ず昼ごはん前に寝てしまった!とか、もう夕方でしょ!という時間に寝てしまうことも何度かありました。 そういう時は、寝てしまってから1時間半(眠りが浅い時間帯)に起こせばいいよ、と小児科の先生から助言を頂きそういうやり方で昼寝させていました。 午前中、昼寝しなければ買い物か遊び。 午後、3時ぐらいに起きれば寝ている間に食事の準備をして、起きてから遊びに行くっていう感じでした。 参考になるかどうかわかりませんが(^^;

tobikko2
質問者

お礼

寝てしまってから1時間半(眠りが浅い時間帯)に起こせばいい、 とは、なるほど~!!! です。 夕方になっても寝ていて、なかなか起きなかったり いつ起こせばいいのか…、ということもあるので参考になります。 今度ためしてみます! ありがとうございました。 回答いただけて嬉しいです。

関連するQ&A

  • 昼寝のさせ方と時間帯

    1歳4ヶ月になる女の子の母です。 ついこの間まで、午前午後の2回、だいたい決まった時間に合計3時間~5時間昼寝をしていましたが、突然あまり寝なくなりました。午前だったり午後だったり時間帯は定まらず、45分~1時間半位で起きてしまいます。 今後、いつごろ、どのくらいの時間で昼寝をさせていくのが理想的でしょうか?将来保育園などに通わせることを考えると、昼食後に持ってきた方が良いのでしょうか? それから、今までは、眠そうに目をこすりだすと抱っこして眠るまで揺らしていたのですが、眠りが少なくなってから眠りにつくまでに時間がかかり、30分も抱っこしてなくてはならないこともあり、つらいです。このことでイライラして、子供に「眠そうにしていたのに、どうして寝ないんだ」と怒ってしまうこともあります。子供にとってはきっと、どうして怒られているかわからないだろうし、怒っておきながらかわいそうになります。 どのように寝かしつけていますか?どうやったら、簡単に寝てくれますか? ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • お昼寝時間のリズムを決めるには?

    4ヶ月の子供がいます。 今現在、1日に2・3回昼寝をしています。 『1日のリズム』  7:00 起床・ミルク  8:00 ねんね(2時間)          10:00 遊ぶ  11:00 ミルク  14:00 散歩       (散歩の途中で30~1時間)       ※散歩前に寝るときもあります  15:00 ミルク  16:00 ねんね(1~2時間)    18:00 ミルク  20:00 お風呂  21:00 ミルク・就寝 今後成長するにつれて、午前・午後の2回の昼寝→午後1回の昼寝となっていくかと思います。そのために、今のうちから午後3時までの間にまとめてお昼寝をするように変えていきたいと思っています。今は午前中に2時間くらい寝ているので、その時間にはなかなかまとめて寝ません。なのでお散歩から帰宅後ミルクを飲んでお昼寝しています。現在はそれでも支障なく夜もすぐ寝付いてくれるので良いのですが、昼寝の時間を変えるとなると、全体的に見直す必要があるのかなって思います。見直して変えるとしたらどこをどうすれば良いでしょうか?アドバイス下さい!!    

  • 赤ちゃんのお昼寝時間は??

    現在3ヶ月半の子供がいます。 毎日、起きる時間や寝る時間、お風呂の時間は決まっていて1日のリズムはある程度できていますが、お昼寝の時間はまだ決まっていません。3ヶ月なのでまだ決まらないものだと思いますが、だいたいの時間が決まるようになればいいなぁと思っています。夜寝たりていないのか、午前中はたいてい寝ているので、午後3時くらいからお昼寝になるように最近はしています。 みなさんのお子さんは、何ヶ月でお昼寝は何時にしますか?また、トータルでお昼寝は何時間くらいしていますか??個人差があると思うのですが、参考として教えていただけないでしょうか??

  • 1歳児、お昼寝っていつしますか?

    こんにちは。1歳になったばかりの息子がいます。 まだ卒乳していません。 眠くなったら欲しくなるようです。 が、最近、飲んでも寝ない事も多く、午前午後1度ずつしていたお昼寝をしたりしなかったりです。 午前中に寝なかったらお昼時、眠くなるようで、昼ご飯を食べません。 同じく午後のお昼寝をしそこねたら、夕飯を食べません。 3時を過ぎたら起こしてください とよく聞きますが、 うちは3時くらいから寝ることが多く、そのせいか夜、何度か起きてきます。 うまく昼過ぎに寝ても、あまり昼寝しなくても、夜起きる日は起きるので関係ないのかもしれませんが。。。 運動すればいいというのも、寒くて近所のスーパーに買い物に長めに行くくらいで、あまり外に出ていません。 まだ歩かないので、公園も行きにくくて・・・ みなさんのお子さんは、いつ頃お昼寝してますか? お昼寝って時間になったらさせてますか? それとも子どもが眠くなったら寝かせるって感じですか? 教えてください!

  • 六歳女児 お昼寝がなくなったけど夕寝をします

    六歳女児 お昼寝がなくなったけど夕寝をします 保育園年長の娘です。保育園では去年まで昼食後2時間ほどのお昼寝が毎日ありました。今はありません。 午後4時にお迎えなのですが、夕食を食べながらうとうとしています。 毎日ではありませんが、もうだめ、ねる~とお布団に入ってそのまま夜まで熟睡、お風呂も入れないこともあります。(たたき起こしてなんとか歯磨きと着替えはします) 夕食はめいっぱい早くしています(午後5時くらい)。こんな調子で小学生になって大丈夫でしょうか。 ちなみに夕寝をしないときは就寝8時、起床6時半ごろです。睡眠時間が足りてないわけではないと思うのですが。無理やり起こしてでも夕寝させないほうがいいのでしょうか?

  • もうすぐ3歳、お昼寝の時間について

    来月3歳になり、5月からプレに週2で通う予定です。 普段は夜8時前に就寝、6時起床、午前中10時から1時間半くらい お昼寝(?)していました。 プレが始まるので午前中は公園に連れて行き、起こして おいて昼食後、12時半くらいから2時間くらいお昼寝するように リズムを変えました。(自分で起きるまで放っておきますが…) すると、午後に寝るので夜は9時とか9時半まで眠くなら ないようで寝かしつけに苦労しています。朝は7時ごろ起きます。 みなさんは、お昼寝の途中で起こしていますか? 何度か1時間くらいで起こしてみたところ、寝たりないのか 機嫌が悪くて困りました…。 なんとか夜8時には寝かせたいのですがどうしたらよいかお知恵 お借りしたいと投稿しました。 よろしくお願いします。

  • お昼寝 午後睡はいつ頃から?

    いつもお世話になってます。 10ヶ月半のベビーについて相談させてください。 6ヶ月ぐらいから午前2時間、夕方1時間のお昼寝でリズム良くきてたのですが ここのところ午前中になかなか寝なかったり、 眠いのに寝れないのかグズグズすることが多くなりました。 よくお昼寝は1才すぎに午前、午後の2回から午後の1回になると聞きますが 10ヶ月ではまだ早いですよね? 今までのリズムで動いていると ・午前  寝かしつけが大変、しかも結局寝ない。 ・正午  外出したらベビーカーで熟睡。 ・帰宅後 ベビーの相手で家事ができない。 午前のお昼寝の時間が私の自由時間だったので寝てくれないととても疲れます。 できれば午前、午後と寝て欲しいのですが もう午後睡のみの時期なのでしょうか? そもそも午後睡とは自然になるものなのでしょうか? それとも親がリズムをつけていくものなのでしょうか? いつ頃から午後睡のみになりましたか?

  • 1歳6ヶ月昼寝について

    こんにちは。 先日断乳しました。今まで寝かしつけはおっぱいだったのですが、断乳後の昼寝にてこずっています。 お出かけしたとき外出先では基本的には寝ないのですが、車に乗ったりベビーカーで寝たりしています。でも、家にいるとき午前の散歩をして昼食の後、の昼寝で困っています。本人も欠伸をしたりして眠そうなのに寝かせようとすると大泣きをするのです。娘は大人しく添い寝をするタイプではないため夜は寝たふりをしていますが昼間は明るいので一人で遊び続けてしまい動けないようにぎゅっと抱っこをして寝かせます。その時に大泣きをします。それでも5分くらい大泣きしたら大人しくなり欠伸をしたり泣いたりしながら15分ほどで寝ます。寝たら1時間半から2時間寝ます。 子供は眠たいことは眠たいのです。寝かせないと夕方遅くに寝てしまい夜の就寝が遅くなります。眠たがっているから寝かせるのに大泣きするのですが、そこまで泣くのを寝かせるのはどうなんだろうと言う気持ちもあります。よく昼寝はしなくても大丈夫とも聞くのですが、昼寝が大事だとも聞きます。 ちょっと何が言いたいかわかりにくい文章になってしまいましたが、要は大泣きさせてまで寝かせることはいいのかどうか、ということです。 よろしくお願いいたします。

  • 外出時間。

    9ヶ月の子どもがいます。 普段は午前中にお散歩して午後はおうちで遊んだり昼寝したりしています。 なるべく外出は1日午前か午後に1回にしているのですが、意外ともっと長時間外出しても大丈夫なんでしょうか?ベビーカーにずっと座らせたり寝かせたりは疲れそうな気がするし、かわいそうな気がして。 みなさんはどのくらいの時間外出(買い物など)されますか?

  • 4ヶ月 お昼寝が長いのか夜起きます

    4ヶ月ちょっとの赤ちゃんがいます。 昼間外出にも連れて行ってますが、 週末に長く外出したのがひびいて 平日お昼寝を長めにします。午前1.5時間、 午後3.5時間くらいです。 そのためか、夜今まで六時間くらい寝てくれいたのに、 3時ごろ目がさめ、そこから1時間半ほどぐずったり、 遊んでほしそうにしたりして寝てくれません。 これは夜泣きなのでしょうか? また、眠たそうにしていても、 お昼寝は無理にでも早めに切り上げた方がいいのでしょうか? どうしたらいいか分からずアドバイスお願いします!