金型

全1807件中121~140件表示
  • 砂型鋳造の砂型の材料について。

    初めて鋳造で錫の鋳物を作りたいと考えているのですが、砂型の材料が分かりません。8キロ程を予定しているのでAmazonで買うと7000円程かかってしまい中々手が出ません。ネットで調べてみると庭の土使ってる方や真砂土など三者三葉で分かりません。 何を使えばいいか教えていただけると嬉しいです。ホームセンターで揃えられるものだと嬉しいです

  • ウレタンスプリングの入手先を紹介ください

    画像のウレタンスプリングです。 穴をあけた後にワークがウレタンスプリングにくっついて?貼り付いて?しまいワークがきちんと流れなくなってしまいました。 中性洗剤で洗ってもダメ エタノールで拭いてもダメ キッチンハイターで洗ってもダメ 紙やすり(400番)で研磨してみてもダメ もう交換するしかないと判断しました。 予備は無いので新たに購入するしかないのですが、どこで購入できるのでしょうか? ミスミで探しても見つかりません。 現在付いているウレタンスプリングの寸法(mm) 外径φ20.3 高さ21.4 内径φ6.0×深さ4.0 内径φ8.30×深さ17.0 薄板ワークにφ6の穴を開けています

  • 成形で射出圧力とキャビティ内圧は同じと見てよいか?

    PBT(GF30%)樹脂で、投影面積50cm2の製品4個取りを成形したいのですが、設計検討に入ったところで、成形機型締め力の議論になりました。要は内圧をどのような値にするかなんですが、流動解析で射出圧力は想定できるのですが、この数値を型締め力計算に用いてよいか悩んでいます。微細小物品ならそれでも良いのですが、成形品が大きくなってくると、むやみに成形型締め力が大きくなってしまいます。私は、射出圧力とキャビ内圧力は別物であるという認識で、内圧は50Mpa程度でこの数値を用いるべきかと思うのですが、知見のある方教えてください。

  • 油圧シリンダーの選定

    勉強不足で恐縮です、 35φほどの面積に、直線往復運動(ストローク15mm程)で2.5t~3tくらいの力をかけたいのですが、(3t=29.4kgfという力は16Mpaの油圧シリンダで生み出されるのでしょうか) どの油圧シリンダーを選定すればよいのでしょうか? TAIYOとかの呼び圧力16Mpaで(16MPa用薄形油圧シリンダ)先端にS45Cの分銅みたいなものをつけて、架台をしっかりしたものをつくれば3tくらいでおせるのでしょうか? お分かりになる専門の方よろしくお願いいたします。

  • フィルム(ウェブ)行程でニップロール圧力関して

    初めまして、ウェブの製造する工程でニップロール(ゴム)の圧力を エーアシリンダ(SMC社)を使って両側をシャプトを押してあつりょくを加えているんですが、実際フィルム側の圧力を計算したいです、 例えば、エアシリンダの圧力条件が、約0.2Mpa(N/mm2)、ロールの幅(2000mm) 時このニップロールがしているの実際圧力はどうして計算しますか? プーリスケイルを使って0.2Mpaの条件でプリスケイル線の面積がロールの 幅(2000mm)x ゴムの変形によって10mm水準でした、 それでは、0.2Mpa(N/mm2)*2000mm*10mm =4000N ただしですか? もし、ゴムがなくて鉄の材質のロールを同じ圧力条件でプリスケイル使って、 押せば鉄の変形しなくて、面積がロール幅(2000mm)x 0.1mm 水準が出れば、 0.2Mpa(N/mm2)*2000mm*0.1mm =40N ですが  このまま計算することがないと思うんですが、自分で考えはゴムより鉄の側のほうが荷重がもっと大きくなると思うんですけれど、お願いいただき、この計算する方法について教えてください、また、プリスケイル測定すればゴムのほうが鉄より面積は広いですが、 プリスケイルの赤い色は鉄のほうがもっと強くて、この部分が理解することが難しいだから、この計算する方式について、お願いいたします。  

  • タップの面取り量

    タップの面取りは下穴の径に対してかタップの径に対してかどちらが一般的でしょうか? M10でC1面取り指示だったら口元の径はΦ12かΦ10.5どちらでしょうか?

  • インサート成形

    樹脂射出成型で スリーブセンターピンにてカラー(金具)内径を保持し 成形する製品を扱っています。 カラーがメッキされているのですが、 メッキカスがセンターピンに焼き付いて だんだんカラーが挿入出来なくなってしまいます。 どのような対策がありますか? ピンとカラーのクリアランスはΦ0.02程度 表面は#800程度にて仕上げております。

  • プレス レベラーゴミ

    材料についたゴミがレベラーのローラに付き製品が打痕になってしまいます。  材料にエアーを吹いていますがゴミが取れきれていません。  なんかいい方法はありませんか?

  • 金型等の基板洗浄を安価に行う方法

    納品後の金型を一年ぶりにメンテナンスを行いたいと連絡があり、バイトさんを雇って錆取り剤と綿棒を使用し、錆などの除去を行いたいと思ったのですが、金型作成業者さんに洗浄した方が早く安価だという意見もあり、良い洗浄方法を探しております。 お忙しいと思いますが、何か良い意見をお願い致しします。

  • PEボトル ブロー成型 表面がボツボツするのはなぜ

    ペットボトル程の成形品(LDPE)をダイレクトブローで成型した際に成形品の表面が細かい凹が無数にできてしまいます。この現象の原因と解決策についてご教示頂きたいです。 因みに金型表面は鏡面状態です。 無数の凹は気泡のようなサイズで、金型と接する外側のみに表れております。また成形品ごと凹の位置やサイズは異なります。 よろしくお願いいたします。

  • 取り出し/取出し の意味は何ですか。

    フィンガー位置についてですが、 OP20 取り出し、OP30,40の投入取り出しですが、 添付資料の位置に設定した場合の干渉の確認をお願い致します。 また、OP30,40についてですが、現状リフトアップをOP30で70、OP40で80に設定していますが、それぞれリフトアップ量を50にした際の成立性の確認をお願い致します。 よろしくお願い致します。 自動車の金型で用いられる取出しって 何の意味ですか。上記の文書をご覧下さい。 それから、意味を解析してください。 宜しくお願いします。

  • SKD11、SKD61の靭性比較、比率

    HRC55に焼入れ高温焼戻ししたSKD11とSKD61のどちらかをプラ型として選定中です。61から11へ金型の鋼材を変えようと思ったのですが「SKD11は靭性がSKD61より弱いから応力集中場所のクラックが心配だ割れても責任持てない」「加工も11のがやり難いから金型代をアップする」と金型メーカーに言われてます。 金額はさておき素材の方、靭性=衝撃値かと思い、ネット資料を探してますがSKD11の衝撃値、靭性の数値が載ってません。 回答してきた金型メーカーにも数字で言うと11は61の幾つに対してどれだけ落ちるのですか?100%のうち50%なら凄く落ちると思いますが100%から98%しか落ちないとなれば話しは別です。どれくらい落ちるのか?違うのか?教えてください。と聞くもそんな細かいことは教えられないと言われてます。  圧縮や引っ張りのカタログ値はSKD11の方が大きいので靭性の比較が知りたいです。 よろしくお願い致します

  • 成形機付設のチェーンブロックについて

    材料メーカーで射出成形機を使用しています。成形機は80トン型締です。 その付設でチェーンブロックを使っており、その設備保全について、お聞きしたいことがあります。 チェーンブロックは定格0.5トンで、200~300キロの金型を成形機に着脱する際に使っています。 使用頻度は週に一度使うくらいで、月に多くて4回くらいしかありません。 そのような状況なのですが、日常点検と定期点検をどのレベルで実施すべきか考えています。アドバイス頂けますでしょうか? 少なくとも使用前には、巻き上げ・巻き下げの動作やフックの状態、チェーンの変形がないことは見ています。 しかし、メーカーの取り扱い説明書にあるようなチェーンのピッチを計測したり、潤滑油の確認は毎回やっておりません。 このような状況ですが、安全のためなら真面目に全て実施すべきでしょうか? それとも日頃は最低限の確認に抑えて、年1で業者を呼んで点検すればよいとか、いかがでしょうか。 アドバイス頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • チェーンブロック

    オークションで購入したチェーンブロックがUPの方向には巻けますが、DOWNの方には巻けません、中のツメは二つ有り同じ方向に掛かる様になっていますが、不良品なのでしょうか。

  • 事業主の希望で保険に入りました

    主人の職場ですが、社長・専務が家族で経営している従業員15名程の小さな企業に努めております。危険な機械操作で怪我や事故は日常茶飯事です。昨年、企業向けの保険会社が会社に来て保険契約をするよう申込用紙を出されました。退職金を準備するものなので不信感を抱かないよう説得させられましたが、100歳までの死亡保険がかけられており受取人は事業主です。(月額15,000円)退職金を準備していただけるのであればありがたいですが100歳までの死亡保険ということは、60歳定年後でも退職金を受け取った後?も被保険者が死亡時、何らかの方法でもと従業員が死亡したことを調べ保険金を受け取ることになるのでしょうか。機械に細工をされ骨折などの怪我をしたことがあります。転職すればいいじゃないかとアドバイスを受けますが50代半ばでそう甘くはありません。このような保険に入ることは普通なのでしょうか。できればこの不信感を払拭したいと思っています。

  • フレキ管 ツバ出し工具って安全?

    フレキ管 ツバ出し工具 ってフレキ管3山をつぶして作るのですが、 山をつぶすので、締め付けたときに漏れる可能性はないのでしょうか? ホームセンター等で販売されているフレキ管は端が綺麗にカットされ、ワッシャーがついています。 ホームセンターのほうが安全なのでしょうか?

  • 超硬エンドミルの刃もち

    超硬のエンドミルでsc材を削ると刃もちが非常に悪いのですが、PXA30やDH2Fも悪いでしょうか NAK55や80と比べいかがでしょうか?

  • アルミの熱膨張

    アルミ部材で高さだけが異なる型を加熱しようとしています。熱膨張量は縦横の変化量は何れも同じで板厚には影響しないらしいのですがピンときません。体積(高さ)の違いは熱伝導、すなわち温まりやすさに起因するだけなのかなぁって高さ寸法の図面修正をするべきかどうか悩んでます。何方か熱膨張について、ご教授下さいませ。

  • 金型の鋼材について。

    金型の鋼材について、生材(熱処理前)の状態で硬度60HRC以上のものを探しています。 ご教授頂けると助かります。

  • 樹脂成形金型用の薄型プレートに使う鋼材について。

    55x110x1.6(厚み)の薄型プレートに使う鋼材を探しています。 ICカード収納部の形状を作るための薄型プレートです。 一度、S50Cの鋼材にて成形トライしましたが、プレートに歪み・反りが発生してしまいました。 金型メーカからは厚みが薄いため、焼き入れすると歪んでしまうため焼き入れできないと言われています。 生材の状態で、硬い鋼材(60HRC以上)はありますでしょうか? ICカード収納部に使う鋼材は何が最適でしょうか? また、その他良い方法はありますでしょうか? ご教授頂けると助かります。