金型

全1805件中61~80件表示
  • アルミ板 カール加工

    アルミ板1.0tをカール加工しますが、うまくいきません。加工油は必要ですか?ダイはdc53焼入れ材です。表面が荒いような気がしますが、上司は油の粘度を上げようとしています。私はそもそも油は必要ないのではと思いますが。加工に詳しい方ご意見お願いします

  • 六角ボルトの座面部のバリについて

    ご教授ください。 一般JIS規格品の六角ボルト(ステンレス)です。 頭部の座面側に、六角頭トリミング時のバリ(頭部からねじ方向への抜きバリ)が、約1.5mm程あるのですが、 JISのハンドブックを見ても、当該部分の規格(バリ高さ等)や、表面欠陥の取り決めはみあたりませんでした。 この部分のバリは、許容されるのでしょうか。 専門家の方、判定の方法などについて ご意見いただけるとありがたいです。

  • ロストワックス法での個人発注について

    個人で小サイズの部品を大量に製作しようと考えていて、 材質はステンレス鋼かアルミ合金にしようと考えています。 ここからが質問なのです。 ワックスの型は、金属型と樹脂型は樹脂型の方が安価と思うのですが、どちらが安価でしょうか? また、数社検索してみてワックスの型を金属で製作しているところしかなかったのですが、樹脂型で製作してもらえますか? その後の鋳物製品について、下地塗装(メッキ等)の上からシルク印刷をする場合、可能でしょうか?

  • アルミの切削条件が記載されていない場合の切削条件

    MISUMIやOSGのエンドミルを使ってマシニングで切削していますが、アルミも切削可のエンドミルで切削条件にアルミ合金がない場合があります。 この場合にアルミ合金(2017や7075)を切削する場合、回転数と送りをどのように計算すれば良いのでしょうか?

  • マイクロメータについて質問です。

    スリーブ側が7.5にきてるかきてないか微妙な時はシンブル側が0丁度にきていたら7.5と読み0を超えていたら7.5とシンブル側の数字を足すで大丈夫でしょうか? シンブル側がゼロを超えてなかったら7と読み シンブル側の数字をそのまま読んでしまえばいいですか? 他にもスリーブ側が7.5をゆうに超えていて8なのか微妙な時はシンブル側が0を超えていたら8と読みシンブル側をそのまま読む 0を超えてなかったら7.5と読みシンブル側の数字を足すであってますか?

  • マイクロメータについて質問です。

    マイクロメータで1000分の5まで測って欲しいと言われました。どういうことなんでしょうか?メモリの丁度真ん中の所にきたやつを0.005と読んでしまえばいいということですか?

  • 金型について質問です。

    もしスライド入れ子のちネジがちゃんと締まってなくて緩い状態のままで機械に乗せて打ったらどうなりますか?スライドが壊れるとか製品異常が出るとかですか?

  • 金型について質問です。

    入れ子を金型にはめる所を枠内と言うのは変ですか?

  • プレス加工図面 ドイツ語表記

    すいませんが、調べても分からず、教えてください。 プレス加工図面に下記のドイツ語が書かれてます。 Trovalisiert Kanten gebrochen:02...0.4㎜ 申し訳ないのですが、日本語訳を教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 金型を成形機に取り付ける際、松葉のボルト位置

    松葉クランプを使った射出成型金型の固定の教育を受けましたが 松葉クランプの中心にボルトを設定するのではなく 金型の取り付け盤に近いほど締め付け力があがるので そのほうがいいと教えられました。 松葉の中心にボルトを設定することで 松葉がたわむことでボルトのゆるみ止めや金属膨張にも追従して 金型を安定して固定できると教わってきましたが逆行しており 理解ができませんでした。 正しい位置について検証された力学的なものってないでしょうか? 危険作業を強要されてるみたいで非常に怖いです。 取り扱いの型は0.9tonです。1ton越えも多々ありますが・・・

  • 金型について

    スライドの入れ子を組む際に合わせをして欲しいと言われましたが、具体的にどのようにやればいいのか分かりません。教えて下さい!

  • 樹脂金型について

    樹脂金型について最近勉強しております。 その中で下記内容についてどなたかにご教授いただきたいです。 1.リターンピンのスプリングを設定している目的  → リターンピンはスプリングが無くとも固定側のおも型に    おされる為、戻るかと思うのですがなぜスプリングが    設定させているのでしょうか? 2.プラボルトのスプリング設定  →3プレート金型のプラボルトにスプリングが設定されている   ものがありますが、設定している目的はなんでしょうか 3.金型のR形状について  →金属加工全般の話しになるかと思うのですが、たとえば   R5の形状を金型に加工する際にR5より小さいRたとえば   R1.0~R4.9の刃物じゃないと加工できないと伺ったのですが   素人考えで恐縮ですが、R5であればΦ10の刃物を使えば   切削できる範囲も広いですし、加工も早いかと思うのですが   なぜR5を加工する際には、それ以下の刃物にしないと   いけないのでしょうか?

  • 六角ボルトの計測について

    ボルトの太さを計って7.75mmだったら0.5プラスしてM8になるであってるんでしょうか? また、長さを測って59.85mmだったら0.5プラス60とするんでしょうか?また、33.85mmとでたら30mmなのか35mmなのかどっちが正しいんでしょうか?

  • 内径60mm程のホース ダクト

    内径が60mm程のホースの様な物を探しています。 用途は自作コークス炉で、送風機の風を送る為ですが、中々思う物が検索にヒットしません。 そこでお尋ねしたいのですが 内径60mm程(伸縮性があってホースバンド等で止められれば尚ありがたいです)のホースやダクトで出来るだけ安価な物をご存知でしたら教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • パーティングロックについて

    3プレート金型で使用するパーティングロックについて 固定側型板と可動側型板を一時的にロックしておく部品な ことはわかるのですが、どのようにロックしているのでしょうか? 樹脂のスリーブと金型の摩擦によってでしょうか? https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/110200106850/?KWSearch=%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%af&searchFlow=results2products&list=PageSearchResult

  • プレス金型 ピン抜け防止対策

     けがはありませんでしたが、プレス金型のピンが何かしらの原因で 抜け金型で挟み込み粉砕しました。安全対策のため 1型は目ネジ穴付きピンに変更しボルトで固定実施しました。 一般的に圧入固定が基本ということは聞いたことがありますが、 弊社内にある金型のほとんどがストレートピンを差し込んであるだけで手で抜けてしまいます。今後の抜け防止対策として 嫌気性接着剤を考えておりますが、手法としてありなのかどうか? 時間をかけてボルト固定や抜けない段付きピン・おネジ付きピンも 手法としてあると思いますが、早急に安全対策を考えた場合 接着も視野に入れて考えたくアドバイスお願いいたします。 ※穴は貫通しておりますので裏側から叩いて抜くことは可能です また、金型製作メーカーは倒産により問い合わせもできないので 皆様のお力を貸していただけないでしょうか

  • 樹脂 金型部品の役割について

    樹脂 金型部品の「ガイドピン」「サポートピン」「サポートピラー」 「ガイドレール」「ストップボルト」「プラーボルト」 「ノックピン」の役割をご教授いただけたら幸いです。

  • 大物樹脂射出成形部品の不良判別と金型の予兆保全

    サーモグラフィーを活用して、大物樹脂部品の不良判別(ブロック折れ、ピン折れ等)と金型の予兆保全(冷却不足等)をしたいのですが、実績のあるメーカー様をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授頂きたく、宜しくお願い致します。

  • コモンプレートの用途は何でしょうか

    金型加工の会社に勤め始め、只今勉強中の女子です。超初心者の質問ですが、ご回答頂けると嬉しいです。 コモンプレートの用途を初心者にも分かりやすく教えて頂けますでしょうか。プレス機の名称にもコモンプレートはのっていないため、プレス機に使用するプレートでは無いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 樹脂部品への材料標記

    樹脂部品への材料種類表記は、義務なのでしょうか? 国際的な規定はありますか?