• 締切済み

生きるモチベーションがなくなりました

nagainekoの回答

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.4

年齢的なものもあるのかもしれません。 若い時は、夢もあるし希望もあるし。 年寄りになれば、あきらめもついて、ある意味 開き直れます。 40くらいってちょうど中途半端なんですよね・・。 夢や希望があるわけでもなし、かといって、 すべてをあきらめるほど年も食ってないし。 生きるモチベーションねー。 私も毎日鬱々として、毎日死にたいと思う日々も ありましたけどね。 その時は絶望、って気持ちでしたかね。 今は、だいぶ持ち直していますけど、 生きるモチベーションがあるか?といわれたら、 別にないですね。 生まれてきたからには、お迎えが来るまでは 生きなければいけないな、って思ってるだけです。 あまり頭で考えない方がいいんじゃないですか? 特に先のことを考えるのは、やめた方がいいですよ。 年を重ねるにつれていいことはどんどん減っていく。 それは、誰だって同じです。 今のあなたの感性で先のことを考えるから、不安になります。 しかし、人間は良くできていて、その時が来たときの 自分っていうのは、今のあなたではありません。 それなりに適応できるようになっているかもしれません。 子供の時って、死ぬの怖いじゃないですか? でも、老人で、死にたくないって、暴れてる人 見たことあります? そういうことです。 なので、どうなるかもわからない未来を想像して 鬱々とするよりも、毎日を丁寧に生きればそれで いいんじゃないですか? 人生は、なるようにしかなりません。 開き直ることも大切です。 まずは、毎日することもなく、家でずっといるのは 精神的にもよろしくないように思いますね。 外に出て、良い空気吸って、いろんなものに触れたほうが いいと思いますよ。 人とかかわるのが嫌なら、野菜でも育ててみたらどうですか? 田舎なんだから、畑とかないですか? もし、自前でなくても、借りたりできるんじゃないですか? せっかく田舎に住んでいるんだから、田舎ならではの ことをして楽しめばいいのに、って思います。 野菜の成長をみるのは楽しいですし、家計の足しにも なります。 そうやって、家族に対しても、貢献することで 自己肯定感を養えるのではないかと思います。 まあ、今のあなたの精神状態では子供は 設けない方がいいですよ。 何かあったときに、子供だけはいなかったことには できませんからね。 子供にだって、迷惑かける恐れがあります。 まずは、できることからはじめてみては? 文句を言う人は、どんな状況でも文句をいいます。 楽しむ人は、どんな状況に置かれても、その おかれた状況のなかで楽しみます。 そういうことです。

関連するQ&A

  • モチベーションが。。。

    男、28歳です。 お腹を引っ込める、筋力アップの為にトレーニングをしています。 (ジョギングは3ヶ月前、筋トレは1年半前から) ジョギングを始めて2ヶ月くらいは徐々に体に変化があり、意欲もあったのですが、 ここ1ヶ月は、ほぼ変化なしの状態です。 軽くモチベーションが下がってきています。 みなさんはモチベーションを上げるために何かしていますか? モチベーションを上げるための良い案がありましたら、お聞かせください。

  • 歳の差婚、将来、老後は

    私達は歳の差結婚です。8歳差ですが自分的に歳が離れてますし周りからも言われます。 私35.旦那が43です。もう少しで36さいです。 子供なしです。不妊とかではなく子作りしてません。私自身が少し体が弱く(大きな病気はありません)メンタルも弱く(病院)にも行ってませんが。前はメンタルは、強かったです。 本題に入りますが老後が怖くて怖くてたまりません。最近将来のこと考えただけでノイローゼぎみになっています。旦那さんはタバコやお酒も毎日するので40すぎからは体に少しずつボロがきています。そういうのもありもし若くしてなにかあればあたしは最低でも20年以上は孤独と戦わなければいけません。。あと生活する力もありませんし。今は働いてませんし。親も70近いのであと10年前後生きられるかも分からないので。その時は私はまだ46歳です。子供もいない親もいない旦那もいなくなったときに私は悲惨な人生になると思います。ただでさえメンタル弱く病院にも行くか行かないかのぎりぎりなので。一人になったとき子供という存在がいれば頑張れるんじゃないかとも思えます。45歳、55歳になったときの自分かなり孤独で死にそうです。将来生活する場所もないですし。。旦那の実家はありますがかなり田舎ですし。いろいろ考えると死にそうなくらい辛いです。将来怖すぎます。不安が強すぎます。前向きなアドバイス願います。

  • 歳の差婚の将来、老後、お先真っ暗

    私達は歳の差結婚です。8歳差ですが自分的に歳が離れてますし周りからも言われます。 私35.旦那が43です。もう少しで36さいです。 子供なしです。不妊とかではなく子作りしてません。私自身が少し体が弱く(大きな病気はありません)メンタルも弱く(病院)にも行ってませんが。前はメンタルは、強かったです。 本題に入りますが老後が怖くて怖くてたまりません。※付き合ってたときは将来(老後)のことなんてあまり考えていなく前向きでした。 アラフォーになるにつれて歳を取るにつれて将来のこと考えただけで最近ノイローゼぎみになっています。旦那さんはタバコやお酒も毎日するので40すぎからは体に少しずつボロがきています。←旦那さんの体も老いてきたなと思うと余計に。そういうのもありもし若くしてなにかあればあたしは最低でも20年以上は孤独と戦わなければいけません。。あと生活する力もありませんし。今は働いてませんし。親も70近いのであと10年前後生きられるかも分からないので。その時は私はまだ46歳です。子供もいない親もいない旦那もいなくなったときに私は悲惨な人生になると思います。ただでさえメンタル弱く病院にも行くか行かないかのぎりぎりなので。一人になったとき子供という存在がいれば頑張れるんじゃないかとも思えます。45歳、55歳になったときの自分、、孤独で死にそうです。将来生活する場所もないですし。。旦那の実家はありますがかなり田舎ですし。いろいろ考えると死にそうなくらい辛いです。旦那が好きで依存しすぎてるうえにすごい怖いです。将来お先真っ暗ですよね?前向きなアドバイス願います。

  • 天涯孤独な人いますか?

    天涯孤独な人いますか? わたしはバツイチ子なし、母は亡くなっていて父も病気になってしまい、兄弟は働いていないし会話もなく全く頼りにならないし、いつ天涯孤独になるか心配です。 友達も結婚してからほとんど疎遠でいないに等しく、親戚は遠方で昔からあまり連絡もとっていませんでした。 精神的に支えになる人や気を許せる人がいなくなると思うと自分が鬱になりそうです。 同じような人いたら、どんなふうに精神状態保ったり、どんな生活してるかお話したいです・・・。

  • 何が働くモチベーションですか?教えてください

    よろしくお願いします。 皆さんの働くモチベーションは何でしょうか? 給料、キャリアアップ、楽しく働けること、 いろいろあるとは思います。 私は今までキャリアアップこそが働くモチベーションでした。 そのために転職したのですが、なかなか思っていたような職場でもなく キャリアアップだけを働くモチベーションにしていたら会社を転々としてしまいそうです。(今の職場には仕事が少ないため、現状の職場での能力向上は難しい、という前提です。仕事を創り出すことも仕事、というのも重々承知はしています。) 土日は今は休める状況なので、プライベートを充実させることを 働くモチベーションにしたほうが賢明でしょうか? また、もしも働くことのモチベーションを、給料であったり、プライベートの充実(ブランド物を買う、など)に求めた場合、 仕事がおろそかになってしまいそうで怖いです。 ただ、常に仕事のことを考えていると、これから約30年近くの 社会人生活を乗り切れるか不安です。 どのようなスタンスで仕事に望めば息長く働けるでしょうか? コツを教えてください。 よろしくお願いします。

  • ダイエットのモチベーション

    以前マイクロダイエットで25キロ減量しました。 空腹を感じて「ちょっとおやつ食べちゃおうかな…?」と思うこともあったのですが、当時付き合い始めて間もない今の旦那のことを考えると胸がいっぱいになって我慢出来たものでした(´ε`) しかしあれから4年が経ち子供も生まれた今、見事にリバウンド(泣) 遂に160cmで70kgの大台に乗ってしまいました(汗) もちろん今でも旦那は好きですが、さすがに昔程のドキドキはなく、独身の頃には思いもしなかったストレスもありつい食べちゃう…… 痩せなければ!と思いまた置き換えダイエットを始めたのですが、空腹を感じた時に我慢出来るほどのモチベーションを保てる何かがみつからないんです。 もちろん“言い訳”にしているのは百も承知ですが、でもやっぱり励みになるものってダイエットには必要だと思うのです。 そこで、ダイエットに成功した方、その時心の励みにしていたもの・モチベーションを保つためにしたことなど教えて下さい。 余談になりますが、旦那は私が太ったことについて 「別にいいんじゃない?食べられる時に美味しいもの食べとこうよ」 と言って仕事帰りにコンビニデザート買ってきます(汗) ちなみに旦那も185cm87kgと巨漢です^^; よろしくお願いします。

  • 子作りのモチベーション低下・・・

    結婚して間もなく1年になる夫婦です。 そろそろ子供欲しいね・・と自然と話し合うようになり、 子作りの計画をしてました。  そんな矢先に、主人のお兄さんが「できちゃった婚」することになり・・。当然、主人の実家にとっては初孫となります。独身だった長男の結婚、初孫の誕生と義父母はもう私達のことなんかどうでもいいような舞い上がりぶりです。  主人は次男で、自由奔放で実家に依存しているお兄さんとは違って自立心があり、経済的にもいつ出産しても安心できるくらいの蓄えもできました。  しかし、このまま子作りを続けてると、下手するとお兄さん夫婦の子供と同学年になりかねません。私にも同い年の従姉がいて、今でこそは仲が良いですが、小さい頃はいろいろと比べられて互いに嫌な思いをしたものでした。  実家の母にも、同居するお兄さん夫婦の子供の方が可愛がられるだろうから、しばらく間を置いた方がいいかも?と言われました。  なので、しばらく子作りを休止しようと思ったのですが、全体的に子供を産むんだぁ!育てるんだぁ!というモチベーションが私の中で下がってきていることも確かです。  なんか、お兄さん夫婦に横槍を入れられた・・みたいな カンジです。別に産む順番なんて無いんですけど、なんかね・・。  主人の実家にも初孫ができるし、私の実家でも兄の子供がいるので、「私達が産まなくてももう別にいいかな?!」みたいな気もしてます。  二人の気持ちとタイミングが重なった時期だけに、残念な気もしますが、今後どのようにこのモチベーションを保っていけばいいのか悩んでいます。  アドバイスをお願いします。    

  • モチベーションの低下について

    29歳になる男です。 20歳頃から本格的にウエイトトレーニング、ランニングをほぼ毎日行い、体力、筋力共にかなりの自信がありました。 27歳から軽量のほうが有利な競技(仕事上)をやりたいと思い、さらにハードなトレーニングと減量に励みましたが、今年実際にその競技をやってみると思ったような結果が得られず、今までやったことが報われない感じがしてこの1ヶ月鬱傾向にあり、全く体を動かしませんでした。 何年もかけて作ったからだも脂肪でぶよぶよになり、体力もかなり落ちていると思います。1ヶ月前までやっていたことが嘘のようです。 気持ちも落ち着き、一歩を踏み出したいのですが、なかなか踏み出せません。なにかよいモチベーションあげる方法ありますか?

  • 近い将来天涯孤独の貧乏人になります

    近い将来天涯孤独の貧乏女になるものです。体も弱く精神的にも不調があり←怖くて精神科に行けません。そのせいで働けらられなく収入もなくなり働く力もないです。※不健康で働く力がないので余計に不安が募ります。 天涯孤独が怖すぎます。こんな何もない人間はなかなかいないと責めてしまいます。考えすぎてますます頭がおかしくなってます。天涯孤独の貧乏、働けない場合どうしたらよいですか??今考えただけで辛いのに現実になったら間違いなく精神が崩れますます精神病になると思います。家族がいて子供がいるかたにはこの気持ち分からないと思います。 真面目な回答のみ募集、アドバイスなど願います。

  • モチベーション管理

    こんにちは。 仕事が長く続きません。現在28歳、既婚、子供なしで、今まで2回の転職をしています。前2社はどちらも人間関係が原因で2年程で辞めました。2回とも運よく次の就職先が決まってからの退職でしたが、現在の会社も(入社2ヶ月目)既に馴染めない感がありいつまで続くか不安です。我慢しないととは思うのですが、嫌なことがあるとモチベーションが思いっきり下がり無口になってしまう傾向があります。ストレスがあるはずなのに明るく振舞うことができる人は大変尊敬します。みなさんはどのようにしてモチベーション管理をしているのでしょうか?