コロナウィルスの影響で製造業が倒産に追い込まれる?

このQ&Aのポイント
  • コロナウィルスの影響で製造業や各業種の企業が倒産や廃業に追い込まれています。
  • 飲食店がデリバリーへの方向転換を図っている中、製造業は工作機械の売却やリストラしか生き残る道がないのでしょうか?
  • 皆様のご意見をお聞かせください。
回答を見る
  • ベストアンサー

コロナウィルスと製造業について

コロナウィルスの影響で製造業や各業種の企業 思考錯誤しながら景気対策を打ち出したり 持ちこたえられず倒産や廃業に追い込まれていますが 飲食店がデリバリーで方向転換を図っていますが 製造業は大切な工作機械の売却やリストラしか 生き残る道はないのでしょうか 皆様のご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1755/3371)
回答No.1

 よく言われるのが「製造業への景気の波は半年遅れる」ですからね。医療系とかに繋がってる案件をこなす会社は影響少ないでしょうが、車関係とか、飲食店関係の案件は間違いなく減るでしょうね。  対策といっても、根本的に国内の活動が停滞した以上は一定数の倒産・廃業・規模縮小に陥る会社は出るでしょう。  ただ個別の会社としては、自分達はそうした「一定数」にならないように足掻く必要のある、余裕のない会社なのか、現状ではそうした状態にはない会社かによって、とるべき対応は変わる気がします。 1.余裕のない会社の場合  ともあれ製造業としてはお金になる案件で機械を稼働させない事には始まらないので、今まで自分達が不慣れな業界や案件についても『加工・検査する能力があるなら手を出す』というスタンスでかき集めに行く。 2.余裕はある(でも仕事は減った)会社の場合  手が空いた部分で作業者のスキル向上とか、属人性の高い業務の引継ぎとか、惰性でやっていた業務フローの見直しとか・・・いわゆる『改善』を進める事で組織としての地力をつける。  個人的には製造業あるあるだと思ってるんですが、製造の担当者が「いつもの仕事は出来るけど、理論面の理解は追いついてない」というパターン。特に、先輩たちがある程度定型化させた仕事を引き継いだ、若い担当者にありがちですよね。  定型の仕事をやってる限りは問題ないけと、いざトラブルが起きたり、新しい仕事を受注したり、という際の対応力が足りなくなっていく・・・こういうスキルの先細りを防ぐためにも、この空いた時間を活用するのはアリだと思っています。  まあ現実的には「1」「2」の両面で、受けられる仕事は別業界でも受けつつ、手すきの時には改善活動、ですかね。あとは新規案件について、どれだけかき集めに行くか、どれだけ無理な条件でも受けるか、という部分になると思います。

machinesales
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.2

規模によるが 下請け商売なら 下請け商売からの脱却ですね 有名なのはフライパンですが ネタとアイデア次第です https://www.youtube.com/watch?v=C6zOwIa6Gz4 ↑ まだ稼げないだろうが 公開するとbanされるぐらいの秘密ですが https://ytranking.net/blog/archives/6719 一本30万 大手なら今回の一件で脱中国は進むでしょう 忘れがちですがあそこは共産圏です 共産党が止めるといえば 止まるのです ちなみに今売れるものは 銅の塊 http://www.jcda.or.jp/feature/tabid/88/Default.aspx ウイルスに効く と 謳ってはいけないが 殺菌効果はあるので うまくいけば ぼったくりバーが (インセンティブくれ) ステンレスはダメ

machinesales
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 精密機械の製造

    私は大学卒業後、2年くらいアルバイトや派遣仕事をしつつ、就職活動をしていました。 なかなか正社員の内定をもらえず困っていたところ、知り合いのおじさんに「精密機械作っている工場だけど、よかったら来てよ」と仕事のお誘いを受けました。 調べたら、割といい会社の工場で、製品も研究機関などで使われているようです。 私は物作りが好きなので、受けようと思っています。 でもこの時期に製造と言うのも不安になります。 1、精密機械の製造はこの時期にはありですか?   自動車工場の派遣切りや倒産を見ると不安になります。 2、いきなり入って、素人がやっていけるものでしょうか?   (工作程度で部品のはんだ付けぐらいしか経験ありません) 3、素手で薬品を触りますか?   クリームをつけていればいいのですが、肌がぼろぼろになりやすい体質です。 4、向き不向きを教えてください その他アドバイスあればお願いします。

  • 製造業、機械設計への転職について

    IT業界に勤める30代のサラリーマンです。 事情があり、近々現在勤めている会社を辞める事になりそうです。 身内の者に、転職先として、精密機械の専門メーカーの中小企業を紹介されました。 いわゆる製造業という職種だと自分は思っています。 ただし、自分には、製造業界の経験が全くないので、どのような業界なのか想像もできません。 非常に漠然とした質問で申し訳ありませんが、 ご回答を頂く事が可能ならば、以下の質問にご回答ください。 1. ズバリ、製造業どういう仕事なのか?教えてください。 2. 作業内容として、「品質管理、組立調整、機械設計、精密機械の設計開発 電気・電子設計・精密機械の制御部の開発」となっていますが、30代前半の未経験者がこれらの仕事を始めて、安定した将来はありますか? 3. 未経験者で教育も受けた事のない人間が、機械設計を出来るようになるにはどのくらい掛かりますか? 4. 製造業をしている会社の寿命は30年程度と聞いた事があります。 倒産やリストラに有った場合、働いていた会社のスキルを生かして、同じ製造業界内で転職は可能ですか? それとも、同じ製造業界内でも会社が変われば、それまでのスキルを生かすことが出来ず、また一から出直しでしょうか? 5. 製造業を理解する上で参考となる、資料、本、業界誌などがあれば教えてください。 6. 紹介された会社について、製造業界内での立場を確認する方法があれば教えてください。 7. IT業界で働いていた経験・スキルは役に立たないのでしょうか?

  • 製造装置設計製作会社に勤めていますが、先行きが危ういです。残るべきか・新展すべきか、ご意見ください。

     45歳機械設計エンジニアです。10年ほど前、勤務先でリストラ(工場閉鎖)にあい、技術系派遣会社を経て現職(正社員)に就き、3年になります。  現職は、いわゆる「一品モノ」の製造装置設計製作会社で、「量産」を全く行っていない中小規模の企業のため、所属している設計セクションに顧客からの装置製造依頼がないと商品が作れず、売り上げが立たない業態です。  昨今の不況で大手の設備投資需要が減っていますので、現在 製造現場では週休3~6日・設計では週休3~4日といった状態が半年ほど続いており、会社に出てきても具体的な仕事がなく、ヒマをもてあましている状態です。助成金は貰っているようなので、休業しても何割かの給与は出ているのですが、残業・賞与等一切ないため、年収が激減してしまいました。社内の雰囲気も悪くなり、心労のため心療内科を訪ねるようなありさまです。  あと何ヶ月か現状を引きずれば、運転資金が枯渇して倒産の事態も免れないような気がしています。    年齢・地域等の差はあると思いますが、同様の職種に就かれているエンジニアの皆様は、  ・景気回復まで待つ  ・新天地を探して転職する。    ⇒エンジニアは継続する。    ⇒別の職種にする。  ・倒産するまで待ってそれから考える。  ・考えながら倒産を待ち、新天地に移る。  ・その他  いろいろなやり方、考え方があると思うのですが、何がベストであるか、参考意見をお聞かせ願いたく、よろしくお願いいたします。

  • 出前館のデリバリーボックスを静かに開閉する方法等?

    お世話になります。 近所の人が、最近、出前館加盟の出前専門の飲食店スタッフが、昼夜、頻繁に大きな赤いデリバリーボックス(配達用ボックス)を勢いよく開閉するために大きな音が発生していて困っています。 そこで、出前館に対しこの飲食店にもう少し丁寧に開閉するように伝えてもらうようお願いしましたが、あまり改善されていないとのことです。 なお、デリバリーボックスのタイプや製造メーカーはいろいろあるようで、出前館の大きな赤いデリバリーボックスの製造メーカーや構造、防音対策等は分かりません。 一方、出前館加盟の他の店舗やピザ等他の業種の店舗のデリバーボックスではあまり大きな発生していないこともあるように思います。 これらのことから、あまり大きな音を発生させずに開閉する方法やコツがあるのではないかと思います。 当該飲食店が大きな音を発生させずにデリバリーボックスを開閉してもらうために、その方法やコツを知りたいと思っています。 つきましては、出前館の大きな赤いデリバリーボックスを大きな音を発生させずに開閉する方法やコツがありましたら、教えて下さい。

  • 製造業から他製造業への転職。

    質問よろしくお願いします。 現在、地元の中小企業の金型メーカーに勤務しています。 普通高校を卒業し、工業系のことなどまったく無知で この業界に入りました。 来月で勤続年数5年目になります。 仕事は主に工作機械(NC)のオペレーターをしています。 入社以来、必死に機械の事を勉強しました。 はっきり言って学生の時より勉強しました。 今となっては汎用機(ラジアル、フライス) NC機械(マシニングセンタ、横中、門形加工機(5軸加工機も)など まだまだ半人前ですが、一応さきほど上げた機械は全て 一人でこなせるようになりました。 しかし、高校の時に就職を浅はかに考えてたもので 最近になって他の製造業の世界を見たくなりました。 あの時、本当にしっかり就職活動しとけばと後悔しています。 そして最近転職を考えるようになりました。 理由は会社の福利厚生が悪すぎる、給料が安すぎる。。。 などの会社への不満や、 NCで無人運転を行ったことがある人はよくわかると思いますが、 無人運転による不安で毎日(休日も)仕事のことばかり考えてしまうことに 対して嫌気が差してきました。 いくら完璧にプログラミングできてたとしても不安でいっぱいです。 今まで積み上げてきたスキルはもったいないですが、他の製造業に 転職したいと思います。 こんな私でも今自分が持ってるスキルで他業種の製造業へ 転職できるでしょうか? また先ほど言ったスキルは本当にスキルと言えますか? (私の知り合いでNCを操作できる知り合いがいないので よくわかりませんが、覚えてしまえばある程度誰でも 扱えるような感じがするので、スキルと言えるのかと思いまして。。。) ちなみに大手素材メーカーか電気機器メーカーへ転職したいと 思います。 このご時世ですので本当に難しいとは思いますが。。。 少しでも今のスキルを活かし、素材メーカーや電気機器メーカーへ 転職できるかどうか悩んでます。 仮にスキルを活かせなくても、他の製造業への転職は可能ですか? 皆さんのアドバイスよろしくお願いします。 長文失礼しました。

  • 最近、よく考えてしまう不景気について

    今は100年に1度の不況というような言葉が使われている ようにどの業界も余りいい噂を聞きません。 わたしの業界も不景気の影響で自主廃業やリストラなどが 起こっています。 私自身も人事ではないと思っています。 職業安定所に行って求人を見ましたが正社員採用はほとんど ありません。 このような状態で仮にリストラされたり会社が倒産などしたら 再就職できずに路頭に迷ってしまうと最近考えてしまいます。 実際に同じようなことを考えている人、またはこの内容について ご意見頂けると助かります。 なんか考えすぎかな、そうなってもなんとかなるかなと思いながらも 不安なのでご意見を聞いて肩の力が抜けて楽になれれば幸いです。  

  • 東京電力は、赤字なのにボーナス支給か?

    東京電力は、なぜ倒産させないのでしょうか? 倒産させて、関西電力や中部電力にやらせればOK。 電気代の不正的な値上げなど、意味わからない値上げ要求を中止させ、経営を健全化させるべきである。 不景気で、リストラも当たり前の時代、倒産も当たり前なのに、ボーナスなんて支給してるんじゃねーよ。無しの会社もあるんだからな。 (なお、震災後の賠償問題は当然、東京電力が持つ事。 銀行から借り入れても東電本社など資産を売却して返済しろよな)

  • 飲食業界は本当に生き残りたいのでしょうか?

    コロナの影響でなにかとデリバリーが流行ってきているものの、デリバリー弁当の価格設定が強気なのはどういったことなのでしょうか? テレビ番組を見ているのですが、 濃厚魚介つけ麺(特盛) 1590円 ローストビーフ丼肉ダブルご飯400 2480円 生姜焼き丼(500) 1480円 豚ソース魚介焼きそば560g 1191円 サーロインステーキダブル(単品) 4180円 何を言いたいのかというと、単純に高いぞ、ってことです。 このままじゃ店が潰れる、なんとか藁をもすがる思いで買ってください…。 そういう気持ちがあるのならば、採算度外視、最低限店を保てるだけのわずかな利益でいい、というのが筋ではないでしょうか。 この価格はバリバリ儲けようとしてるじゃないですか。 なんだったらデリバリー需要の波に乗って以前より儲けたったろうか!という欲を感じます。 私は謙虚なお店が好きですし、応援したくなります。 飲食業界のほとんどがかなり低い原価率で荒利を稼いできた業種です。 こんなときくらい頭を下げて、助けてください、お願いします、という時期が来たんじゃないかと思います。 そしてコロナ終息後も謙虚な姿勢を忘れず、消費者に優しい価格設定を心がけてほしいと思います。

  • 木工機のPC制御装置、修理業者を探しています

    機種 銃床、先台(銃に使用される木質部材)の網目彫刻機、特注で作られた機械です、国内で数十台作られたものと思います。 製造会社 FBエンジニアリング、型式FMC-411-8808 製造年 1988年、製造会社の所在地 高知県高知市 製造会社は平成7年廃業 上記会社の製品で制御装置を修理検査できる方を探しています、また当時の工作機械に詳しい会社等を知る方は会社名と連絡先を教えてください 機械の状況は動作中に停止して、モニターには「バブルメモリのフタが閉じていない」これで停止したままです、実際には閉じているのですが元に戻りません 会社の所在地は茨城県です、よろしくお願いします。         

  • タクシーか夜間工か?

    52歳失業中41歳の時にアパレル勤務先倒産し、約10年飲食業を自営して来ました。材料の高騰で値上げも出来ずに、廃業..ブランク気にせずにアパレル再就職目指しましたが。.(泣き)やもなく 現在タクシー乗務か大手家電の製造かどちらが良いやら。思案中 年金資格25年までアト4年必要 です。経験者の方業務内容教えて下さい。