• ベストアンサー

精密機械の製造

私は大学卒業後、2年くらいアルバイトや派遣仕事をしつつ、就職活動をしていました。 なかなか正社員の内定をもらえず困っていたところ、知り合いのおじさんに「精密機械作っている工場だけど、よかったら来てよ」と仕事のお誘いを受けました。 調べたら、割といい会社の工場で、製品も研究機関などで使われているようです。 私は物作りが好きなので、受けようと思っています。 でもこの時期に製造と言うのも不安になります。 1、精密機械の製造はこの時期にはありですか?   自動車工場の派遣切りや倒産を見ると不安になります。 2、いきなり入って、素人がやっていけるものでしょうか?   (工作程度で部品のはんだ付けぐらいしか経験ありません) 3、素手で薬品を触りますか?   クリームをつけていればいいのですが、肌がぼろぼろになりやすい体質です。 4、向き不向きを教えてください その他アドバイスあればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vonori
  • ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.1

2-4は自分の目で確かめてください 1はかなり状況が厳しいはずです。 機械受注、工作機器受注はここ1年間で半減~75%減のはずです。 景気が悪くなると製造業は真っ先に設備投資を控えるので、その業界は相当冷え込みます。

fukyfuky
質問者

お礼

そうなんですか…。 少し不安ですね…。

その他の回答 (2)

回答No.3

無責任な回答になるかもしれませんが、自分の就く職業については、自分で決めていかねばなりません。これは誰でも判るよね。その指標をどこに定めるかなんだけど、一生の内の、それも一般に言って現役といわれる時期においては、自分の職業の閉めるウェイト(内面的にも)って大きいし、それなりの重圧も背負って行く事になるよね。 そこで僕はこう思うんだけど参考になるかな? まず、やりたいことがあるなら現状の損得勘定よりも優先する。やりたいことがないなら、好きなこと、興味がある分野へ目を向けてみる。 あまり現在の状況だけに固執するのはよくないと思う。 なぜなら、それがこの先も安泰だと言う確証はどこにもないから。 好きなことは長続きするし、熱中できるし、そもそも好きなんだから、苦労を苦労に感じないでしょ 精密機械は面白いよ。技術を身につければ例えその会社が傾いても、 (そうなってはいけないけどね)培った技術を無駄にしない場所が絶対にあるし、ものづくりの面白さをもっと若い人に理解してほしいな。 過去を振り返れば、炭鉱がよかったり、鉄鋼がよかったり、自動車だったり、株屋だったりいろいろあったけど、今こんなだものね、何がいいかなんてのは判らないよ。言えるのは自分が生き生きと活躍できるのはどこかってことじゃないだろうか?そういう視点もあるってことを伝えたくてね、若い人に 僕らの周りはそういう人ばっかりなんで、おもちゃ好きの子供がそのまま大人になって機械作ってたりしてますよ。それが結構社会の役に立ってたりするから面白い。精密機械いいんじゃないかな。。。。。

fukyfuky
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なかなか正社員就職が決まらない上に、これでも派遣やアルバイトでいろいろな業界を見てきた身。 どこもかしこも「不況」の二文字があふれていました。 だからでしょうか、常に大丈夫かそうでないかを見ようとします。 悪いことではないと思っていますが、少し固執しすぎていたかもしれませんね。

  • ferretlove
  • ベストアンサー率26% (331/1267)
回答No.2

製造業でもお誘いを受けた所は安定した受注があるように思えます。 ですので 1あり 2やっていける 3不明 4やってみなければわからない 人生には重大な転機が来ます。 今がその時かもしれません。

fukyfuky
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、人生の転機かもしれませんね。 がんばってみようとおもいます。

関連するQ&A

  • 42歳からの転職は無理?(機械製造系)

    現在42歳の女です。 ものづくりが好きで機械製造業の会社で事務をしています。主な仕事は図面手配と経理、人事など多岐に渡ります。 10年後の自分を見つめた時、このままではいけないように感じて転職を考えていますがこの年齢からでは無理でしょうか? 図面は読めますし若干書く事も出来ます。打ち合わせも出来ますが派遣等に登録しても仕事があるかどうかが心配です。

  • 製造業、機械設計への転職について

    IT業界に勤める30代のサラリーマンです。 事情があり、近々現在勤めている会社を辞める事になりそうです。 身内の者に、転職先として、精密機械の専門メーカーの中小企業を紹介されました。 いわゆる製造業という職種だと自分は思っています。 ただし、自分には、製造業界の経験が全くないので、どのような業界なのか想像もできません。 非常に漠然とした質問で申し訳ありませんが、 ご回答を頂く事が可能ならば、以下の質問にご回答ください。 1. ズバリ、製造業どういう仕事なのか?教えてください。 2. 作業内容として、「品質管理、組立調整、機械設計、精密機械の設計開発 電気・電子設計・精密機械の制御部の開発」となっていますが、30代前半の未経験者がこれらの仕事を始めて、安定した将来はありますか? 3. 未経験者で教育も受けた事のない人間が、機械設計を出来るようになるにはどのくらい掛かりますか? 4. 製造業をしている会社の寿命は30年程度と聞いた事があります。 倒産やリストラに有った場合、働いていた会社のスキルを生かして、同じ製造業界内で転職は可能ですか? それとも、同じ製造業界内でも会社が変われば、それまでのスキルを生かすことが出来ず、また一から出直しでしょうか? 5. 製造業を理解する上で参考となる、資料、本、業界誌などがあれば教えてください。 6. 紹介された会社について、製造業界内での立場を確認する方法があれば教えてください。 7. IT業界で働いていた経験・スキルは役に立たないのでしょうか?

  • 機械を作る機械は・・・最初はどうやって作る?

    常々疑問に思っていることがあります。 ※業界に全く縁のないど素人の素朴な疑問ですので,考え方が間違っていたり,意味不明な場合はご指摘ください。 近年,パソコンやスマートフォンなど,ハイテク製品の発展が目まぐるしいですね。 例えば人間の肉眼ではとても回路が確認できないような非常に細かい半導体製品などは, 産業用ロボットがそれらを製造していると思いますが, そういった産業用ロボットそのものを作る工場もあると思います。 またそれらを作る工場もあり・・・・ と繰り返していくと,結局最後は人の手で作らざるをえないような気がします。 しかし,現代の精密な電子機器は人間の手ではハンダ付けさえも困難に思えます。 「高性能な機械を作るためには,それを作る機械はさらに高性能でなければならない」 と常識的に思いますが, これは非常に矛盾しており,困難だと感じます。 しかし,現に技術は進歩し続けています。 CPUなどはナノ単位の世界ですよね。どんどん小さくなり高性能になっています。 実際に,ハイテク製品は,どのように生まれ,どうやって製造されているのでしょうか。

  • 紙器製造工

    紙器製造工とはどのような仕事ですか? やはり、機械の知識が必要になってきますか? あと、素手での作業になるでしょうか? ↑手汗がひどい時があるので、素手は避けたいんです。特に紙(段ボール)を触るとなれば…

  • 長野県南信地方から茨城県南部まで精密機械を輸送で…

    長野県南信地方から茨城県南部まで精密機械を輸送できる業者を探しています。 長野県南信地方から茨城南部まで精密機器を輸送できる業者を探しています。 時期は今年十月末ごろで、量は2~4トンになる予定です。 機械はホブ盤ですが、精密工作機械の輸送と据え付けを経験されたことのある、リーズナブルな業者さんを探しています。 どうぞよろしくお願いします。

  • ものづくりの職種について

    ものづくりの職種について 自分は今、機械工学を学んでいる大学生です。 自分は小さい頃から工作や絵を描いたりすることが好きで、大学ではものづくりを学びたいと思い機械工学学科に入学しました。 しかし、大学の授業で設計やCAD、自動工作機器での加工などを行っていてもイマイチものづくりをしている感じがありません。 むしろ、はんだ付けやフライス等をしているときの方がものづくりをしている実感があり、時間を忘れて夢中になっていました。その時、自分は技術者ではなく職人の方が向いているかもと思うようになりました。 そこで、みなさんに教えて頂きたいのですが、 自分が今学んでいる機械工学を生かせられる職人的な仕事はどんなのがありますか? また、分野が全然違っていてもものづくりを実感できるような仕事、職種はどんなのがありますか? 最後に技術者の方がいましたら、どんな時にものづくりの実感や楽しさを得ることができましたか?

  • 精密部品組立・検査などについて

    派遣でよく聞くのが、「デジカメの組み立て」や「精密機器の組み立て」などです。 そこで質問なのですが、こういった仕事は具体的にはどんな作業なのですか? また、仕事場は「工場」ということなのですが、暑かったりするのですか? あと、立ち仕事なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 機械オペレーターや製造作業者の方に質問です。

    機械オペレーターや製造作業者の方に質問です。 工場に勤務する機械オペレーターや作業者の方は、機械や装置を使い、物つくりをする役目ですが、 昨今、その機械の保全や修理の仕事も求められていると知りました。(チョコ停や簡単な修理など) 自主保全士とかの認定資格試験にも受験される方は多いみたいです。 オペレーターや作業者の方が、そのような保全・修理仕事をすることによって、どのようなメリットが うまれているのですか? 社内での地位が向上したり、給料があがったりするのですか? または、派遣の方は正社員への道が開けたり、転職に有利になったりするものなのですか? 私の知っているオペレーターさんは、機械など目にみえる故障は、まずは自分で修理しようとして いるみたいです。 ただ、電気だけは、目に見えないので、保全マンやメーカーに丸なげのようですが、みなさんは、 電気保全や修理については、勉強や修得などを考えないのでしょうか? 以上 すいませんが、教えていただけないでしょうか?

  • 機械関係専門の掲示板はありませんか?

    機械関係のメーカー就職希望。 そこで機械の質問をしたいのですが、専門のカテゴリーがありません。 できれば、機械専門のサイト、工場内の設備が分かるようなサイトがあれば、そこで質疑応答(掲示板)をしたいのですが・・・ ご存知の方、ぜひとも教えて頂けますか? 例えば 機械の種類は、どういうのがありますか? 産業機械(産機) 工作機械(工機) 建設機械(建機) 精密機械(精機)・・・ 上記機械はどういう機械が該当するのでしょうか? 加工機 掘削機 プレス機 など

  • IT業界と製造業界について

    IT業界で特定派遣で働くインフラ系SEの者です。 転職を考えております。 製造業(品質管理、組立調整、機械設計、精密機械の設計開発)などの業務の知識・経験があり、 また、IT業界の知識・経験がある方がいらっしゃれば、 教えてほしいです。 ・将来性、収入、やりがい等どちらの業界がよかったですか? ・IT業界から製造業に転職する場合の注意点などはありますか? 漠然とした質問で申し訳ありません。 当然、個人差や環境の違いなどがあると思いますが、 それぞれの方の感想や体験談で良いので聞かせて頂ければ、非常に嬉しいです。