• ベストアンサー

中国はどう落とし前をつけるのか

世界的に大迷惑です。野生動物の飲食禁止とか 徹底するんでしょうか。百歩譲って、絶対に火を通すとか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 反省したふうにやり方を変えれば「アメリカ軍が中国にコロナウィルスを運んできた」「世界は中国が先行して支払った犠牲に感謝すべきだ」という中国共産党の主張が崩れます。  意地でも、これまでのやり方を続けると思います。なんたって「俺たちのやり方が悪いわけじゃないんだから」と。

suzuki---
質問者

お礼

ご回答者様 今回は貴重なお時間を割いてたくさんのアドバイスをいただきまして、 本当にありがとうございました。 特にご回答者からのアドバイスは、 凝り固まっていた自分の発想の転換になり、 アイディアが湧いてくるようになりました。 ご回答者様がいなかったら、投げ出していたかもしれません。 ご相談させいただけて助かりました。 私の成長を期待していてください。 これからも、ご指導の程、よろしくお願いいたします。 今回は貴重なご回答ありがとうございました。                         質問者

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • cse_ri3
  • ベストアンサー率25% (165/640)
回答No.8

何事も安全第一な日本人でさえ、毎年天然フグを食って、中毒死が発生している。 毒のない養殖フグもあるのにね。 中国人に食べ物のことで規制を仮にしたとしても、誰も守らないだろう。 こういう意見を述べると、感染症とフグを一緒にするなと怒る人もいるが、まあ食べ物のことで外部から規制はできないという話です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#244420
noname#244420
回答No.7

>百歩譲って、絶対に火を通すとか。 百歩譲られても、物流のどの時点で? っという疑問に至った。 貴方もご存知な通り、ネコ、タヌキ、イタチにも似たようなハクビシン。 生きたままオリに入って市場に売っているんじゃないんですか? 肉食動物ですからそりゃーコウモリも食べるでしょうよ。(ハクビシンは今や日本全国に生息し、場所によっては、他のタヌキ、イタチ、イノシシ同様、駆除動物にもなっています。 日本でいつ発生するとも限りません。) 偶々、武漢市場1,100万人大都市のど真ん中に、生きた状態でウィルス持って入って来たもんだからこんな事態に・・・。 聞けば、昔は食料にしていたようですが、最近は現地の人が食べるのではなく、「ゲテ物食いツアー」を企画する外人観光客用に誂えているものだとか。 日本で言う、「ジビエ料理店」に似たような感じなんじゃないんですかね。 シカ、イノシシ、クマ、キジ、カモ、、、改めて日本も意外と何でもありなんです。 生肉? 幾らなんでも食べる時は、火を通すでしょう!?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.6

https://wired.jp/2020/02/29/china-coronavirus-censorship/ ↑元からコロナウイルスの 騒ぎにマスコミで抑えようと していたから 多分、「何もしない」 でしょうね。 恐らく中国の上層部は 「自然消滅してくれないかな。」 とか思っているとかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.5

新型コロナウイルスの事を言われているなら まだ何も分かっていないと言うのが現実です。 中国の武漢で新型コロナウイルスが見つかって世界中で流行したと言う事だけが分かっている事です。 中国の武漢で野性動物から人に感染したと言う事実は確認されていません。 おそらくそうであろうという憶測、推測だけです。 中国の武漢で爆発的に感染者が広がる以前にアメリカでインフルエンザによる死者が1万人以上出ていました。 あれも症状からインフルエンザと決めつけていただけで検査をしたわけではありません。 後に新型コロナウイルスだったと判明した事例もあるので発生したのはアメリカである可能性も捨てきれていません。 スペイン風邪と言われている感染症の発生源はアメリカだったと言う過去がありますので中国のアメリカから持ち込まれたと言う主張もあながち嘘とは言い切れない部分があります。 新型コロナウイルスについて真実が判明するのはまだ先の事ですから中国が発生源と決めつけるのはまだ早いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

内政干渉だと中国人はやらない。 中国人は謝らないし、責任取らないだろうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1127/8941)
回答No.3

ある意味では現在の軍事大国間の葛藤が思いもかけない形で噴出したのでは。いわば全世界で核兵器が使用されたようなものではと思います。大隕石の接近よりはましかもしれません。大国の偉い人たちが軍備増強の無意味さに気が付けばと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.2

そっか、日本の野生生物の飲食は禁止するのかな? それじゃ、海産物の多くのマグロやサンマなども、野生のものだから食べちゃいけないんですね。 日本でも熊肉、鹿肉、牡丹なども食べてますが、それらもダメになるんですね。 中国にだけダメだといって、日本は構わない。じゃ、話にならないですよねぇ。 美味しい食べ物が減ってしまいますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 富士山&富士五湖周辺でお勧めの宿は?

    5月の中旬に富士山周辺に小旅行に行こうと思っているのですが15000円ぐらいで料理が美味しく温泉があるお勧めの宿ってないですか?百歩譲って温泉はなくても我慢できますが料理だけは絶対美味しくなきゃ許せません。どうかよろしくお願いします。

  • 動物虐待が合法の国はありますか?

    野生動物を捕まえても(指定種以外なら)OKで、動物虐待が禁止されていない国があったら教えてほしいです!

  • 以下に該当する場所を教えて下さい

    1.「世界自然遺産」に登録されている所。 2.珍しい野生の動物が、真近に見られる。 (動物園、サファリパーク以外で、野生動物に目の前まで近づける所) 3.「爬虫類」をたくさん観る事ができる。 よろしくお願いします。

  • 人間社会と、野生の動物世界は、どっちが厳しいと思いますか?

    人間社会と、野生の動物世界は、どっちが厳しいと思いますか?

  • 鹿などの野生動物捕獲を規制する法律は何?

    鹿や猿などの野生動物に野菜や果実を荒らされて対応策に 困っている農家の方のビデオなどがテレビに出ていますが、 銃で撃ち殺したり、罠で捕獲したりするということは出来ないのでしょうか? そういった野生動物の捕獲を禁止したり、規制したりする 法律は何と言う名前の法律でしょうか?

  • 海外の大型動物(特別でかい熊、特殊な水牛など)で、割りと一般的に食べられているもの

    世界で食べられている大型動物を探しています。 なるべく飼育以外の野生で、たべれる馬鹿でかい生き物を探しています。 あるだけ教えていただければ助かります。

  • 改造車

    最近運転していると改造車が多いと思います。一昔前までより規制が緩和されたらしいけどすごく気になります。特にミニバンが多いですね。 エアロキッドをつけてマフラーを変えて我が物顔?で運転しています。下品です。 百歩譲ってエアロはいいとして、うるさいマフラーは本当に迷惑です。近くを走られるとうるさくてむかむかします。自動車メーカは静かになるよう車を作っていると思いますがそれをわざわざうるさくするのはどうかと思います。 最近運転中の携帯電話の使用が禁止され全国で何人も指導を受けているそうですが、私にいわせればこういう改造車を何とかしてほしいです。 そこで質問です。この手の車の限度ってあるんですよね。おそらく整備違反?になると思いますが、どこまでが許されているんでしょうか?

  • 母が雀を拾ってきた

    母が「この子ケガしてるの」と言って雀を拾ってきました。 かわいそうだから、飛べるようになるまでうちで育てたいといいます。 わたしとしては、雀は「飛ぶネズミ」といわれるくらい雑菌にまみれてる雀を飼うのはちょっとなぁ、と思いました。 そもそも野生の雀を飼うのって禁止されてるそうだし、野生に返したところで、自立して餌を捕まえられるとは思えません。 雀のためを思うなら今すぐはなしてやるべきだと思うのですが、 母は、動物のことになると目の色が変わり、 「どうしてそんなかわいそうなこと言うの!」 と動物のことしか考えられなくなります。 母を説得したいのですがどうすればいいでしょうか。

  • リードつけないでペット歩かせてる人

    何なの? 世の中みんな、動物に理解があるとでも思ってるんでしょうか? 自分のペットだけは、リードなしでも大丈夫と思ってるんでしょうか? リードつけないんだから、万が一蹴り殺されてたり踏み潰されても文句言わない自信あるんですよね? 百歩譲って公道を散歩させるのはいいとしても、リードをつけないのは断じて許せません。 私は犬が苦手なので、リードもなしで街中を闊歩してる犬は本当に怖いです。 ペットを飼ってる方は、ああ言う飼い主をどう思ってるんですか?

  • 肉食動物と寄生虫

    レバ刺しや馬刺し、ノロウィルスなどで食中毒発生のニュースをよく見ます。 ニュースで見るのは人間がかかる食中毒です。 野生の肉食動物は人間と違って消毒や除菌をせずに他の種の個体を生で食べても平気なのでしょうか? 食べる側の動物によって罹る寄生虫の種類が違うのでしょうか?常食している動物に宿っている寄生虫については食べても影響ないのか、それとも影響あるけれど痛みを我慢しているとか、寄生虫が入っていて運が悪ければ死んでしまう(人間とちがって誰も助けないし報道もされない)のでしょうか? 人間もかつては消毒や除菌の技術がなく火を発明する前には野生動物と同じ状況だったわけですよね?現在の野生動物はその頃の人間と同じだと見ればいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 【A4や角形2号の印刷は出来ているのですが、長形3号の印刷をしようとするとパソコン側で印刷エラーが出て印刷が出来ません。プリンター側では一瞬受信中になります。】
  • お使いのブラザー製品のMFC-J6983CDWで、長形3号の印刷がエラーとなり、印刷ができません。A4や角形2号の印刷は問題なく行えるようですが、どうすれば解決できるのでしょうか?パソコン側では印刷エラーが表示され、プリンター側では受信中の表示が数秒後に消えます。
  • MFC-J6983CDWの印刷エラーについて相談です。A4や角形2号の印刷は正常に行えるのですが、長形3号の印刷をするとパソコン側でエラーが表示され、印刷ができません。プリンター側では一瞬受信中と表示されますが、すぐに消えます。解決方法を教えてください。
回答を見る