• ベストアンサー

母が雀を拾ってきた

母が「この子ケガしてるの」と言って雀を拾ってきました。 かわいそうだから、飛べるようになるまでうちで育てたいといいます。 わたしとしては、雀は「飛ぶネズミ」といわれるくらい雑菌にまみれてる雀を飼うのはちょっとなぁ、と思いました。 そもそも野生の雀を飼うのって禁止されてるそうだし、野生に返したところで、自立して餌を捕まえられるとは思えません。 雀のためを思うなら今すぐはなしてやるべきだと思うのですが、 母は、動物のことになると目の色が変わり、 「どうしてそんなかわいそうなこと言うの!」 と動物のことしか考えられなくなります。 母を説得したいのですがどうすればいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#259322
noname#259322
回答No.4

まさかとは思いますが、巣立ち雛ではないですよね。 くちばしが黄色くて広がってる感じ、尻尾がまだ立派でなく、体形が丸いなら可能性は高いです。この時期ですし。 日本野鳥の会など鳥愛好会が毎年、行政と連携して「巣立ちビナを拾わないで!それは誘拐です!飛べないのではなく、飛ぶ練習を積んでいるさいちゅうだからまだ下手なだけ!」というキャンペーンを打っているのですが…。 「日本野鳥の会 : 野鳥の子育て応援キャンペーン」 https://www.wbsj.org/activity/spread-and-education/hina-can/ 「ヒナが落ちていたら… - 日本鳥類保護連盟」 http://www.jspb.org/hinakyosan.html こういうヒナを独占欲、支配欲を「私動物好きだから」にはきちがえて拾ってしまう人は毎年かなりいます。 が、ヒナを親から引き離すということは、巣立った後でも自然で生きていくためにスズメの生き方を教える、ということです。どうやって教えてやれるんですか。 もしもヒナなら、親は必死で探し回っているはずです。親から子を引き離すほうが、よほどかわいそうではないのですか。 スズメが成鳥でも、世話は大変です。 人間を見ると怯えてストレスから体調を崩すこともあるのですから、知識と設備が揃っていないとできません。 人間が買えるものの中ではスズメが食べる食物は限られているためお金もかかります。スズメのような体の小さい生き物は数時間に一回は何か口にしないと栄養不足になりますから、手間もかかります。 「飛べるようになるまで」といっても、ケガをしているのなら獣医師に見せないといけません。野鳥を診られる獣医師は限られています。 このあたりをすべてクリアにできないのなら、それはスズメのためではありません。 「稀に手に入る生き物をおもちゃにしたい自分のため」です。そうやって自己満足から小鳥を殺して自分を憐れむんだから始末に負えません。 だから、本当にけがをしている場合は、獣医に見せないとねと言って、一緒に小鳥を診られる獣医を探してあげてください。できることはあまり多くはありませんが…。 医者のほうがうまくやるはずです。 ケガをしていないらしい場合、正直言って、borabora3737さんがこっそり放したほうがスズメのためになると思いますよ。 雑菌が気になるのでしたら半袖に着替え、ティッシュかキッチンペーパーでスズメをくるんで運び、終わったら手を洗えば良いです。スズメの常在菌で人間に質の悪いものは心配なさらなくても大丈夫です。 ヒナならば、拾った場所を聞きだし、明るいうちにこっそり返してあげてください。猫やカラスに襲われないよう、やや高い場所で開けていないところ、街路樹の下の枝などです。

borabora3737
質問者

お礼

ありがとうございいます。アドバイスの通り、放してあげました。 ただ母はボロボロに泣いてますが…。

その他の回答 (3)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

野生動物の保護には一定の予算が組まれていますので、だいたいは動物病院で無料で引き取ってもらえるはずです。素人が治療するよりいいんじゃないかな?あなたも手放せるし一挙両得。 お、焼き鳥の材料がまた来た、ww

  • remind54
  • ベストアンサー率24% (48/200)
回答No.2

人の手で甘やかされた鳥が自然に帰れるわけがない 残酷なのはそっちの方、苦しまないようにいっそ殺してしまえ 可愛そうっていうなら、生涯面倒見られるんでしょうね? 病気になった時に治療費払えるんでしょうね? 動物病院に野良の動物を持ち込んで治療費を踏み倒そうとする輩、最近結構多いらしいですよ 全く、迷惑な話です

noname#255857
noname#255857
回答No.1

いままで何匹か怪我した鳥を拾っては元気になって 返して来た僕からすると、結構お世話は大変ですよ。 成鳥ならセキセイインコ観たく餌と水で放置でもいいけど。 受け入れたくないから自覚がないだけで、人間も雑菌に まみれているので、鳥インフルの時期じゃなきゃ問題ないと思う。 野鳥は手で触っちゃ駄目だしね。 匂いもつくし、体温取られて鳥は寒いし。 雀なんか子どもが捕まえておやつ代わりに焼いて食べてた 人もいますしね。

関連するQ&A

  • スズメ

    去年の6月にスズメの雛を拾いました。 死んでしまうんじゃないかと思ってたのですが、今ではとても元気に育っています。 出来ればこの子を野生に戻してあげたいのですが、他のスズメの仲間に入り込む事が出来るのかまた自分で餌をとる事が出来るのかとても心配です。 何かいい方法があれば教えて下さい。

  • ネコがスズメを食べました。

    大変恐いのですが…。 飛んでいるスズメを採ってきて食べました。 初めはばたばたとしていたのですが、ネコが 噛んでる内に失神して死んでしまって…。 口ばし、目、内臓、脚、シッポ、全て食べてしまい ました。 普段は可愛いネコなのですが…やっぱり一時野生化 したのでしょうか?正直恐かったです…。 昔は「ネコはネズミを食べる」と言いましたが、今は 殆どのネコが食べません。まあネズミが減ったという のもありますが、ネコの食生活が断然良くなったと いうのもあると思います。なぜ家のネコはスズメを 食べてしまったのでしょうか?かなりおいしそうに 食べてました(涙)普段の食事に満足していないので しょうか? それと、体には悪くないのでしょうか?スズメの 他にもヤモリなどを食べているようで…。変な菌が 移らないか心配です。しかし…恐いです(涙)

    • ベストアンサー
  • スズメの保護

    スズメの保護 今朝、学校へ行く途中 溝にスズメがいるのを発見しました。 怪我をしているのかどうかは よく分かりませんが、 飛ぼうと思っても、飛べない様子でした。 しかし、遅刻するわけにもいかず、 その時は そのまま学校へ行きました。 下校するとき(昼12:00頃)、 まだ 溝にスズメがいました。 もしかしたら、弱っているのでは… と思い、保護しようと思いました。 ※(親鳥は近くにはいないようでしたが、 (そもそも、このスズメが子供か大人か、 よく分かりません。) 半日も同じ所にいるのは、 当たり前ですか? それとも、やはり弱っているのでしょうか) しかし、近づくと逃げてしまうし、 法律で野鳥をみだりに保護するのは 禁止されていたような気がします。 親に話しても、 あまり人間が手をださない方が良い と言われます。 近くに動物病院とかは無いし、 保護してくれる機関なども知りません。 可哀相ですが、やはり、 手は出さない方が良いのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • すずめの子

    すずめの子が住宅街ですが道端に居ました・巣から落ちたのだと思います・ まだくちばしが少し黄色です、羽ばたいて飛ぶまではもう少し掛かるかと思います・ どうしたらよいか困っています・少しの間面倒を見たら飛び立つかも・・ 其の間の、餌はどうしたらよいか心配です・・道路わきにおいても気になりますので・・ 良い案を教えてください・・

    • ベストアンサー
  • スズメのヒナ、病気を持っている??

    先日路上に落ちていたスズメのヒナを拾いました。まだ毛も生えそろっていない、本当に小さな子です。そのままにしておくと明らかに他の鳥などに襲われる環境でしたので保護しました。 今はうちで育てていますが、一つ質問したいのは病気についてです。 見た目は病気や怪我はないように見えますが、何か鳥特有の病気を持っているのではないかと心配して、子供には触らせないようにしているのですが分かる方いましたら教えてください。

  • スズメの雛が・・・

    6日前(日曜日)に子供がスズメの雛を拾ってきました。完全ではないが羽が生え揃っていて、でもクチバシは黄色い子です。足の指が前3本のところが2本くっついていて外側に曲がっていましたが少しぴょんと飛べるくらいの元気がありました。すり餌を与えたらよく食べていました。ところが、火曜日ぐらいから動きか鈍くなり足に力が入らなくなってしまいました。水曜に動物病院に診て貰いましたらビタミン不足だろうといわれ、薬をもらいました。足のリハビリ法とミルワームもすすめられました。それらを実行し昨日(金曜)足にすこーし力が出たような感じですが、元気が無いです。あまり鳴きません。片目をよく閉じています。えさは食べていますが、どうしたらいいでしょう。 あと、重なって火曜にもっと小さい雛をまた拾ってしまいました。羽のところに軸が揃っていますがあとは殆ど裸です。でもこれはすごく元気がよくて動きも活発で食欲旺盛です。水曜日に一緒に診せたら、「これならイケるかも」といわれました。でもさっき(金曜夜)片足の動きが鈍い事に気付いたんです。相変わらず元気で食欲旺盛ですが、すごく気になります。今えさはすり餌とミルワームです。HPで色々調べたら、すり餌はビタミン不足になるとあり、二羽ともすり餌で3~4日すごしたのが原因でしょうか。もっと栄養満点なえさに換えようかと思っています。詳しい方、是非是非早急にアドバイス下さい!!!

  • 無責任な母

    ちょっとカテ外れかも知れませんが、相談させてください。 祖母が家にいた2年ほど前までは、動物好きってこともありノラ猫に餌付けし、家で飼ってたようなものでした。 そして祖母がグループホームに入所し、今は私と両親の3人暮らしです。  祖母がいた頃からいた猫が、去年の夏に子猫が2匹生まれました。 両親は動物を増やすのが嫌で、かと言ってお金が掛かることもすごく嫌います。  子猫が生まれたとき里親に出そうか考えてて、でも私は里親に出したら親猫が悲しむ(人間と一緒です)から、育てたい派です。  子供生ませたくないなら、去勢すれば?と言ったのですが、お金掛かるから嫌だと言って聞きません。 私は祖母と一緒で動物好きなので、飼いたい方です。そして私もお金がないので去勢までは考えてません。(餌代は別) たまたま生まれた2匹の子猫が雄だったので、渋々猫を飼ってくれています。 3匹の親子ともすごくなっつこくて人に寄り添ったりします。 餌与えるときに、足の前をうろちょろして猫の足を何度踏んだか解からないくらいです。  そして最近親猫が妊娠してるのに気付いて、餌をやっても元気がなく母に聞いてみました。 そしたら「3日前から餌食べない。餌やっても、食べずに別の野良猫にあげようと残すのが嫌だから、蹴っ飛ばした」 と。   それ聞いて私は、怒りと悲しみが出てきました。 気持ちはわかるけど蹴飛ばしたら虐待になる。といったら、親猫が悪いじゃんと言い張る母。  そこで私は親猫に何とか元気付けようと、餌やミルクを与えに行ったところ、子猫が生まれてました。 ミルクを3口くらいしか口にせず、元気がありません。私が思うに、親猫が人間に恐怖を抱いてるんじゃないかと心配です。  子猫生まれて増えたのは嬉しいんですけど、これからする母の言動が気に掛かります・・。   そして去年生まれた2匹の子猫も、家からいなくなるんじゃないかとも心配です。

    • 締切済み
  • 子ネズミの母ネズミが急死してしまいました。

    5月7日に、自家で飼育していますカラーマウスが出産しました。 8匹の子ネズミを産み、今日まで育てていたのですが、 今日の9時ごろ、巣箱を覗いてみますと、なんと母ネズミが死んでいました。 外傷はなく、子供に寄り添うように死んでいました。 母ネズミは、生後6ヶ月と11日で、初のお産でした。 出産してから疲れているのか食べているようですが、 動きがスローになっていましたので心配していたのですが、 子供達がいますので病院に連れて行ってあげることができす、 死亡してしまいました。 私の考えは、過労ではないかと思っています…。 半年という短い間でしたが、可愛がっていましたのでとても悲しいです…。 しかし、ゆっくり悲しんではいられません。 なぜなら、残された生後10日の子ネズミ達はまだ生きているからです。 母ネズミのためにも、8匹をしっかりと育て上げねば、と思っています。 そこで、いろんなサイトや本を探したのですが、なにをするのがいいのか全く分かりません。 まず、真っ先に知りたいのは、 ・保温は必要か、必要な場合、どうしたらよいのか。 ・エサは何を与えるのがいいのか、どのように与えるのか。 です。 ちなみに私は学生ですので、7:00~17:00は家を空けています。 なるべく早くに帰れるようにと思っていますが、家を空けている間の給餌等が心配です。 他にもたくさんの疑問がありますが、一言でまとめますと… 子ネズミの育て方が全く分かりません。 ですので、少しでも良いです。 お力をお貸し下さい…。 ほかに注意点等があれば教えて下さい。 参考になるサイト等があれば、そちらもお願いします。

  • 子ネズミの母ネズミが急死してしまいました。

    5月7日に、自家で飼育していますカラーマウスが出産しました。 8匹の子ネズミを産み、今日まで育てていたのですが、 今日の9時ごろ、巣箱を覗いてみますと、なんと母ネズミが死んでいました。 外傷はなく、子供に寄り添うように死んでいました。 母ネズミは、生後6ヶ月と11日で、初のお産でした。 出産してから疲れているのか食べているようですが、 動きがスローになっていましたので心配していたのですが、 子供達がいますので病院に連れて行ってあげることができす、 死亡してしまいました。 私の考えは、過労ではないかと思っています…。 半年という短い間でしたが、可愛がっていましたのでとても悲しいです…。 しかし、ゆっくり悲しんではいられません。 なぜなら、残された生後10日の子ネズミ達はまだ生きているからです。 母ネズミのためにも、8匹をしっかりと育て上げねば、と思っています。 そこで、いろんなサイトや本を探したのですが、なにをするのがいいのか全く分かりません。 まず、真っ先に知りたいのは、 ・保温は必要か、必要な場合、どうしたらよいのか。 ・エサは何を与えるのがいいのか、どのように与えるのか。 です。 ちなみに私は学生ですので、7:00~17:00は家を空けています。 なるべく早くに帰れるようにと思っていますが、家を空けている間の給餌等が心配です。 他にもたくさんの疑問がありますが、一言でまとめますと… 子ネズミの育て方が全く分かりません。 ですので、少しでも良いです。 お力をお貸し下さい…。 ほかに注意点等があれば教えて下さい。 参考になるサイト等があれば、そちらもお願いします。

  • ペットとしてのマウス・ネズミの種類

    所謂「ねずみ」をペットとして飼いたいと考えています。 それでも色々種類があると思うので、調べてみたところ、 ●ファンシーマウス(カラーマウス) ●パンダマウス ●スナネズミ これらの種類が割と好みかなぁという感じです、が! どの種類も私の理想ピッタリとは言い難くて悩んでいます。 というのも、私の理想は野生のハツカネズミなんです; 私は小さい頃、野生のハツカネズミを捕まえて飼っていた事があり、 あの可愛らしさが未だ忘れられずにいます。 ただ衛生面から言えばかなり危ないですし、大人になった今は ちゃんとペットショップで売られているネズミを飼いたいと思っています。 しかし、調べれば調べるほど、野生のハツカネズミをそのままの姿かたちで ペット用に改良されたような種類が見つかりません。 詳しく書きますと、 体長は5~7cm 全身が茶色、コゲ茶色、灰色(なんというか野生っぽい色) が理想的です。 ファンシーマウスやスナネズミなら茶色くても体が大きめですし 丁度、パンダマウスが全身茶色だったら良いのにー!という感じです; そんなペット用のネズミは存在しないでしょうか? ネズミに詳しい方、よろしくお願いします。 PS: 贅沢を言うと、なつき易い種類でしかも若いの(離乳後二週間ぐらい)を手に入れることができれば大大大満足なのですが、 最悪の場合、衛生面において危険性が低ければ「実験用」や「餌用」で扱われているネズミでも構いません。 その入手方法など教えていただければ嬉しいです。