• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コロナウイルス 婚活について)

コロナウイルスでの婚活について

このQ&Aのポイント
  • 北海道在住20代後半の私が、婚活で30代前半の男性と出会い、コロナウイルスの影響で会うかどうか悩んでいます。
  • 私は感染者が出た後は友達との約束をキャンセルしているし、外出もできるだけ控えています。けれども会って話したいという気持ちと、感染のリスクを考えると答えが出ません。
  • 相手は私ほど気にしておらず、人混みを避けて少し会うことなら問題ないと思っています。私たち本人が感染者だったらというリスクも考えていないようです。皆さんならどうしますか?

専門家の回答 ( 1 )

回答No.5

appleapple12様 ★回答者(婚活、人間関係、専門家)の「NISHISHINJUKU」と申します。私は東京で長年、結婚相談所をやって来た経験を活かし専門家としての立場で客観的に回答させて頂きます。 ❶<コロナウイルス 婚活について>・・・とのこと A)「北海道で感染者が増えているのに会ってもいいのか…というこです。」・・とのこと ✚北海道に限らず地域に関係無く、この大問題は前代未聞のリスクがあります。 私は東京ですが、婚活やお見合いに使う定番的なホテル等も週末はいつも満員なのに、かなりガラガラ状態です。 *こんな事、かつて無いほどの大問題で、国難と言うべき大きな問題ですから、極力外出さえ自粛すべき事は常識です。それらを踏まえて、「現実問題」として回答するとしたら、私は東京近郊で下記の様にアドバイスしてます。 ❷<喫茶店でも公共の場でもなく、こんな時こそ>・・・ A)一番、信用出来るのは、「貴女の自宅」では無いでしょうか? ✚色々と考えても「完璧」という保証は一切有りません・・そんな時、家族や親に会ってもらう事も含めて、(相手は一人暮らし、私は実家です。)・・という事なら、尚更,最もリスクの少ないのは「貴女の実家」です・ *こんな時こそ、御両親に紹介したり、家族と会って貰っても良い機会だと言えるからです・・(まだ紹介していないなら、良い機会です) ❸<コロナ収まるまで会わなかったら、繋がりが無くなってしまうのでは>・・ A)・・・とのこと、全く同感ですし、キリが有りませんから、どうしても会いたいという前提が有る事を条件で回答してますが、少なくても公共の場や喫茶店なんて考えたら全く「安全度」が違います。 ✚何しろ「緊急性」が高い問題なので、選択肢は限られますが、普通に考えて、こんな時こそ(やがて紹介するつもりで)貴女のご実家を「定番」にしたら、お互いに割り切れるし御両親も「外出するよりは安心」なのでは無いでしょうか? ❹<あくまでも前提として>・・・ A)「その後何回か会って話をして、やっぱり良い人だなと思える方でした。」・・・とのことでしたので分かりやすい方法論をアドバイスしました。 ✚同時に、親も周囲もこんな特別な事情が有るとき、そういう方法を勧めて頂ける事が最も安心だから・・と言って頂きたい物です。 💚貴女が・・「その後何回か会って話をして、やっぱり良い人だなと思える方でした。」・・・と書いて無かったら、こういう回答はしませんでしたこと、注釈させて頂きます。 どうぞ、・・こんな時こそ「禍を転じて福と為す」になさって下さい・・彼だって実家となれば、細心の注意をして駆けつけてくれる事でしょう。。 *一切、どこにも立ち寄らないで「会う人は家族と職場のみにしています。」に一人だけ加えて貰う事が最善の方法です。 ★ちなみに「ダリア」の花をテーマ写真にしている理由は、同じダリアでも、 これだけ種類がある様に人間も無限な「10人10色」を象徴してます。 (PS) ★たまたま、今の瞬間に於いては、私は専門家回答者ランキングTOP(下記URL参照)におります・・・少しでも参考になれば、「お礼コメント」と「ありがとう」をクリック頂ければ励みになりますので、追加質問等があれば、ご遠慮なくお願いします。

参考URL:
https://okwave.jp/ranking/professional/month

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU) プロフィール

◆初めまして・・結婚カウンセラー(仲人)を東京、銀座に始まり今は新宿で、「西新宿結婚相談所」所長を22年間程やっている榎本です。 音楽とSPORTS観戦が大好き人間でS49立教大経済学部卒です。今だに...

もっと見る
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 婚活 コロナウイルスで延期になった相手について

    20代後半女性です。 北海道在住です。 婚活交流会で知り合った30代前半の男性と、何度か食事に行きました。 知り合って3ヶ月くらいです。 私は恋愛経験がほとんどなく、婚活を始めて1年ぐらいになりますが、婚活で話した色々な方と比べ、今回の方は話や価値観か合うなと感じていました。 ですがその後にコロナウイルスが流行りはじめ、2月下旬の約束を私から延期にしました。 相手は一人暮らし、私は実家暮らしで、持病がある高齢者がいるので私の方がコロナウイルスに対して気をつけている感じです。 相手に事情を話し、暫くは電話とラインにしようということになりました。 その後何回か電話し、やっぱり話しが合うな。と思っていた所、再度相手が誘ってきてくれました。 一度「こんな時期だし」という話もしたのですが、相手が私の地元まで来るまで来てくれるとの事で、会いたい気持ちに負けて少しくらいなら良いかなと約束をしました。 でもよく考えてみたら、北海道は現在外出自粛宣言が出ており、私の職場の人達、家族は外食や外出を極力控えています。歯医者に行くのも我慢している同僚もおりました。 私自身も2月始めから、家族と職場の人以外会っておりません。(食料品買う為スーパーは行きますが) 私の地元でもコロナウイルスが発生しており、同僚と「もう私達も無症状感染者かもしれないね」と話していました。 さらに私の友達も、デートを延期した…と耳に入ってきたりして、悩みに悩んで再度会うのを中止にしようと言ってしまいました。 人混みを避けたとしても、私や相手が保菌者だったら…と思ったからです。一緒に食事をしたり、ドライブで密室になると感染率が高まると思いました。(相手の地元でも出たとニュースでみました) どちらかがうつしたら、お互いの会社等に多大な迷惑をかける、私の親が重症化するかも、相手もよく実家に帰っているので相手の親にまでうつしたら…など色々不安です。 断りの電話の時、「あなたとは話していて楽しい、価値観も合うと思うから、連絡は取り続けたい」みたいな気持ちは正直に伝えました。 またさらに延期にはなりましたが、色々話していると相手と私のコロナウイルスの考え方は温度差がありそうです。この部分に関しては考え方に違和感を覚えました。 (相手はインフルエンザと同じ感じに思っているようです。) だからといって私に「気にしすぎだ」とか批判をしてくるような人ではありません。 私の判断は正しかったでしょうか? 断りの電話のあと、連絡はとっていませんが、また連絡をくれる可能性はありますか? それとも2回も約束を延期してるし、「神経質な人だ」と思われて、連絡来ない可能性はありますか? せっかく良い人に出会えて、この出会いを大切にしたいと思っていたので断ったあと、ほっとした気持ちと虚しい気持ちで頭がいっぱいになっています。 私のとった行動、相手の気持ち、これからの事などアドバイス頂けると幸いです。

  • 婚活とコロナウイルスについて

    婚活をしている30代前半女性です。 婚活で知り合った男性と意気投合し、近々3回目会う約束をしました。 2回目会ったときは、コロナが怖いと話したら車で私の地元(田舎)まで来てくれました。 3回目に会う予定の場所は男性の地元で、私は公共交通機関を利用して行かなければなりません。 2回目で私の地元まで来てくれているので3回目は私が行かなきゃと思ったのですが、今週になって国内での感染が広がっているのでかなり怖くなりました。 でも1年以上続けてきてやっと意気投合する男性に会えたので会わないと終わってしまうのではないかという不安もあります。 しかも2回目で私の地元まで来てくれているので3回目は私が行かなきゃと思っています。 コロナは自分が罹るのが怖いのはもちろん、家族と同居してるので高齢の親にうつすのが一番恐怖です。 今回の約束は断る方向でいきたいのですが、逃したくない相手です。 どのように伝えたらいいでしょうか? ちなみに相手は、一人暮らしで私ほどコロナウイルスを怖がってはいないみたいです。 アドバイスお願いします。

  • コロナウイルスに感染して、回復したら消滅してるの?

    コロナウイルスに感染して、回復したら、体内からウイルスは、消えてなくなっていますか? それとも死ぬまで保菌者になってしまう人は、いるのでしょうか?

  • コロナウイルスの猛威

    職場の人がコロナに感染して、 1週間経過するのに、熱は下がったが、 だるさ、頭痛、味覚が無い等で、まだ出勤できません。 コロナウイルスは弱毒?してると思っていたのに、、 テレビ等てそこまでコロナの事を報道しないだけで、コロナウイルスの猛威は日本にきた時から大きく変わってないのですか??

  • コロナ

    私はマスクもしませんし、無防備に(脳天気に)生きていますが、 (マスクをすると息が出来ない) (仕事上で相手に対して失礼だと思った時だけはしますが、 コンビニでもスーパーでも電車内でもしません・1回だけワクチンを打ちました) (当然?に、時には注意されます) しかし、中々コロナに感染しません。 どうしたら、コロナに感染するのですか?

  • コロナ

    「マスク着用、一人行動。外出先では手の消毒、検温。必要最低限のことをしてるから旅行を楽しむ」人 コロナの感染者増加のニュースを受け、職場の休憩所で駄弁っている人たち(ノーマスク) どちらが愚かですか? 後者ですよね?

  • コロナウイルスについて

    今行政は一人に10万円支払う決定をされたようですが、本当にそのことは正しかったのでしょうか。僕は田舎住まいなのでコロナウイルスには全く関心なかったのですが、ここまで感染者が増え色んな制約が出てきて大変遅いのですが、ちょっと関心を持ってきました。 そこで質問と意見を書かせて頂きます。 質問 PCR検査は感染した直後は陽性にならないのでしょうか。たとしたら最長で何日してPCR検査したら陽性になるのでしょうか。 2週間がかなり近い数字かと思いますが、違っていますでしょうか。 意見 政府はなぜPCR検査をしないのでしょうか、海外ではドライブスルー的な場所で行っているとも聞きますが、機関が足らないとか言う理由で出来ていないと言っていますが、そのようなら12兆円ばらまくよりそちらに使って感染を防ぐことは出来ないのでしょうか。 大変収入が減り困っている人に支払うのは問題ないと思いますが、大変裕福でコロナ等は関係ないと思っている人にまで支払うと言うには納得いきません。 自分自身も4人家族ですので40万円はとてもうれしいですが、あぶく銭すぐに使い感染防止等何の役にも立たないと思っています。

  • 1,新型コロナウイルスが相変わらず怖いですが、体力

    1,新型コロナウイルスが相変わらず怖いですが、体力があって免疫力もあって手洗い・うがい・マスク等の予防対策をしていても感染してしまう人は年齢関係なく感染してしまうものでしょうか? 2,無敵の新型コロナウイルスに対抗するには国全体として外出を控えるぐらいしかできないのでしょうか? 対抗する手段はないと考えて諦めるべきでしょうか? 無敵でしょうから…

  • 免疫力と新型コロナについて

    知識を深めるための質問です。 たとえば新型コロナの保菌者がいます。この人の唾液が2人の人の口の中に入ったとします。 ・免疫力の強い健康な若者 ・衰弱した高齢者 です。 この免疫力の強い健康な若者の口に入ったウイルスというのはどうなるのでしょうか。 ・免疫力(白血球?)に殺されて感染はしないことになる。 ・感染はする、しかし発症しない。保菌者として感染源になるかも。 ・発症するかも。まあこれは高齢者でも同じですね。 どれでしょうか。BSEの時は食べたが最後、でしたよね。 免疫力とウイルスの関係がよくわからないためお教えください。 けして納豆会社の社員ではありません。

  • コロナウイルス感染でバイトを辞められるかどうか。そ

    コロナウイルス感染でバイトを辞められるかどうか。その伝え方が知りたいです。 バイトですがスーパー勤務です。  親戚にコロナウイルスに感染してしまったと思わしき人が何人かおります。  その方は今は自宅待機していますが、私はその方と何回か接触しています。  私自身、数日前から熱が続いており、市販薬を飲んでも下がらず、保健所に電話したところ自宅待機と言われてしまいました。  スーパーでの勤務はまだ一ヶ月程度です。 しかし私に合っていないのか、心身ともに異常があって日常生活だけでなく仕事にも影響が出ており、それが今回のいざこざで完全に心が折れてしまいました。  私が原因で職場に広めたくないし、責任も取れないし、高齢の祖父母と同居していることもあって、バイトを辞めたいです。  ↑のような説明をすれば大丈夫とは思うのですが、日が浅いのもあって少し休んでから復帰でもいいのでは? とか、とにかく引き止められるのではと危惧しています。  心身ともに異常があることも伝えたほうがいいのか? 引き止められたらなんと言ったらいいのでしょうか?  長いのですが本当に悩んでいるのでお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のDCP-J978Nで、ドキュメント印刷時に「ハガキ」の用紙サイズが選択できない問題が発生しています。
  • Brother iPrint & Scanアプリを使用している際に、写真印刷にはハガキサイズが選択できるのに対し、ドキュメント印刷では選択肢がないため、ハガキ印刷ができません。
  • Windows10を使用し、無線LANとUSBケーブルで接続しています。電話回線はISND回線です。
回答を見る