その他(健康・病気・怪我)
- 旅行中の体調不良、カフェインが原因?
私は昔から旅行に行くとだるくなって吐き気がしていました。 旅行で体がストレスを感じているのかな、と思って、 諦めていたのですが、 もしかしてカフェインが原因なのでしょうか? 思い返してみると、旅行中よくミルクティーを飲んでいたんです。 ペットボトルのミルクティーです。 普段は飲まないのですが、旅行中はトイレを借りるためにコンビニに寄ることが多いので、 何か買わないとと思い、買っていました。 これが原因でしょうか? 今日友達から「ミルクティーはカフェイン量多いよ」と聞いてびっくりしました。 私はミルクが入っているからカフェイン量少ないと思っていたんです。 カフェインをとると動悸がするので普段はカフェインはとっていません。 ネットで調べてみると100mlに20mgとあったので、びっくりしました。 500ml飲んだら100mgもとってしまう計算になりますよね。 明日ミルクティーを買って来て、飲んでみようと思います。 仕事が休みなので、体調不良になっても大丈夫なので。 それで、だるさと吐き気が出たら、カフェインが原因だったってことですよね?
- 締切済み
- noname#258776
- その他(健康・病気・怪我)
- 回答数2
- 永野芽郁はアホですか?
報酬付き
永野芽郁はハーレーを購入しましたが、誰も止める人はいなかったのでしょうか?車は事故をしても車体が守ってくれます。バイクは事故をしたら死亡事故につながります。それを考えなかったのでしょうか?永野芽郁はアホなんでしょうか?
- 受付中
- kiseki51
- その他(健康・病気・怪我)
- 回答数3
- 立ち仕事の接客でおならが臭い時どうすれば?
報酬付き
汚い話で申し訳ありませんが、椅子の時ならクッションの中にして臭い立つのを少しでも回避できますが、例えば美容師の方はどのように対応されてらっしゃるんでしょうか? 毎日臭いわけでは無いけど、お腹の調子が悪い時は我慢できない時もあると思いますが🤔
- 受付中
- fresca918
- その他(健康・病気・怪我)
- 回答数1
- 手術の医療費、限度額について、
報酬付き
現在入院中です。医療費の支払い方をどうすれば良いか質問させてください。 私は今年は無収入でしたが、病気で確定申告をし損ねてしまいました。 入院時に限度額手続きをしてもらったところ非課税世帯ではなくなっていました。 これは退院後に確定申告をすれば差額分が戻ってくるのでしょうか? 現在は保険証の提示のみで限度額の設定を一時的に見ており、退院後に限度額の原本を取得して再度提示することになっています。 何卒よろしくお願いいたします。
- 受付中
- NekoDonDon3232
- その他(健康・病気・怪我)
- 回答数3
- 大学病院での仕事
ある大学病院で、臨床検査技師の“パート”を募集しているのですが、 パートさんは、どんな仕事を任されるのでしょうか? フルタイムのパートです。
- 締切済み
- Dokuoyakei
- その他(健康・病気・怪我)
- 回答数2
- WAIS-III 読み方について
報酬付き
wais-iii 読み方 教えて下さい。 30代男性、画像の結果です。 グレーゾーンとは言われています。 詳しい読み方わかる方 ご教授ください。 発達障害 アスペルガー ASD ADHD カサンドラ テスト IQ
- 受付中
- omochidesu
- その他(健康・病気・怪我)
- 回答数0
- 中2 包茎 亀頭
今中2なんですが、亀頭が大きすぎて勃起状態で皮を剥こうとすると、ぱんぱんになっていたいです。 また、いつ頃に皮は剥けるんですか?
- ベストアンサー
- noname#258715
- その他(健康・病気・怪我)
- 回答数1
- 足の指をグーにしてしまう癖があります。
報酬付き
私は足の指をグーにしてしまう癖があります。 特に力を入れている訳ではありませんが、なんとなく指を丸めていると落ち着きます。 立っていたり靴を履いている時はしないのですが、特に座って集中したりリラックスしている時はいつの間にかグーになっているようです。(家族に指摘されてようやく気づくくらい無意識です) ちなみに手の方は寝る時に優しくグーの形にしていると落ち着くのでよくやるのですが、それ以外の生活している中ではならないです。 同じような癖を持つ方はいらっしゃいますか?また、なにか悪影響があるなどで直した方が良いものなのでしょうか。
- 受付中
- siisiina
- その他(健康・病気・怪我)
- 回答数1
- 集団健診の内診で私だけ変な触診をされた
集団健診を受けたのですが、その診察の中に、 カーテンで仕切られたところにいる医師の方に 内診を受ける項目があります。 毎回、服の上から聴診器を当て、胸の音を聞いたら、 後は問診のようなもので、簡単に終わります。 それが、今日は、ベッドに寝てくださいと言われ、 スカートを少し下げてと言われ、ストッキングの 上からでもなく、下着の中に手を入れて、 そけい部がどうのと言われ、足の付け根あたりを 直に触られました。 今年の診察はいつもと違うのかなと、少しおかしいとは 思って帰ったのですが、後から他の人に聞いたら、 誰もそんな診察は受けていませんでした。 何か分からないので文句を言うのも言いにくいけど、 気持ちも悪いしなんだか腹も立つし、どうしたら よいのでしょうか?
- ベストアンサー
- komattacha
- その他(健康・病気・怪我)
- 回答数5
- 鼻をほじって食べる癖をやめてほしい
報酬付き
我が子が、 目を盗んでは、コッソリ鼻をほじってはそれをすぐさま食べています。 個人的には、こういう行為に嫌悪感が凄く、 すぐさまやめさせたいのですが、強く言ったところで一向に直りません。 今、小学2年生なのですが、こういうのは大人になると自然にやめていってくれるものなのですか? または、直す方法などあれば教えていただけると助かります。 あと、指のツメを噛むという癖もあります。 最近見たテレビで、元アイドルの人が私には爪切りはいらない、だって噛んでいつも短くしているんですもの、というのを見て、 見る目が変わってしまったのですが、 指のツメを噛む社会人って結構見るのですが、あれも、早いうちにやめさせたいのですが、何か良い方法ありますか?
- 受付中
- ebiharu
- その他(健康・病気・怪我)
- 回答数3
- 薬用養命酒を毎日飲んで肝臓やられないの?
報酬付き
薬用養命酒って1日3回飲むものらしいですが、1回20mlとはいえ、アルコール度数14%で結構強いお酒ですよね? こんなの1日60mlを毎日飲んでも平気なんでしょうか? 肝臓やられたり糖尿病になったりしないの? 晩酌しない人向けですよね? 晩酌+養命酒だと完全に肝臓やられそう。 普段お酒飲む人でも健康になれるものなんでしょうか?
- 受付中
- 7jjalzgy
- その他(健康・病気・怪我)
- 回答数2
- 補聴器を探しています。
高齢者になり、耳がかなりやばいことに成っています。面と向かっての会話はまだ可能ですが、会議や離れた人との会話で聞き取りに苦労しております。お勧めの補聴器か集音器の名前とメーカー名を教えてください。
- ベストアンサー
- cincinnati
- その他(健康・病気・怪我)
- 回答数2
- 気持ちの疲れ って気付けますか?
肉体の疲れは分かり易いですが、気持ちの疲れってどうしたら分かりますか? 自分の事となると尚更わかりにくいです
- ベストアンサー
- EXIST2090
- その他(健康・病気・怪我)
- 回答数4
- 香港のヌカカ(小黒蚊)対策について教えてください。
12月に香港へ旅行予定です。 元々はベトナムや台湾を希望していたのですが、蚊の恐怖(アレルギー体質)で断念し香港へ変わりました。しかし、香港にも存在しているようで、どうにか100%防ぎたいと思っています。 ディートは体によくないので、体に優しいもの(イカリジン・白花油以外)でお願いします。基本長袖長ズボンですが、宿泊予定場所は海近くです。 中級以上のホテルにも存在するのかも、教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- iinaiinanohi
- その他(健康・病気・怪我)
- 回答数1
- 変な時間に寝て起きたらどうなる
例えば16時頃に寝て、1時に起きる 時間で言えば9時間睡眠ですが、そんな生活をしている人っていますか? 新聞配達の人とか漁師ぐらいですか?
- ベストアンサー
- Fbjdjdjd
- その他(健康・病気・怪我)
- 回答数3