• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:失言癖の直し方を教えて下さい)

失言癖を直す方法

osarunokagoya2の回答

回答No.1

なーんだ。そんなの失言でもなんでもないですよ。 そういうあけっぴろげな性格であることは、周りが認めてしまえば なんでもないです。 「いい?私ってついついこういうものの言い方しちゃうんだから ごめんね。きつくきこえるかもしれないけど、これが私の愛情表現なの。 ライオンの吠え声だと思わず象の子守歌だと思って聞いてちょうだいね。」 直したら貴女の個性も魅力も消えちゃう。どうか伸び伸びあなたらしく 生きてください。そのままでいいと思いますよ。

wildlifes
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ありのままの自分でいていい、と自分で思えるくらいにはありのままの自分を直していきたいと思います。

関連するQ&A

  • 皆さんの失言を教えてください(また、失言癖を治すためには)

    授業で一時限だけ一緒に受けている子と話ながら帰っていて、 私「今までサークル入ってなかった子が急に入りだして焦ってるんだよね~でも今からじゃ遅いかなってw」 知人「私も○サーやめちゃったしなぁ」 私「え~!?そうなの?なんで~?(普通に驚いてそのノリのまま不躾に聞いてしまったことに気がついて)…忙しいとか?(フォローしようと思ったが気のきいたこと言えず)」 知人「…なんか合わなくて。飲み会とかあるしね」 私「あー○ちゃん家遠いもんね。しょうがないよ」 相手もいろいろあるだろうに知り合って間もない人に聞かれたくないよなぁと後悔しました。いつも自分なりにまずいことは言わないように気をつけているのですが、どうしても疲れてたりして注意力散漫だったりするとうっかり言ってしまいます。 皆さんはどうやって気をつけたままの状態を維持してますか?また、フォロー、アフターフォローなんかうまくなるにはどうすればいいのでしょうか。私なんかはだいたい火に油です

  • 辞め癖を改善したい

    自分は辞め癖というか、熱中がすぐ冷めるタイプです。 幼稚園 体操クラブ1年もしないで辞める(今となっては後悔) 小学校 野球クラブ1年半で辞める(今となっては後悔) 中学  イジメもあってバドミントン部1年で辞める     2年目から違う部活に移るも、後輩に力及ばず、申し訳ないの     で練習場所からを退く(他部活のいない土日のみ正規練習)。     この時も辞めようかと思っていた。 高校  バイトをするも、レベルの低い客にイラついて2日で辞める。 これから就職なのですが、これは辞め癖というものでしょうか? どうも就職してからすぐ辞めて路頭に迷いそうで怖いです。 何かアドバイスをお願いします。

  • 嫌~なクセの治し方ってありますか?

    息子の悪いクセなんですが、鼻をほじほじ、その指をぺロッと舐めるんです。 はじめは2.3歳頃だったと思います。見るたびに注意しましたが一向になくならず、小学校に入ったら人目も気になり治るだろうと思っていましたが、小学4年の今も時々舐めています。 不潔だし、恥ずかしいです。 先日、運動会があったのですが、整列してるとき、手持ち無沙汰なのかほじほじ…そしてその手は当然のように口へ…。観覧している保護者から「うわッ…はなくそ食べてる、最悪!」との声。幸い、知らない人だったので、こっそりその場を離れました。 学校で、友達に指摘されたこともあるようですが、笑ってごまかすだけで本人に「恥ずかしい」などという気持ちはないようです。 「病気になるからやめよう」とか「汚いから嫌われるよ」とも言ってみましたが、効果なしです。 なにか、いい解決策はないでしょうか?

  • 髪を抜く癖について。。。

    私は高校生で、小さい頃から髪を抜く癖があります。 一時的におさまり、何かあるとまた抜きはじめる。 というのを繰り返しています。 最近また髪を抜いてしまっていて、 太いのとか、チリチリしてるのを探して抜いてしまいます。 家とか、学校でも無意識のうちに髪を抜いていて、 机の周りが髪だらけの時もあります。 部活の時はそんなことないんですけど・・・。 中学生の時に抜きすぎて頭のてっぺんの頭皮が見えてしまって、少しからかわれたり、 母親にやめるように注意されたんですけど、余計に抜いてしまいます。 多分、抜毛症だと思います。 病院って行った方がいいんでしょうか? あと、これも小さい頃からなんですけど、 指の皮を剥いてしまいます。 爪の横らへんとかが気になってしまって、 赤くなるまで剥いてしまいます。 痛いけど気になって仕方ないんです。 これもなにか関係があるんでしょうか? 文章めちゃくちゃですみません。 よろしくお願いします。

  • 部活がストレスでしかありません。

    部活がストレスでしかありません。 吹奏楽部に所属している高校1年生です。 小学校高学年から楽器を吹いていて、中学でも吹奏楽をやっていました。 高校への進学理由も吹奏楽をやりたい、という思いから進学しました。 ですが、最近部活を楽しくない、と感じるようになりました。 同級生との人間関係が悪いとかじゃないんです。同級生はみんな仲が良いです。 嫌なのは部活を仕切る立場である部長、副部長です。 自分たちは早く来ても座って談笑したりミーティングまでゆっくりしているのに、1年生にははやく準備しろよ、というような目で見てきます。返事だって、他の2年生には注意せず1年生にばかり注意してくるのです。部活の活動予定だって前日にいきなり連絡してきたりとはっきり言ってまともに機能していないのです。 ほかの1年生も同じことを感じています。 私はもうこの部活について行けないないと感じ、退部を決めました。(ついて行く気がなくなった) 顧問の先生はまだ若く、部の雰囲気を良くしようとしてくれていますが、改善は見られません。 今後、続けていくほかの1年生が可哀想だと思いました。部を改善することは出来ると思いますか?

  • 逃げ癖のある自分を変えるには

    こんばんは。22歳の大学生です。自分はムリだと思うとすぐに逃げることを考えてしまいます。 現在自分は大学3年生なのですが、同級生たちは4年生です。 それは自分が1年間休学していたからです。 休学の理由は単位が取れていないという現実から逃げたくて、休学しました。 休学中はアルバイトの毎日でした。1年後、もう一度頑張ってみようと思い、復学しました。 復学してからはアルバイトではなく部活を始めようとしましたが、居心地が悪く、すぐにやめてしまいました。 やはり自分はバイトをしながら学校に通うほうがいいと、5月から今までアルバイトをしながら通っています。 しかし、大学が楽しくありません。バイトもつらくてやめたいです。大学で話す友人が1人だけです。 元気がどうしても出ません。人と話すときどうしても構えてしまいます。 今またバイトをやめてサークルか部活に入って友達を作ろう。と考えています。 これもたぶん逃げです。 大学生活と逃げ癖のある自分を変えるにはどうすればいいですか。教えてください。

  • 休み癖、サボり癖

    社会人2年目です。 小学校中学年のころから年に1.2回学校をサボるということがありました。小学生のころからずっと部活には入っていて、中学のころや高校のころも休みがあまりなく、平日に休んでしまっていました。 しかし高校や大学は義務教育ではない為、出席日数で単位を落とす心配があったのでほぼ皆勤できました。 ただ、休むというときは猛烈に行きたくなくて、けど休む連絡を入れるのは緊張するし、ドキドキ恐れながらも休みたくて休んでいました。 社会人になり、1年目は全くそういったことはなく、気を張って毎日出ていましたし、有給はとらず頑張っていました。 ただ、今の職場環境は相当こじれていてパワハラは普通だし、すぐ人が辞めていくし、私も辞めると言ったらキレられました。私が普段いつも笑っていて、悩みがないように見られていたみたいで、そんな風に思ってるんだな、ガッカリだというような感じです。 会社の規定を守らなければ裁判を起こし、一生働けなくなるとも言われました。 今退職のことを考えている為、余計に嫌になりお休みしていまいました。 いつになったら辞められるのだろう、考え込んだら本当に胃が痛いな、、の繰り返しで1カ月仕事してきましたが、辞めるには会社の規定であと1カ月弱あります。正式に辞める日は上のものから言われるそうです。 ただ、今回のズル休みも高校の頃まであったサボり癖のせいかもしれません。 他人の目は気にするし、嫌われるのが嫌いで無理に人に合わせたり、笑顔でいたりします。 自分に甘いだけで、みんなはもっと頑張ってると思うと罪悪感で押し潰されそうです。 どうしたら気持ちがすこしは軽くなりますか? 私の甘えとメンタルが糞なのは重々承知してます。

  • 部活

    私は中学3年生でバドンミントン部に入ってますが、部活の友達関係がうまくいかず、唯一話せる子もあまり部活に出ないのでとても気まずいのです。 それに塾が重なり練習に出られないことも多くなってしまいました。 なので部活をやめたいのですが、中1の頃に一回部活をやめているのでとても親に言いづらいんです。 中学3年生なら今頃引退なんですが、私が通っている学校は中高一貫校なので辞める区切りがつかないんです。 せめて高校生になるまで続けようと思ってたんですが、部活に出ると予想以上に同級生の視線が冷たく、出れなくて休んでも冷たい目で見られます。 夏休み後にやめたいんですが、顧問の先生や親、部活の同級生達にはどう言えばいいのでしょう?

  • だらだらしてしまう癖をすぐ直したい!

    現在、高校2年生の女子です。私は小学生のころからだらだらする癖が染み付いています。たとえば夏休みの宿題も前日になって慌てて終わらせたり、(日記もまとめて前日に書きます・・・。)テスト勉強も一カ月前からやるぞ!と決心しても普段だらだらしているのでかなりキツイスケジュールを組み、結局1日目からスケジュール通りにいかず、テスト前日に焦るはめになります・・・。小学生の時は『中学生になったら直す!』と、中学生の時は『高校生になったら直す!』高校生になった今も『来週から頑張れば大丈夫。』や『来月からで間に合うよね』とこの時点でだらけています。決心しても時間や日にちがあると、後でもいいや。とやっぱりだらけます。昔からずーっと直せないのは単なる意志の弱さと甘えだよなあ。と認識していますが、直すのに良いアドバイスをお願いします。大学受験なんかむりだよなあ。と後悔の毎日です・・・。

  • 捻挫癖

    私は今高校2年でバスケットボールをしています。 私は小学生の頃からバスケをしていたのですが、今年の4月初旬初めて右足の靱帯をのばす怪我をしてしまいました。 一度松葉杖になって医者の許可がでてからサポーターをつけ再び部活に参加して1週間ほどたった時、また同じところをやってしまいました。しかも今度は前回よりもひどいです。 また復帰できた時同じ事になるのが怖いです。 どうしたら良いのでしょうか。