バスケットボール
- 至急 部活についてです。
至急です。 中学生バスケ部です。 私は部活を辞めたいと思っています。 部活を辞めたい理由は主に2つあって ①周りからの悪口がひどい。 私はいじめではないと思いたいのですが、よく「根暗」「暗い」「きもい」などと言われます。「下手」と言われるのは本当に部活内で1番下手なので反論はできません。愚痴以外にもひどい時は一部の人にわざと顔面にボールを当てられて鼻血が出たり、ボールがいきなりぶつかってきて突き指したこともあります。 ②行っている価値がわからなくなった。 今まで行ったことで運動神経が良くなって50m走のタイムは1秒も早くなってすごく嬉しかったけど、ここまで孤立していて居心地が良くないです。行くのが苦痛です。 なので親に話したら「結局辞めるんだな」と言われました。 これは本当に私が悪いんですが、最初バスケ部に入ることを批判されていました。「辞めた方がいい」と。でも私はやることにしました。なので親には「一年は続けろ」と言われたので一年は続けました。そして相談したら 「結局逃げるんだな」と言われました。私が続けられなかったのが悪いところもあります。だけど、私はもう身も心もボロボロで学校に行きたくないくらいです。 そこで質問です。なんて顧問に言って辞めれば良いでしょうか。あと、辞めた後になんてバスケの子に言えばいいでしょうか?本当に自分が悪いことだってわかっています。でも辞めたいです。 長文失礼しました。よろしくお願いします。
- 若い女子が22番かっこいいと言ってたのですが
若い女子が22番かっこいいと言ってたのですが22番とはなんですかよろしくお願いします。m(_ _)m
- 締切済み
- 暇なときにでも
- yamaneko567
- バスケットボール
- 回答数 3
- このままでいいのか
中2バスケ部です。 私は1年生の頃チームで一番下手でした 2年の夏休みで周りと差をつけたいと 思い、1人公園で練習をしてました。 そして、5番のユニフォームをもらい スタメンに選ばれました。 大会前にはユニフォームを配り直すのですが私は必ず5番をもらえていました。 私は5番に誇りをもっています。 自分を認めてくれた数字だと 思っています。 ですが最近は今の時点では違う子が 5番になると思います。ただたんにその子の方が自分より上手いからです。 その子は私が5番をもらったときすごく悔しそうにしていました。 渡したくありません。 私の目標は5番のユニフォームを着て 引退試合に出ることです。 自分が試合にでれれば負けてもいい ということではないのですが、 自分がもし試合にでれなかったら 勝敗よりもそっちを気にしてしまうと 思います。 私は”全力で頑張る”とかいう言葉を 使いたくありません。 チームのLINEグループで練習後や 試合後に「もっと沢山練習して次は勝とうね!」「全力で戦おう!」などの LINEをします。 でも練習試合では負けない相手に 大会で負けたりと、結果が出せないです。毎回そうなんです。この繰り返しなんです。 ほんと口だけでうんざりです。 こんなことを考えてるわたしは これから成長できますか? 叩きなおして欲しいです。 辛辣大丈夫です。
- おすすめの対策
バスケットシューズのズームGTジャンプを履くと、かかとの上の筋あたりが痛くなります と言うより、皮がめくれました その他にも、足首あたりも痛くなります ヒモを結ぶと、「固いプラスチックで締め付けられる感覚」で痛いです このバッシュを履いてる人で、痛くならない対策とかしている人いますか? まあ、バッシュそのものが足に合っていないのかと思いますが もしいましたら、おすすめの対策方法を教えて下さい よろしくお願いいたします
- 締切済み
- 暇なときにでも
- rk31451993
- バスケットボール
- 回答数 1
- 23日にあるバスケのワールドカップ予選
23日にあるバスケのワールドカップ予選日本が試合する意味がわかりません開催国枠で出れるのに
- バスケットボールいつも白チームにされる
いつも白チームにされて、コートを走り回ってるだけでボールを渡してくれませんどうすればいいですか。しかも他の男子とばかり仲良くして僕に構ってくれなくなりました。どうすればいいですか?
- 締切済み
- すぐに回答を!
- noname#255436
- バスケットボール
- 回答数 4
- 試合中焦ってしまうことについて
私は高校一年生でガードをしています。 私は5年間ほどバスケをしているのですがいまだに弱小チーム相手でも焦ってしまい、パスミスをくりかえしてしまいます。 焦るなと言われてもどうやって落ち着いたらいいかわからないし、顧問の先生にはお前は自分で自分の首を絞めていると言われました。 これはどう言う意味でしょうか? また、自信を持ってプレーをするには何が必要ですか?経験はあるはずなのに、同じことを繰り返してしまいます。
- ベストアンサー
- 困ってます
- kukiwakame5312
- バスケットボール
- 回答数 3
- バスケIQの高め方
学生時代に弱者校ではありましたが、みっちりバスケをやってきました。 5年ぶりに社会人バスケに参加したところ、1体1はどうにかなったのですが、チームプレーの動き方が全くわかりませんでした。 チームのスタイルもあるとは思いますが、思い出すためのいい方法はありませんか? また、もともとがあまりバスケIQが高くないため、そちらも鍛えたいです。 できれば、家でできることだとうれしいです。
- ベストアンサー
- 困ってます
- OKOKWAVEidid
- バスケットボール
- 回答数 4
- このバッシュはダサいですか?
KD15のブルックリングラフィティはださいですか? また、ベンチの選手が履いていたらおかしいですか?
- バスケのドリブルについて
バスケのことで質問します。 ミニバスから始めてる同じ部の友達は凄くドリブルが上手く、一対一は無敵です。 YouTubeの上手い人たちの技は大抵できると言っています。 私も練習してるのですが難しいです。 逆に、先輩でレギュラーの人がいるのですが、その人はドリブルが凄い上手いってわけじゃないのですが、試合でガンガンディフェンスを抜きまくります。 そこで思ったのは、YouTubeとかでよくみる曲芸みたいなドリブルスキルって必要か?ってことです。 その先輩は、フロントチェンジぐらいしかできないし試合で使わんしムズイのははミスるからいらない、出来るように練習すんのも面倒いと言っています。 ドリブル練習はどこまでを目指すべきなんでしょうか?
- ミニバスのディフェンス時のファールについて
ミニバスのルールに関しての質問です。 相手が持っているボールを叩いたりして奪うのは、体に触れなければいいと理解しているのですが、相手に体を密着させて(体や頭を相手の体につけて)両手で強引にもぎ取ろうと、ボールごと相手を振り回す子がいます。これはファールにならないのでしょうか。 またそのことに関して、ファールじゃない、ファールなどと明記してあるものがあれば教えてください。
- 至急!!インターバルトレーニングについて!
私はバスケ部です!!🏀私は約1ヶ月後に、新人戦がありそれまでにチーム全体で体力をつけたいと考え、インターバルトレーニングをすることにしました。そこで質問です。 ①インターバルトレーニングは部活の初め(アップ後)と終わりどちらにやるべきでしょうか。 ②○秒間全力ダッシュー○秒間休憩 の方法か、 ○往復全力ダッシュー○往復休憩の方法どっちの方がより効果的ですか?? また、おすすめの具体的な時間や距離も教えて頂けると有難いです。 ③短期間で体力をつけるには、1日何セット、週に何回やればいいでしょうか!? 知識のある方、回答お願いします!🙇
- バスケのゲーム中について
バスケのシュートの自主練をしてる時は結構入ります。ですか、やはり実際にチームを組んでゲームをすると、緊張や、ミスしたらやばいプレッシャーから力んだりして、簡単なゴール下でも外しちゃいます。ゲーム中、そんなプレッシャーや緊張に勝ってシュートする方法はありますか?すみません。教えてください
- 子供がバスケで
こんにちは 小学低学年の子供が、スラムダンクにはまり、バスケを始めました。 ドリブルなどは楽しそうに練習をしていて、かなりうまくなって周りからも褒められ、自信を持っています。 ただ、試合(試合形式の練習)になると、ボールや他の選手から遠い距離をとり、試合にからもうとしません。 また、たまたまパスが飛んできてもよけてしまいます。 本人に、聞いてみるとどうもボールを持つと相手がボールをとりに来るので怖いようです。 そうこうしているうちに、仲間や他の保護者から冷たい目で見られだしてきました。 こういう場合、何か、いい声かけとかあるでしょうか。 それとも、こういうのは慣れなので、変に声をかけずに見守っていくと治るものなのでしょうか。
- コロナでバスケを考えてしまう
コロナ7波がすごいので、バスケットボールに参加するべきか考えています。 プレイ中は、結局はマスクをはずすと思います。 体育館は空間的には広いので大丈夫だと思いますが、プレーヤー同士がマスク無しで接近した場合はどうでしょうか。 一瞬の接近なら問題ないでしょうか。
- Digitaizerでの測定
①Digitaizerで垂直跳の垂直高を求めるのに実施した測定の方法の詳細の説明。 ②滞空時間から求めた結果と鉛直方向から求めた同じ映像の垂直高の結果が違う理由。 このふたつのどちらかで構いません。ご回答を本日中にお願いしたいです。(主に②)
- バスケについて質問です
中学生でバスケ部に入っているのですが試合でどこにどう動くのかが分かりません。試合中どんなことを考えればいいのでしょうか。