マリンスポーツ
- スケーターやサーファー
スケーターやサーファーってプロではない人でも名乗っていいと思いますか?(趣味レベルで5年〜10年やっている人) 例えば海外のサーファーの人だったらサーフィンだけで生きていけるでしょうけど日本では現実的に多くの人が趣味レベルでやってるかなと思うのですが
- 写真の様な手こぎのゴムボートの購入を考えています。
写真の様な手こぎのゴムボートの購入を考えています。エンジンや3m未満のボートで免許はいらないボートです。海や川、湖で家族で使用する場合はどこでも使用しても良いのでしょうか?何か制限やルールはありますか?
- 締切済み
- 困ってます
- shinshin56
- マリンスポーツ
- 回答数 1
- ハンドメイド水着の件
ハンドメイド水着を作ることを最近考え始め、男女両方とものを作ろうと思っていますが男である私が女子用の水着を作ることを考えたり実際に作るのは何か変でしょうか?
- 映画ジョーズを見てたのですが
実際にサメが船にわざわざ体当たりするなんて聞いたことないしニュースでも見たことないですよね 襲われて食べられたことは海外であるとネットで見たことが何度かありますが映画みたいにしつこく船に体当たりして壊すなんてことは現実ではないですよね?
- サーフィンについて質問です
サーフィンをした事がありませんが気になってる事があるので質問します。 湘南の海はなぜ常に混んでいるのでしょうか? TV中継などで見ると異常なほど人がいる気がします。 台風swellなどでサイズ、質が良い時ならわかるのですが波がものすごく小さい時やほとんどない時でも人がたくさんいるイメージです。 素人的には千葉の海の方が広く綺麗ですし、コンスタントに波、サイズがあると思うので千葉に行った方が楽しいんじゃないかと思います。 都内から近いから? オシャレだから? サーフィンといえば湘南イメージがあるから? 人口が多いから? いろいろ考えましたが湘南の海にたくさんサーファーがいる理由がわかりません。 理由わかる方や仮説でも良いので考えがある方の回答よろしくお願いします。
- ドライスーツでダイビングをして、中に水が入ってびし
ドライスーツでダイビングをして、中に水が入ってびしょびしょになってしまった事はありますか?
- 締切済み
- 困ってます
- shugoshin2020
- マリンスポーツ
- 回答数 1
- 水上タクシー用のボートが欲しいのですが?
添付図ののようなキャビンの大きなボートが欲しいと思います。 標準仕様での価格とか、メーカーとか、販売会社とかの情報を教えてください。
- アニメ
ジャイアンが大人になって、免許取って、車に乗ったら、 煽り運転しまくると思いますか? みなさんの考えをお願いします。
- ベストアンサー
- すぐに回答を!
- azakura1989
- マリンスポーツ
- 回答数 3
- 沖縄に行くなら
シュノーケル? ダイビング? グラスボート? 美ら海水族館? 今度、行くので子供達にはどれがよいのかなと悩みつつ。 理由も教えてくださーい!
- ベストアンサー
- 困ってます
- from-ishigaki
- マリンスポーツ
- 回答数 3
- コーチ
今までドキドキしてなかったのに最近ドキドキしやすいです。 水泳コーチ年が1つしか変わらず、背泳ぎ顎くいされてドキドキしちゃったし、膝の上に乗っけて平泳ぎの補助されてドキドキしちゃったし、いちばんはクロール泳いでる時に真下にいて向かい合った状態で補助されました ドキドキしちゃったのは普通ですか❓ それとも好きだからドキドキですかね❓
- 締切済み
- 困ってます
- yuki2130123
- マリンスポーツ
- 回答数 1
- シュノーケリングについて
はじめまして。 宜しくお願いします。 八丈島、式根島、神津島でシュノーケリングを考えているのですがどちらの島が沢山魚が見れて楽しめると思いますか?1週間程滞在したいので毎日飽きずにシュノーケリングで遊べる島を教えてください。
- ボートトレーラーのちっこいの検討中
通販だと確認してから買えないので、実際に商品置いている量販店で確認して、そこで買いたいです。 とおもったのですが、どんな店に行けばおいてありますかね?
- 締切済み
- 困ってます
- muuming2001
- マリンスポーツ
- 回答数 2
- 孫と神津島へ行くことになりました。
お腹ポッコリのおじいさんですが、海岸で何を着たら良いのかよくわかりません。 以前、ティシャツを着ていたらお腹のところが海パンの水気でいつまでも濡れて寒い思いをしました。 紫外線を避け、風があっても寒くならないシャツってあるのでしょうか?
- こういう水上バイクていくらしますか?またバイクを積
こういう水上バイクていくらしますか?またバイクを積載する車もいくらしますか?
- ベストアンサー
- 困ってます
- SATOSHI755
- マリンスポーツ
- 回答数 2
- スポーツ(駄文)
自分はスポーツをしています。 高校から社会人のスポーツをしていて、今21歳で3年ほど乗ってないですが、4年ぐらい乗ってます。 でも、自分はどうしようもなく下手です。 去年、1年間ジムに通い続け増量して筋肉つけて、整骨院にも通って体を柔らかくして挑んだのに、結果補欠でした。仕事終わって殆ど参加したのに、1年目の出来るやつにスタメンを取られて、どんなに努力しても報われないこともあるんだなと痛感させられました。 今年はしないつもりでしたが、人数が足りないし、地元のものやから来てと言われもう去年やり尽くしたし、去年だって大会近くなると人数集まりだして、結果省かれるみたいな事は知っているので、周りからは1年目の奴に負けて欲しくないと言われるんですが、本当は自分アスペルガー症候群で運動が極端に下手なんです。 サッカー、バスケのドリブルなんて目も当てられないレベルなのでいくら声をかけらても心な中ではアスペルガーやからなぁとネガティブに思ってしまいます。 皆は出来るのに、本当うやらましいです 駄文ですが読んで下さりありがとうございます
- 締切済み
- 暇なときにでも
- 1075357223
- マリンスポーツ
- 回答数 1
- 一人でサーフィンのスクール
サーフィンを始めたいのですが、周りにサーフィンをしている人がいません。 一人でサーフィンのスクールに行こうと思いますが、一人でスクールに参加してる人は少ないでしょうか? 参加してみると、一人でスクールに参加してるのは自分だけ。 とういう可能性は高いでしょうか?
- ベストアンサー
- 困ってます
- potapota456
- マリンスポーツ
- 回答数 2
- サーフィン 昔の波情報はどうやって?
今は有料による波情報で、ライブカメラによるリアルタイムで波の有無、良し悪しが確認できていましたが、70年代、80年代はどのように波情報を得たのでしょうか? ラジオ?天気図?友人と電話による情報共有? 教えてください。