テニス
- 全仏テニス 加藤 失格
こんにちは。 全仏テニスの女子ダブルス3回戦で、加藤未唯選手の返したボールがボールガールの頭を直撃して、ボールガールが泣いてしまい、 審判は警告を出したが、相手選手が失格だと詰めより、失格となりました。 ??? 審判は、相手選手の意見ー聞いたという事になりますか? また、ボールガールが泣かなければ、おおごとにならなかったでしょうか。
- ベストアンサー
- 困ってます
- sora_iro1881
- テニス
- 回答数 1
- 社会人テニスサークルは怪しいですか?
報酬付き
奈良県でテニスの社会人サークルを2ヶ月前に作ったのですがインターネットからはあまり参加者が来てくれません。 やはり怪しいですか? アドバイスいただきたいです。 https://www.net-menber.com/look/data/174419.html
- こんにちは、テニス素人の韓国人です。
皆さん、私は日本に興味が深い韓国人です。ですから会社に通いながらも通信大学に日本学科に入学して勉強までしています。 でも、恥ずかしいけど、コロナウィルスのせいで日本には2回しか参ったことがありませんね。そんなわけで日本語で会話することには無理がございませんけど、日本のあっちこっちに何があるかどうかはよく存じていません。 私は今年1ヶ月の休みをもらう予定ですので、その間北海道をはじめにして九州まで日本全国旅行をしようと思っています。 前置きが長くてすみません。私はテニスを1年ぐらい習いました。週2レッスンを受けて、複式、単式、一人でサービス練習をしながら結構頑張ってテニスをしています。 まだ日が浅く手実力が良くないくせに、日本旅行を1ヶ月も行ってきたらどうなるのか心配になります。 もしかして日本でテニス練習場を探そうとするならグーグルマップでなんと検索すればいいんですか。テニスコートとかクラブは何ヵ所も出ますけどあ、実力良くないし、滞在も長くないので迷惑をかけちまうかもしれませんから一人で練習可能なところがないかなって思っています。 韓国にはスクリーンテニス場と言って実際相手がいるように練習できるところがありますが、この間日本でテニス用品を買った時に店員さんに訪ねてみると、そんなことは聞いたことがないといわれましたね。そんなシステムがないなら、自動的にボールが飛んでくる練習場でも、どうやって見つけばいいでしょうか。 日本好きけどテニスも愛することになってこんなジレンマに落ちいている私をどうか助けてください。 ここまで読んでいただいてありがとうごじます。
- ベストアンサー
- 困ってます
- classicbear
- テニス
- 回答数 3
- おっぱいの大きい女性はテニスをやりにくいですか?
おっぱいの大きい女性がテニスをするときは、ラケットをふるのにおっぱいが邪魔になるのでしょうか? つまりおっぱいの上か下かでラケットをふらなければならないから、テニスをやりにくいのでしょうか?
- テニスダブルス
最近、テニスを始めました。ダブルスがほとんどですが、サーブの時に味方をよく直撃してしまいます。入るコースに立っているのですが、そういうものなんでしょうか? また、思いっきりボレーで打ち込んでくる人がいますが、わざとではないですが、結構顔面に当たるので、怖いです。プロってそんなシーンをあまり見ないですが、それはマナーで上半身を狙わないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 困ってます
- alain13juillet
- テニス
- 回答数 8
- ソフトテニス
後衛同士で乱打をしていたら 前衛の人が「俺もやりたい」と言い出してきたのですが 乱打のとき前衛の立ち位置はどうすればいいですか? ~ラインの近くで などでお願いします(例 ベースラインの近く サイドラインの近くなど)
- ベストアンサー
- 困ってます
- vdsahjvfadsv
- テニス
- 回答数 1
- 分銅式ストリングマシン
分銅式ストリングマシンの使い方について テンションロッドが水平になっていれば適正テンションがかかっているのでしょうか。 テンションロッドに対するストリングクリッパーの位置(角度)も関係ありますか。
- 締切済み
- 困ってます
- zoplho5549
- テニス
- 回答数 2
- ダブルス: 前衛の待ち方
自分はテニス愛好家、中・上級者とします。 サークル内でダブルスのゲームをすると、パートナー側に中ロブのようなボールを集められ、大体ミス待ちされ、その通りになります。自分が前衛として、ポーチに出られれば良いのですが、それを警戒され、反対サイドか中ロブが後衛に集まります。 後衛との打ち合いとなった場合、前衛としてはどんな戦法・戦術がありますか?
- テニスという競技について
わたしは、テニスを趣味としている中年女子です。 テニスという競技は、プロと一般競技者の差が激しすぎるといつも思うのですが、それは、競技自体が難しいからでしょうか? 一般の中でも、おばさんプレイヤーのテニスは打ち方も酷く、ラリーの質も悪いです。動画なんて、耐えられるものではありません。 でも、本人達は勝ち負けにこだわり、根性剥き出しのプレーをして、満足しているようです。 おばさん達の全国大会などもあります。 みんなは、おばさんでも頑張ってるところが素敵なんだと言います。 でも、私にはテニスをしてるというより、根性比べ?支配欲比べ?をしているように思えます。 テニス外でも、女同士の色んな探り合い、噂話あります。 爽やかさなどは、ほとんどなく、私には素敵には見えません。 努力することに年齢は関係ない。もちろん解ります。でも、その様が、不格好なんです。 私のレベルも、ごく普通のおばさんです。人は人、自分は自分だと思って、続けてきましたが、そういう状況を受け入れられず、とうとう試合に出ることもやめてしまいました。 どういう風に解釈すれば、モチベーションが上がるでしょうか?
- メンタルの鍛え方
テニス愛好家として20年以上テニスを楽しみ、健康にも役立っていますが: スポーツ(テニス)は「心・技・体」とよく言います。「技=テクニック」「体=体力」はすぐわかります。しかし、「心=メンタル」が未だによくわかりませんし、テニススクールでも教えて貰った記憶がありません。 自分なりには、メンタルは「平常心」でプレーすることだと思いますが、その平常心の保ち方、鍛え方の具体的方法が判りません。 「それは自分で見つけるしかない」と言う種類のことだったら、そう言って貰えばそれなりにやってみようかとも思いますが、それも言って貰ったこともありません。 テニス以外のスポーツでもよいので、メンタルの鍛え方の具体的方法を教えて下さい。
- テニスのガットの本数について
テニス初心者なので教えて頂きたいのですが、 ガットの本数が違うと普通感覚は変わるものでしょうか? 16x19のラケットのガットの張替えを同じテンションにしてほしいとお願いしたら16x18にされて返ってきたのですが、 これは一般的によくあることなのか、張替え失敗したのを初心者だから気づかないと思って黙って渡されたのか気になっています。
- テニスを習いたいけど…
現在中2です。 テニスに興味があり(経験はゼロ)習ってみたいと思っています。 近くにルネサンスというテニスを習うことのできるスポーツクラブがあります。以前ルネサンスで水泳を習っていました。小学生も中学生も一緒に習う感じでした。友達は小3や小4からテニスを始めていて、中2が入ったところで周りが小学生ばかりだと正直恥ずかしいです。 経験ゼロなので一番下のクラスからスタートだと思いますが、周りにはあまり同年代の人はいないのでしょうか? もう少しで誕生日なのですが、プレゼントで物をもらう代わりにテニススクールに通うことをお願いしたいと思っています。しかし、断られそうで怖く、急に『テニスを習いたい』とも言い出しにくいです。 曖昧な質問で申し訳ありませんが、どうすればよいのでしょうか?
- 締切済み
- すぐに回答を!
- pineassassin
- テニス
- 回答数 6
- テニスを習いたい
現在中2です。 テニスに興味があり(経験はゼロ)習ってみたいと思っています。 近くにルネサンスというテニスを習うことのできるスポーツクラブがあります。以前ルネサンスで水泳を習っていました。小学生も中学生も一緒に習う感じでした。友達は小3や小4からテニスを始めていて、中2が入ったところで周りが小学生ばかりだと正直恥ずかしいです。 経験ゼロなので一番下のクラスからスタートだと思いますが、周りにはあまり同年代の人はいないのでしょうか? もう少しで誕生日なのですが、プレゼントで物をもらう代わりにテニススクールに通うことをお願いしたいと思っています。しかし、断られそうで怖く、急に『テニスを習いたい』とも言い出しにくいです。 曖昧な質問で申し訳ありませんが、どうすればよいのでしょうか? ご回答、よろしくおねがいします!
- 締切済み
- 困ってます
- pineassassin
- テニス
- 回答数 4
- テニスセルフジャッジ2
サーティオールでセカンドサーブしたところ、レシーバーはフォルトのつもりでリターンしたがそのボールはコート外に返球した。サービス側はインプレーでの返球と思い、40-30とコールし、次のポイントを取りゲームセットをコールしたが、相手から40-40と言われた。前のポイントのセカンドがフォルトだったので30-40だったという。 サービス側はフォルトのコールがわからなかったのでゲームセットを主張。 レシーバーは手をあげたと言い、40-30のコールもよく聞こえなかったが30-40をコールしていると思っていたと言う。 この場合判定は? (実際、かなり年下の相手だったのでレシーバーのジャッジを尊重してあげて40-40で続けました)
- テニスセルフジャッジ
試合中、フォルトであったボールをコート内に転がしていたが、邪魔になったのでラリー中に足でどかしても構わないですか?